トップページ > 議員・選挙 > 2011年02月14日 > wR9Hhwfa

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/550 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数254333000000000003035561254



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
第46回衆議院総選挙総合スレ 393

書き込みレス一覧

次へ>>
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
317 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 00:38:04 ID:wR9Hhwfa
資源も食料もないのに戦争なんかできんでしょ。
それもあるから、TTPとかいうのは反対。
防衛は、格安無人兵器と非常時に召集する特攻隊の再興でOK。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
348 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 00:51:20 ID:wR9Hhwfa
次世代無人爆撃機「X-47B」が初試験、米海軍
2011年02月07日 15:24 発信地:ロサンゼルス/米国
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2784681/6781049
無人飛行機の空撮事業を強化 '11/2/5
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201102050153.html

鳩山由紀夫前首相の一問一答 
 鳩山由紀夫前首相のインタビューの一問一答は次の通り。
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021201000540.html
 ―2009年衆院選の際に移設先は「最低でも県外」と発言した際の見通しは。

―外務、防衛両省に新しい発想を受け入れない土壌があったのでは。
 「本当に強くあった。私のようなアイデアは一笑に付されていたところはあるのではないか。本当は
私と一緒に移設問題を考えるべき防衛省、外務省が、実は米国との間のベース(県内移設)を
大事にしたかった。★官邸に両省の幹部2人ずつを呼んで、このメンバーで戦って行くから情報の機
密性を大事にしようと言った翌日に、そのことが新聞記事になった。★極めて切ない思いになった。
誰を信じて議論を進めればいいんだと」
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
384 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 01:14:12 ID:wR9Hhwfa
菅総理の動静記事がないが、病院でも行ったのか?
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
409 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 01:27:54 ID:wR9Hhwfa
米国は上下院の法案が違っても話しあいで決めているのが
民主主義の成熟かと。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
413 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 01:31:00 ID:wR9Hhwfa
>>410
ですな
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
423 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 01:36:44 ID:wR9Hhwfa
てか、つい最近まで、田舎では選挙に金品はつき物だったんでしょ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
438 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 01:46:50 ID:wR9Hhwfa
国会も地方議会も、会議の質問と回答を役人が
作るから、議員の知識、能力が向上しない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
489 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 02:17:46 ID:wR9Hhwfa
岩手知事選 県労連議長が出馬へ 共産推薦で2011年2月13日12時31分
http://www.asahi.com/politics/update/0213/TKY201102130072.html
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
500 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 02:26:23 ID:wR9Hhwfa
地方分権も、複雑になるでしょ。
同じ選挙の法律の解釈が地域によってどんどん違ってくる。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
513 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 02:38:46 ID:wR9Hhwfa
最近の動物疾病対策みても、人と資金のないところは無理。

第46回衆議院総選挙総合スレ 392
514 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 02:41:16 ID:wR9Hhwfa
>>512
そんな話がどんどん、でてくるわな。
地方分権すればよくなるというのは嘘。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
528 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 03:15:28 ID:wR9Hhwfa
[解説]「脱官僚」内実は依存   鳩山氏インタビュー
閣内も意思統一されず「普天間合意」の再構築を 2011年2月13日 09時15分
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-02-13_14504/
「軽い」前首相に怒り 後悔するより日米合意見直しを  名護や宜野湾 市民ら責任指摘
2011年2月13日 09時21分
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-02-13_14517/
鳩山氏「抑止力は方便」本紙インタビュー  辺野古回帰 理屈付け
普天間移設 戦略の欠如 陳謝
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-02-13_14499/

第46回衆議院総選挙総合スレ 392
548 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 03:51:52 ID:wR9Hhwfa
独裁なったら、ここでの書き込みも実質禁止だなw
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
550 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 03:55:33 ID:wR9Hhwfa
カエサルだって、ケネディだって、早く死んだから
伝説となった。ムバラクも長すぎたんだろう。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
553 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 04:01:34 ID:wR9Hhwfa
一度独裁体制をつくると、革命でしか変えられないからね。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
560 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 04:19:07 ID:wR9Hhwfa
ワンワン経営者も、有能な人材は遠ざけ
世襲で斜陽に。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
568 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 04:25:32 ID:wR9Hhwfa
本田も晩年は時代遅れで会社のお荷物と。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
598 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 05:20:38 ID:wR9Hhwfa
十七条の憲法
http://www.geocities.jp/tetchan_99_99/international/17_kenpou.htm
現代語約がおもしろい。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
604 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 05:46:37 ID:wR9Hhwfa
朝日、産経は動静報道を流さなくなったのかな。

