トップページ > 議員・選挙 > 2011年04月03日 > idOfZra+

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1026 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000513100005410000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
世論調査総合スレッド218
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
東京都知事選挙Part6
第46回衆議院総選挙総合スレ548

書き込みレス一覧

世論調査総合スレッド218
212 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 09:09:08.76 ID:idOfZra+
>>210
いや、統一地方選前で自民の運動組織が活発になってるんだろ。
民主は都知事選に候補も出せないぐらい死んでる。
ワタミ支援も都議一期生しか動いてない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
576 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 09:42:31.08 ID:idOfZra+
4月5日に関西にも放射能が来るぞ。

http://www.dwd.de/bvbw/generator/DWDWWW/Content/Oeffentlichkeit/KU/KUPK/Homepage/Aktuelles/Sonderbericht__Bild4,templateId=poster,property=poster.png
東京都知事選挙Part6
581 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 09:51:26.89 ID:idOfZra+
>>573
前回より前の調査はないのか?
都政への評価がどう変ってきたのか見たい。
東京都知事選挙Part6
586 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 09:55:04.33 ID:idOfZra+
>>583
その前の調査は?
世論調査は流れで見ないとな。
東京都知事選挙Part6
587 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 09:56:01.62 ID:idOfZra+
>>584
東京は計画停電からも外れてるし有事でもなんでもないだろうw
東京都知事選挙Part6
593 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 10:03:02.13 ID:idOfZra+
>>591
どこの石原のことをいってるの?
必要もないのに天罰だ天の声だとわめいてた石原とは別の石原だよな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
644 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 10:08:41.14 ID:idOfZra+
>>633
お前特振法って知らんの?
アホ官僚のバカ統制。
東京都知事選挙Part6
603 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 10:15:57.76 ID:idOfZra+
>>602
計画停電ではそんな細かい送電はできない。
病院にすら電気がこないんだぞ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
667 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 10:19:30.78 ID:idOfZra+
>>659
俺は小沢派なんで。
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
692 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 10:27:50.44 ID:idOfZra+
放射能漏れ防止、「数カ月後に」=東電も目標明示を−細野補佐官
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011040300033

長期戦ならさっさと住人を逃がせ
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
705 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 10:32:01.71 ID:idOfZra+
>>694
前原即死だったしな。
小沢本人はしぶとく戦ってるのに。
東京都知事選挙Part6
612 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 10:35:22.87 ID:idOfZra+
>>609
原発の配管が、たかが震度6程度の地震に耐えられなかったのが今回の大惨事の原因でしょ。
配管から漏れた水素が爆発しなければ、冷却装置もポンプも生きてたはず。
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
714 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 10:36:48.87 ID:idOfZra+
>>712
大連立→自民系首相が即解散→選挙戦で自公連立復活→民主あぼん
東京都知事選挙Part6
616 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 10:37:52.23 ID:idOfZra+
>>613
政府が「何かやってる」ってことを示したいだけ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
728 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 10:39:53.22 ID:idOfZra+
福島だけじゃなく茨城の農業も壊滅だな

4月1日までの各地のCs-137の”累積”降下量
ソースは文科省

都道府県         累積(MBq/km^2)
岩手県(盛岡市)     753.98
宮城県           -
秋田県(秋田市)     6.5
山形県(山形市)     7988
福島県(福島市)     936
茨城県(ひたちなか市) 26384
栃木県(宇都宮市)    1891
群馬県(前橋市)     1391.7
埼玉県(さいたま市)   3279
千葉県(市原市)     3885.8
東京都(新宿区)     6582.9
神奈川県(茅ヶ崎市)  543.3
山梨県(甲府市)     635.4
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
735 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 10:41:22.85 ID:idOfZra+
>>725
都議会民主は一期生がちまちまワタミを支援してるだけだし、民主党本部も自主投票だし、やる気ゼロだよな。
一応民主にも組織票があるはずだが、今回はお休みかな。
東京都知事選挙Part6
632 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 10:54:59.20 ID:idOfZra+
>>620
節電がどれだけ実施されていて、電力がどれだけ浮いて、そのおかげでどこかのグループが停電しないで済んだ、という計算はみたことないね。
東京都知事選挙Part6
633 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 10:55:40.13 ID:idOfZra+
>>623
それなら1日で水素爆発なんてことにはならない。もっと遅れる。
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
791 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 11:02:27.77 ID:idOfZra+
>>774
デマが深刻というのがデマではないのか
2011/04/01 21:03:00

メカAG
  震災絡みの悪質デマを公表…警察庁、立件も視野 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110401-OYT1T00793.htm

  東日本大震災:ネットに多数のデマ 掲示板やメールで「略奪多発」など - 毎日jp(毎日新聞)
  http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110402ddm012040089000c.html

