トップページ > 議員・選挙 > 2011年03月30日 > 8QUOI0Lk

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/889 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000001285420



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 538
第46回衆議院総選挙総合スレ 539

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 538
686 :無党派さん[sage]:2011/03/30(水) 19:04:53.58 ID:8QUOI0Lk
17時57分 福島第2原発1号機タービン建屋分電盤、発火
119番しますた
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

第46回衆議院総選挙総合スレ 538
919 :無党派さん[sage]:2011/03/30(水) 20:17:55.27 ID:8QUOI0Lk
866 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/30(水) 19:55:40.07
東電会見

・煙が出たのは分電盤ではなくてポンプのモーターに電源を供給する電源盤
・この地区は津波による被害は全く受けていません
・煙が出ていたので17:57に消防に通報
・電気を切ったところ18時13分煙が止まった
・消防によると「火災」ではないそうです
・これから消防が現場を確認します
・ポンプが止まったかどうかは未確認ですが止まってないと思います

ポンプが止まったか未確認。。
第46回衆議院総選挙総合スレ 538
983 :無党派さん[sage]:2011/03/30(水) 20:43:35.73 ID:8QUOI0Lk
896 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/30(水) 20:36:15.82
不安院 外人記者会見

Q 汚染水が出る前の2日前には「海への漏れが最も心配」と言ってたのに、
実際に漏れたら「健康に影響がない。心配する必要はない」と言うことが変わってる。なぜ?

ヅラ「発言はあまり覚えてないが、いま大事なのは燃料があふれてしまわないための水量のバランス」
ヅラ「海にその水(燃料が溶けた水?)が出てるかどうかはわからない。出ないようにしないとだめだと思ってる」
ヅラ「(心配するなとの発言は、)いまの時点では健康にそれほどほとんど与えないレベルであることは事実。それを人びとにわかってもらいたい」

いま見始めたところだけど結構おもしろいかもなこの会見


第46回衆議院総選挙総合スレ 539
36 :無党派さん[sage]:2011/03/30(水) 21:00:18.28 ID:8QUOI0Lk
936 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/30(水) 20:59:22.16
不安院 外人記者会見

Q「終息するのはいつか?今発言した戦略の完了はいつだ?」

ヅラ「わからない」

第46回衆議院総選挙総合スレ 539
46 :無党派さん[sage]:2011/03/30(水) 21:06:25.25 ID:8QUOI0Lk
943 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/30(水) 21:03:07.44
不安院 外人記者会見

Q冷温停止だけでなく汚染除去も目標に挙げたが、それのプランや期間を教えろ

ヅラ「(東電会長の発言のように)1〜4号機を廃炉するとしたら、法律に基づいて順序よく進めなければならない」
ヅラ「ラフに言えば、放射能のない外側からだんだんと処理していって、だんだんと濃いところを処理していくので10年以上の歳月がかかります」

第46回衆議院総選挙総合スレ 539
62 :無党派さん[sage]:2011/03/30(水) 21:14:26.25 ID:8QUOI0Lk
>>52
海水から前より高濃度の汚染が見つかったんだが。。
第46回衆議院総選挙総合スレ 539
66 :無党派さん[sage]:2011/03/30(水) 21:15:31.11 ID:8QUOI0Lk
>>54
ダダ漏れだろう。
第46回衆議院総選挙総合スレ 539
69 :無党派さん[sage]:2011/03/30(水) 21:17:49.08 ID:8QUOI0Lk
959 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/30(水) 21:14:09.35
不安院 外人記者会見

Q GEの研究者は、放出される線量をもとに「溶融が起きてて圧力容器を破壊し、格納容器に出ていて、
最終的にはコンクリートに達する」と判断している。ガーディアンに掲載された。否定されるだろうが、見解を。

ヅラ「一時燃料棒が露出していた。燃料棒の損傷はあったと思われる。その後は継続的に注水をしている。
その後燃料が損傷したというデータは無い。これまでの放射性物質放出量をみると、容器の大破はない。
だが一定のリークはあるのは確実。そこから冷温停止に持って行く考え」

