トップページ > 議員・選挙 > 2011年04月03日 > iI+MxRVj

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1026 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1039800000031299682522300091



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
忍法帖【Lv=13,xxxPT】
第46回衆議院総選挙総合スレ 546
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
第46回衆議院総選挙総合スレ548
枝野幸男20スレ目
第46回衆議院総選挙総合スレ549

書き込みレス一覧

次へ>>
第46回衆議院総選挙総合スレ 546
855 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 00:10:14.11 ID:iI+MxRVj
河野太郎ブログごまめの歯ぎしり
外国の報道と外国からの支援
2011年3月21日 23:39
http://www.taro.org/2011/03/post-954.php

震災以来、外国からのメディアの取材を受け続ける。
今朝の最初はBBCインターナショナルのラジオからの取材。
ウェブ上に、「日本政府はパニックを防ぐためにわざと嘘をついている」という記事が出ているが、どう思うか?
はぁ!? コメントするのもばかばかしいが、ラジオのインタビューに答える。だいたい、誰がどんな媒体に書いているのか
もわからない。「東電の対応はなっていないし、官邸のホームページはまだ一元化されていないし、保安院と東電はばらばら
に記者会見やっているし、対応はまるでなっていないが、彼らは嘘はつかない」。
日本人は政府の対応を全く批判していないが、これはおかしいのではないか。
「あのね、何十万人がまだ避難している時に、批判している暇があったら、日本人は水と食糧とガソリンを届ける」。
しかし、民主主義に批判は必要ではないのか。
「そのうち政府の対応を検証する時期は来るが、今はそれよりも水と食糧とガソリンだ」。
官邸の四方国際報道官に電話して、BBCのラジオの取材のことを話して、この記事を検索してもらう。すぐに返事が来る。
あまりにばかばかしい記事なので、ほっておくことにする。さすがに他のメディアは取り上げなかった。BBCって、マードック
に買収されたのか!?
次は、フランスからの救助隊がせっかく来日したのに日本政府から要請がないと言っているが政府の対応をどう思うか?
確認すると、どうやらフランスの救助隊が防護服を提供すると申し出たのに対し、日本側が防護服のスペックは何かと確認
しているらしい。どうもフランス側にすれば、日本側は細かすぎるのではないかということらしいが、日本側にすれば、どれだけ
の放射線に耐えられるかもわからない防護服で作業をさせられない、ということ。
せっかくの好意できてくれたフランスの救助隊なんだから、もっと活躍ぶりを報道してほしいとコメント。
ちなみにこれまで援助隊が来日して活動してくれた国は、韓国、シンガポール、ドイツ、スイス、アメリカ、中国、イギリス、
メキシコ、オーストラリア、ニュージーランド、台湾、モンゴル
まだ活動中なのは、フランス、ロシア、トルコ、南アフリカ
今後来日予定は、ネパール、パキスタン、フィリピン、スウェーデン、ルクセンブルク
これまで援助物資による支援をしてくれた国は、中国、台湾、モンゴル、インド、カナダ、モルジブ、タイ、インドネシア、シンガポール、
ロシア、韓国、ウクライナ、フランス、イスラエル
米海軍の空母ロナルドレーガン、巡洋艦チャンセラーズビル、カウペンス、シャイロー、駆逐艦プレブル、フイッツジェラルド、
ジョンSマケイン、マッキャンベル、マスティン、カーティスウィルバーは、仙台北方海上で活動中。米海軍のヘリは仙台沖の
小島や孤立した被災地に16トンの物資を運搬。
偵察機器を設置したFA−18は被災地上空で6万1千枚の画像を撮影し、海上自衛隊と一緒にSOSや被災者がいないかを
解析。揚陸艦エセックス、ジャーマンタウン、ハーパーズフェリーと海兵隊第31遠征隊は、八戸から大船渡、釜石付近で、
上陸用舟艇とヘリで緊急物資を荷揚げ。
揚陸艦トーテュガと補給艦マシューペリーは、ロナルドレーガンやエセックスに物資を再補給中。P−3一機が被災地の港の
状況を調べるために海上自衛隊とともに偵察飛行中。揚陸指揮艦ブルーリッジと補給艦ペコスも再補給のために長崎から
移動中。
ありがとう!!
今日はその他何件かの外国のラジオと新聞の取材。それと海岸沿いの避難所から被災者を待避させるためのバスの手配
と避難所への物資の搬入のためのトラックの手配。ガソリンの状況と相模線の状況の確認。箱根が待避者を受け入れる
準備をするのでその費用負担を国ができることを確認。どこどこの市の病院に医薬品がないという情報があり、その市の
全病院に確認してもらう。数日前の情報だった。
夜遅く、ウォールストリートジャーナルから電話。明日、取材を受けることにする。
第46回衆議院総選挙総合スレ 546
868 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 00:15:34.72 ID:iI+MxRVj
>>854
>>366
ちっちゃな針穴からしか政治の見れない阿呆はニュー速+でどうぞ
第46回衆議院総選挙総合スレ 546
872 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 00:17:27.56 ID:iI+MxRVj
>>865
ホントでもどうでもいい話だホントに
第46回衆議院総選挙総合スレ 546
885 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 00:23:35.81 ID:iI+MxRVj
まあ適切な時期に菅は視察に行ったね
評価されることは無いが、これより早くても遅くても良くなかった
ランドセルとか言っちゃってる飲み屋と井戸端で政治語るのが似合なB層視点のアホはニュー速+で
頑張れよってとこかな
第46回衆議院総選挙総合スレ 546
898 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 00:28:04.70 ID:iI+MxRVj
>>886>>890
それで警告されても止める気がないんだから、複数が逮捕される事態になると思うよ
国家の危機に混乱を助長しようという、現場での献身や努力を誹謗しようという非国民だから当然のことだ
第46回衆議院総選挙総合スレ 546
928 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 00:38:42.15 ID:iI+MxRVj
>>903
救援活動に大量の人員を送り込み莫大な支援物資を送り込む指示を大元で出しているのは誰だと思ってるんだ?
だからネトウヨは自分の目の前しか見えない視野が狭くていい年こいた精神未成熟者だって言われるんだよバカ
消えろよカスNGだ

