トップページ > 議員・選挙 > 2011年04月04日 > BtSlD8NI

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/945 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000113715339



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ550
第46回衆議院総選挙総合スレ 551

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ550
806 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 19:58:19.33 ID:BtSlD8NI
>>798
中越地震はなかったことにされますかそうですか。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
827 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 20:06:57.42 ID:BtSlD8NI
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110404k0000m010149000c.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040023000c.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html

 11日午後8時30分、2号機の隔離時冷却系の機能が失われたことが判明する。官邸は東電役員を呼びつ
けた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、ベントを要請した。しかし東電は動かない。マニュアルに
はあるが、日本の原発で前例はない。放射性物質が一定程度、外部へまき散らされる可能性がある。
 「一企業には重すぎる決断だ」。東電側からそんな声が官邸にも聞こえてきた。復旧し、冷却機能が安定す
ればベントの必要もなくなる。
 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出した。だが、保安院は実際
に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」という姿勢を変えない。国が電力各社に文書で提出
させている重大事故対策は「事業者の自主的な措置」と位置づけられている。

 「22時50分 炉心露出」「23時50分 燃料被覆管破損」「24時50分 燃料溶融」−−
 11日午後10時、原子力安全・保安院は、原子炉内の水位が下がった2号機で何が起こるのかを予測、官
邸に報告した。12日午前3時20分には格納容器内の圧力上昇が予測されていたため、弁を操作して高温の
水蒸気を外部に逃がす「ベント」作業が必要と分析した。格納容器の破損を防ぐためとはいえ、意図的に放射
性物質を外界に放出する「最後の手段」とも言える荒業だ。
 首相官邸では11日午後11時過ぎ、地下の危機管理センターで首相や海江田万里経産相、班目(まだらめ)
春樹・原子力安全委員長、原子力安全・保安院幹部を交えて対応を協議。「早くベントをやるべきだ」との意見
で一致し、東電側と連絡を取った。
 12日午前1時半には海江田経産相を通じて東電にベントで圧力を下げるよう指示。しかし、東電側からは、
できるかどうか明確な返答はなく、いらだつ官邸が「何なら、総理指示を出すぞ」と威圧する場面もあった。
 それでも保安院の中村審議官は午前2時20分過ぎの会見で「最終的に開ける(ベントする)と判断したわけ
ではない。過去にベントの経験はない。一義的には事業者判断だ」と説明した。
 政府は原子炉等規制法に基づき、東電にベントをするよう命令した。午前6時50分だった。
 午前6時過ぎ、首相は班目委員長らと官邸ヘリポートから陸上自衛隊の要人輸送ヘリ・スーパーピューマで
福島第1原発へ飛び立った。首相は線量計を携帯していた。午前7時過ぎ、同原発に着いた首相は大地震に
耐えられる免震重要棟に移った。
 「そんな悠長な話か。早くベントをやれ」
 首相の怒声が響く。未明に指示したベントはまだ実施されていなかったからだ。現場を熟知する吉田昌郎福
島第1原発所長は実施を約束。この後、官邸は東電本店よりも吉田所長に信頼を置くようになる。

 官邸からの再三の要請を受けて、東電では福島第1原発で現地の作業員らが冷却機能を失った原子炉の
圧力を下げるため、炉内から水蒸気を外部に出すベントの準備に取りかかっていた。当初は2号機のベントが
想定されたが、途中から1号機の原子炉格納容器の圧力が上昇していることが分かり、こちらを優先すること
になった。
 ようやくベントが開始できたのは午前10時17分だった。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
839 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 20:11:34.62 ID:BtSlD8NI
>>827
これ読んで、「菅のせいでベントが遅れた」って主張できるの凄い気がする。

まあ、ベントの早い遅いは比較的どうでも良くて、↓のほうが重要だったわけだが。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
 待望の電源車が福島第1原発から約5キロ離れた、国の対応拠点「福島オフサイトセンター」(福島県
大熊町)に到着したのは午後9時過ぎ。東北電力から提供された電源車2台だったが、ここでトラブルが
発生する。
 電源車が高電圧だったため接続に必要な低圧ケーブルが用意されていなかったのだ。つなぎ口も津
波で浸水していた。午後9時20分には福島オフサイトセンターの非常用電源が切れた。東電社員を含
む職員ら15人は隣接する福島県原子力センターに移動したが、ファクス1台。パソコンはなかった。

