トップページ > 議員・選挙 > 2011年04月06日 > 0SBMNloh

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1014 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000115600000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
これほんと?
判決を踏まえつつ「効率」を上げないとどうしようもない
増税なしで
現状について、真偽如何?
衆議院小選挙区 区割り変更予想スレ 3
▼馬渕国土交通大臣への公開書簡
馬淵澄夫
【愛知県議】愛知選挙総合スレ6【6区補選】
選挙制度・議会制度に関するスレッド19
◆◆◆ 公務員はボーナスいらんだろ ◆◆◆
◆自民党:党内政局 その272◆
☆大選挙区と大連立に関する思考実験
みんなの党候補、福島から呼び出して支援物資を渡す
爆発した原発は自民党利権が作った。人殺しだ

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

衆議院小選挙区 区割り変更予想スレ 3
537 :無党派さん[]:2011/04/06(水) 09:00:31.68 ID:0SBMNloh
原発と同じで、1人別枠方式撤廃・21増21減みたいな国会議員数減・地方議員数減で収まるほど甘い財政状況・国家現状ではない。

国の滅亡を避けるため、国会議員定数半減して衆200・参100に、地方自治体は都道府県を廃止し区市町村を300基礎自治体にすべきだな。
これくらい1年以内に決められる。
▼馬渕国土交通大臣への公開書簡
137 :これほんと?[]:2011/04/06(水) 09:02:36.74 ID:0SBMNloh
804 :無党派さん:2011/04/05(火) 05:43:52.39 ID:6mdA9gYI
流石にもう民主党に期待する人なんていないよ。
民主党の盲信者か工作員ぐらいだよ。

TV では報道されてないが、馬淵が被災地に来た時、
無理やり車を整理させたり、無理やり避難所を掃除させたりして、
被災者に対してものすごい冷たい扱いをした。

東北と北関東は、完全に民主党支持者はいなくなったね。
馬淵澄夫
36 :これほんと?[]:2011/04/06(水) 09:03:35.65 ID:0SBMNloh
804 :無党派さん:2011/04/05(火) 05:43:52.39 ID:6mdA9gYI
流石にもう民主党に期待する人なんていないよ。
民主党の盲信者か工作員ぐらいだよ。

TV では報道されてないが、馬淵が被災地に来た時、
無理やり車を整理させたり、無理やり避難所を掃除させたりして、
被災者に対してものすごい冷たい扱いをした。

東北と北関東は、完全に民主党支持者はいなくなったね。
衆議院小選挙区 区割り変更予想スレ 3
539 :判決を踏まえつつ「効率」を上げないとどうしようもない[sage]:2011/04/06(水) 09:06:50.37 ID:0SBMNloh
>>538
この国は実質的に財政破綻しているんだ。
判決はあくまで財政破綻がないという前提のもの。
議員歳費にカネを出す余裕はない。
【愛知県議】愛知選挙総合スレ6【6区補選】
257 :無党派さん[sage]:2011/04/06(水) 09:19:31.22 ID:0SBMNloh
>>249
河村・橋下は、みんなの党とは組みたがっていない。
人数削減にも踏み込んで議員・公務員の経費を全体として激減させようという河村・橋下と
公務員だけ叩いて議員定数削減については決して大きな声では言わない皆の党と
では違いが大きいからなあ。
それぞれ政策なんだろうからそれぞれでいいが、違いが大きいのは事実だし、そういう者どうしが組むと支持を失うからな。
選挙制度・議会制度に関するスレッド19
618 :無党派さん[sage]:2011/04/06(水) 09:20:41.87 ID:0SBMNloh
>>611
大統領制しかない。
◆◆◆ 公務員はボーナスいらんだろ ◆◆◆
21 :無党派さん[]:2011/04/06(水) 09:32:32.20 ID:0SBMNloh
国・地方の公務員(もちろん首長・議員を含む)・準公務員(エネルギー関係・インフラ関係・事業団など)
の人数・給与・待遇を目一杯下げるしかない。
この国は実質的に財政破綻だからな。
◆自民党:党内政局 その272◆
530 :無党派さん[]:2011/04/06(水) 09:34:54.28 ID:0SBMNloh
増税なしで
国・地方の公務員(もちろん首長・議員を含む)・準公務員(エネルギー関係・インフラ関係・事業団など)
の人数・給与・待遇を、まず第一に、目一杯下げるしかない。
この国は実質的に財政破綻だからな。
☆大選挙区と大連立に関する思考実験
111 :無党派さん[]:2011/04/06(水) 09:37:59.87 ID:0SBMNloh
増税なしで
国・地方の公務員(もちろん首長・議員を含む)・準公務員(エネルギー関係・インフラ関係・事業団など)
の人数・給与・待遇を、まず第一に、目一杯下げるしかない。
この国は実質的に財政破綻だからな。
みんなの党候補、福島から呼び出して支援物資を渡す
156 :増税なしで[]:2011/04/06(水) 09:40:18.05 ID:0SBMNloh
国・地方の公務員(もちろん首長・議員を含む)・準公務員(エネルギー関係・インフラ関係・事業団など)
の人数・給与・待遇を、まず第一に、目一杯下げるしかない。
この国は実質的に財政破綻だからな。
◆自民党:党内政局 その272◆
533 :無党派さん[]:2011/04/06(水) 09:45:45.08 ID:0SBMNloh
与野党、衆参、国地方問わず、無駄な議員のリストラしかない。
◆自民党:党内政局 その272◆
543 :無党派さん[]:2011/04/06(水) 10:16:38.00 ID:0SBMNloh
国家立て直しのために
全議員数の半減、各議員の歳費半減
をまずやろう。
これだけでも国全体の議員経費等を今の4分の1にまで抑えられる。

