トップページ > 議員・選挙 > 2011年03月22日 > Ps7AGkUp

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/841 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0004330900006111132590000066



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
辻元清美
◆自民党:党内政局 その270◆
世論調査総合スレッド217
第46回衆議院総選挙総合スレ 517
日本の至宝・菅直人 4
★民主党:党内政局総合スレッド299★
第46回衆議院総選挙総合スレ 519

書き込みレス一覧

次へ>>
辻元清美
239 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 03:28:41.63 ID:Ps7AGkUp
【政論】
首相は自衛隊員の気持ちを分かっているのか
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110320/plc11032021460029-n1.htm

>カメラマンの宮嶋茂樹氏の著書によると、辻元氏は平成4年にピースボートの仲間を率いて
>カンボジアでの自衛隊活動を視察し、復興活動でへとへとになっている自衛官に
>こんな言葉をぶつけたという。
>「あんた!そこ(胸ポケット)にコンドーム持っているでしょう」
>辻元氏は自身のブログに「軍隊という組織がいかに人道支援に適していないか」とも記している。
>こんな人物がボランティア部隊の指揮を執るとは。
>被災地で命がけで活動している自衛隊員は一体どんな思いで受け止めているだろうか。

これは事実のようだな。実際、辻元は現場でそのくらいやりかねないほど思い込みが激しい。
カンボジアの自衛隊で児童売買春を監視すると言う発想はさすがに当時の左翼でもなかったのでは。
◆自民党:党内政局 その270◆
754 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 03:32:45.08 ID:Ps7AGkUp
無理だろう。まだ危機は続いているのに、おそらく政権は
「水ぶっかけたから収まってるんじゃね?」程度にしか考えてない。
野党が心配しても「余計な心配スンナ」と石頭の岡田が一蹴してしまう。
世論調査総合スレッド217
322 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 03:36:04.51 ID:Ps7AGkUp
>>306
ゼーリック程度が総裁だからやむを得ないとは言え、世銀の予測は何でいつもこう甘いのか。
被災地に復興費用をかければそれだけ赤字圧力が増し、さらに財政危機を深刻化させる上に、
企業は拠点をこれから移動させる。震災の影響が本当に出てくるのは、これからなのに…
◆自民党:党内政局 その270◆
756 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 03:58:10.45 ID:Ps7AGkUp
岡田がまともなわけないだろう…
普天間問題も、初っ端の国会の代表質問で
「嘉手納統合は外務大臣としての立場の発言であります」と堂々と答弁するわ、
紙に書かれてなければマニフェストではないとか、企業献金禁止はマニフェストに書いてないから受け取るとか、
常人には理解に苦しむ超論理がすごい。
連立政権の時も岡田幹事長で纏まらないと見た亀井福島が鳩山に直訴し、
選挙で勝ちながら事実上解任されたほどの交渉音痴。

民主党は岡田幹事長をせめて仙谷に代えない限り、とうてい層化や他の野党とは協議できないよ
しかし岡田が辞めるのは統一地方選の後になるから、その頃には層化はもう協議する気をなくしてるね
第46回衆議院総選挙総合スレ 517
548 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 04:05:24.72 ID:Ps7AGkUp
>>544
世銀総裁のポストはベトナム戦争の昔から、
戦争でしくじった米閣僚の左遷ポストだから仕方ない
>>545
いや、これは朝日のミスリードと言われても仕方ない。
さすがに世銀がこんな予測を出すのか驚いて見てきたら、
まったく違った。朝日がこれじゃ何を信用したらいいか分からない
◆自民党:党内政局 その270◆
757 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 04:07:36.83 ID:Ps7AGkUp
岡田幹事長、アリーナ視察後「アリーナには人もモノもあり〜な」と冗談を飛ばす
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300727116/

たまにジョークを言うかと思えばこれだからなあ、攻めるこっちまでがっくりするw
第46回衆議院総選挙総合スレ 517
552 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 04:16:05.80 ID:Ps7AGkUp
原発危機がもう終わったように勘違いしてるのが多すぎる。
まことに不謹慎だが、もう1回爆発騒ぎでもないと、真剣に考えないかも知れない。
辻元清美
242 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 05:01:18.87 ID:Ps7AGkUp
ピースボートはそれ以前の問題として、乗客からの損賠請求訴訟を抱えている。
老朽船や設備がとんでもない不備の船を使ってるんだ。あれはNPOの中からも非難疑問視が出て当たり前
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%88#cite_note-18