  【東日本大震災】「流言飛語」被災地で深刻化 デマがニュースで報じられる例も - MSN産経ニュース
  http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110401/dst11040122040072-n1.htm

あの手この手でネットの自由な言論を規制しようとする人々がいる。しかも手口が巧妙だ。つい「そうだ、そうだ」と賛成してしまいそうになる。

実際に実害があったデマがあるのだろうか。「人々に不安を与えた」というだけで言論が規制されていいのか。児童ポルノ規制と同じ理屈だ。
被害者が誰一人存在しないマンガまでいつのまにかけしからんということになってしまった。

最初から確かな情報などないのだ。人々が情報と知恵を寄せ合い、不確かな情報を確かな情報に変えていく。その作業を今まではひとりの人間の頭の中や、限られた組織の人間が密室でやっていた。
それがネットの登場によって、多くの人間の間で、公開の場で、できるようになった。これは素晴らしいことのはずだ。

それをあたかも一般大衆は情報処理能力がないのだから、限られた権威ある組織が全部やりますよ、一般大衆はそうした組織から公表された情報だけを盲目的に信じていればいいのだと言わんばかり。
信頼性のある情報しかやり取りしてはいけないなら、そもそもネットの存在意義はない。これまでの新聞やテレビでいいのだ。

東電の放射能の計測ミスを見れば分かるように、何かを調査・研究し新たな情報を生み出す過程では、間違った情報が生じるのは仕方ないのだ。それが試行錯誤の末に妥当な結論へと到達する。
そもそも人間の思考が試行錯誤の産物である以上、その過程で誤った情報が生じるのは避けられない。その作業をブラックボックス化し密室で行い、結論だけを大衆に公表するのが良いのか?

大衆は愚かだから、試行錯誤の過程に参加させても戸惑うだけで百害あって一利なしなのか。俺はそうは思わない。不確かな情報を社会から封じるのではなく、不確かな情報ともきちんと付き合える社会を作っていくべきだろう。
大衆は錯綜する矛盾した情報にいちいち過剰に反応せず耐えるべきだ。

流言飛語はネット以前のはるか昔からあるのだ。ネットから排除したところで人づてに伝わるデマは排除できない。むしろ権力によって表の世界から排除された情報はより威力をましてアングラなルートで広まっていくだろう。
正しくない情報を排除するのではなく、手間がかかっても正しい情報を後追いで絶え間なく流していく以外にないのだ。

国民があれがダメだ、これがダメだと言い続けた結果、マスコミは当たり障りのない情報しか流さなくなった。
政府や警察の公式発表しか報道されない。独自取材など消えてしまった。しかたないので「ちょっといい話」みたいな心の温まる話ぐらいしかオリジナルな内容はなくなってしまった。
これって国民が自分で愚民化計画を実行しているようなものだ。鵜呑みにしていい情報しか流すなというのは、自分(国民)では何も判断しませんということだ。

ネットによる新しい時代を拒否し、古い時代にしがみつき、あるいは前進を引き戻そうとする人達がいる。そんなことをし続けていれば、いずれ日本は時代から取り残され、再び明治維新を経験せざるを得なくなることだろう。
恐らくネット以前の旧来の価値観でしか物を考えられない人々は、一般大衆が政治をすることを馬鹿げた事だとしか考えられなかったフランス革命前夜の貴族と同じなのだろう。
彼らにとってネットの自由な言論など、社会を混乱させる害毒としか考えられないのだろう。

自由は社会に混乱と苦痛をもたらした。オープンな情報交換もまた同じ。しかしどちらもその苦痛に耐えるだけのメリットはある。変化には前進しかないのだ。
前進しかないならむしろ世界の中で我々が先陣を切るべき。そうすれば新しい時代のリーダーシップを取れる。


参考サイト:
阪大・平川准教授、デマを検証するには「2ちゃんねるも有効」 | ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw48054
東京都知事選挙Part6
777 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 16:03:35.28 ID:idOfZra+
ほんとに石原が花見取締りしやがった

http://p.twipple.jp/dbaSM
花見が事実上、規制されている。何か敷物をひこうものなら、警察が駆け寄ってくるそうな。ものものしい春となりそう。

2011年04月03日 11:54:08

東京都知事選挙Part6
787 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 16:18:02.27 ID:idOfZra+
>>786
そもそも芥川作品って不倫やら自殺やら不健全内容ばっかだぞ。
石原にはお似合いだなw
第46回衆議院総選挙総合スレ548
418 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 16:30:11.01 ID:idOfZra+
検査官、撮影で放射線浴びる=亀裂発見のピットで―保安院