 1、3号機はともにタイムリミットの12日午前0時を過ぎてもバッテリーは働いていた。問題の低圧ケー
ブルはようやく調達できたが、「関東から空輸準備中」(原子力安全・保安院の中村幸一郎審議官)で作
業員も足りないというありさまだった。
 2号機の水位は安定し、このころはほかにも低電圧を含む2台の電源車が到着していたが、山田課長
は午前0時50分過ぎの記者会見で心もとなげに語った。「今来ている電源車では、多分足りないと思う」

 政府高官は「東電のオペレーションは準備不足で、行き当たりばったりのようだった」と振り返る。

第46回衆議院総選挙総合スレ550
856 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 20:16:23.73 ID:BtSlD8NI
>>846
もう意味ないからその肩書。

計画停電に対するクレームを、内閣府・経産省に直接当てないようにするための防波堤のために作った
だけの存在。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
869 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 20:20:30.55 ID:BtSlD8NI
>>849
菅がまずいのは、言ってることの方向性は正しいのに、実現させるための能力があまりに弱いことだよなあ。

薬害エイズの時の菅メソッドはどうしたんだと。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
875 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 20:22:18.71 ID:BtSlD8NI
>>869
菅視察時にベントが重ならないように、東電側が勝手に配慮して、官邸側からの再三の命令をすべて
無視して故意に遅らせた可能性は確かにあると思う。

で、その場合の責任は誰だ。東電だろ。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
885 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 20:25:00.74 ID:BtSlD8NI
>>880
ファイルを見つけたときの指示の方法は、レールとは別の話。
ある程度の準備段階とか、他の人の支援があったのは事実だが。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
903 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 20:27:25.74 ID:BtSlD8NI
>>887
そりゃそうだ。菅が被曝しても、「官邸からの指示に従いました」と言えば褒めてもらえた。

まあ、現状に何か変わりがあったかというと・・・爆発する順番が違っていただけで、あんまり大差なかっただろうけど。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
906 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 20:28:10.32 ID:BtSlD8NI
>>900
それには同意。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
907 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 20:28:33.32 ID:BtSlD8NI
>>904
東京煮干センター召喚禁止。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
926 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 20:33:28.59 ID:BtSlD8NI
>>908
あれ、猫子調べの動きが近いと思う。
枝野効果もあって震災直後に爆騰したあと、今通常に戻ってる段階って感じ。
第46回衆議院総選挙総合スレ550
929 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 20:35:01.23 ID:BtSlD8NI
>>922
どういう法律に基づいて?
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
9 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 20:56:30.13 ID:BtSlD8NI
>>4
安倍・福田・麻生政権も似たもんだと思ったが。
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
16 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 20:59:47.19 ID:BtSlD8NI
柏崎と同じノリで安倍ちんが原発視察に行ってたらと思うと・・・

って行かないか。危険と周りが止めてそれでおしまいだわ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
52 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 21:17:16.76 ID:BtSlD8NI
なんで? 真水足りてたんじゃ?
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
65 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 21:27:22.99 ID:BtSlD8NI
>>63
補足的に、あと21日の火災の時にも結構大きな飛散があってる。
http://atmc.jp/?n=8&d=110321
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
71 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 21:33:50.58 ID:BtSlD8NI
>>67
被災以降雨が最初に降ったのは20日だから、その分析は違う気がする。
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
73 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 21:35:51.17 ID:BtSlD8NI
火災が起きたということは上昇気流がそこで発生していたということで、その煽りで空気中に放射性物質が
ばらまかれたというのは特に不思議な話ではないと思うけど。
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
91 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 21:44:27.50 ID:BtSlD8NI
>>80
なるほどサンクス。
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
99 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 21:47:50.49 ID:BtSlD8NI
今まで高濃度放射性物質を散々撒き散らかしておいて、今更すぎる。
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
123 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 21:58:50.08 ID:BtSlD8NI
確かに1970年代までの自民党は政策立案能力高かったよね。

第46回衆議院総選挙総合スレ 551
127 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 22:00:45.40 ID:BtSlD8NI
静岡新聞男っていたよな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
133 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 22:03:21.80 ID:BtSlD8NI
また底の浅い知識をひけらかしに来たかクズ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
142 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 22:05:41.97 ID:BtSlD8NI
>>134
「仮設トイレを全部東北にもって行ってるから、東京の一部公園のような大規模な会場だとトイレの用意が
例年通りできない。申し訳ありませんが、そういう公園での花見は自粛お願いします」