第46回衆議院総選挙総合スレ 546
949 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 00:48:14.47 ID:iI+MxRVj
>>933
単発とか二つくらいレスして消える奴とかのピックアップにも役立つよな
dCLcnaVUはランドセルランドセルって、ランドセルが世界の趨勢を決めるような勢いで書き続けてる
そういうサンケイ体質に骨の髄まで犯された阿呆はニュー速+へ池って話だ
第46回衆議院総選挙総合スレ 546
954 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 00:50:41.93 ID:iI+MxRVj
>>947
でも間違った自粛で深夜帯停波になったらアニメは困るよ

>>947
いや、雑誌の方がヤバイんじゃないかな、だからジャンプ等がネットに無料upなんで
第46回衆議院総選挙総合スレ 546
966 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 00:55:06.43 ID:iI+MxRVj
まだ居るのかバカ、ここはオマエに敷居が高いんだからニュー速で寝言言ってろ阿呆

959 非表示: ID[JDPHJVu+]
第46回衆議院総選挙総合スレ 546
972 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [sage]:2011/04/03(日) 00:57:36.55 ID:iI+MxRVj
どれ
第46回衆議院総選挙総合スレ 546
981 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [sage]:2011/04/03(日) 01:00:25.51 ID:iI+MxRVj
オレってあんまりスレたてしないからな
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
3 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 01:01:16.00 ID:iI+MxRVj
>>1
微少年でかわいい小沢一郎さん乙です
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
19 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 01:18:34.34 ID:iI+MxRVj
>>17
東京都22区在住者の上から目線視点だな
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
111 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 02:18:34.74 ID:iI+MxRVj
Hope is on the Way : (緊急更新)震災の最前線の模様(ある防衛省の方の報告その1)
http://blog.livedoor.jp/nikohope/
転載http://artsalt.tumblr.com/

3月16日(水)
昨日に引き続き、現地視察で野蒜(「のびる」と呼びます。仙石線が行方不明になったところです。)、東松島(松島基地が
水没したところです。)、石巻へ行ってきました。

歴史の教科書で、終戦直後の日本の写真がありましたが、いずれもそのイメージです。どこに道があったのか、家が
あったのか、全く分かりません。瓦礫の山です。そこに道を通すべく(「啓開」といいます。)、瓦礫を片付けていきますが、
その下にはたくさんの遺体があります。したがって、重機で無造作に片付けるのではなく、土器の発掘に近いイメージで
薄皮をはがすように丁寧に瓦礫を片付けていきます。大変時間がかかります。

瓦礫の山の地域の他に、水没してしまった地域もありますが、発災後5日目となりますと、遺体も大分傷んできます。隊員
が遺体を見つけて引き上げようとすると、説明が難しいのですが、さわった部分が溶けてしまって、残りの肉体が沈んで
しまいます。それをかき集めながら、なんとか引き上げようと悪戦苦闘しているのですが、思うように作業が進みません。

遺体と向き合う毎日で、さぞや気も滅入るだろうと思いますが、東北気質と申しますか、隊員は雪空の下、黙々と作業を
しています。ご遺族もその作業を黙々と見守っていらっしゃいます。本日、ちょうど正午に野蒜に到着したところ、各部隊が
昼食をとるなか、一つの部隊だけが、壊滅した家の中を一生懸命に探しておりました。側でご家族がそっと立っておられ
ました。間もなく隊員がご遺体を見つけると、ご遺族は静かに手を合わせて、涙ながらにお礼を述べておられました。

各連隊長と話をしますと、「遺体を捜しながら啓開するので、とにかく作業に時間がかかるんです。」と口々に言っており
ました。他方、遺体を扱うだけに、マスコミはそういう現場へは近づかず、実態が分からないために、「自衛隊は作業が
のろい、民間の工事であれば、とっくの昔に道が通っているのに。」と言われて、本当にやりきれないとのことでした。
「きっと中央でも現場は作業が遅いと不満でしょう?」と言うので、「そんなことはないです、大臣以下、現場のことをよく
理解して、皆さんの仕事に敬意をもっていますよ。徳地局長などは現場が大好きで、よく部隊へ出張しますし。」と答えた
ところ、大変喜んでいました。

