トップページ > 議員・選挙 > 2011年04月04日 > q1xoQZ+R

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/945 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数400000000278200853021355367



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ549
第46回衆議院総選挙総合スレ550
第46回衆議院総選挙総合スレ 551

書き込みレス一覧

次へ>>
第46回衆議院総選挙総合スレ549
652 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 00:07:19.85 ID:q1xoQZ+R
「日本の未来を考える朝食会 vol.2」
11/04/04(月) 開場:07:27 開演:07:30
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45088502
出席者
○ゲスト
ニシム・ベン・シトリット イスラエル駐日大使
○出席者
安倍晋三(衆・自・第90代内閣総理大臣)
平沢勝栄(衆・自)
浅尾慶一郎(衆・み)
小野塚勝俊(衆・民)
木内孝胤(衆・民)
小林興起(衆・民)
宮川典子(自)
大塚隆一(シアター・テレビジョン代表取締役会長)
○オーガナイザー
加瀬英明(外交評論家)
浜田麻記子(シアター・テレビジョン取締役社長)
第46回衆議院総選挙総合スレ549
681 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 00:16:08.28 ID:q1xoQZ+R
東京電力 会見中
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
第46回衆議院総選挙総合スレ549
724 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 00:39:20.03 ID:q1xoQZ+R
東電「コンクリートを流すことを支持したのは武藤副社長。すいません、
もう一度確認させてください」
今、記者たちに突っ込まれプチ紛糾中
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
第46回衆議院総選挙総合スレ549
752 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 00:55:29.10 ID:q1xoQZ+R
大連立「2段階論」浮上 実務型閣僚を自公から3ポスト 石破氏らの名も 首相延命になお警戒
11.4.3 23:47
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110403/stt11040323530004-n1.htm
東日本大震災を受け、民主、自民、公明の3党の「大連立」構想が現実味を帯びる中、自公両党から党首級ではない実務型閣僚3人をまず入閣させ、
将来の本格的な大連立につなげる「2段階論」が浮上した。政局的な思惑を排して被災地の復旧・復興策を強力に進めることが狙い。4月10日の統一地方選第1陣の投開票直後から動きが本格化するとみられる。
複数の与野党幹部が2段階論に前向きな考えを示し、すでに水面下の折衝も始まっている。
「大連立が必要ならばやったらいい。すべての政党の力を借りてやればいい。こういう危機的状況で首相を代えるなどありえない」
民主党の岡田克也幹事長は3日、福島県庁で記者団にこう語った。内閣法改正で閣僚を3人増員し、自民、公明両党に3ポストを割り当てる構想が念頭にあるとみられる。
2段階論の発案者は自民党の森喜朗元首相だった。3月30日に谷垣禎一総裁と会談した際に「唐突に谷垣さんに復興を担当させようというところが実に菅さんらしい。わが党にはいろいろ専門家がいるのだから総裁ではなく、そういう人間を出す方がよい」とアドバイスしたのだ。
森氏は、平成6年に自民党幹事長として「自社さ」連立政権を発足させ、翌7年の阪神大震災を乗り切った自負がある。
連立政権の正式合意を交わさなくても実務型閣僚を送り込めば民主党の経験不足を補うことはできると考えたようだ。
古賀誠元幹事長も足並みをそろえた。両氏が組めば清和政策研究会(町村派)と宏池会(古賀派)の2大派閥の大勢は従うだけに異論は封じられつつある。
この動きは民主党に「渡りに船」だった。大連立に慎重だった岡田氏も環境整備に動き始めた。1日には自民党の石原伸晃幹事長と会談し、3閣僚を増やし、
震災復興担当相を新設、環境相、沖縄北方担当相の兼務を解く案を提示した。婉(えん)曲(きょく)に「3ポストを渡す」と言ったに等しい。
自民党では早くも大島理森副総裁や石破茂政調会長の入閣で調整する動きがある。公明党も1ポストを受ける可能性が大きい。
国民新党の亀井静香代表は2日に首相と会談後、「森さんはおれの考えと全く一緒だ。一気にすぐ連立にいかないのは結婚と同じだろ?」と語った。民自の急接近ではしごをはずされることを危惧したようだ。
第46回衆議院総選挙総合スレ549
988 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 09:39:47.99 ID:q1xoQZ+R
11/04/03  AlJazeera English
Japan's government says it may take several more months before it is able
http://www.youtube.com/watch?v=4E4WuCq2owQ
第46回衆議院総選挙総合スレ549
989 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 09:58:38.95 ID:q1xoQZ+R
福島原発に関する報道規制及び言論統制状態まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130183431868236701
第46回衆議院総選挙総合スレ550
29 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 10:24:57.96 ID:q1xoQZ+R
【東電内部】幹部の一部は、政府に対して「原子力損害賠償法(原賠法)」第3条1項の例外規定を適用するよう働きかけ。さらに福島第一原発7号機、8号機、青森県東通村の東通1号機、2号機の4機で合計で553万kWの電力供給可能と示唆。