ってしっかり言えばみんな納得したのにねえ。
なんか変。
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
145 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 22:06:52.34 ID:BtSlD8NI
>>138
みんなの党が、さくらを準備できるほどの集団を用意できたの? それは驚きだ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
151 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 22:07:45.66 ID:BtSlD8NI
>>139
前々から不思議だったんだけど、

「非常事態で支持率が上がった」例を、911以外で一つでいいから挙げてくれませんか。
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
163 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 22:12:07.83 ID:BtSlD8NI
>>161
911は上がってる。それは確かな話で。

で、それ以外を挙げてみてと。
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
178 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 22:15:40.70 ID:BtSlD8NI
>>162 >>165-166
サンクス。

やっぱり、「明確な・外部の・敵」がいる場合は支持率上がるのか。
それは普通に認めていいっぽい。

じゃあ、天災の部類で上がった例はあるのか。
カトリーヌで、阪神で、スマトラ沖で、なんでも良いけど。
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
203 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 22:22:55.66 ID:BtSlD8NI
そういえば公債発行を6月までに通さないと、菅政権が死ぬ、(というか日本自体が死ぬ)ということを
みんな忘れてる気がするのは気のせいだろうか。
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
207 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 22:23:59.88 ID:BtSlD8NI
>>202
「愛媛」って、福島産の産地偽装じゃなかったっけか。

原発関係で一番深刻なニュースは、実はあれだと思うけどなあ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
218 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 22:27:55.37 ID:BtSlD8NI
ただ、直接的な死者数においてはまだ「ゼロ」だからなあ。今後当然増えるにしても。
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
224 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 22:30:53.00 ID:BtSlD8NI
22時に帰ってこれて「忙しい」とは。平和でいいなあ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
263 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 22:42:46.64 ID:BtSlD8NI
>>254
実際の観測結果とあってないシミュレーションをなんでありがたがるんだろう。不思議だ。
http://atmc.jp/
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
270 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 22:44:08.33 ID:BtSlD8NI
>>267
それは愛媛でもうやった。
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
315 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 22:55:57.09 ID:BtSlD8NI
>>305
数千人の食事と寝る場所、トイレかあ。
風呂は我慢してもらうとしても。
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
324 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 22:59:52.44 ID:BtSlD8NI
>>321
まあ、ニュース速報じゃなくてそのソースを貼れという話。

名古屋市の河村市長は4日、東日本大震災の津波で壊滅的な被害を受けた 
岩手県陸前高田市に対し、延べ数千人規模の職員を派遣する、支援の方針を 
明らかにしました。 

陸前高田市は、4階建ての市役所の3階の天井まで津波が押し寄せ、市役所の機能は 
壊滅的なダメージを受け、市の職員 300人のうち 、 100人近くと連絡が取れていないと 
いうことです。 

河村市長は、会見の中で「消防や水道局や保健所の職員、それに、住民票の発行などと 
いった市民サービスにあたる職員を派遣することで、被災者の役に立ちたい。具体的な 
内容は、岩手県知事や陸前高田市長と協議し、今週中に決めるが、延べ数千人規模の 
職員を派遣して復興に協力したい」と述べました。 

http://www.nhk.or.jp/lnews/nagoya/3004897431.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
343 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 23:06:16.06 ID:BtSlD8NI
>>333
だからもうやった。

http://mainichi.jp/area/ehime/news/20110330ddlk38040698000c.html
東日本大震災:ヨウ素検出の大葉、福島産の可能性 愛媛産を誤記載か /愛媛

 愛媛県産の大葉から放射性ヨウ素131が検出されたとしてシンガポールが県産の野菜と果物を輸入停止
にした問題で、県は29日、ヨウ素が検出されたのは福島県産の可能性が高いと発表した。農林水産省は近
く、シンガポールに愛媛県産の農産物の輸入停止処分を解除するよう求める。

 県や同省によると、24日にヨウ素が検出された大葉は福島県産を示す箱に入っており、伝票だけ愛媛県
産となっていた。輸出業者は福島県産を認めており、県と同省は、伝票の記載を誤ったとみている。【栗田亨】

第46回衆議院総選挙総合スレ 551
368 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 23:17:08.46 ID:BtSlD8NI
>>358
原発事故から10日しか発生してないん?
第46回衆議院総選挙総合スレ 551
376 :無党派さん[sage]:2011/04/04(月) 23:20:24.19 ID:BtSlD8NI
>>372
反対したのが「大臣」「政府」「閣僚」と書かれていないのなら、それは前原ではない。

輿石あたりの可能性のほうがまだしも高いんでは。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。