東北に来て思ったのは、隊員に「困ったことはありませんか?」と聞いても、必ず「特にありません。満足です。」という回答
が返ってくることです。災害派遣でもそうです。しかし、よく隊員の格好を見ますと、水の中に入るときにはく胴長やライナー
にかけたヘッドライト、ゴム手袋が各自色違いだったり、デザインが違ったり、「ちぐはぐ」な印象を受けます。いろいろな
部隊から来ているからかなと思って聞くと、単に部隊に必要な数がないので、自分たちで買って使っている、「こんなの
自衛隊では当たり前のことですよ。」とのことでした。早速、装備部に改善するようお願いしました。部隊生活で、部隊の
ことを知らない自分に何ができるのだろうかと悩むこともありますが、逆に部隊のことを知らないために、自分にもできる
ことがあるのではないかと少し手応えを感じることができました。

今晩ですが、電気と水が復旧しまして、発災後、初めて白いご飯を食べることができました。カレーライスです。感激です。
デザートの菓子パンは明日の朝のために、食べずに持ち帰りました。これでラーメンを食べることができれば、もう思い
残すことはないという感じです。風呂には相変わらず入れず、頭が犬のような臭いになってきましたが、理由はわかり
ませんが、身体は冷えにくくなってきました。今日は一度家に戻って、下着を着替えて来ました。身体は洗えませんが、
気分爽快です。久しぶりに子どもにも会えて、嬉しかったです。
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
114 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 02:19:29.74 ID:iI+MxRVj
>>111
3月19日(土)
総監部では、生活支援強化の一環として、入浴支援について、3県と調整を進めています。陸上自衛隊の入浴設備は20セット
ほどありますが、今回のように広域で被災者数が多くなりますと、全くの不足です。現在、海空米軍にも声をかけていますが、
不足であることには変わりません。したがって、銭湯に燃料を優先的に手配したり、東北各地にある温泉まで無料の送迎を
提供する等の工夫をした上で、それでも自衛隊に頼らざるを得ない地域に入浴セットを提供したいと考えています(自宅の
風呂の復旧は大分時間がかかるようです。)。県にも、少しは汗をかいてもらいたいところですが、自衛隊に「おんぶに抱っこ」
で当事者意識がありません。苦労しています。

本日、南相馬市へ行ってきました。念のため、防護服とガスマスクの装着を訓練してから出発しました。まず仙台から南下
しまして、山元町(宮城県)→相馬市(福島県)→南相馬市(同)と移動しましたが、南相馬市へ近づくにつれ、一般の車両、
特にトラックが皆無となりました。隊区の連隊長の話では、原発20-30km地点は危ない、その近くも危ないということで、
一般の物流が途絶えているそうです。この地域は、屋内退避地区で、避難所の他にも自宅で多くの人が生活しております
ので、自衛隊や自治体の救援物資の流れだけでは、全員はまかなえません。一般の物流が不可欠ですが、正確な知識で
はないとはいえ、人間心理に関するものだけに、対応が難しいところです。聞いた話では、いわき市でも、物流が途絶えて
いるそうです。いわき市、20-30km地域はごく一部で、そのほとんどが30km圏外なのですが。

今回の震災では、福島県庁や南相馬市の対応がよろしくないとの噂を聞いておりましたが、12旅団30連隊長の話では、県庁
に12旅団の幕僚長がLOで出ていることもあり、連携は円滑とのことです。県や市では、住民を30km圏に退避させることを
考えていることもあり、実際に、自衛隊の方では、一部の病院や特養について依頼を受け、既に100人以上、避難を実施済み
です。また、自宅に退避している者についても、退避させる際には、市の職員が自衛隊の車両に乗り、一緒に自宅を回ること
を決めているそうです。ただ、避難させた後の受け入れ先、特に特養や病院にいる者となりますと、県内や市内には同種の
施設がありません。さらに、県外については、県のネットワークや力では、受け入れ先を見つけることは簡単ではありません。
したがって、県や市の避難準備はどうしても遅くなります。

この地域の部隊ですが、海沿いの地域で、津波により、田んぼと海が一体化したようになっておりますので、捜索に非常に
時間がかかっています。湖のような中に家や車が多数浮かんでいます。これまで、水面に出ている車や家をなんとか捜索
してきましたが、水中にはまだ多くの家や車が残されています。足場が悪く、重機は運び込めませんので、手作業で少しずつ
水を抜いては捜索をしています。昨日、総監から、徐々に生活支援へ重点をシフトするよう指示が出ましたが、この地域で
はまだまだ捜索を主とする必要があります。

