トップページ > 議員・選挙 > 2011年04月04日 > OJbgZUga

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/945 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20320000000010343000002020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ナポリ ◆2mxwBLFt7E
第46回衆議院総選挙総合スレ549
第46回衆議院総選挙総合スレ550
第46回衆議院総選挙総合スレ 551

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ549
660 :ナポリ ◆2mxwBLFt7E [sage]:2011/04/04(月) 00:09:32.24 ID:OJbgZUga
まぁつべこべ言われたくねぇから募金という形にしたんだろうからな。
それでも言うキチガイは放っておくしかないだろ、さすがに。
第46回衆議院総選挙総合スレ549
712 :ナポリ ◆2mxwBLFt7E [sage]:2011/04/04(月) 00:28:04.82 ID:OJbgZUga
人に尊敬されたい、感謝されたいというのは普通に立派な事だからね。
小学校の卒業式の時校長先生がそういう人になれって言ってたような気がするな。
第46回衆議院総選挙総合スレ549
825 :ナポリ ◆2mxwBLFt7E [sage]:2011/04/04(月) 02:09:54.57 ID:OJbgZUga
>>815
何?嘘なの?
第46回衆議院総選挙総合スレ549
841 :ナポリ ◆2mxwBLFt7E [sage]:2011/04/04(月) 02:19:33.60 ID:OJbgZUga
>>831
う〜ん…

ま、俺もソースそのものも確認してないし、言い張るつもりもないけど、ここはホントだと信じたいね。
嘘でも責任はとらんけどw

第46回衆議院総選挙総合スレ549
903 :ナポリ ◆2mxwBLFt7E [sage]:2011/04/04(月) 02:56:35.19 ID:OJbgZUga
対策本部でも専門チームでも何でもいいから、とにかくどういう根拠に基づいて誰がどういう経過でそう判断したのか明らかにして欲しいは。
俺みたいなド素人はもうそれで判断するしかないんだよ。
それなりの人間が集まって、それなりの検証があっての事ならもう任せるしかないんだから。
だけど個々別々の意見があって、それを最終的に管が選択するとかって形なら止めて欲しいんだわ。
これは何も管に限った事じゃなく仮に小沢であってもそうだよ。
システムの問題として、国の英知が結集され、そこで精査されたものじゃなきゃ信用出来ない。

ちょっと分かりにくい言い方かも知れないけど、個々別々の意見を官邸が選択するというやり方は非常に危険だ。
だけど管が会議に出席しない今のやり方はこれに近い方法をとってる可能性が非常に高い気がすんのよね。






第46回衆議院総選挙総合スレ549
923 :ナポリ ◆2mxwBLFt7E [sage]:2011/04/04(月) 03:07:10.43 ID:OJbgZUga
>>909
だからそれは形ばかりの本部であって、本来の本部としての役割を果たしてないんだよ。
東電との統合本部なんて正にそれじゃん。
あんなものはただの連絡所だよ。
連絡所からの報告を管がその都度家庭教師呼んで判断してる。
もう絶望的に間違ったやり方だ。
第46回衆議院総選挙総合スレ549
932 :ナポリ ◆2mxwBLFt7E [sage]:2011/04/04(月) 03:15:59.79 ID:OJbgZUga
官邸には希望持てないけど日本には希望持ちたい。

ま、俺も結論としては倒幕なんだけどな。
高杉晋作なら兵を挙げてた。
理屈ではなく直感として。


第46回衆議院総選挙総合スレ550
175 :ナポリ ◆2mxwBLFt7E [sage]:2011/04/04(月) 12:36:51.11 ID:OJbgZUga
最も悪質なデマがあるとしたらそれは
「被災地には十分は救援物資が届けられていて被災者も大変満足してる。管マンセー」
みたいなヤツだろうな。