「大連立」構想の背後にある「利権」。内閣府は震災被害を16兆〜25兆円と試算、自民党内では「数十兆円規模の復興政策に関与しない手はない」との声。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110403/stt11040323530004-n1.htm

有言実行
@i_jijicom_eqa: 義援金100億円=孫ソフトバンク社長
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011040400004
15 minutes ago
http://twitter.com/officematsunaga
第46回衆議院総選挙総合スレ550
30 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 10:28:26.49 ID:q1xoQZ+R
汚染水漏出は深刻、遮断の見通し立たない…東電
11年4月4日07時33分
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110404-OYT1T00094.htm
高濃度の放射性物質を含む汚染水の流出を防ぐ止水作戦。
紙おむつなどに使われる高分子吸水材やおがくず、新聞紙を投入したが福島第一原子力発電所2号機の取水口近くの立て坑の亀裂から海への漏出を止めることはできなかった。
「深刻な事態。一刻も早く放出を食い止めたいが、見通しは立たない」。東京電力の松本純一・原子力立地本部長代理は3日夕の記者会見で硬い表情で語った。
今回の作戦は立て坑につながる電源ケーブル用のトンネルのすき間を高分子吸水材で埋めて、立て坑への汚染水の供給を断つ計画。高分子吸水材は水を吸って約20倍に膨張する。
前日に、コンクリートを流し込んで亀裂を塞ごうとしたが、水量が多すぎて固まらなかったため作戦変更した。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
38 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 10:35:31.41 ID:q1xoQZ+R
福島第1原発:30キロ圏内で消防署員待機 緊急時に備え - 毎日新聞 (4月4日10時)
http://twitter.com/fukushima_now/status/54718199324876800
第46回衆議院総選挙総合スレ550
39 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 10:37:46.18 ID:q1xoQZ+R
Efforts to Plug Japanese Reactor Leak Seem to Fail
http://www.nytimes.com/2011/04/04/world/asia/04japan.html?_r=2&hp
第46回衆議院総選挙総合スレ550
41 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 10:42:20.77 ID:q1xoQZ+R
原子力安全委員 最短週10分の会議出席で年収1650万円
11年04月04日07時00分
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5463771/
原発事故で刻々と状況が悪化する中でお目付役である原子力安全委員会は何をしていたのか。震災発生翌日(3月12日)の朝、菅首相の原発視察に同行した班目春樹・原子力安全委員会委員長。
同委員会は原子力の安全確保のために内閣府に設けられた「原発の監視役」で、事故が起きれば専門家としての知見を国民に示す立場にある。
が、班目氏が初めて会見したのは23日の夜。28日の会見では、建屋に溜まった高放射線量の汚染水処理について、「知識を持ち合わせていないので、東電と原子力安全・保安院にしっかりと指導をしていただきたい」と答えて周囲を唖然とさせた。
同委員会は委員長以下、委員5人はいずれも常勤の特別職公務員。ただし、常勤といっても定例会議は週1回だけ。議事録を確認する限り、会合は最短で10分弱、長いもので1時間半だった。これで約1650万円の年収(月給93万6000円とボーナス)を貪っている。
なお、内閣府には原子力関係予算の配分を審議する「原子力委員会」もあるが、こちらの委員(常勤3人)も同額だ。だが、事故発生後の会議はすべて休会となっている。今、働かなくていつ働くのか。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
44 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 10:46:57.60 ID:q1xoQZ+R
「電源喪失で容器破損」東電報告書検討せず
11年4月4日03時08分
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110404-OYT1T00076.htm?from=tw
東京電力福島第一原子力発電所2、3号機で使われている型の原発は、電源が全て失われて原子炉を冷却できない状態が約3時間半続くと、
原子炉圧力容器が破損するという研究報告を、原子力安全基盤機構が昨年10月にまとめていたことがわかった。
東電は報告書の内容を知りながら、電源喪失対策を検討していなかったことを認めている。
国は2006年に「原発耐震設計審査指針」を改定し、地震の想定規模を引き上げた。これを受け、国の委託で原発の安全研究に取り組む基盤機構が、
09年度から様々な地震被害を想定した研究を始めた。
1970年前後に開発された、2、3号機の型の沸騰水型原発(出力80万キロ・ワット)については、地震で電源喪失した場合、
原子炉内の温度や水位、圧力などがどう変化するかを計算した。
その結果、3時間40分後には圧力容器内の圧力が上がって容器が破損し、炉心の核燃料棒も損傷。格納容器も高圧に耐えきれず、6時間50分後に破損して、燃料棒から溶け出した放射性物質が外部へ漏れるとした。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
55 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 10:57:28.12 ID:q1xoQZ+R
枝野官房長官?記者会見 生中継 11〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45417389