今日は、少し暖かったためか、周囲には猛烈な臭気が漂っておりました。そうした中で、ときおり遺体が発見されますが、
3日前よりも更に傷みがひどく、2倍ほどに膨れ上がった身体を隊員が抱きかかえるように引き上げたりと、相当に悪戦苦闘
しておりました。連隊長に話を聞くと、隊員の中には、夢でうなされたり、食事中に胃液がこみ上げてきたりする者も増えて
きており、隊員の精神的なダメージが心配です。

帰りに山元町(宮城県)にいる14連隊(金沢)を視察しましたが、最近、被災家屋からの窃盗への対応に苦労していました。
「こそ泥」とは言いますが、本当にけしからん話です。今日は土曜日だったこともあり、被災者が多数、自宅や近所を訪れて
いました。彼らは、たとえ家族が生きていないとしても、せめて遺体だけでも。それすらも叶わないとなれば、倒壊した家の
中で、形見になる物はないかと、すがるような思いで探しに来ています。こそ泥は、額にすれば、わずかなものかもしれま
せんが、家族にとっては、かけがえのないものです。そのため、連隊では、「声かけ運動」をしているそうです。声をかけて、
本当に困っている人であれば手助けができますし、不審な者は逃げ出すそうですので、「一石二鳥」となります。
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
116 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 02:20:36.38 ID:iI+MxRVj
>>114
その声かけ運動の成果か、視察中、倒壊した学校跡で、沼の中から、小隊が全員で何かを引き上げておりました。最近、
数多く見ているとはいえ、嫌な予感がしましたが、10分ほどして引き上げられたのは、大きな金庫でした。聞けば、学校の
先生が、成績表をなんとか全員に配ってあげたいが、沼に埋まってどうにもならない。そこへ小隊が通りかかったそうです。
特に子どもが行方不明となってしまった親御さんは、家が流されて全てなくなってしまったので、成績表だけでも形見として
もらえないか、と先生のところにお願いに来るそうです。小隊長は、「方面の偉い人」に見つかってしまったという感じで、
「すいません。今後は捜索に集中しますので、今回だけは見逃してください。」と言い訳するのですが、そんな必要は全くない。
素晴らしいの一言です。

この小隊長と少し話をしましたが、いつものように「何か不足している物はありませんか?」と聞いたところ、カイロが欲しいとの
こと。「冬空の下で、水に浸かっての作業はつらいですよね。」「いえ、夜寝るとき、寒くて仕方ないんです。」。普通、テントの
中には、ストーブがあるはずですが、理由を聞くと、到着した日に、避難所の人たちが寒そうにしているので、持っている
灯油をすべてあげてしまったそうです。以来、夜は寒くて仕方がないと。意識してみると、視察中、多くの人とすれ違いましたが、
頭を下げてくれたり、敬礼をしてくれたり、皆が親しみを表してくれます。東北人は「人に甘すぎる」と言われることもありますが、
この災害派遣を通じて思うのは、心の優しさは自衛官に最も必要な素質だということです。優しさがあれば、「きめ細かい対応」
とは何か、と難しく考える必要もありません。

嫁が天童の出身ですので、私にとって、東北は「第二の故郷」になりますが、今回、改めて、東北に赴任することができて
良かったなと感じています。震災後、多くの人に、大変な時に東北へ来てしまったね、と同情されます。確かに、ご飯は食べ
られないし、風呂にも入れない、トイレに難渋するし、歯も磨けない。あまり良いことはありませんが、こういう大変な時でも、
優しい気持ちを忘れない人たちに囲まれているのは、幸せなことです。厳格な義父とは、2分と会話が持たず、毎回苦労して
います。先日、「そんなに東北が好きなら、山形に家を建てようか?」と聞かれ、恐怖のあまり、頭の中が真っ白になってしまい
ましたが、義父はともかく、やはり東北に家を建てようかなと思っています。
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
120 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 02:22:59.77 ID:iI+MxRVj
>>116
3月20日(日)
本日は記者対応を兼ねて、牡鹿半島の先にある網地島(「あじしま」と読みます。行政上は宮城県石巻市です。)という離島
へ行って来ました。霞の目駐屯地(仙台駐屯地から車で10分)から、ヘリで20分程で到着します。

島には約400人が住んでいます。高齢者の方が多いところです。牡鹿半島の先にある鮎川港(女川原発の近くです。)から
船で20分、石巻港からも60分の距離にありますが、震災後、定期便は運休となっています。したがって、「孤立地域」に分類
されます。私の関心としては、孤立地域の避難所の状況、特に、ツイッターで、「停電で夜は暗くて寒い、このままではお年寄り
が死んでしまう」という趣旨の書き込みがありましたので、物資がしっかりと届いているかを確認することにありました。

記者たちが、島の診療所に医薬品が搬送されているところを撮影する間、2時間ほど、隣の避難所で話を聞いてきました。
現在、私の嗅覚は異常なまでに発達しておりますので、入ってすぐに、ラーメンと「いも汁」(東北の名物です。仙台風は豚汁
のイメージです。)の臭いを探知し、机におにぎりの山を見つけ、少なくとも、食べ物に困っていることはないと判断しました。
実際、話を聞くと、ガスは使えるし、井戸水もあり、自衛隊も定期的にヘリで物資を届けますので、食べ物については、むしろ、
震災前よりも良いくらいとのことでした。