第46回衆議院総選挙総合スレ 539
112 :無党派さん[sage]:2011/03/30(水) 21:38:23.42 ID:8QUOI0Lk
>>106
渡辺は安住を潰したくてあんな事いったんだろうか。
第46回衆議院総選挙総合スレ 539
125 :無党派さん[sage]:2011/03/30(水) 21:44:23.61 ID:8QUOI0Lk
18 名前: 名無電力14001 [な] 投稿日: 2011/03/30(水) 21:38:17.99
池上が外国は大げさとか言い出したぜw

逆に日本人が楽観視しすぎていると思うのだが・・・


池上。。
第46回衆議院総選挙総合スレ 539
164 :無党派さん[sage]:2011/03/30(水) 21:55:48.96 ID:8QUOI0Lk
なんか京都に仕事でよったけど外国の観光客がまったくいないね。あれだけいたチャイナ系の人もまるでいないし
自動的に鎖国になりそうだな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 539
176 :無党派さん[sage]:2011/03/30(水) 22:02:24.68 ID:8QUOI0Lk
>>167
左派っても広瀬とかもいるし別に一枚岩じゃないぞ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 539
187 :無党派さん[sage]:2011/03/30(水) 22:04:42.37 ID:8QUOI0Lk
>>178
大阪は中国系の人が家電を買い漁ってたけど、まったくいなくなったな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 539
263 :無党派さん[sage]:2011/03/30(水) 22:21:32.43 ID:8QUOI0Lk
>>237
来年の今頃は泣いて花見でも何でも良いから消費活動してくれとか言ってるだろうな。
税収激減確実だし。
第46回衆議院総選挙総合スレ 539
319 :無党派さん[sage]:2011/03/30(水) 22:40:01.40 ID:8QUOI0Lk
名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/30(水) 22:35:43.80
2号機 圧力容器下部温度 ※計器不良
http://www.meti.go.jp/press/20110330007/20110330007-3.pdf

温度上昇中だったんですが急に計器不良になりました
よろしく!

オイオイ・・
第46回衆議院総選挙総合スレ 539
339 :無党派さん[sage]:2011/03/30(水) 22:45:40.08 ID:8QUOI0Lk
>>335
熱でいかれたと思うのが普通だが・・・
第46回衆議院総選挙総合スレ 539
433 :無党派さん[sage]:2011/03/30(水) 23:10:52.77 ID:8QUOI0Lk
TBSの映像ヤバイな。。滅茶苦茶じゃん。
第46回衆議院総選挙総合スレ 539
464 :無党派さん[sage]:2011/03/30(水) 23:19:00.78 ID:8QUOI0Lk
厚生労働省は30日、福島県産のホウレンソウやクキタチナなどの野菜から食品衛生法の暫定基準値を超える
放射性物質を検出したと発表した。

同県大玉村のホウレンソウから基準値(1キログラム当たり500ベクレル)の68倍にあたる
3万4千ベクレルの放射性セシウムが検出された。同県田村市のホウレンソウからは基準値(1キログラム当たり2千ベクレル)の4・2倍に当たる8400ベクレルの放射性ヨウ素が検出された。

今回、基準値を超える放射性物質が検出された野菜は、原子力災害対策特別措置法に基づき、「出荷制限」と「摂取制限」
がかけられており、市場には流通していない。

厚労省によると、政府の現地対策本部が28日に採取した43検体の野菜を検査した結果、
県内25市町村のホウレンソウ、クキタチナ、ベニサイタイ、シノブフユナ、サントウナ、ブロッコリー、
キャベツ、ミズナ、アブラナなど25検体から基準値を超える放射性物質が検出された。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110330/dst11033022380074-n1.htm

第46回衆議院総選挙総合スレ 539
493 :無党派さん[sage]:2011/03/30(水) 23:29:00.33 ID:8QUOI0Lk
>>464
ちなみに元元の基準値の30倍の基準値の68倍だから改変前の基準値の2040倍ね。
第46回衆議院総選挙総合スレ 539
558 :無党派さん[sage]:2011/03/30(水) 23:47:15.04 ID:8QUOI0Lk
>>527
505 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/30(水) 23:36:21.40 ID:o01zNUPt0
1リットルあたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準
0.5 ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
100 乳児の飲用に関する暫定的な指標値
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 たとえ緊急時でも1000 Bq/kg の食品を食っちゃいけない
2,000 日本の食品暫定基準値
34,000 福島県産大玉村のホウレンソウ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。