トップページ > 議員・選挙 > 2011年03月21日 > aeBDjujY

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/900 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00004000454600000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ネトウヨ
第46回衆議院総選挙総合スレ 515

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 515
276 :ネトウヨ[sage]:2011/03/21(月) 04:02:43.73 ID:aeBDjujY
ガソリン不足の裏事情

被災者側が
「震災時に値上げした店は、絶対に買わない・潰す!」と息巻いているのが
 大きな原因になっている

震災のためにガソリンは仙台港が使えなくなり、東京や新潟から陸送して
輸送コストが跳ね上がっている

しかし、石油元売も、ガソリンスタンドも運賃上昇を、価格に転嫁できない。
在庫品を「震災前価格」で売り切ったあとは、ガソリンスタンドは
高値で仕入れるよりは、店を閉じて模様眺めしているし

元売りも、実は、
「数量を絞って」「輸送コスト上昇を、元売りが丸かぶりして」
販売しているようだ

そして、ガソリン以外の卸商・小売商も
「震災時に値上げした店は、不買で潰す」と息巻いている消費者を恐れて
供給責任より、保身を優先して閉店している

おまけに卸商は倉庫にはモノがあるのに、ガソリンの供給ネックで
仙台の倉庫から東北全土に輸送できないでいる・・
-------------
これは、「市場原理が机上論どおりには働かない」市場の失敗の
興味深い知見だ。暇になったらペーパーを書いて大学時代の恩師に
見てもらおうかと思っている

今回は、ガソリンスタンド・元売り・卸商に、
「輸送コスト上昇分は補助金支給」と伝えるのが、
多分供給緩和に大きく役立つ

それをやらなければ、「円高に頼って輸入品を安く仕入れて、輸送コストを
カバーする」という動きに拍車がかかる
オレも不足物資を緊急輸入しようとしたが、イオンなどもその方向で
動いているようだな

輸入が増えて、GDPはますます低下するだろう
店が閉店してコンビニ店員が解雇されても、GDPは下降するけどね

第46回衆議院総選挙総合スレ 515
281 :ネトウヨ[sage]:2011/03/21(月) 04:09:33.38 ID:aeBDjujY
>>275
白バラ氏、詳しいね! 助かるよ。どこから情報仕入れているんだ?
第46回衆議院総選挙総合スレ 515
288 :ネトウヨ[sage]:2011/03/21(月) 04:17:58.22 ID:aeBDjujY
すでにドライベントをやっていたのか・・・

それも、放射線があがって作業ができなくなっている原因のひとつ
なのかもしれないね

しかし、格納容器が破裂損壊するよりは、開弁したほうがいいし
圧力抑制室で水に通せなければ、ナマで垂れ流すほかなくなるな
------
ところで、海保の消防船が参加していないのはなんで?だぜ??
-------------
また、

「もし、電源復旧作戦がダメだった場合のバックアップ計画」って
どーなってんの?


第46回衆議院総選挙総合スレ 515
289 :ネトウヨ[sage]:2011/03/21(月) 04:21:43.51 ID:aeBDjujY
>>283
トンクス
------------------
>>276
港のタンクの備蓄を取り崩しても

小売店は、震災あとの陸送費アップの乗った価格では仕入れたがらないし
元売りも、「仙台港などからの物流が完全復旧するまでは」
陸送コスト上昇をかぶってまで赤字販売したがらないんじゃない?
第46回衆議院総選挙総合スレ 515
373 :ネトウヨ[sage]:2011/03/21(月) 08:18:09.41 ID:aeBDjujY
>>347
半分正しくて、半分間違い

火力もいったんとめたら、再び沸かすのに時間と燃料がかかりすぎるから
24時間つきっぱなしで、昼間は夜間の2倍発電するだけなんだ

夜間に電力が余っているのは、火力・特に石炭火力を夜に消せないせいも大きい。

だから、火力をとめて、太陽発電で穴を埋めようとすると
今度は夜間電力供給に大穴が開いて、地熱と風力と潮力と水力の資源量では
補えそうもない。
----------------
そして日本は国土が狭いために、再生可能エネルギーにも恵まれていない
2050年に必要な総発電能力が、1兆5000億kwh程度として