他方、停電は続き、灯油も節約しているとのことで、「停電で暗くて寒い」との指摘は、あながち嘘ではありません。とはいえ、
懐中電灯はあるし(発電機は重油とガソリンを入れ間違えて壊してしまったそうです。)、ストーブも2時まではつけており、室内
も40畳くらいのところに20人程度で寝るそうですので、「このままでは・・死んでしまう」かは微妙なところです。

そこで、避難所の皆さんから話を伺いましたが、とにかく皆さん、話すこと話すこと。最高齢の98歳のおばあちゃんは、津波が
来るというので、おじいちゃんの遺影を抱えて覚悟をしたが、そこへ青年会が助けに来てくれた、家は流されてしまったが、
間一髪、自分は助かることができたとのこと。世話係のような40歳前後の女性は、石巻にいる親戚と連絡がとれず心配で
仕方なかったが、昨日、携帯電話のアンテナが奇跡的に1本だけ立ったので、連絡してみたところ、親戚が電話に出てくれて、
お互いに泣いて喜んだとのこと。

70歳程度のおばあちゃんは、津波が来るというので、必死で避難所へ駆け上ったが、気が動転していて、山の方へ行って
しまった。夜になって、電気は来ないので、暗闇の中、本当に心細い思いで一人で避難所を探したが、どうしても探せない。
海は「うんうん」うなるような音がして、波の音は「ばさーばさー」するし、怖くて仕方がなかった。人の声がかすかに聞こえた
ので、そちらへ行ったら、ようやく避難所にたどり着いた。しかし、そこも停電で暗いので、怖くてがっかりして「死んでしまい
そう」な気持ちになったとのこと。

ツイッターの書き込みの話に似ていますが、「そうですか」「大変な思いをしましたね」「せっかく暗闇から逃れられると思った
のに、避難所も暗いんじゃ、がっかりしますよね」「そうですよね。早く明るい部屋で生活したいですよね」と大声で相槌を打ち
ながら、「早く電気を復旧させて欲しい。発電機をもっと欲しい」等々の話をとにかく聞き続けると、そのうち落ち着いたのか、
「こんなに大きな地震だから、すぐに普通の生活に戻んのは無理な話だな」「命だけでも助かったんだから、感謝しねーと
といけねーな」「自衛隊さんには、親切に面倒を見てもらって、ほんど感謝してます」と言ってくれるようになりました。

まだ1ヶ所しか避難所をまわっていませんので、勝手に結論を出すのはいけませんが、この避難所について言えば、確かに、
歯ブラシ、楊枝、電池、携帯のアンテナは足りないようです。ただ、皆さんが一番求めているのは、人とのつながり、自分の
感じた恐怖や喜びを他の人と分かちたいという「気持ち」のように感じられました。失礼な例えかもしれませんが、私の6歳
の息子も、「遊んでくれないと死んじゃう!」とよく言うのですが、ポイントは「死んじゃう」ではなく、かまって欲しい点にあります。
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
123 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 02:23:54.54 ID:iI+MxRVj
>>120
避難所の皆さんとは、今日初めて会ったとは思えない親近感がありましたが、私も被災者の一人ということが大きいようです。
私の話、八戸で地震があり、なんとか近くの八戸駐屯地へたどり着いたものの、新幹線は故障、高速は通行止めで、仙台へ
帰る手段がなかったこと。1日かけて、自衛隊の車両を乗り継いで、なんとか仙台へ帰って来たが、途中、電話がつながらず、
どうしても家族の安否が確認できなかったこと。ニュースでは、仙台は震度6、大津波、大火事とのことで、心配で仕方なく、
車中で、娘が初めて笑ったときの顔や、息子が私の顔の絵を描いてくれたことなどが思い出され、どうにも涙がとまらなかった
こと。家に着いたが、家族の姿はなく、家の中は本棚などが倒れて、荒れていたこと。呆然と職場にたどり着いたときに、家族
が元気で職場に避難していたのを見つけ、脱力して座り込んでしまったこと、等々を話すと、皆さんも、いちいち肯いては、
涙を流しながら聞いてくれました。

金曜日に指示が出され、生活支援へ重点をシフトしていくこととなりました。今後、質量ともに今までよりも充実した支援が
できると思いますが、自衛隊の支援も「計画経済」に変わりませんので、避難所にいる皆さんの需要を完全に満たすことは
できません。これからも不満は多数出されることになると思います。その際、必要な物資を速やかに提供することも大切ですが、
皆さんの不満や意見、身の上話などを丁寧に聞いていくことも忘れてはいけません。場合によっては、「物が欲しい」は口実
で「話がしたい」が本命かもしれません。

