トップページ > 議員・選挙 > 2011年02月04日 > w6G+/e32

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/660 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数60000000000100103430001019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
河内のおっちゃん
【赤旗】日本共産党 part2

書き込みレス一覧

【赤旗】日本共産党 part2
289 :河内のおっちゃん[]:2011/02/04(金) 00:08:40 ID:w6G+/e32
>>284
内政不干渉って書いたろ?その国の政治はその国の国民が決める事で、外国の政党が口出しするもんやない。
国民が立ち上がり政権を打倒したのは国民主権が機能してる証明なんやからそれで良いやろ。前政権より進歩した部分もあったが長期で独裁的な面の弊害が不満として目立つようになった結果、更なる進歩を求めたのが今回のチュニジアの政権崩壊劇やないのか?
その国その国でスピードも価値観も違うのに今現在の日本やアメリカや欧州の価値観をいきなり押し付けてもおかしくなるんやないか?
【赤旗】日本共産党 part2
292 :河内のおっちゃん[]:2011/02/04(金) 00:13:54 ID:w6G+/e32
>>285
ん?……よう分からんな…?アレか?ミイラ採りがミイラちゅうやつ?
なんか伝染性のビョーキか?小沢信者の話を何回も繰り返し読んでたら小沢信者になるとか?
仕組みちゅうか、なんかそういうノウハウを身につけたらワシ金儲けできるやろか?…グフフフェェヘヘ…
【赤旗】日本共産党 part2
294 :河内のおっちゃん[]:2011/02/04(金) 00:20:02 ID:w6G+/e32
>>286
ん?中国?あれ?あそこは野党無いやろ。なんちゃら政党制いう共産党グループみたいな政党が複数あるだけ違うか?オール与党で野党になる存在はまだ認めてないやろ。
それから勝手におかしな解釈を入れるな。気分悪い。書いてある内容以上の事は書いてない。勝手にあれこれ悪印象を付け加えるから両極端な結論ばっかりになるのだ。世の中そんな単純やったらワシ悩み事ゼロになるわ。
【赤旗】日本共産党 part2
297 :河内のおっちゃん[]:2011/02/04(金) 00:30:33 ID:w6G+/e32
>>287
だから発展途上国なんやろよ。途上国より進んで最先端に位置するんやから先進国なんやろが。
途上国が先進国より進んでたり一緒やったら「途上」やないわな。んで片っ端から途上国に罵声浴びせて批判しまくって全く評価をせず断交だーぁ!!ってやるの?
日本の事は日本人が決める事やとワシは思うからね。外国のことはその国の人が決める事やとしかワシは言えんわな。君は外国があれこれ日本の政治に干渉するのを受け入れたいか?
【赤旗】日本共産党 part2
300 :河内のおっちゃん[]:2011/02/04(金) 00:38:42 ID:w6G+/e32
>>290
ワシは「日本共産党」ではなく「河内のおっちゃん」ですが?
当たり前やがカキコミは「日本共産党の見解」ではなく「河内のおっちゃんのカキコミ」なんですが?
支持者でも党員でも日本共産党と完全一致はせんし、日本共産党公式見解だけ知りたいんなら公式ホームページにでも行けばいい。どこの誰だかも分からんカキコミが共産党の見解になるわけないやろ。
だいたい読んだら共産党がこう主張してるんだという内容なんか、ワシが個人的に考えたり感想を持った内容を書いてるんかくらい区別つくやろが。
【赤旗】日本共産党 part2
301 :河内のおっちゃん[]:2011/02/04(金) 00:44:45 ID:w6G+/e32
>>299
民主党派は野党にはならんやろよ。その名のとおり親共産党の政党やん。
さて寝よう。ワシにあんまり外国の話をさせんといてくれ。レパートリーの外やねん。めっちゃ疲れるねん。おっちゃん便所以外日本オンリーやから。
【赤旗】日本共産党 part2
322 :河内のおっちゃん[]:2011/02/04(金) 11:55:03 ID:w6G+/e32
>>310
誰もそんな暴言を書いてないんだが?