第46回衆議院総選挙総合スレ550
67 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 11:06:38.74 ID:q1xoQZ+R
福島第1原発、汚染水止まらず 粉末使い出元確認へ
11/4/4 10:34
東京電力は4日午前、福島第1原子力発電所2号機のタービン建屋近くの立て坑に乳白色の粉末を投入した。取水口近くのピットから放射性物質に汚染された水が海に流れ出ており、
吸水性樹脂などを使って止水を試みたが効果が出ていないため、汚染水の出元を調べることにした。
東電は4日7時過ぎ、乳白色の粉末13キログラムを3分間かけて注入した。汚染水はタービン建屋からトレンチ(坑道)を経由して海に注いでいると考えられており、この推定が正しいかどうかを確かめる。
「万が一、他から流れてきたとすれば、違う手立てを考えなければならない」(東電)という。
3日に樹脂を投入したのは海に近いコンクリート製の電源ケーブルを入れる配管。樹脂が水を吸って膨らみ、水の流れをせき止めることを期待した。
おがくずや新聞紙を細かく裂いたものも入れたが、4日朝になってもピットからの汚染水の流れは止まっていない。
福島第1原発は地震後に電源を失い、緊急停止した原子炉を冷やせなくなった。一時的な措置として水を注入する作業が続けられており、
原子炉への注水量は2日正午までに1号機で5700トン、2号機が9300トン、3号機が9000トンに達した。
一部は蒸発しているが、大量の水が建屋内やトレンチに残っているとみられ、海に流れ込むと汚染がさらに広がる可能性がある。
原子炉への注水は3日午後に外部電源に切り替わり、4日も継続される。ただ、炉心の温度上昇を抑えるのが精いっぱいで、冷温停止と呼ぶ安定状態に持ち込むには、
水を循環させて原子炉を冷やすシステムを復旧させなければならない。
タービン建屋内にある大量の汚染水を除去する作業については、1、2号機に続き、3号機でも4日から復水器の水を復水貯蔵タンクへ移し替える作業を始める。復水器を空にして、ここに汚染水を入れる計画。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
72 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 11:11:21.47 ID:q1xoQZ+R
国 放射性物質の予測公表せず
4月4日 4時15分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110404/k10015080851000.html
福島第一原子力発電所の事故で、国は、爆発が起きた翌日の先月16日、原発の北西にある福島県飯舘村などに放射性物質が多く流れると予測したコンピューターシミュレーションの報告を受けましたが、「データが正確でない」として公表を見送っていました。
こうした予測データの公表の在り方を巡ってはさまざまな意見があり、今後検討の対象になりそうです。
この予測は、先月14日から15日にかけて、福島第一原発で爆発などが相次いだことを受け、国の委託を受けた分析機関が翌日の16日に「SPEEDI」というコンピューターシステムを使い、計算されました。
このシステムは、原子炉の温度や圧力などさまざまなデータを基に、原発から放出された放射性物質の量を見積もり、気象データなどから放射性物質の広がりを予測するものです。
分析機関では、震災で原子炉のデータが十分に得られないため、その時点で公表されているデータなどを基に、放射性物質の放出量を仮定し、15日の午前0時から24時間にわたって放出されたと想定しました。
その結果、放射性物質は南西の方向に加えて飯舘村など北西の方向にも帯状に流れ、こうした地域では屋外で24時間過ごした場合に、乳幼児が受ける甲状腺の内部被ばくの量が人体に影響が出る可能性があるとされる100ミリシーベルトを超える所があるとしていました。
SPEEDIは、原子力事故が起きた際に放射性物質の広がりを予測し、政府が避難や屋内退避の指示などを決める際の判断材料にするために作られたものですが、この予測は公表が見送られました。
これについて国の原子力安全委員会は「その時点では、放射性物質が放出された場所や量などが特定できておらず、データが正確ではないため公表しなかった」としています。
一方、被ばく医療に詳しい長崎大学の長瀧重信名誉教授は「国は、どれぐらいの被ばくが予想され、どれぐらいの危険があるかをもっと公表し、住民と共に避難などの対策を決めるべきだ」と話すなど、今回のような予測データの公表の在り方を巡ってはさまざまな意見があり、
今後検討の対象になりそうです。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
78 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 11:16:30.34 ID:q1xoQZ+R
東電、海水では膨らまないタイプのポリマーを使用か。 指摘され慌てて修正
http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51696752.html
第46回衆議院総選挙総合スレ550
81 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 11:18:25.69 ID:q1xoQZ+R
被爆国がなぜ世界3位の原発大国になったのか
http://www.webdice.jp/topics/detail/2989/
第46回衆議院総選挙総合スレ550
86 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 11:24:23.78 ID:q1xoQZ+R
原発推進候補)電力総連組織内候補者90名
ttp://ankei.jp/yuji/?n=1358
第46回衆議院総選挙総合スレ550
93 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 11:30:13.71 ID:q1xoQZ+R