本当は、こういう対応を市町村に期待したいところですが、先日、石巻市を訪れたところでは、関係者は涙目で、呆然として
いて何をしたらいいのか分からないという感じでした。手ぶらでは避難所に行けない、避難所に行かないからニーズが分から
ない、ニーズが分からないから救援物資を配分できない、配分しないので避難所に物が不足する、物が不足しているので
手ぶらでは避難所に行けない・・という悪循環で、石巻総合運動公園には、市役所の物資は倉庫にあふれ、配分するために
待機している自衛隊の車両もたくさん並んでいました。

しかしながら、「ないものねだり」は意味がありません。何よりも避難所の人たちは制服を着た人、特に緑色の自衛隊の人と
話したいということであれば、自衛隊の方で何とかしないといけません。いよいよ、明日から即応予備自衛官の運用が開始
されますが、東北方の彼らは、数は50人と少ないですが、みな被災者で、同じ境遇の人たちの気持ちは痛いほどよく分かり
ます。総監も積極的に活用していくとのことですので、今後、大いに活躍できる場があると思います。

ちなみに、私はいま、自衛官と同じ迷彩服を着ていますが、避難所から帰る際に、6歳の男の子に声をかけられまして、一緒
に写真を撮って欲しいとお願いされました。「将来はおじさんみたいな自衛官になるんだ!」とのことです。本当は私は自衛官
ではないのですが。続けて、「でも、おじさんみたいに太りたくはないけど」と。元気いっぱいです。よけいなお世話です。でも、
ちょっと嬉しかったです。
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
126 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 02:26:09.72 ID:iI+MxRVj
>>123
3月21日(月)
本日は東松島市と遺体の搬送・埋葬の調整に追われました。現場のために、防衛省の方で、厚労省へ強く働きかけていただき、
大変嬉しい限りですが、市を動かすのはなかなか難しい作業です。結局、埋葬は市が契約する業者に任せることとし、搬送
は自衛隊が行うこととなりました。遺体は600体、丁寧に埋葬する必要があるため、毎日60体を10日間で搬送します。トラック
4台と10人前後がこの作業を行います。市の方は、職員や消防関係は手一杯で搬送できない、業者も見つからない、見つ
かったとしてもガソリンがない、と誠意のない対応で、腹立たしい限りですが、ここは頭を切り替えて、冷静に考えますと、
資源配分という問題が出てきます。

東松島市と調整中、石巻市と女川町からも同じ依頼があり、石巻市の依頼も受託、女川町については明日細部を調整する
ことになりました。今後、同じように、沿海の各市町村から依頼が来ますと、自衛隊の車両のかなりの部分を遺体の搬送に
振り向ける必要が出てきます。現在、遺体の捜索を行いつつ、徐々に生活支援へ重点をシフトしておりますが、その際の
輸送力の何割かが、遺体の搬送に充てられることになります。一昨日、沿海の現場を訪れた際に、強烈な臭気がありました
ので、遺体の埋葬は待ったなしです。他方、業者の話を聞きますと、民間の物流の復旧にはあと1週間はかかるそうですので、
それまでの物資の輸送も必要です。どちらをとるべきか、悩ましい判断です。現場としては、可能な限り自治体で対応して
もらえると助かりますので、引き続き、厚労省へ働きかけていただけますと幸です

この他、救援物資が流れているかを確認するため、宮城県が指定している4ヶ所の物資の集積場を視察してきました。4ヶ所
ともに、昨日までは搬入される一方で在庫が過剰だったが、今日から大分搬出されるようになったとのことです。少しは流れ
が良くなってきたようです。他方、暖房器具や毛布等の集積場である日通の担当者と話をしたところ、「県は何を恐れて、
配給計画を修正ばかりしているのでしょうか」とご立腹でした。

民間業者であれば、過剰生産、過剰販売で返品の山となれば大赤字となってしまいますが、救援物資については、収支の
勘定を合わせるのが目的ではなく、避難所が不足しないようにすることだけを考えればいい。となれば、細かい点を気にせずに、
丼勘定で、○○市の避難所にいる人数は1000人、不足するリスクを考慮し、多少の増加を見込んで、食事は「だいたい」何食、
毛布は「おおよそ」何枚、それで配ってしまえばいいではないか、とのことです。現在、県は集積場を4ヶ所からさらに3ヶ所
増やすそうですが、在庫を増やすのではなく、物を流通させないといけない、と担当者は力説しておりました。県も、避難所の
皆さんのため、見積りを間違ってはいけないというプレッシャーがあるのかもしれませんが、結果的には、在庫が積み上がる
一方で本末転倒となっています。