【政治】菅首相、焼き肉「叙々苑」で夕食[02/13]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297615137/1
1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2011/02/14(月) 01:38:57 ID:???0
首相動静(2月13日)
 午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、公邸で過ごす。
 午後1時25分、野田佳彦財務相、財務省の勝栄二郎事務次官、真砂靖主計局長が入った。
 午後2時38分、全員出た。
 午後2時53分、阿久津幸彦内閣府政務官、五十嵐敬喜法政大教授が入った。
 午後4時7分、阿久津、五十嵐両氏が出た。同8分、石川好・前新日中友好21世紀委員会委員が入った。
 午後4時49分、石川氏が出た。
 午後6時23分、公邸発。同28分、東京・赤坂の焼き肉店「叙々苑 游玄亭赤坂」着。五十嵐法政大教授と食事。
 午後9時14分、同所発。同19分、公邸着。
 14日午前0時現在、公邸。来客なし。(了)
時事通信 2月14日(月)0時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110214-00000000-jij-pol


第46回衆議院総選挙総合スレ 392
607 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 05:57:04 ID:wR9Hhwfa
>>605
なるほど。
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
147 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 17:23:43 ID:wR9Hhwfa
>>135
ほんま?

ニコニコ動画は成功しないだろうと思っていたが、
正しい公共放送になったな。
(記者クラブに税金を投入せず、アメリカのように政治公共放
送を作るべきだが、)
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
182 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 17:35:35 ID:wR9Hhwfa
C-SPAN
http://ja.wikipedia.org/wiki/C-SPAN
http://www.c-span.org/
は完全民営なのかな。
英語読む気がしない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
188 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 17:39:14 ID:wR9Hhwfa
医学が進んでいるから、ボケても死なん。
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
395 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 19:35:58 ID:wR9Hhwfa
大同団結運動(だいどうだんけつうんどう)とは、1887年−1889年に発生した
帝国議会開設に備えた自由民権運動各派による統一運動。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%90%8C%E5%9B%A3%E7%B5%90%E9%81%8B%E5%8B%95
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
405 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 19:39:15 ID:wR9Hhwfa
>>400
▽自民党が21.7%、
▽民主党が20.2%、
▽公明党が3.9%、
▽みんなの党が2.9%、
▽共産党が2.3%、
▽社民党が1%、
▽たちあがれ日本が0.3%、
▽「特に支持している政党はない」が42.1%でした。
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
415 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 19:43:05 ID:wR9Hhwfa
>>400
菅内閣を支持する理由
▽「他の内閣より良さそうだから」が47%、
▽「人柄が信頼できるから」が21%など

支持しない理由
▽「政策に期待が持てないから」と「実行力がないから」が、それぞれ40%

6月までに社会保障改革の全体像と消費税を含む税制の抜本改革の
基本方針を示すとした姿勢について評価するかどうか
▽「大いに評価する」が6%、
▽「ある程度評価する」が39%、
▽「あまり評価しない」が31%、
▽「まったく評価しない」が18%でした。

こうした改革を巡る消費税の税率引き上げについて賛否
▽「賛成」が33%、
▽「反対」が31%、
▽「どちらともいえない」が31%でした。

「ねじれ国会」をどう打開すべきだと思うか
▽「衆議院の解散・総選挙で改めて民意を問うべきだ」が45%
▽「与党と野党が政策ごとに連携すべきだ」が32%、
▽「与党と野党の一部が連立政権を組むべきだ」が8%、
▽「与党と自民党が大連立政権を組むべきだ」が5%

衆議院の解散・総選挙の時期をどう考えるか
▽「平成23年度予算案が成立した後、今年の春ごろに行うべきだ」が25%、
▽「通常国会が終わる今年の夏ごろに行うべきだ」が22%、
▽「今年の年末までには行うべきだ」が17%、
▽「再来年の任期満了まで総選挙を行う必要はない」が24%
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
480 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 20:21:13 ID:wR9Hhwfa
減税+みんな+維新+(小沢抜き)小沢派
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
504 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 20:30:10 ID:wR9Hhwfa
3兆〜6兆円規模! 英が前大統領の海外資産凍結呼びかけ2011.2.14 17:51
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110214/erp11021417540006-n1.htm
ケーブル英ビジネス・改革・技術相は13日、400億〜700億ドル(3兆3千億〜5兆8千億円)
ともいわれるエジプトのムバラク前大統領の海外資産を凍結するよう国際社会に協力を呼びかけた。
スイスはすでに前大統領一族の銀行口座を凍結。前大統領が辞任までの18日間に海外資産
を隠したと報じられており、英重大不正取締局(SFO)が調査を始めたもようだ。略
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
526 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 20:38:57 ID:wR9Hhwfa
怒るイタリア女性 買春疑惑首相に100万人が退陣要求2011年2月14日11時33分
http://www.asahi.com/international/update/0214/TKY201102140033.html
女性らはインターネットなどを通じた呼びかけに賛同して集まった。