日本赤十字社に電話質問。集まった義援金(3/31現在696億2,175万4,832円)は「まだ1円も使われておりません」「早く配分委員会を開いて欲しい、と政府に要望を出していますが返答がありません」とのこと。
ttp://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002096.html
30秒前後前
http://twitter.com/Quambei/statuses/54732078683668480
第46回衆議院総選挙総合スレ550
95 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 11:34:22.73 ID:q1xoQZ+R
フランス、IRSNの放射能予測動画
ttp://www.irsn.fr/FR/popup/Pages/irsn-meteo-france_22mars.aspx
第46回衆議院総選挙総合スレ550
97 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 11:38:29.66 ID:q1xoQZ+R
福島の学校、放射線量を緊急測定へ 小中校など1400カ所
11.4.4 11:30
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110404/dst11040411160013-n1.htm
福島県は4日、東京電力福島第1原発事故を受け、5日から7日までの3日間に、県内の小中学校、幼稚園、保育所計約1400カ所で放射線量の緊急測定を行うことを決めた。
県内では6日から始業式や入学式が順次開かれるため、放射性物質の影響を心配する保護者らから問い合わせが相次いでいた。
県によると、第1原発から半径20キロ圏内の避難指示区域は対象外で、屋内退避の指示が出ている20〜30キロ圏内では測定を実施。県職員約40人が2人1組になり、巡回して校庭などで測定する。
県は国に対して、生徒らの登下校時の服装や、学校生活における注意点について、基準や対策を示すよう要請。近く回答を得る予定で、測定結果とともに、学校関係者向けの説明会を行い、ホームページなどで公表するという。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
205 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 12:51:57.75 ID:q1xoQZ+R
菅直人という「風評被害」
この国の総理大臣です、「念のため」
11年04月04日
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2369
第46回衆議院総選挙総合スレ550
212 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 12:54:59.20 ID:q1xoQZ+R
ワナだった
菅総理からの「入閣」要請
11年04月04日
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2365
第46回衆議院総選挙総合スレ550
404 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 15:18:13.78 ID:q1xoQZ+R
日本で公表されない気象庁の放射性物質拡散予測
11年4月4日14時30分
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110404-OYT1T00603.htm
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、気象庁が同原発から出た放射性物質の拡散予測を連日行っているにもかかわらず、政府が公開していないことが4日、明らかになった。
ドイツやノルウェーなど欧州の一部の国の気象機関は日本の気象庁などの観測データに基づいて独自に予測し、放射性物質が拡散する様子を連日、天気予報サイトで公開している。日本政府が公開しないことについて内外の専門家からは批判が上がっており、
政府の原発事故に関する情報開示の在り方が改めて問われている。
気象庁の予測は、国際原子力機関(IAEA)の要請に基づくもの。国境を越える放射性物質汚染が心配されるときに、各国の気象機関が協力して拡散予測を行う。
同庁では、東日本大震災当日の3月11日から毎日1〜2回、拡散予測を計算している。
具体的には、IAEAから送られてきた放射性物質の放出開始時間や継続期間、どれくらいの高さまで上ったかを、風向きや天候など同庁の観測データを加えた上で、スーパーコンピューターに入力し、放射性物質の飛ぶ方向や広がりを予測している。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
412 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 15:21:17.93 ID:q1xoQZ+R
海外分析 政府発表より緻密
11.4.4 06:52
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110404/dst11040406590003-n1.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ550
418 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 15:26:06.08 ID:q1xoQZ+R
飯舘村周辺放射能汚染調査暫定報告の発表と対策について
11年4月4日
ttp://greenerw.exblog.jp/15760050/
第46回衆議院総選挙総合スレ550
431 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 15:32:07.86 ID:q1xoQZ+R