水力で1000億 (マイクロ水力は20円/kwhなどときわめて高コスト)
ごみ火力で300億(現状120億程度。ごみ収集車は高速無料にして大規模炉に集約する必要あり)
風力で700億  (海岸30kmが醜い風車で埋まった海岸を25箇所作る前提)
地熱で2400億(基礎研究段階。埋蔵が2700億なので、温泉業者を黙らせて90%開発する必要あり)
潮力で1000億(有望だが基礎研究段階)
-------------------------------
太陽以外の再生可能エネルギー資源量 4400億kwh(夜間2200億kwh)

夜間所要発電能力5000億kwhだから、「再生可能エネルギーが全部うまくいったとしても」
原子力で5600億kwh(夜間2800億)発電しないと、夜間に2800億kwh供給穴があく
-----------
火力をとめるならば

2050年に再生可能エネルギー6割・原子力4割程度が現実的に望みうるベスト
それは「日本の再生可能エネルギー資源量が充分ではないから」しかたがない
---------------------
現実的にありうるのは、太陽他で6割賄って1)石炭火力か、2)原子力か?
の2択で4割を賄う線だと思いますよ










第46回衆議院総選挙総合スレ 515
401 :ネトウヨ[sage]:2011/03/21(月) 08:30:57.32 ID:aeBDjujY
>>355>>361
メンテもあるけど、石油火力は製油所が停止すると生焚き原油の在庫がないなら
停止せざるをえなくなる

製油所が動けば、石油火力は動かせるようになるだろう
ただし、石炭火力・広野や那珂湊や それと鹿島は損害回復に時間かかるかもね

石油火力はかなり高価だから、電力料金値上げは避けられない
-----------------
計画停電はやめて、電力料金を上げて

それで、中部-東京電力の周波数変換送電ラインの能力を拡張したり
電炉に休業補償を出して計画停電は早く卒業するべきだろうね

周波数変換設備大至急調達は産業界も全力を尽くすと思う
自分の工場が計画停電で困っているからな
第46回衆議院総選挙総合スレ 515
419 :ネトウヨ[sage]:2011/03/21(月) 08:42:44.74 ID:aeBDjujY
>>407
送電線の強化二時間がかかるなら
つなぎで、電気料金引き上げて、それを財源に、
関東の電炉メーカーに、補償払って休業してもらったり

国費で36MWガスタービン発電機を英国から緊急輸入しても
いいかもしれないね
海上自衛隊は新造艦船を統合電気推進にしたがっているから
36MWガスタービンなら、周波数変換施設が完成したら
軍艦のエンジンに転用できる
第46回衆議院総選挙総合スレ 515
457 :ネトウヨ[sage]:2011/03/21(月) 08:59:34.52 ID:aeBDjujY
石油も商品もないわけじゃない

 輸送ルートが滅茶苦茶に破壊されて、高コストな輸送をすれば運べなくもないが
 今、値上げすると、「アフォな消費者&新聞」が便乗値上げ・悪徳商法だ!
 とたたくからさ

マスコミと、消費者自身が、商店が閉まっている状態を作り出している犯人だ
河北新報のガソリン値上げ叩きなんて、最低最悪のミスリードといってもいい
第46回衆議院総選挙総合スレ 515
493 :ネトウヨ[sage]:2011/03/21(月) 09:10:40.20 ID:aeBDjujY