いや真面目な話、物資の流通にロスがないという事は有り得ないワケであって、そこはやはり徹底的に検証するべきだと思うで。
何も一分一秒のロスも許さないという事ではないけど、少しでも円滑に行なわれるようにするのは政府、行政の責任だし、そう求めるのはメディア、国民の権利であり義務だよね。
だからデマの悪質度というのは、いかに本来の目的を阻害してるかという観点で見るべきなんじゃねぇの?
政府、行政のケツを叩くような多少の誇張は俺はあっていいと思うよ。
勿論程度問題だけどさ。


第46回衆議院総選挙総合スレ550
320 :ナポリ ◆2mxwBLFt7E [sage]:2011/04/04(月) 14:29:00.35 ID:OJbgZUga
まぁ一言で大連立と言ってもその思惑はそれぞれ別だからな。
対立軸は色々あるけど一番大きいのはやっぱ財源問題だろう。
増税か大規模な国債発行かという。
ま、さすがに全部を増税でなんてヤツはいないだろうし、積極財政派にしたって将来的な増税を否定してるワケじゃないから、これ10人いたら10人とも意見違うべな。
にも関わらず自民、民主両党とも党内で活発な議論が行なわれてる形跡はないし、結局誰も本気で考えてるヤツはいないんじゃないかっていう。
だけどホントどうするんだろうね?
80兆だか100兆だか俺には見当もつかないけど、どっちみちその内結論出さなくちゃならんワケだから。
俺は自民、民主両党ともまずはそれぞれの党の意見まとめるのが先決だと思うで。
多分話し合いで結論なんか出ないから最後はもう多数決しかないでしょ。
つまりは代表選、総裁選をやるしかないって事だ。
両党とも近い意見同士が勝てば大連立も可能だろうが、別々ならもう再編だよね。
民主Aと自民Bとか、あるいは自民ABに民主Bが加わるとかいくつかのパターンはあると思う。
この辺の手続き全部すっ飛ばして連立組んだって、補正からいきなり大炎上間違いなしだ(笑)

いや、何となく小沢や亀井の描いてる絵が見えて来た気がする。

第46回衆議院総選挙総合スレ550
354 :ナポリ ◆2mxwBLFt7E [sage]:2011/04/04(月) 14:50:29.84 ID:OJbgZUga
>>342
いや救国内閣って動きは震災前からあったじゃない。
本気か牽制かは知らんけど亀井や森元がゴチャゴチャやっていた。
前原のスキャンダルもその流れだったと俺は思ってるけどね。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
371 :ナポリ ◆2mxwBLFt7E [sage]:2011/04/04(月) 14:58:54.66 ID:OJbgZUga
>>345
それは釣り?
じゃ釣られてやろう(笑)
大義名分のない管降しならともかく、正式な代表選なら管に勝ち目はないよ。
これは単純な算数の問題。
自民もどうかなぁ?
ま、分裂に至るかどうかはともかく、谷垣の増税路線に異論が出ないとは思わないね。
民主の勝者に考えが近けりゃ党を割るという選択肢は当然あると思うけど。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
388 :ナポリ ◆2mxwBLFt7E [sage]:2011/04/04(月) 15:11:42.90 ID:OJbgZUga
>>376
俺のはもうちょっと複雑だけどな(笑)
前回の代表選をベースに管がどれだけ票を落としてるか増やしてるかって話だ。
ま、これでも十分単純だけどな。
つかこんな簡単な話も分からんヤツとは議論しても仕方ないw
第46回衆議院総選挙総合スレ550
396 :ナポリ ◆2mxwBLFt7E [sage]:2011/04/04(月) 15:14:41.26 ID:OJbgZUga
>>391
じゃ共産だ公明だ言えばいいのけ?
第46回衆議院総選挙総合スレ550
405 :ナポリ ◆2mxwBLFt7E [sage]:2011/04/04(月) 15:18:17.70 ID:OJbgZUga
>>399
だから物理的にそれは難しいってのが全ての前提だ。
スジ論としてはそりゃそうだよな。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
450 :ナポリ ◆2mxwBLFt7E [sage]:2011/04/04(月) 15:50:59.56 ID:OJbgZUga
とにかくあと二、三ヶ月もしない内に必ず財源の問題にぶち当たる。
増税か国債かまたは別の方法か、嫌でも決着つけなきゃならんのよ。
政治家お得意の先送りはもう通用しない。
これは相当にシビアな話になるよ。
反小沢だ何だなんて言ってる場合じゃないからな。
政治家の理念、哲学、見識、決断力、調整力、統率力、そんな物全てが試される。