イタリア:首相辞任求め100万人デモ 買春疑惑に抗議
http://mainichi.jp/select/world/news/20110215k0000m030014000c.html
「フェースブック」などを通じて呼び掛け実現

第46回衆議院総選挙総合スレ 393
538 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 20:44:18 ID:wR9Hhwfa
チュニジア不法移民がイタリアに大挙流入 2011年02月14日 15:31 発信地:チュニス/チュニジア
http://www.afpbb.com/article/politics/2785272/6812789

米国務省、ペルシャ語でツイッター開設 イラン市民との交流狙い2011.2.14 14:28
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110214/amr11021414320003-n1.htm
 ロイター通信によると、米国務省は13日、短文投稿サイト「ツイッター」にペルシャ語のアカウント
を開設した。エジプトで言論の自由が規制される中、人々がインターネットを通じて情報を発信、
反政府運動が拡大したことを踏まえ、イランの市民と直接「つぶやき」を交換するのが狙い。
 同省は「イランや世界におけるソーシャルメディアの歴史的な役割を理解している。あなた方との
会話に加わりたい」と呼び掛けた。続けて、イラン政府に対し集会やデモの権利を尊重するよう訴えた。略
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
557 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 20:52:27 ID:wR9Hhwfa
前大統領一族、蓄財5兆円?=不正追及要求高まる−エジプト
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011021400797
。エジプト検察はナジフ前首相らの出国を禁止、マグラビ前住宅相やラシード前通
商産業相も捜査する方針を示している。
 前大統領の辞任後、「ムバラク訴追を」との要求のほか、「ムバラクだけが泥棒では
ない」とのプラカードを掲げた抗議行動が起きた。権力を掌握した軍にとって、前大統
領一族や大統領に近い特権階級の不正追及は、民衆の信頼を獲得する大きな要
素となる。(2011/02/14-19:52)
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
570 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 21:00:11 ID:wR9Hhwfa
>>561
│×政策の比べあい                        │
│○リーダーの器の比べあい                    │
│  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                           │
│(どちらが国を託すにふさわしいか)            │
│                                   │
│__________                     │
│国民に見せたいイメージ                   │
│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     │
│★「大局を見つめる菅」 vs 「政局しか見ない谷垣」   │
│★「真剣に議論を呼びかける菅」 vs 「拒む谷垣」    │
│★「国を考えてる民主」 vs 「党を考えてる自民」.    │
│★「菅の質問に答えず、言いたい事を言う谷垣」.   │
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
591 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 21:12:45 ID:wR9Hhwfa
[社説]民主化は人類の必然だ  FEBRUARY 14, 2011 09:54
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2011021454618
金泳三元大統領「エジプト革命歓迎…金正日政権も長くない」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137402&servcode=200§code=200
ムバラク没落という誕生日プレゼントをもらった金正日
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137401&servcode=500§code=500
「北の特殊戦部隊、列車の上を走りながら射撃」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137392&servcode=500§code=500
「北朝鮮軍の集団抗命、保衛司令部が鎮圧」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137380&servcode=500§code=500
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
609 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 21:22:59 ID:wR9Hhwfa
他とは若干環境が違う。

国名:イラン・イスラム共和国(Islamic Republic of Iran)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/iran/data.html
2.最高指導者  セイエド・アリー・ハメネイ師(1989年6月)
3.議会  一院制(議長:アリー・ラリジャニ、2008年6月就任) 任期4年。定数290名。
4.政府
(1)大統領名 マフムード・アフマディネジャード(2005年8月就任)
(2)外相名 マヌーチェフル・モッタキ(2005年8月就任)

3.一人当たりGNP   2,802ドル(2005年度暫定値、IMF)
4.GDP成長率   5.8%(2007年、IMF)
5.物価上昇率   20.7%(2007年6月〜2008年6月、イラン中央銀行2008年7月発表)
6.失業率   10.7%(2008年3月〜2008年6月、イラン統計センター発表)
8.主要貿易品目
(1)輸出 原油
(2)輸入 機械、車両、鉄鋼