東京から4t車にドラム缶積んで、仙台にガソリンを運べば
運賃その他で、1リットル200−300円にはなってしまう

それを、塩釜/仙台港から25klタンクローリーで運んでいた
震災前と同じ値段で売れ!というほうが無茶なんだけど

消費者と新聞社は輸送コストの値上がりを商品に転嫁すると
「震災便乗だ」とたたいてしまう

だから、商店は商店にある仕入れ値の安い在庫を売ったら店を閉めてしまい
高値で仕入れ、高値でも供給継続しようとしない

政府主導で、「適正値上げ、公定価格」を一時的に震災地区に導入するか
政府で運賃を補助するしかないし

新聞は、運賃が高騰しているのを消費者に伝えるのが本来の使命だろうな

第46回衆議院総選挙総合スレ 515
525 :ネトウヨ[sage]:2011/03/21(月) 09:21:21.60 ID:aeBDjujY
>>498
消防法の緩和も必要だけど

オレは長野のガソリンスタンドのトラックが(危険物の表示をしてある奴だが)
東北放送にドラム缶の自家発電燃料を納品しているのを目撃したし

東京の病院がドラム缶備蓄をしているのを見た。

そんな状態=輸送がズタズタで輸送コスト高騰なのに、
震災前と同じ値段を要求するほうが無茶なんだが、200円ガソリンに対して
「足元みやがって!」「値上げしたところは、絶対に許さない、買わない」
という反応をするお馬鹿な子が仙台にも多くて
その結果、仙台市民は自分で「商店閉鎖事態」を招いてしまった

第46回衆議院総選挙総合スレ 515
540 :ネトウヨ[sage]:2011/03/21(月) 09:30:58.64 ID:aeBDjujY
>>527
自家発電燃料は軽油だろうね。

ただし、今日くらいまで塩釜港は浮遊物だらけ
仙台から港までの道路は「ビール工場でビールと死体が浮かんでいた」
という状態で通行止めで
新潟、酒田から仙台に輸送していた。
石油元売は売れば売るほど、輸送費で大赤字の状況だったようだ

だから古い付き合いのガソリンスタンドに、少量だけ赤字遠距離陸送して
安いガソリンを求めて浮気しまくっていた、運輸・卸業者などには
浮気のお灸として、供給ゼロを通告した・・ということだろう


第46回衆議院総選挙総合スレ 515
551 :ネトウヨ[sage]:2011/03/21(月) 09:37:11.31 ID:aeBDjujY
>>520
備蓄原油を、石油会社相手にガソリンと物々交換した上で
災害対策本部や、卸業者に「震災前価格」で提供すれば
災害対策が円滑化し、卸の倉庫にある商品が、小売商店に届く

備蓄原油をただで放出する必要はないよ。
運賃高騰分を、皆がかぶりたがらないから、その押し付け合いで
供給が滞っているから「運賃だけ」「燃料だけ」震災前になるよう
補助してあげればいいんじゃない?
第46回衆議院総選挙総合スレ 515
573 :ネトウヨ[sage]:2011/03/21(月) 09:49:19.08 ID:aeBDjujY
計画停電は陰謀じゃなく「政治調整能力問題」じゃないの?

CO2削減は、奉賀帳方式じゃなく
原発や再生可能エネルギーを増やして、火力を削るべきで
電力がCO2削減を担うべきだし

電力不足は、奉賀帳方式の計画停電じゃなく
電気料金の昼夜格差を大きくして、産業界を夜間操業に誘導するとか
昼電力値上げを財源に、電炉だけ補償払って、ピーク停電を飲んでもらうべきだ

しかし、「調整能力がない・調整している暇がない」と
奉賀帳方式でやるはめになる

そこは政治家の出番だと思うけどなあ



第46回衆議院総選挙総合スレ 515
664 :ネトウヨ[sage]:2011/03/21(月) 10:43:34.00 ID:aeBDjujY
おれは、被災地に物資運搬中だが?(w
第46回衆議院総選挙総合スレ 515
680 :ネトウヨ[sage]:2011/03/21(月) 10:48:07.80 ID:aeBDjujY
>>667
戦車や装甲車は核戦争を前提にNBC装備の場合がある