「電源喪失で容器破損」東電報告書検討せず
11年4月4日03時08分
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110404-OYT1T00076.htm?from=tw
東京電力福島第一原子力発電所2、3号機で使われている型の原発は、電源が全て失われて原子炉を冷却できない状態が約3時間半続くと、
原子炉圧力容器が破損するという研究報告を、原子力安全基盤機構が昨年10月にまとめていたことがわかった。
東電は報告書の内容を知りながら、電源喪失対策を検討していなかったことを認めている。
国は2006年に「原発耐震設計審査指針」を改定し、地震の想定規模を引き上げた。これを受け、国の委託で原発の安全研究に取り組む基盤機構が、
09年度から様々な地震被害を想定した研究を始めた。
1970年前後に開発された、2、3号機の型の沸騰水型原発(出力80万キロ・ワット)については、地震で電源喪失した場合、
原子炉内の温度や水位、圧力などがどう変化するかを計算した。
その結果、3時間40分後には圧力容器内の圧力が上がって容器が破損し、炉心の核燃料棒も損傷。格納容器も高圧に耐えきれず、6時間50分後に破損して、
燃料棒から溶け出した放射性物質が外部へ漏れるとした。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
433 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 15:35:12.06 ID:q1xoQZ+R
2号機、汚染水流出は別経路か 着色水13キロ投入、調査
11.4.4 15:02
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110404/crm11040415060009-n1.htm
東京電力は4日、東日本大震災で被害を受けた福島第1原子力発電所2号機の取水口近くにある作業用の穴(ピット)にできた亀裂から、海に流出している汚染水の出元を調べるため、
高濃度の汚染水が見つかっているタービン建屋近くの立て坑に乳白色の粉末13キロを投入した。だが着色水は亀裂からは出ず、汚染水は別のルートから供給されている可能性が出てきた。
立て坑は、横穴を通じてピットにつながっているが、3日にポリマーなどを横穴に投入したものの、4日になっても流出は止まっていない。
経済産業省原子力安全・保安院は、取水口の前にフェンスを設置し、汚染の拡大を防ぐ応急処置も検討している。
第1原発では、安定状態に持っていくのに数カ月以上かかる見通しだ。放射性物質を含む水がたまり、作業が困難であることが最大の原因。東電は水を除去するため、
4号機タービン建屋をタンク代わりにして水を移送する案を出した。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
440 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 15:40:53.96 ID:q1xoQZ+R
ダダ漏れ生配信中
http://www.ustream.tv/channel/フリージャーナリスト-岩上安身によるustream
第46回衆議院総選挙総合スレ550
448 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 15:50:17.75 ID:q1xoQZ+R
第一30キロ地点で年間許容量10倍の放射線
11年4月4日12時46分
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110404-OYT1T00550.htm
文部科学省は4日、福島第一原発から北西約30キロの1地点(福島県浪江町)で、先月23日から11日間の放射線量の積算が1万マイクロ・シーベルト(10ミリ・シーベルト)を超え、1万340マイクロ・シーベルトになったと発表した。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
451 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 15:51:44.80 ID:q1xoQZ+R
最大の震災復興策は菅総理辞任
11年4月 3日 23:57
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2011/04/post_253.html
第46回衆議院総選挙総合スレ550
466 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 16:00:16.32 ID:q1xoQZ+R
11年04月04日 12時30分15秒
福島第一原発の中は今どうなっているのかを撮影した高解像度写真やムービーを機密情報暴露サイトの老舗「Cryptome」がネットに公開
ttp://gigazine.net/news/20110404_cryptome_daiichi_photos/
第46回衆議院総選挙総合スレ550
491 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 16:11:05.66 ID:q1xoQZ+R
東京電力本店から『低レベルの?滞留水などの海洋放出』に関す?る記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45498198
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
第46回衆議院総選挙総合スレ550
516 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 16:34:31.55 ID:q1xoQZ+R
放射性廃液を海に放出へ 
東京電力は、福島第1原発の低レベル放射性物質を含む廃液計1万1500トンを海に放出と発表。