【赤旗】日本共産党 part2
325 :河内のおっちゃん[]:2011/02/04(金) 14:25:14 ID:w6G+/e32
>>324
内政干渉は駄目だという当たり前の事を書いただけだが?日本の事は日本人が決める事で外国が干渉すべきことではない。
チュニジアはチュニジアの国民がどうするかを決めるべきだ。チュニジアの政権に不満があればチュニジアの国民が交代させる。それが国民主権だ。
少なくとも国民主権が機能した部分ではイスラム諸国やアフリカ諸国の中で比較的マシだと言える。
ある日突然先進国並になるはずがない。徐々に一歩でも前進する部分があるならそこは評価すべきやし、遅れた国を全否定しても何も生まれんやろう。
それからジャーナリズムや市民、国際的な国の枠組みを超えた団体組織が告発や要望や批判を行うのと、特定の国の政府や一政党が外国へ干渉するのは意味合いが全く異なる。立場は同列ではない。
【赤旗】日本共産党 part2
330 :河内のおっちゃん[]:2011/02/04(金) 16:18:09 ID:w6G+/e32
>>326
君の論法は途上国には一切評価などせず批判しまくって罵声を浴びせて援助も付き合いもするなという風に聞こえるが?非現実的やぞ?
シンガポールを評価したら独裁政権を賛美して、サウジアラビアを評価したら民主主義や国民主権を否定することになるんか?さっぱり分からん。
しかも来賓で招待されたから出かけたのに一切評価出来る部分も探さずに批判と内政干渉だけやれと?
普通な人間でも評価できる部分を見つけて評価したらんと成長せんぞ?一番先頭に立つ奴と比べて批判や罵声ばっかりで一切評価したらんかったら伸びへんわ。今までより進歩したり同じレベルの中では評価できる部分を見つけるのが重要なんや。
【赤旗】日本共産党 part2
331 :河内のおっちゃん[]:2011/02/04(金) 16:21:40 ID:w6G+/e32
>>327
なんの為に国連やらの国際的な集まりとか国際社会として注文をつけたり話し合う場があるのかを少し考えてみれば?
国連と一国や一政党が同じ立場かどうか考えてみろ。国連に許されても一政党には許されんもんがあるのくらい分かるはずだ。
【赤旗】日本共産党 part2
332 :河内のおっちゃん[]:2011/02/04(金) 16:50:39 ID:w6G+/e32
>>328
そうかそうか、全否定する必要は無いのか。チュニジアにも良い部分だってあるのか。
それなら不破さんの記事のように良い部分や評価できる部分を見つけて評価するのも大事やないか。
人権の点でも女性の人権向上は評価すべきやし、民主主権の点で一党独裁からわずかながら前進した点、国民主権では世襲の王制でないしエジプトのように悪あがきせず武力の使用を禁じる命令を出して辞めた点などは評価できる。
ついでに言えば不破さんの記事でも少しは進歩した部分や周辺国に比して評価できる点について取り上げているだけで拷問や人権抑圧や弾圧を評価していない。
これは君が全否定はしないし良い部分もあると認めてるように賛美でも絶賛でもないな。なら何も君がヒステリー起こして騒ぐ必要も無いやないか。
【赤旗】日本共産党 part2
337 :河内のおっちゃん[]:2011/02/04(金) 17:34:42 ID:w6G+/e32
>>334
全面賛美か全面否定しかないみたいな両極端なんは君らみたいな連中やろ?何をあべこべな。
昨日からの書き込みを読み直ししてみりゃいいがな。
【赤旗】日本共産党 part2
338 :河内のおっちゃん[]:2011/02/04(金) 17:42:33 ID:w6G+/e32
>>335
あっそう。ワシは日本の政治について特定の国や外国政党があれこれ口出しや干渉されたら不快極まりないし、日本の政治は日本が決めることやと思ってますから。
外国の政治はその国と国民が決めることやね。日本の政党が決めることやない。何かその国に求めるなら国際的枠組みや市民団体的なほうが適切やわ。だから人権組織やらユニセフやら国連やら色々そういう役割を果たすための集まりがあるんやろ。
政党は政党の役割と求められる立場があるし、市民団体には市民団体の役割がある。国連は政党でないし日本共産党は国際的枠組みでもない。
【赤旗】日本共産党 part2
340 :河内のおっちゃん[]:2011/02/04(金) 17:43:58 ID:w6G+/e32
>>336
ワシや共産党が発信してもない言いががりをつけておいて何を開き直ってるんだ?