細部の話になりますが、宮城県(仙台市)の「売り」は、集積場を、食品、衣類、生活用品、暖房類と機能別に集積していること
です。しかし、避難所へ物資を輸送する際には、機能別に食品だけを持って避難所を回るのではなく、○○避難所には食品
×2、衣類×1、生活用品×3、暖房類×2、△△避難所へは・・と避難所ごとに分類して輸送します。一つの避難所へ輸送する
だけでも4ヶ所の集積場を回る必要がありますが、2tトラックとなりますと複数の避難所へ輸送しますので、積み荷だけで何回
も集積場をぐるぐると回る必要があり、本当に非効率です。総監部からは、行政副長が県庁へリエゾンとして出ておりますが、
アドバイスをしても、聞く耳をもたないそうです。自衛隊の言うことを聞いてくれないのであれば、民間業者を手足として使うの
ではなく、頭脳をお借りしていただくという手もありますが、県の理解を得るのは、なかなか難しいです。
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
136 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 02:30:17.32 ID:iI+MxRVj
>>128
本質がディティールに宿るのを知らない極楽な22区在住の偽爺は黙ってろクズ
NG
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
161 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 02:47:25.82 ID:iI+MxRVj
>>150
そんなに深い意図は無いんじゃないかな
応対に出た奴が東電の代表という訳でも無いし、問題の本質を示すものでも無いし、
CNNの影像は戯画化し過ぎてるように感じる
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
170 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 02:49:51.96 ID:iI+MxRVj
>>159
昼間時間帯に各局持ち回りで放送休止でもいいかもしれない
24時間放送はNHK限定だな
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
220 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 03:13:42.49 ID:iI+MxRVj
数年したら普通に第四世代原子炉への切り替えを推進とか言ってそうな気がするな…
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
231 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 03:21:38.24 ID:iI+MxRVj
利根川水系への放射性物質汚染が首都圏の水汚染の元凶だからな
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
247 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 03:26:50.88 ID:iI+MxRVj
>>236
誰もいません
解体に強い意思を持っていた印象の菅ですら先日の会見では押し戻されてしまった
大連立になったら解体論は完全にお仕舞い
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
253 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 03:29:41.47 ID:iI+MxRVj
>>246
最初の内は東に同情的で納得していても、長期化すれば家計を蝕んで徐々に
被害者的な気持ちを持つようになるだろうね、西の方は
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
266 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 03:35:12.54 ID:iI+MxRVj
火葬になるなんてのは贅沢な方なんだよねまだ…
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
278 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 03:40:55.39 ID:iI+MxRVj
この悲惨さが一地域に留まらないって、自然はどこまで無慈悲なんだっていうか、人間は無力なんだって印象だな…
決して備えが無かった訳では無いのに…
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
285 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 03:43:50.89 ID:iI+MxRVj
>>275
扱いがOKでも、ならブルドーザーで迅速に撤去出来るって話じゃないんだよね
そこに仏様が埋まってるかもしれないのだから…
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
295 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 03:48:57.79 ID:iI+MxRVj
>>277
>(1)作業員にさらなる精神的、身体的負担をかける
>(2)国際機関での合意がない
>(3)十分な国民の理解が得られていない−ことを挙げている。

なんだ一体、この科学的でも倫理的でも無い、単なる手続き的な理由の羅列は
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
729 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 10:40:14.39 ID:iI+MxRVj
CmTi0jpLのレスは往年の浣腸を思わせるものがあるな
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
737 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 10:41:32.43 ID:iI+MxRVj
>>727
aaから逆にトンスル小僧は東電擁護者だってのが透けて面白い
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
774 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 10:54:06.60 ID:iI+MxRVj
「殺人」「暴行」…震災デマで警察が対策強化
2011.4.3 09:06
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110403/dst11040309120009-n1.htm

東日本大震災で、インターネットの書き込みなどを通じ、被災地の治安情勢や原発事故に関するデマが広がっている
として、警察庁や岩手、宮城、福島の3県警などは、誤った情報に惑わされないよう呼び掛けるチラシの避難所への
配布や、サイバーパトロール強化などの対策に乗り出した。
警察庁は「不安をあおり極めて悪質」と事態を重視。全国の都道府県警は、ネットに書き込まれた震災に関するデマ
28件の削除をサイト管理者側に依頼、11件が削除された。
同庁によると、3県では窃盗など被災地特有の犯罪は起きているが、通常より多発している状況はない。地震や津波で
壊滅的な被害を受けた地区でも、殺人や強盗、強姦(ごうかん)や強制わいせつ事件の報告は1件もないという。
ネット上で確認された被災地に関するデマは「国道の規制が解除され、プロの犯罪者が入ってきている」「殺人や暴行が
起き、一人では歩けない状態」など悪質な内容が目立つ。福島第1原発から半径30キロ圏内についても「外国人窃盗団
が荒らしている」など根拠のない情報が出回っている。
これらのデマは、ネット上の掲示板や交流サイトに書き込まれた後、ツイッターやチェーンメール、口コミなどで広まる傾向
が強いという。警察庁などは「不確かな情報をうのみにせず、報道や行政機関で確認するなど落ち着いた行動を」と呼び
掛けている。

「見せる安心」に力
悪質なデマが出回る状況は16年前の阪神大震災でもみられ、警察庁幹部は「不安に付け込む許し難い行為」と話す。
インターネット上の対策と同時に、警察当局は全国の警察から私服警察官約190人、パトカー約50台、心のケアをする
女性警察官50人を被災地に派遣、「安心を見せる活動」を進める構えだ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
807 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 11:09:02.46 ID:iI+MxRVj
>>791
いや、デマ拡散者にはこの事実こそが重要