つまり、フィルターを通して外気を吸い込んで、車内の気圧を高めるから
粉末状の放射性物質が車内に入ってこない

つまり、マスクをつけなくても、肺にウラン/プルトニウム粉末を吸い込んだり
しなくて済むってこと
第46回衆議院総選挙総合スレ 515
689 :ネトウヨ[sage]:2011/03/21(月) 10:51:30.28 ID:aeBDjujY
それより、3号機の圧力上昇が気になる
大丈夫なのか?
第46回衆議院総選挙総合スレ 515
696 :ネトウヨ[sage]:2011/03/21(月) 10:56:44.27 ID:aeBDjujY
>>673
いわき市の親戚に避難用の燃料。仙台の卸の親戚に商品輸送用の燃料を輸送中
まあ、連休明けには回復しそうだけどな・・

あまったら仙台の対策本部に燃料を寄付するよ。些少だが

原発消火ボランテイアも申し込んだが東電に丁重に断られた(w
やっぱり素人が行っても迷惑みたいだな
第46回衆議院総選挙総合スレ 515
707 :ネトウヨ[sage]:2011/03/21(月) 11:00:55.56 ID:aeBDjujY
>>700
中ブさんとは、被災地に物資を届ける話をしていて

あなたには「戦車の中にいると放射性物質を吸い込まなくて済む」
という話を説明しているんだ(w
第46回衆議院総選挙総合スレ 515
731 :ネトウヨ[sage]:2011/03/21(月) 11:09:50.23 ID:aeBDjujY
>>710
軍と科学者は「国家が危機を打開するとき最後に頼る力」なので
戦争は「いくつかある危機」の一種にすぎない

というか、県レベルの危機は消防や警察が
全国レベルで警察や消防の手に負えなくなったら軍の分担
ヘリなどは高価すぎて、県が買うのは適切ではない

軍隊は 戦争・悪疫・地震・噴火などの危機管理装置

ところで海自の電気推進艦=潜水艦が非常電源に役立たず
海保の消防船が役立たなかったのは遺憾だ

>>煮干さん
金はあんまりたいしたことができない。動いているから
それで勘弁してくれ(w
第46回衆議院総選挙総合スレ 515
748 :ネトウヨ[sage]:2011/03/21(月) 11:18:25.62 ID:aeBDjujY
>>738
潜水艦の発電エンジンは7-8000馬力だから
たいていの車載発電機=400馬力とかよりははるかに強力だ

自動車はせいぜい400馬力
船は数千から数万馬力のエンジンを積んでいるから

今後は、海自・海保の船に原発用の非常電源や、消防ポンプを
要求仕様として盛り込むべきじゃないかな

第46回衆議院総選挙総合スレ 515
765 :ネトウヨ[sage]:2011/03/21(月) 11:28:54.24 ID:aeBDjujY
今後は、海自・海保の船に原発用の非常電源や、消防ポンプを
要求仕様として盛り込むべきじゃないかな
------------
そういうわけで、
ロールスロイスマリントレント36MWを、政府で購入して
 1)福島原発の注水に使い
 2) そのあと、今年の夏のバックアップ電源に使い
 3)そのあと、海自護衛艦の統合電気推進のガスタービン発電機
   で使う・・というのはどう?(w

米英は艦船をガスタービン電気推進にし始めているし
原発用の非常電源に使える仕様にしておけば
今後何かと安心だ

今回の戦訓は
  固定式の非常電源は津波・地震で全滅する
  だから移動式電源を電気推進艦に担わせるべき

原発は1000メガワット。軍艦/旅客機ガスタービンは36メガワット
船やジェット機のエンジンは27基で原発1基分の出力だよ?


第46回衆議院総選挙総合スレ 515
770 :ネトウヨ[sage]:2011/03/21(月) 11:30:54.95 ID:aeBDjujY
>>758
怒られた。そうだな。ネカフェを出ます(w
第46回衆議院総選挙総合スレ 515
775 :ネトウヨ[sage]:2011/03/21(月) 11:33:02.57 ID:aeBDjujY
>>768
船なら自前の燃料タンクがある。 足りなくなったら補給艦で洋上給油もできるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。