法定濃度の約100倍 
東京電力によると、海へ放出する低レベルの放射性廃液は法律で定める濃度の約100倍。
11/04/04 16:16
http://www.47news.jp/news/flashnews/
第46回衆議院総選挙総合スレ550
526 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 16:43:13.18 ID:q1xoQZ+R
記者「ヨウ素131汚染4000ベクレルの魚が見つかった。この後、部長が会見すると言うことですが...」
東電広報「まだ、聞いておりません」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45498198
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
第46回衆議院総選挙総合スレ550
539 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 16:58:30.48 ID:q1xoQZ+R
浪江町 屋内退避の目安超える
4月4日 16時10分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110404/t10015089811000.html
福島第一原子力発電所の事故で、文部科学省が周辺の放射線量の測定を行った結果、原発から北西に30キロ余りの浪江町の地点で、3日までの11日間、連続して屋外にいた場合に浴びる放射線の量は、屋内退避の目安とされる10ミリシーベルトを超えました。
この地点では、それ以前からも高い放射線量が続いていましたが、国の原子力安全委員会は、これまで「目安の放射線量を超えている地域は限定的であり、現時点では屋内退避の地域を変更する状況にはない」という考えを示しています。
文部科学省は、避難や屋内退避の指示が出ていない30キロ圏外の地域でも局地的に比較的高い放射線が検出されていることから、合わせて13か所に放射線量を連続して測定し積算できる計測器を設置し、放射線量の変化を監視しています。
その結果、原発から北西30キロ余りに位置する浪江町の1か所で、3日までの11日間、仮に連続して屋外にいた場合の積算で10.3ミリシーベルトの放射線量が検出されました。
この値は、自然に浴びる放射線や医療用を除いて、一般の人が浴びて差し支えないとされる限度の値の10倍ですが、直ちに健康に影響が出るレベルではありません。
しかし、国は、一般の住民の被ばく量を少しでも減らすため、屋内退避の適用を検討する目安とされる値として10ミリシーベルトを示していて、その値は超えています。
この地点では、それ以前からも高い放射線量が続いていましたが、国の原子力安全委員会は、これまで「目安の放射線量を超えている地域は限定的であり、現時点では屋内退避の地域を変更する状況にはない」という考えを示しています。
これについて、放射線の人体への影響に詳しい広島大学原爆放射線医科学研究所の星正治教授は「国が決めた目安の値を超えているのに住民への十分な説明がないのは問題だ。
値はあくまで目安なので、状況に応じて対応を検討することは必要だが、不安を感じている住民への説明責任を果すべきだ」と話しています。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
546 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 17:04:42.54 ID:q1xoQZ+R
気象庁拡散予測「公表すべきだった」…官房長官
11年4月4日16時46分
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110404-OYT1T00746.htm?from=navr
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、気象庁が放射性物質の拡散予測を連日行いながら、公開していなかったことに関し、枝野官房長官は4日午後の記者会見で、「少なくとも隠す必要のない情報。誤解を生まない説明を付けて、公表すべきだった」と述べた。
気象庁の予測は、国際原子力機関(IAEA)の要請に基づくもの。国境を越える放射性物質汚染が心配されるときに、各国の気象機関が協力して拡散予測を行う。
同庁では、東日本大震災当日の3月11日から毎日1〜2回、拡散予測を計算している。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
569 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 17:29:30.33 ID:q1xoQZ+R
福島の原発事故、原発産業への影響はチェルノブイリより深刻−UBS
11/04/04 15:28
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ax40tPKSM2Ck
東日本大震災で被災した福島第一原子力発電所危機が原子力発電産業にもたらす影響度合は恐らく、1986年のチェルノブイリ惨事よりも深刻だろうと、UBSが分析した。
UBSのパー・レカンダー、スティーブン・オールドフィールド両氏は4日のリポートで、旧ソ連で25年前に起こったチェルノブイリの事故は「安全性という概念のない全体主義国家での原子炉1基の事故だった」のに対し
「原子炉4基が3週間以上、制御不可能になっている福島の事故は、先進国ですら原子力の安全を確実にすることができないのではないかという疑問を呼ぶ」と解説した。
各国が原子力発電に後ろ向きになる中で、ロシアのガスプロムやオーストラリアのウッドサイド・ペトロリアムなどが恩恵を受けるだろうとUBSは指摘。
「原子力発電所の閉鎖や新規建設計画の縮小で主に恩恵を受けるのはガス会社だと考えている」とジム・フォンリースマン氏らアナリストは書いている。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
591 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 17:51:25.86 ID:q1xoQZ+R
東京電力は福島第1原発で先月11日から行方不明になっていた作業員2人の遺体を発見したことを明らかにした。検視の結果、死因は原発の事故ではなく津波によるものとみられる。
http://jp.wsj.com/Japan/Companies/node_215452
本当か?と疑ってしまうのは、オイラだけでないと思う。