>>241
カンボジアの自衛隊はどうやら事実のようですが…
宮嶋の著書のコピペでも上げましょうか?
日本の至宝・菅直人 4
875 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 05:09:57.71 ID:Ps7AGkUp
やらない。
「毎日食ってくれ。経過観察したいから」とか言われて逃げるのが落ちだな…
日本の至宝・菅直人 4
876 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 05:13:00.42 ID:Ps7AGkUp
>>867
それだけ追い詰められてるんだよ。
もう体調も崩して休みながらでないと執務できないようだし。
夏の参院選でも菅は谷垣よりはるかに活動量が少なく、体力面を疑問視する記者がいた。

加えてあの半径5メートル以内に人が近づかない怒鳴り攻撃で情報が上がってこない
第46回衆議院総選挙総合スレ 517
588 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 07:11:20.01 ID:Ps7AGkUp
>>582
原発はちっとも構わないが、
プレートが3つもぶつかり合ってる世界随一の地震国に原発と言うのはいささか無理がありますな。
福島もこの先数か月、ガイガーが上がるたびに問題になるだろうし、
浜岡もちょっとした揺れでトラブる。確実に国会で出てくるから、新規建設は困難になりますわ
そうなると原発の善悪論以前に、民主党の野心的な原発建設・稼働政策が破綻するので、
日本は自動的に温室効果ガス削減グループから離脱することになるんですわな…
第46回衆議院総選挙総合スレ 517
594 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 07:14:39.80 ID:Ps7AGkUp
>>589
いやいや、すぐに無理なのは構わないんですよ。
しかし自然災害のほうは待ってくれないし、世論は二分する
確実なのは、建設予定地の反対で、
経産の計画通りの新規の原発建設稼働は困難だと言う事実を指摘しただけですな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 517
596 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 07:16:58.84 ID:Ps7AGkUp
>>592
山陰が受け入れるかどうかも分からん。
第46回衆議院総選挙総合スレ 517
597 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 07:19:01.83 ID:Ps7AGkUp
ともかくです。
コスト論とリスクを計量する従来の議論のやり方、世論的にしばらく無理でしょうな。
福島の被災地であれだけの騒ぎになったら、まず建設はスムーズに進まないし、
建設コストも上昇するだろう

現状維持がいい所ですわな…
第46回衆議院総選挙総合スレ 517
603 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 07:26:59.56 ID:Ps7AGkUp
CO2は離脱でいいでしょ。どうせ米中が参加しなけりゃ意味がない
第46回衆議院総選挙総合スレ 517
612 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 07:36:44.73 ID:Ps7AGkUp
首都機能移転は考えざるを得ないでしょうな。
浜岡の存在を考えたら、首都圏は現状では居住者心理的にも無理だ。
西日本か然らずんば、北海道まで行くか…
第46回衆議院総選挙総合スレ 517
622 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 07:43:47.52 ID:Ps7AGkUp
>>617
命令系統にどの省庁を入れる?防衛総務国交経産国家公安文科とか入れますか?
入れる気ないでしょうが。
スタッフ大臣が意味をなさないのはレンホーで明らかだと思うけど
世論調査総合スレッド217
325 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 07:52:02.21 ID:Ps7AGkUp
世銀「大震災の影響は一時的、日本は今年半ばから回復」

http://www.asahi.com/business/update/0321/TKY201103210257.html?ref=goo

Japan rebuild could take five years, World Bank says
Japan may need up to five years to rebuild from the disastrous earthquake and tsunami
that has caused up to $235bn (£145bn) of damage, the World Bank said in a report.

http://www.bbc.co.uk/news/business-12802193

朝日の超訳だね・・・
★民主党:党内政局総合スレッド299★
140 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 07:57:44.05 ID:Ps7AGkUp
>>138
ああ、こういう不満も出るだろうな。
ところが、23区を輪番停電の対象に入れたら
今度は真夏の暑さに苦しむ800万住民が政府攻撃に参加する
東京23区は北関東3県+埼玉県北と同じくらいの人口抱えてんだから