議員の方で減らしたら、その後は、国家公務員・地方公務員の人数・給与なんて簡単に全体で半分にまで抑えられる。

予算・歳出も抑えられる。
爆発した原発は自民党利権が作った。人殺しだ
700 :現状について、真偽如何?[]:2011/04/06(水) 10:23:23.04 ID:0SBMNloh
京都大学原子炉実験所助教 小出裕章氏は4月5日、MBSラジオ『RadioNewsたね蒔きジャーナル 』に電話出演し
福島原発事故について「現在再臨界している可能性がある」と話した。
その理由について小出氏は「公表された情報からの想像」としたうえで、ヨウ素が一向に減らずに増えている他に、
タービン建屋の地下水からクロル38(塩素)が検出された事を挙げ、「現在まで発表の間違いは山ほどあるが、
クロル38は誤って検出される事はない、クロル38が検出されたのは再臨界していないと説明がつかない」とした。
再臨界の確証を得るための分析には原子炉に近づかなければならない為、事実上不可能な状態。東京電力はこの点について説明が求められる。
http://www.youtube.com/watch?v=JT2YkREVTNA  、http://www.youtube.com/watch?v=hiK0dXsENkY
【高収入】まず議員定数と歳費を削減すべき【無駄】
125 :無党派さん[]:2011/04/06(水) 10:30:09.80 ID:0SBMNloh
>>123
議員定数削減(一度5分の1くらいにしてみる)、議員報酬廃止、両方やればいい。
それでも、有能者は議員として残って、国も地方も今より却って良くなる。
5分の1にまで減らして足りなければ、財政事情を見ながら増やせばいい。
前原「小沢議員は総理になれない」
25 :無党派さん[]:2011/04/06(水) 10:45:11.63 ID:0SBMNloh
>>24
この311震災以降、よりリアルにそうなる。
それにしても財政が厳しいなあ。
衆議院も参議院も議院数を減らすべき
151 :無党派さん[]:2011/04/06(水) 10:57:17.34 ID:0SBMNloh
ほんと、超有能な無償ボランティア250人を全国から集めて選ぶ
的なのが一番いい。

古い脳で、議員バッチ付けて歳費もらってふんぞり返って、死に掛かっている国民を前にしても何もできない。
こういう議員は、老若男女問わずいるだろうが、害悪でしかない。
国民も馬鹿だから仕方ないのか?
選挙制度・議会制度に関するスレッド19
621 :無党派さん[sage]:2011/04/06(水) 11:00:24.45 ID:0SBMNloh
>>620
天皇は元首ではないと解釈できる、とも聞いた事があるが。
◆自民党:党内政局 その272◆
553 :無党派さん[sage]:2011/04/06(水) 11:21:40.15 ID:0SBMNloh
大統領制にして、国民に直接に大統領の氏名を書かせて投票させるべき。
大統領も国民も、任期4年間はお互いに裏切れない。責任を感じてな。

党のごちゃごちゃしたウェットな政治が好きなやつは、定数200くらいになった衆議院でず〜っとやっていればいい。
参議院は定数100くらいで貴族院化すればいい。大所高所からの言動は、非常事態には非常に役に立つ。


◆自民党:党内政局 その272◆
556 :無党派さん[sage]:2011/04/06(水) 11:31:36.47 ID:0SBMNloh
>>554
天皇は元首ではない、という解釈があると聞いたような記憶が…随分前だが。別に現行憲法で首相公選でもいいけど。
大所高所の参議院は全国比例が望ましい。ドロドロの地域代表は、あくまでも、人数が激減した衆議院(下院)に任せる。
選挙制度・議会制度に関するスレッド19
623 :無党派さん[sage]:2011/04/06(水) 11:33:04.84 ID:0SBMNloh
>>622
反対のための理屈は要らないよ。
首相公選でいい。とにかく、国民が直接に大統領名を書いて投票することだ。
横粂11
576 :無党派さん[sage]:2011/04/06(水) 11:34:18.43 ID:0SBMNloh
こいつ要らない。衆議院の比例というのは全廃でいい。
◆自民党:党内政局 その272◆
559 :無党派さん[sage]:2011/04/06(水) 11:37:23.32 ID:0SBMNloh
>>557
現行の衆議院の比例(名簿のみ単独、ゾンビ復活)が、ロクな議員を選んでいないから、大統領制まで引き合いに出されているのであって


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。