>警察庁や岩手、宮城、福島の3県警などは、誤った情報に惑わされないよう呼び掛けるチラシの避難所への
>配布や、サイバーパトロール強化などの対策に乗り出した。
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
831 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 11:20:05.95 ID:iI+MxRVj
>>817
全7レスから推察するにガセを拡散した経験のある隠れ自民信者さんですかね?
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
838 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 11:21:44.88 ID:iI+MxRVj
串焼きって結局何者だったの?
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
861 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 11:30:00.09 ID:iI+MxRVj
>>840
初出のようですが、どのIDからの繋ぎ替え或いは二つ目のIDですか?
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
865 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 11:31:23.03 ID:iI+MxRVj
>>846
そうなる前提は、とっとと破滅的な局面を迎えていたという場合ですけどね
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
873 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 11:33:35.34 ID:iI+MxRVj
>>860
どうして単発でアンカー付けるんですか?
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
891 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 11:41:03.34 ID:iI+MxRVj
614 名前:[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. 投稿日:2011/04/03(日) 11:16:56 [ hWZm0Lks0 ]
事態が長期化すれば解決に努力しても支持が下降曲線を描くというのは想定したとおりで
驚きも何も無いが、政権交代前に選挙近くで投票意思を固めた無党派票が有力な一方に
集まるというのは政権への批判票ということだったんだな
これも驚きは無いがなるほどと納得がいった

615 名前:ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 投稿日:2011/04/03(日) 11:28:49 [ S4p8RqtE0 ]
>>614
民主主義国家ではよくある話ですがな。

617 名前:[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. 投稿日:2011/04/03(日) 11:38:58 [ hWZm0Lks0 ]
>>615
まあ、そうだなとは思ったしそういうものだとも思っていたが、政権交代前は選挙近くで
無党派から民主に支持が鞍替えして集まるのは隠れ民主支持だなんて言われ方を
していたので
それは違いますよという確認のため
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
900 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 11:45:31.83 ID:iI+MxRVj
>>881
「阪神大震災の対応が良かった」なんて言い出してるのはギャグでしかないな
当時の石原信雄元副官房長官は誰が政権にあってもあれ以上の対応は
出来なかった(=誰でもうまく行かなかった)という類いのことを言っているし、
ネトウヨ銘柄の佐々だって今回の初動は良かったと言っているのに
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
907 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 11:49:15.80 ID:iI+MxRVj
>>902
ここを政党の執行部か官邸と勘違いして、谷垣が総理とか既定事実のように書き続ければ
そうなると思ってる工作員気取りのピエロな自民支持ボランティアがいるようだね
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
913 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 11:50:20.29 ID:iI+MxRVj
お 地震か
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
929 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 11:55:50.23 ID:iI+MxRVj
>>910
ま、みえみえの餌なんだけど、コレに食い付かないのは二重の意味でバカってことになるからな
支持者の期待を裏切るってのと、今後の復興で邪魔をし続けるってことになって
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
936 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 11:58:56.08 ID:iI+MxRVj
>>931
あなたと私の間だけの秘密でご忠告してあげますけど、あなた相当のピエロですよ
他の人には黙っててあげますね
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
956 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 12:04:25.41 ID:iI+MxRVj
>>933
地方選で民主は政権党と思えない当選者しか得られないと思うけど、内実は当選順位を大きく
落とすなど散々でも、一見踏みとどまったみたいな結果で、未だ国家は危機的状況にあるという
理由で、復興の端緒につくまで逃げずに職責を全うする、という宣言をするんじゃないかな
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
964 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 12:08:20.10 ID:iI+MxRVj
>>958
Ul8mfoIPが串焼きくんなの?道理で会話が成立しないと思った
黙ってNGが適切なのか
第46回衆議院総選挙総合スレ548
4 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 12:16:11.67 ID:iI+MxRVj
>>1乙
義援金・救援金募集
東北関東大震災義援金を受け付けます
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html
11/03/14
 日本赤十字社では、今回の震災の被害が甚大かつ広範囲に及んでいることから、被災県組織
に代わり、皆さまからの義援金を受け付けております。

義援金窓口1  郵便局・ゆうちょ銀行
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)〜平成23年9月30日(金)

※郵便局窓口での取り扱いの場合、振替手数料は免除されます。
※郵便窓口でお受取りいただきました半券(受領証)は、大切に保管してください。
※通信欄にお名前、ご住所、お電話番号を記載してください。
第46回衆議院総選挙総合スレ548
6 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 12:18:32.67 ID:iI+MxRVj
カイロにメッカのトンスル小僧はこんな時に義援金募集よりも政局ネガキャン優先か
どうしようもないニート非国民だな
ガセ配布で逮捕されるのを首洗って待ってろクズ
第46回衆議院総選挙総合スレ 547
991 :無党派さん[sage]:2011/04/03(日) 12:24:42.54 ID:iI+MxRVj
日本に住む以上、俺もオマエも在日
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。