いずれにしても政府は破滅ですな
第46回衆議院総選挙総合スレ 517
978 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 12:31:56.27 ID:Ps7AGkUp
計画停電が1年間続いたら、首都圏・近郊住民のストレスはピークに達する。
だからこの震災は、被害規模が判明した後が恐ろしいんだ

今年はそれ以前に中東と金融緩和で原油価格が夏には08年水準
この上浜岡の危険性まで取り上げられたら東京から抜ける人間が十万単位で出てくるだろう
★民主党:党内政局総合スレッド299★
156 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 12:41:55.88 ID:Ps7AGkUp
東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大
http://www.asahi.com/business/update/0321/TKY201103210361.html
>2800万世帯に電力を送る東電管内のピーク需要は、冷房が必要となる夏場が6000万キロワット前後、
>暖房需要が高まる冬場が5000万キロワット前後。
>これに対し東電の現在の供給力は3500万キロワット前後にとどまる。
>東電は、休止している小規模火力発電所を立ち上げるなどして、
>4月中に4000万キロワット程度まで引き上げる計画だ。
>さらに、ガス会社などの電力卸供給事業者(IPP)からの電力買い取りなどを進め、
>夏までに4700万キロワット程度に増やす予定。
>しかし、それでも夏時点で1000万キロワット(333万世帯分)、
>冬も数百万キロワット足りなくなる計算だ。

+放射能蓄積+浜岡原発問題+中東紛争での原油高騰
23区内停電を実施すれば800万区民と主要事業所に壊滅的打撃
(練馬、杉並、世田谷など近郊住宅街を抱える大人口区が直撃を受ける
それ以上内側に入ったら首都圏崩壊)
さらに被害規模の住宅市場、証券市場、経済活動への反映がはっきりするのが今年初夏
「悪運」「神風」どころか、夏以降なら遅れれば遅れるほど致命傷になる可能性が高まった

菅内閣は早期決戦を行わざるを得なくなるだろう
◆自民党:党内政局 その270◆
783 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 12:43:57.37 ID:Ps7AGkUp
東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大
http://www.asahi.com/business/update/0321/TKY201103210361.html
>2800万世帯に電力を送る東電管内のピーク需要は、冷房が必要となる夏場が6000万キロワット前後、
>暖房需要が高まる冬場が5000万キロワット前後。
>これに対し東電の現在の供給力は3500万キロワット前後にとどまる。
>東電は、休止している小規模火力発電所を立ち上げるなどして、
>4月中に4000万キロワット程度まで引き上げる計画だ。
>さらに、ガス会社などの電力卸供給事業者(IPP)からの電力買い取りなどを進め、
>夏までに4700万キロワット程度に増やす予定。
>しかし、それでも夏時点で1000万キロワット(333万世帯分)、
>冬も数百万キロワット足りなくなる計算だ。

+放射能蓄積+浜岡原発問題+中東紛争での原油高騰
23区内停電を実施すれば800万区民と主要事業所に壊滅的打撃
(練馬、杉並、世田谷など近郊住宅街を抱える大人口区が直撃を受ける
それ以上内側に入ったら首都圏崩壊)
さらに被害規模の住宅市場、証券市場、経済活動への反映がはっきりするのが今年初夏

菅内閣は早期決戦を行わざるを得なくなる。当初の予定通り6月以降早い時期を想定したほうが良いかも
日本の至宝・菅直人 4
882 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 12:47:13.99 ID:Ps7AGkUp
東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大
http://www.asahi.com/business/update/0321/TKY201103210361.html
>2800万世帯に電力を送る東電管内のピーク需要は、冷房が必要となる夏場が6000万キロワット前後、
>暖房需要が高まる冬場が5000万キロワット前後。
>これに対し東電の現在の供給力は3500万キロワット前後にとどまる。
>東電は、休止している小規模火力発電所を立ち上げるなどして、
>4月中に4000万キロワット程度まで引き上げる計画だ。
>さらに、ガス会社などの電力卸供給事業者(IPP)からの電力買い取りなどを進め、
>夏までに4700万キロワット程度に増やす予定。
>しかし、それでも夏時点で1000万キロワット(333万世帯分)、
>冬も数百万キロワット足りなくなる計算だ。
★民主党:党内政局総合スレッド299★
159 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 12:49:21.47 ID:Ps7AGkUp
放射線量測定も、上がってきたら自動的に大騒ぎになる
そもそも冷却水代わりにぶち込んだ海水をどこに捨てます?