原子炉建屋を特殊シートで遮蔽。「原発の専門知識がないゼネコンの発案を、政治家と経営陣が採用した。無残な原発の姿を覆い隠して安心感を与えようという気休めだ」と批判。担当は馬淵澄夫首相補佐官。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011040301000761.html
うん?馬淵さん大丈夫?

shinpei23 原発推進派も「メルトダウン」を認め「極めて深刻な状況。さらに広範な地域での生活が困難になることも予測され、国家的な事件というべき事態に直面している」と警告。  /専門家16名による「福島原発事故についての緊急建言」
http://peacephilosophy.blogspot.com/p/blog-page_31.html

特に細野、馬淵が健闘している補佐官は5人枠。辻元が明け渡せば少しはましな人材を起用できる。
@keepinmario レンほーさん、隠れていては重責果たせない、出来ないなら辞任し替わったほうが良い、辻元さん、何しようとしていいるのか?替わったほうが良い。

16兆〜25兆円の復興政策。適正利権は「1〜3%」。これが3%こえるとうちらみたいな週刊誌の記者に嗅ぎつけられ、5%こえると塀におちる。(当事務所の体験的統計数字)

wenly_m 週刊現代、いい記事書くじゃないか。表紙は残念な感じだけど。
QT @tetsutaro2010: 菅直人という「風評被害」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2369

「大連立」。「民自公政権」はいわば「自社さ」政権の焼き直し
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/51228788.html

福島第一原発がここまで悪化した原因は2つ。1)菅総理の視察 2)清水政孝社長が判断できずに訪中の勝俣恒久会長の判断をまった。

RT @maochanz: ネットゲリラ: スクープ! 東電職員は、現場作業員を閉じ込めて逃げた -
ttp://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/04/post_2f9b.html

http://twitter.com/officematsunaga
第46回衆議院総選挙総合スレ550
757 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 19:37:24.20 ID:q1xoQZ+R
東電会見中
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45521842
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
第46回衆議院総選挙総合スレ550
765 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 19:41:21.13 ID:q1xoQZ+R
>>760
馬淵が原発担当として官邸入りして、早速、ゼネコン、たとえば大成建設だけでも130人投入してんだけどねえ...
第46回衆議院総選挙総合スレ550
816 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 20:02:09.94 ID:q1xoQZ+R
茨城・北茨城市で採取したコウナゴから1kgあたり4,080ベクレルの放射性ヨウ素検出
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00196620.html
茨城・北茨城市の漁協が、専門機関に魚の放射線濃度の測定を依頼した結果、4月1日に採取したコウナゴから、1kgあたり4,080ベクレルの放射性ヨウ素を検出したという。
これは、漁協が民間の専門機関に要請して調べたもの。
魚については、放射性ヨウ素の暫定規制値はないが、厚労省は、茨城県に対し、コウナゴに対し慎重な取り扱いを求めた。
(04/04 18:44)
第46回衆議院総選挙総合スレ550
850 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 20:15:08.75 ID:q1xoQZ+R
炉心溶融してしまった福島原発の現状と今後
11年04月04日 大前研一
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110404/265766/
1〜3号機すべてで炉心溶融している
燃料の融点は2700度、圧力容器の1550度より高い
3月15、16日には炉心溶融していた可能性が高い
配管や配線パイプから水が漏れ出した可能性
最悪の事態はすでに「過去形」か
汚染水をどう処理すべきか
原発をコンクリート壁で覆うのは慎重に
使用済み燃料を移す「中間貯蔵施設」の問題
長期にわたって困難な作業が続く