13.経済概況
(1)イランは世界第2位の石油及び天然ガス埋蔵量を有する有数の産油国。
民間資本は商業が中心であるが、農畜産業も盛んで★食糧自給率は70%。★

(2)ハタミ前政権は、為替レートの一本化、直接税法改正等の経済構造改革を実施。2002年5月、新外国
投資法が成立し、同年10月、同法施行法令が公布された。しかし、高インフレ率や高失業率等の問題は解決されず。

(3)アフマディネジャード政権は、★「公正な分配」を大きな政策の柱とし、貧困の撲滅、汚職の追放、地方の開発★
等を重視した政策を実施すると共に、ガソリン割当制の導入や行政計画庁の解体など大胆なイニシアティヴを発揮。
他方で、大統領の経済運営については、深刻化するインフレ問題や、第4次5カ年計画(2005年3月〜2010年3月)、
ハメネイ最高指導者による、2025年に地域第一の大国となることを目指す「20年の展望」(2004年公表)等の国の
長期的目標に沿った形で経済政策が進められていないとの批判が示されている。

(4)米国は、1995年の大統領令で米企業によるイランとの取引を禁止し、1996年には、イラン向け石油・ガス開発投資
を行った外国企業に対し制裁を課す対イラン・リビア制裁法(ILSA)を成立させ、対イラン経済制裁を実施。2001年8月、
同法は2006年8月まで5年間延長された。その後、2006年9月30日、ILSAを継承する内容の「イラン自由支援法案(IFSA)」が成立。
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
614 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 21:26:53 ID:wR9Hhwfa
やるなら、政治家をやれと、某エコノミストがテレビでw
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
631 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 21:34:09 ID:wR9Hhwfa
【社説】税金浪費に憤怒してこそ一流市民だ
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137302&servcode=100§code=110
北海道の夕張は2007年に破産した都市だ。バブル経済当時、廃鉱団地にロボット大科学館、
めろん城のような観光施設をむやみに作り、国際映画祭まで誘致したが財政は空になった。結局
公務員を半分近く削減し、月給も大幅に削るほかなかった。夕張のある小学生は画用紙に「金
持ちの王様が私たちの村にきて夕張を助けてくれれば良いだろう」と書いた。くたびれた老夫婦が
リヤカーを引く夕張市のキャラクターも有名だ。カンヌ国際広告祭で、「破産した都市のイメージを
印象的に描写した」という絶賛とともにグランプリを受賞した。

こうした悲劇を防ぐには地方財政に責任原理から作動させなければならない。事前に厳密に収益性
をチェックする予備妥当性調査を地方財政にまで拡大しなければならない。自治体長らは国費を確
保するのに血眼で、★市郡議会は挙手機の役割をする慣行★にもブレーキをかけなければならない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
767 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 22:16:40 ID:wR9Hhwfa
菅の虚栄心と
アル中による思考停止。
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
777 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 22:21:10 ID:wR9Hhwfa
公約の実現は簡単。
日銀が長期国債等を買い増す。だけ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
803 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 22:31:21 ID:wR9Hhwfa
>>794
デフレでは国内景気が良くならないでしょ。
財政も厳しくなるだけ。デフレなのに増税は橋本失政。
円高が進みやすくなるから輸出も厳しく、空洞化を促進。

第46回衆議院総選挙総合スレ 393
824 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 22:43:21 ID:wR9Hhwfa
>>808
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2010/data/manifesto2010.pdf
集中的な取り組みを進め、 政府と日本銀行が協力して早期にデフレを克

>大きく書かれてはいるが、具体策は、どこにあるの見つからないw

第46回衆議院総選挙総合スレ 393
838 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 22:51:25 ID:wR9Hhwfa
>>833
>「米よこせ」ではなく「自由が欲しい」というスローガンでは
>テヘランは動いても、地方民の不満は爆発しないんじゃないのか?