また原発危機は現在進行形なんだけどなぁ〜
第46回衆議院総選挙総合スレ 519
55 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 12:55:45.01 ID:Ps7AGkUp
やはり東京からの脱出組は100万を超えるか。
事業所移転+非正規+年金生活層を入れれば、その程度になってもおかしくはない
となると多摩地区(都下)300万人は致命的打撃を蒙るな

現在でさえ住宅の作りすぎで賃料相場が西部から暴落しているのに
今後は家を売って都心に流入してくる高齢者が増えるかも知れない
23区内停電を実施せざるを得なくなるが、最初のターゲットは恐らく、
事業所に比較的影響の少ない練馬、板橋、北、さらに城東6区あたりからになるだろう
杉並、世田谷は沿線住民が多すぎて手を出しかねるし、大田は町工場が密集している
800数十万都民の約半数が真夏真冬に最低3〜4時間停電に耐えることになる

ところがこれらの区は50万人平均くらいで人口を抱える大ベッドタウンなんだが…
第46回衆議院総選挙総合スレ 519
90 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 13:08:47.49 ID:Ps7AGkUp
>>76
となると、本当に北日本=仙台・札幌に首都機能移転しかなくなりますよ…

しかしローンで住宅を買っている個人の救済、事業組合の損失、地銀信組の損失が大きすぎる
とうてい実行不可能。
第46回衆議院総選挙総合スレ 519
104 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 13:14:20.13 ID:Ps7AGkUp
>>85
おそらく23区でも近郊区から停電を実施していくし、
世田谷・杉並・練馬など人口密集エリアは躊躇があるはず
しかし新宿東部・千代田・中央・港・渋谷は絶対防衛線
目黒・文京・豊島は生存圏、大田は町工場に打撃、品川・江東も…とか色々考えていくと、
とりあえず城東から実施になりそう。
足立・葛飾・江戸川・墨田・荒川・台東(入るかな?)・北
このあたりは確定では?しかしこれでも足りないでしょう、その場合は江東が入る
その後は練馬だろうか。
第46回衆議院総選挙総合スレ 519
128 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 13:23:38.46 ID:Ps7AGkUp
今でも首都圏郊外(神奈川・千葉・埼玉、1時間エリア)では不満が充満している
1日3〜4時間の停電でも、自分の家だけじゃなく
近所の知人親戚の家が違う時間帯に停電になったりしている
この状態を1年続けるのは不可能に近い

5月になると東京でも気温は30度に達する。
夏場の電力需要をどうするかの話で、政府があくまで23区死守の方針を掲げた場合
(800〜900万区民の人口圧を考えたらやむを得ないとは言え)首都圏近郊以遠は反政府一色になる
かといって23区の一部に切り込み始めたら、いわゆる「住宅街」と言われる近郊が直撃を受ける

どうしようもないです…
世論調査総合スレッド217
346 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 13:32:29.78 ID:Ps7AGkUp
31%と60%では厳しいなぁ。しかも北海道は被災地域外でしょ

おそらく3月下旬の世論調査では30−60(退陣水準は脱したが回復が困難なエリア)
が出てくる気がするけど、これじゃ予想以下だね。
首都圏停電の1年間延長が入るので、おそらく危険水域への逆戻りが5月。
その頃に初めて震災の影響が本格的に企業収益国民生活に意識され、
そのあとは早期解散か、さもなくば菅の話し合い退陣しかなさそう

少なくとも夏季停電の時期までには何か大きなガス抜きを決断しなくてはならなくなる
3千万住民に夏季・来年の冬と2回の停電を食らわせたら、政府は自動的に崩壊する
これはどう考えても詰みだ。
どうやら「震災=神風」説は成り立たなかったようですな…
第46回衆議院総選挙総合スレ 519
146 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 13:36:15.97 ID:Ps7AGkUp
>>132
被災エリア外の北海道で31−60、震災への対応が五分五分と言うのは、
かなり期待はずれな数字と言っても過言ではないと思う。
これでは政権は年を越せません。夏も越せない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 519
153 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 13:39:59.52 ID:Ps7AGkUp
>>147
首都圏でエアコンを禁止したら、幼児・高齢者がばたばた倒れます。
区部でも世田谷新宿あたりで1住区全体の半分が病人などと言う異常事態が次々に発生する。
第46回衆議院総選挙総合スレ 519
162 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 13:43:44.81 ID:Ps7AGkUp
電力料金2倍になったら、ローン破綻者が10万人単位で出ると考えたほうが良い