第46回衆議院総選挙総合スレ550
876 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 20:22:25.66 ID:q1xoQZ+R
記者「いつまで、こんな場当たり的な会見続けるつもりですかっっっっっっっっっ」
東電解決終了
第46回衆議院総選挙総合スレ550
888 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 20:25:22.88 ID:q1xoQZ+R
騎手「世界中から大ブーイングになりますが、それについて、どうぞ」
東電広報「誠に申し訳なく思っております」
記者「もう、今後は、1日1回は責任ある立場の役員が会見に出てきてもらえませんか」
東電広報「預からせていただき、検討させていただきます」
第46回衆議院総選挙総合スレ550
919 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 20:30:53.80 ID:q1xoQZ+R
海水の放射性物質 依然高水準
4月4日 20時3分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110404/t10015096941000.html
福島第一原子力発電所の周辺の海水からは、先月30日に、法律で定められた基準値の4000倍を超える放射性物質が検出されましたが、その後、数値は下がっているものの、引き続き高い水準で検出されていることが分かりました。
東京電力によりますと、福島第一原発の周辺で行っている海水の調査で、1号機から4号機の水を流す放水口の南、330メートルの地点で、先月31日の午後2時に採取した海水から、国の基準値の2200倍にあたる1cc当たり87ベクレルのヨウ素131が検出されました。
また、この地点からおよそ1.6キロ北にある福島第一原発の5号機と6号機の水を流す放水口の北、30メートルの地点では、
今月1日午前8時40分に採取された海水から、
国の基準の3000倍にあたる1cc当たり120ベクレルのヨウ素131が検出されました。この調査では、
1号機から4号機の放水口の南、330メートルの地点で、先月30日に基準値の4385倍にあたるヨウ素131が検出されるなど、連日、高い濃度の放射性物質が検出されています。
数値は、その後、下がる傾向にありますが、ヨウ素131の濃度のレベルは3日午後の時点で、1号機から4号機の放水口の南、
330メートルの地点で基準値の630倍、5号機と6号機の放水口の北、30メートルの地点で基準値の240倍と引き続き高い水準で検出されています。また、海での拡散の状況を調べるため、
東京電力は2日から沖合15キロの3か所で海水の調査を始めましたが、3か所のうち最も北にある福島第一原発の東、15キロの地点で採取した海水から基準値の3.7倍にあたるヨウ素131が検出されました。
海水に含まれる放射性物質のデータについては、東京電力が放射性物質の種類や濃度を計算するプログラムの一部にミスがあったとして今月1日から公表を一時中断してデータの精査を進めていました。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
928 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 20:34:48.57 ID:q1xoQZ+R
東電、ミス続出の放射能測定で再発防止指針、従来データも再測定
11.4.4 20:08
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110404/dst11040420100035-n1.htm
第46回衆議院総選挙総合スレ550
934 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 20:36:55.64 ID:q1xoQZ+R
原発事故で和食店閉店 香港
11.4.4 18:24
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110404/chn11040418250002-n1.htm
高級路線で地元客に人気を博していたが、原発事故後売り上げが大幅に落ち込み、1日に閉店した。西洋料理店に衣替えして当座をしのぐという。

 香港飲食業協会の黄家和会長によると、香港の和食店は600〜650軒。事故以来苦しい経営が続いている店も多いといい「今後も閉店が続く可能性がある」としている。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
952 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 20:41:24.49 ID:q1xoQZ+R
枝野官房長官と打合わせ。計画停電を実施しないで、今夏の電力需給バランスをどのようにとるのか。政府としての方針を取りまとめています。
約1時間前
http://twitter.com/renho_sha/status/54856373036527616
第46回衆議院総選挙総合スレ550
962 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 20:43:45.82 ID:q1xoQZ+R
>>959乙です
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。