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jiji-03X918/1.htm

たかが1シーベルトぐらいの被曝でグチャグチャいってるんじゃねーよクズ。
作業員がどんだけ放射線浴びてると思ってんだ。
「直ちに影響はない」んだろうがw
第46回衆議院総選挙総合スレ548
426 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 16:33:41.40 ID:idOfZra+
>>417
水素爆発が起こったということは、どこからか水素が漏れたということ。
多分配管の故障だろう。
地震で配管がやられた。

>>418
1mシーベルトだった。
第46回衆議院総選挙総合スレ548
441 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 16:45:23.11 ID:idOfZra+
>>439
東国原の援護でもしてるんじゃないのかw
第46回衆議院総選挙総合スレ548
464 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 17:09:37.02 ID:idOfZra+
細野と息を合わせてるのか?
長期化するなら避難は見直しせざるをえない。

http://www.asahi.com/politics/update/0403/TKY201104030041.html

東京電力福島第一原子力発電所の事故対応を担当している細野豪志首相補佐官は3日朝、民放のテレビ番組に出演し、事故に伴う放射性物質の放出を止められる時期について「おそらく数カ月後が一つの目標になる」と述べた。
細野氏は「国民に不安を与えないためにも目標を設定すること(が大事だ)。原子炉を冷却する仕組みを完全に作って安定させるという目標がある。試行錯誤で行っていることを説明する時期が来た」と述べ、放射性物質の放出が止まる時期の見通しを語った。
細野氏は3月15日に東電本店内に設置した「福島原子力発電所事故対策統合本部」(本部長=菅直人首相)に常駐し、政府と東電との調整のほか、米国との協力の統括役を務める。
細野氏は一方で、「使用済み核燃料が1万本以上あり、処理するのに相当時間がかかる」とも指摘。
放射性物質の放出を食い止めても、事態の完全収束まではさらに時間がかかるとの見通しも示した。
細野氏はまた、番組後に記者団に対し「事故発生直後は炉心溶融(メルトダウン)の危機的な状況を経験したし、原子炉格納容器が破断するのではないかという危機的状況も経験した。しかし、そういう状況は脱した。若干落ち着きを取り戻している」と説明した。
第46回衆議院総選挙総合スレ548
474 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 17:16:15.17 ID:idOfZra+
>>472
>3週間以上

数ヶ月はこのままだよバッカヤロー
第46回衆議院総選挙総合スレ548
490 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 17:29:03.58 ID:idOfZra+
>>489
どうせ誰かの受け売りだろう。
小沢には色んな連中が情報を持ち込んでくるからな。
第46回衆議院総選挙総合スレ548
499 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 17:31:44.16 ID:idOfZra+
>>494
だから長期化するならさっさと避難を見直せと。
東京都知事選挙Part6
821 :無党派さん[]:2011/04/03(日) 18:34:55.98 ID:idOfZra+
>>813
>ただ、マンガやアニメは小説に比べて、子供でも分かっちゃう面があるからね。

なるほど。じゃあ映像のこれらも「分かっちゃう」から摘発した警察が正しいってことでいいか。

http://www.dgj.or.jp/freedom_expression_g/index_4.html

(1)『黒い雪』裁判
1965年、アメリカ軍基地周辺の売春宿を舞台として反米・反戦をテーマに作られた映画『黒い雪』(武智鉄二監督)が、刑法175条(わいせつ)違反容疑で警察の捜索を受け、武智監督らが起訴された。
監督協会は、総会で抗議声明を採択した。裁判の結果は1審無罪、検察の控訴は棄却されて無罪が確定した。

(2)日活ロマンポルノ裁判 
1972年、藤井克彦監督・山口清一郎監督らの作品が上映中、警察は刑法175条により捜索を強行し、フィルムを押収した。
監督協会は抗議声明を警視庁につきつけた。
その後、近藤幸彦監督の作品にも摘発の手が入り、監督3人ほか、日活の責任者および映倫審査員3人らが起訴された。
裁判の結果、全員無罪、検察控訴は棄却されて無罪が確定した。

(3)『愛のコリーダ』裁判
1977年、大島渚監督『愛のコリーダ』の脚本・スチル写真などを収録した単行本が刑法175条で摘発され、大島監督と出版社社長が起訴された。
監督協会は抗議声明を出して支援し、裁判では第1審無罪、検察控訴棄却で無罪が確定した。

こうした経緯をみても、取締り当局の強権発動は明らかに間違っていたのであって、猥褻の基準なども時代とともに変化し、より開放的になっていくのは当然である。
青少年健全育成などの美辞麗句をかかげて、非行や犯罪の原因が映画やビデオにあるかのように喧伝し、その表現を規制しようとする動きは、
あまりに短絡的・低次元であって、息苦しい情報管理型社会の到来を感じさせる。





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。