中東はおそらく今年末まで騒乱が続く。アメリカが金融を絞らない限り価格は高止まり
第46回衆議院総選挙総合スレ 519
167 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 13:46:07.91 ID:Ps7AGkUp
>>158
そもそも冷房をガンガンかけられるような省庁・本店クラス近辺には、
単身者を除けば普通の人は住んでない。高齢者は簡単に家を引き払えない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 519
172 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 13:48:39.68 ID:Ps7AGkUp
>>163
幼児を抱えてる家庭は勤務や事業があるから引越せない
高齢者は家を借りられないし、賃料が払えない
どうやって生きろと?夏に幼児を冷房の効かない家に放置するのは…

一般人ならそら我慢もしましょうが、病院ですら開けなくなる
第46回衆議院総選挙総合スレ 519
178 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 13:55:01.88 ID:Ps7AGkUp
東京23区の人口は福島浜通りの10倍以上。
浜通りを見捨てていいとは言っていないが、
一時的に温室効果ガスを大量放出してでも、早めに電力確保の手段を講じないと、
本当に首都圏がマヒする。最後の逃げ場まで失われてしまうのに

しかし、「23区民差別だ」と言う首都圏2000万人の声が沸き起こったら、
おそらく停電実施に踏み切らざるを得ないでしょうな。その頃には夏だから、自動的に体力の弱い者は…
第46回衆議院総選挙総合スレ 519
180 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 13:58:05.95 ID:Ps7AGkUp
>>176
夏場の都心は、3時間で熱中症で手遅れの人間が出る。
それでなくともいま、一般家庭は冷房の設定温度をぎりぎりまで上げている
地方のほうがはるかに涼しい
第46回衆議院総選挙総合スレ 519
193 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 14:08:38.39 ID:Ps7AGkUp
>>182
もっとお話にならない。まだ時間帯が固まっているほうがいい

ともかく、計画停電で実施地域と23区でこれだけ違いが出るのだから、
おそらく内閣は23区死守か、23区の近郊区切り捨てかどちらかをやらざるを得なくなる
菅なら近郊区切り捨てを考えるかも知れないが、同時に東京区部の人口の半分、400万は犠牲になるでしょ
すると今度は「聖域」である都心5区(6区)の特権が浮かび上がるが、
この地域は事業所機能や総合病院が集中しておりマジで洒落にならない

結局、23区の城東を切り捨て、計画停電を1年間、都下・6県で実行し続けるのだと思う
◆自民党:党内政局 その270◆
789 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 14:16:47.41 ID:Ps7AGkUp
>>784
いや。夏の電力不足の規模+中東情勢での原油高騰などなどから見て、
夏場に輪番停電地域を23区内に拡大するかどうかの判断を5月には迫られる
かりに拡大した場合、800万と言う人口を擁する23区のベッドタウン(主たる事業所が少ない地域)
から実行していくから、そのエリアはたちまち戒厳令下と変わらない状態になる
経済活動に不可避な事業所を避けていくと、
千代田中央港+新宿渋谷品川の6区は絶対防衛線
豊島中野大田あたりも同じく
すると杉並世田谷練馬北+荒川台東以東のベイエリア+江戸川以東3区の輪番停電は
どこかで不可避になるが、このエリアはその地域で日常生活が完結しており、
さらに各区数十万単位の人口を抱えている

計算してみると23区死守は不可能な情勢。いま、区内が平穏なのは電力供給が保たれているから
しかもその頃にはガソリン価格も跳ね上がっている。おそらく08年の再来
どうあっても内閣退陣で挙国一致、しからずんば解散、どちらかでないと国民の不満が爆発する
第46回衆議院総選挙総合スレ 519
214 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 14:26:46.72 ID:Ps7AGkUp
終わりましたね。家を買った人も終わりました。
今から首都機能移転なんて言ったら文字通り樹海だ。