俺は信者だからやはり小沢の力量は頭一つも二つも抜けてると思うけど、さぁ皆さんはどうなんでしょうねぇ(笑)



第46回衆議院総選挙総合スレ550
471 :ナポリ ◆2mxwBLFt7E [sage]:2011/04/04(月) 16:01:40.24 ID:OJbgZUga
>>453
いやどっちみち一人じゃどうにもならんから。
今風にいうとアジェンダってヤツですかね、そういう物を掲げて多数派工作をしなきゃなたない。
自分がトップじゃなきゃ気が済まないって考えはかえってマイナスにしかならんと思うけど。

第46回衆議院総選挙総合スレ550
499 :ナポリ ◆2mxwBLFt7E [sage]:2011/04/04(月) 16:19:22.37 ID:OJbgZUga
>>278
そか?希望がないよりいいじゃんw
つか期待というより予測な。
小沢を中心としたグループが一番大きな勢力を形勢するだろうという。
国会で過半数を制するかどうかまでは分からん。
2、3位連合で過半数という事も当然有り得る。
ただ何度も繰り返すようだけど今回ばかりは反小沢という旗でまとまっても意味はないという事ね。
妥協だろうが取り引きだろうが必ず財源問題で合意しなければ復興は進められない。必ずだ。

第46回衆議院総選挙総合スレ550
501 :ナポリ ◆2mxwBLFt7E [sage]:2011/04/04(月) 16:22:27.34 ID:OJbgZUga
>>499アンカ間違い
>>478だ
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
236 :ナポリ ◆2mxwBLFt7E [sage]:2011/04/04(月) 22:33:23.54 ID:OJbgZUga
まぁ官僚組織がどんどん肥大化して行って政治が弱体化するというのはある意味必然なんだよね。
ウチは予算も権限も要りませんからなんて役所はまずねぇもんな。
今日昼間誰か貼ってたけど原子力関係の独立・公益法人だけでいったい何十って団体あるんだ?
もう呆れてものも言えないけど、誰もがおかしいと思ってんのに誰も止められないってのはホント納得いかないんですけど。

いやぁその気になれば出来ると思うんだけどなぁ。
とにかくやらないヤツ出来ないヤツはその場ですっ飛ばせばいいんだよ、大臣だろうが役人だろうが。
上か順番に飛ばして行けば十番目ぐらいに本気でやるヤツ出て来るんじゃないの?

とか何とかやってるとやっぱ検察とか公安にやられちゃうのかね?
あと大メディアな。
やっぱその辺からやっつけなきゃならんのかねぇ。
しかしとんでもない国作っちゃたもんだよね。
やっぱり自民党には政権戻せないよ、悪いけど。
とか何と言ってると検察とかメディアとか善良な国民の


第46回衆議院総選挙総合スレ 551
298 :ナポリ ◆2mxwBLFt7E [sage]:2011/04/04(月) 22:51:14.31 ID:OJbgZUga
増税ねぇ。
俺マクロ経済とか未だによく分かってないからアレなんだけど、最終的には増税は避けられないとは思うのよ、正味の話。
だけどやっぱここは一回蹴飛ばさないと、日本は本当に頭デッカチの官僚国家になってしまって、結局破滅するまで変わらないんじゃないかって気がすんのよね。
とにかくテメェ等の身切れるだけ切ってから話しようじゃないかと。
もうこうなったら政治家、役所とのチキンレースだよな。
どっちか先に根を上げるまで続けるという。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。