トップページ > 議員・選挙 > 2011年02月14日 > g99OPE6I

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/550 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数24304100000000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 392

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 392
347 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 00:50:46 ID:g99OPE6I
>>339
13条や25条が削られても不思議でないご時勢だし。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
359 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 00:55:49 ID:g99OPE6I
>>352
歴史の史料で鳩山一郎の軽率な発言や行動に違和感あったが、
お孫さんたち見てると、血のようだなあ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
373 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 01:06:23 ID:g99OPE6I
>>369
奉行と言って偉そうにしてる連中がいるから、大老、老中の方が良さそう。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
394 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 01:21:18 ID:g99OPE6I
参院の2人区なんか、予備選なかったら、単なる指定席化するしなあ。
まあ、2人公認は菅は駄目みたいなこと言ってたけど。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
415 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 01:31:47 ID:g99OPE6I
>>410
弁護士出身の官房長官が推定有罪で話を進めると、
法律の素人もそうかなと圧倒される。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
419 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 01:33:28 ID:g99OPE6I
>>417
小早川が早く亡くなったから。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
473 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 02:06:43 ID:g99OPE6I
>>467
橋下はそんなこと言ってたなあ。
あんな大学とか。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
480 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 02:10:13 ID:g99OPE6I
>>478
最近、菅は事務次官会議を誉めていたなあ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
504 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 02:30:58 ID:g99OPE6I
>>494
大昔の銀行は女子行員の制服の柄の変更まで大蔵省にお伺いしてたし、
今でも田舎のバス会社は停留所の細かい位置まで国交省に
お伺いしてるしなあ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
555 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 04:04:39 ID:g99OPE6I
>>551
オーナーーのワンマン経営と同じで、周囲の環境がめまぐるしく変わるときは、
決断の早いほうがメリットもあるけど、決断が正しいと言う保証はないから、
デメリットもあるんだろうけど。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
563 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 04:21:08 ID:g99OPE6I
>>558
あの2社は二頭政治の方がニュアンス的には近いとは思う。
ホンダは経営面では藤沢の独裁で、技術面では本田の独裁というなら、
言ってる意味は分からなくもないけど、互いにチェックアンドバランスしてたから、
例としては他を出すべき。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
576 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 04:31:59 ID:g99OPE6I
>>567
孫正義が問われるのはこれからだろうなあ。
佐々木や北尾と相談しながらやってきたときは良かったけど、
今は笠井くらいしか側に居ないから、暴走しだしたら怖いなあ。
あと、後進に道譲る準備だなあ。
そのあたりで失敗する。ダイエーの中内のように。
旭化成の宮崎のようにうまく死ねればいいけど。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
587 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 04:44:31 ID:g99OPE6I
>>585
国政で意思決定していた天皇って、後醍醐天皇くらいまで遡らないと居ないだろう。
あれも、大覚寺統の傍流の傍流だから、突然変異のようなもので。
承久の乱で天皇が国政で意思決定に関わるのは実質終わってる。
第46回衆議院総選挙総合スレ 392
605 :無党派さん[sage]:2011/02/14(月) 05:50:06 ID:g99OPE6I
新聞休刊日を口実に記者が社員がさぼって、更新してないのでは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。