【赤旗】日本共産党 part2
341 :河内のおっちゃん[]:2011/02/04(金) 17:48:25 ID:w6G+/e32
>>339
へぇ〜……こりゃたまげた……。開いた口がふさがらんとはまさにこういうことやわ。凄いなぁ君。ワシよう真似せんわ。
【赤旗】日本共産党 part2
346 :河内のおっちゃん[]:2011/02/04(金) 18:05:55 ID:w6G+/e32
さて、どうも何か評価する場合に必ず批判や抗議も取り上げてなければ許せないような人がいるらしい。しかし批判ばかりで評価しないのは何故だろう?
評価だけでなく批判もしなければならないのなら、批判だけで評価しないのもおかしな話である。批判すべき点を特集して取り上げるのも評価できる部分をピックアップするのも結構なことではないのか?
共産党が虐待を賛美したわけでも批判すべき点を否定したわけでもない。評価できる部分について取り上げただけだ。逆に批判すべき部分だけ取り上げた告発だって世間にはあるようだ。どちらも全面否定でも全面賛美でも無いだろう。
何か儀礼だか何だかで通訳云々と書いてるレスがあったが、普通一般的に来賓に招かれた場合に批判を口に出すのはあまり無いのではないか。ワシは来賓という立場ならとりあえず評価できる部分や一致点を見つけて述べるだろう。
批判だけする、しかし評価できる部分だけ取り上げるのは許せないというのはどういう価値観かワシは理解できない。どちらの特集もあって良いし、評価だけでなく批判も必ずしろというなら批判だけでなく評価をすべきであろう。
【赤旗】日本共産党 part2
352 :河内のおっちゃん[]:2011/02/04(金) 18:46:18 ID:w6G+/e32
>>343
はい?チュニジアはチュニジア国民が立ち上がり大統領辞任に追い込みましたが?大統領にたいする不満が限界ならチュニジア国民が大統領を辞めさせる。それがあるべき姿であり外国が決めることではないと言ってるんだ。
ちゃんとチュニジアでは国民主権が機能していると証明されたやろ。それで良いのだ。少なくとも世襲の王制なんかより健全な姿やろ。
ブッシュ?内政と違う。戦争している時点で外交問題だ。日本は自衛隊派遣もし軍事同盟も結び、日本の米軍基地から出撃しに行っている関係国の一つだ。当事者が発信するのは内政干渉ではない。
【赤旗】日本共産党 part2
354 :河内のおっちゃん[]:2011/02/04(金) 18:56:58 ID:w6G+/e32
>>343
外国の政党は外国政党が自分らで方針決めるんやから日本共産党の知ったことではない。
民族自決権を放棄して内政干渉を甘んじて受け入れる覚悟があるんなら好きにやりゃ良いやろ。価値観の違いだ。
ワシや共産党は民族自決権・自立・独立に重きを置いて内政干渉を認めない立場やからね。
【赤旗】日本共産党 part2
368 :河内のおっちゃん[]:2011/02/04(金) 22:10:24 ID:w6G+/e32
>>358
そう、だからそういう場を通して問題解決を図るのが本来の姿で、いきなり外国の政党が直接罵声を浴びせるのは違う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。