だな。前回の騒動でも思った。
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
849 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 22:59:02 ID:wR9Hhwfa
>>839
イギリスは、インフレ目標を早くから導入したこともあり、
20年間景気後退がなく、一人当たりGDPで日本を抜いたとか。

第46回衆議院総選挙総合スレ 393
857 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 23:04:43 ID:wR9Hhwfa
秩父事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A9%E7%88%B6%E4%BA%8B%E4%BB%B6
秩父困民党無名戦士の墓, 事件後も「お上」に逆らった暴徒・暴動という誹りとの戦いであった(秩父市)
秩父事件(ちちぶじけん)は、1884年(明治17年)10月31日から11月9日にかけて、埼玉県秩父郡の農民
が政府に対して起こした武装蜂起事件。自由民権運動の影響下に発生した、いわゆる「激化事件」の代表例ともされてきた。

事件の背景 [
江戸時代末期以来、富国強兵の大義名分のもと年々増税等が行われる中、1881年(明治14年)10月に大蔵
卿に就任した松方正義によるいわゆる松方財政の影響により、現在でいうデフレスパイラルが発生し(松方デフレ)、
いまだ脆弱であった日本の経済、とりわけ農業部門には深刻な不況が発生した。農作物価格の下落が続き、元来
決して裕福とはいえない農産地域の中には、さらなる困窮に陥る地域も多く見られるようになっていった。
国内的には主として上記の松方財政の影響、さらには1873年から1896年ごろにかけて存続したヨーロッパ大不況
のさなかに発生した1882年のリヨン生糸取引所(同取引所はフランスのみならず、当時欧州最大の生糸取引所の
ひとつであった)における生糸価格の大暴落の影響により、1882年から1883年にかけて生糸の国内価格の大暴落が発生した。
埼玉県秩父地方は昔から養蚕が盛んであったが、当時の同地方の産業は生糸の生産にやや偏っており、さらには
信州(長野県)など他の養蚕地域に比べてフランス市場との結びつきが強く(秩父郡内における最初の小学校はフラ
ンスの援助で設立され、そのために当時の在日フランス公使館の書記官が秩父を訪れたほどである)、上述の大暴
落の影響をより強く受けることとなった。養蚕農家の多くは毎年の生糸の売上げをあてにして金を借り、食料の米麦
その他の生活物資等を外部から購入していたため、生糸市場の暴落と増税等が重なるとたちまち困窮の度を深め、
他の各地と同様、その窮状につけこんだ銀行や高利貸等が彼らの生活をさらに悲惨なものにしていた。
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
871 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 23:10:47 ID:wR9Hhwfa
>>863
数兆円なんて、直ぐでるでしょ。
無駄な行政の効率化、人件費のカット。
デフレ脱却が最優先だから、直ぐにやれとはいわないが。
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
897 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 23:20:32 ID:wR9Hhwfa
>>890
公務員の給与は民間に準拠するんだから、
民間が疲弊すれば、共に分かち合うのが当たり前。
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
901 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 23:22:13 ID:wR9Hhwfa
10−12月期GDPは5四半期ぶりマイナス成長−個人消費が反動減(3)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aFaT4k8zAxpI
  2月14日(ブルームバーグ):昨年10−12月の日本の実質国内総生産(GDP)1次
速報値は前期比年率マイナス1.1%と、2009年7−9月期以来5四半期ぶりの落ち込み
となった。マイナス幅は市場予想より小さかった。9月上旬のエコカー購入補助終了や10月
のたばこ増税を控えた自動車やたばこの駆け込み需要が前期にあった反動による減少で、
個人消費が押し下げられたことなどが要因だ。

内外需ともマイナス
  生活実感に近いといわれる名目GDPは前期比0.6%減(年率換算2.5%減)だった。
物価動向を示すGDPデフレーターは前年同期比1.6%低下と、引き続きデフレが続いてい
ることを示した。また、輸出から輸入を差し引いた外需の成長率への寄与度はマイナス0.1%
となった。一方、内需の成長率寄与度はマイナス0.2だった。内外需ともにマイナスになったの
は09年1−3月期以来7四半期ぶり。
  同時に、昨年7−9月期の実質GDP伸び率(前期比年率)は2次速報の4.5%増から
3.3%増に下方修正された。前期比では1.1%増から0.8%増に改定された。
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
905 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 23:24:20 ID:wR9Hhwfa
>>903
その官民格差が阿久根の乱の背景でしょ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
919 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 23:31:02 ID:wR9Hhwfa
小沢も金融政策の余地は小さいとか
言っていたから信頼できな。他よりましだが。
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
925 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 23:33:20 ID:wR9Hhwfa
>>922
刷れと言っていたのは窓爺さんw
第46回衆議院総選挙総合スレ 393
929 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 23:35:12 ID:wR9Hhwfa
>>924
先日のネット会見ね。
代表戦より後退。財政政策は強調していたが。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。