いっそ政府が、移住してもいいと言う人間に特例を与えて移住を促進しても良いと思う。
海外でもよいし、札幌、仙台、長野あたりでもよい。
今のまま東京23区に実質900万、都下に300万以上が犇めいていたら、何も出来ない。
少しでも分散する必要がある
第46回衆議院総選挙総合スレ 519
219 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 14:29:09.26 ID:Ps7AGkUp
>>210
今年いっぱいというのは聞いたけど、来年いっぱいとは?
第46回衆議院総選挙総合スレ 519
227 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 14:32:39.07 ID:Ps7AGkUp
>>217
北海道移転であれば、政府が最低数十兆ぶち込んでインフラを完璧に整備しないと、
とても無理。降雪地帯の上に寒冷地帯だから建物も傷みやすい。
何のかの言っても利便性が高く慣れ親しんだ東京から出て行かせるには
住居費は全て政府持ち+生活費補助+医療費無料+…くらい特典をつけないと
東京の人間、なかんずく高齢者が北海道の気候に耐えられるとは思われない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 519
233 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 14:34:37.72 ID:Ps7AGkUp
この際、バブル期のスペイン移住のような失敗例はあるが、
海外ロングステイを促進してもよいんじゃないかなあ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 519
239 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 14:39:37.35 ID:Ps7AGkUp
>>230
だとしたら暴動は必至ですな。解散してみた所でどうにもならないが、
少なくとも挙国一致政権の必要があるから、内閣交代は早めに決まるでしょう

そして海外も考慮したほうがよい。例えば脱東京を100万〜200万程度と想定すると、
北海道には急激に膨れ上がる札幌のほかに彼らのニーズを満たす居住地候補がない
札幌に匹敵する都市をもう1個作るくらいの覚悟が必要になる。
第46回衆議院総選挙総合スレ 519
247 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 14:42:25.29 ID:Ps7AGkUp
>>241
しかし、その経済はおそらく西日本でなく海外に行きますよ。
>>240
練馬世田谷のようなベッドタウン大陸と、
事業所が多い新宿東部や渋谷のような盆地を一緒にしたら大変
あっちは熱は拡散するが、都心では本当に犠牲者が出る
第46回衆議院総選挙総合スレ 519
250 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 14:44:39.98 ID:Ps7AGkUp
>>245
いや、企業活動少なくとも生産部門はかなりの比率で首都圏から海外に移転する。
しかも計画停電が2012年夏までまたがるとなると、もはや首都圏の居住機能は保てない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 519
257 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 14:48:01.09 ID:Ps7AGkUp
>>254
東京以外にどっか移せなんて言ってないですよ。
ただ、輪番停電が2年続くなら、東京の居住機能はガタガタですね。
◆自民党:党内政局 その270◆
794 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 14:54:37.57 ID:Ps7AGkUp
電力不足、2012年夏までかかりそうだね。
こういう予測が出ると、菅から誰かに代わるのはとりあえず確定でしょ。
★民主党:党内政局総合スレッド299★
185 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 15:45:50.72 ID:Ps7AGkUp
輪番制停電、2012年夏まではほぼ確実になったね。
東電は夏に4700まで供給を確保すると言ってるけど、まず4500が限界でしょう
夏のピーク時需要6000には大きく足りない。火力発電所を一から作り直し

結論…首都圏の電力需給がひっ迫しない今年6月までに解散しない限り、
2013年夏までの任意のどの時期に解散しても、民主党の惨敗は確定する
◆自民党:党内政局 その270◆
797 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 15:53:32.68 ID:Ps7AGkUp
>>791
しかし、今年の夏を越すと東京1300万、神奈川900万、埼玉700万
千葉600万、つまり首都圏3500万がほぼ与党には投票しませんよ。
これに北関東3県合計で700万で4200万、被災地東北太平洋岸も入れて5000万…

首都圏を夏の地獄の停電に晒してからでは解散は遅いでしょ。
★民主党:党内政局総合スレッド299★
193 :無党派さん[sage]:2011/03/22(火) 15:59:07.73 ID:Ps7AGkUp
>>188
岡田は異物を入れたくないと言う意識が強すぎる。
1時間終了を最優先させるとなると、国会が再開しても野党は協力しない。

それと、レンホーは節電担当から降ろさないと、
夏場まで続けさせたら一気に人気が失速する。不足電力がピーク時で1300万(あくまで東電見込み)
に達するとなると、夏の午後2〜4時と言う気温35度の蒸し焼き地獄に耐えろと呼びかける役割になる

消費税増税なみに嫌われて左遷がいい所
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。