トップページ > 議員・選挙 > 2011年02月04日 > YgU76oVl

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/660 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数150000002000000000003007532



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第46回衆議院総選挙総合スレ 374
第46回衆議院総選挙総合スレ 375
★民主党:党内政局総合スレッド286★
次の総選挙で落選する民主議員リスト
第46回衆議院総選挙総合スレ 376
世論調査総合スレッド211

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 374
876 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 00:24:39 ID:YgU76oVl
>>870
無理に守ろうとすると、他にひずみが出てくる。
もともとホラみたいなものだからな。
1つのウソをつくと、さらにウソを重ねるようなもの。
第46回衆議院総選挙総合スレ 374
880 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 00:26:03 ID:YgU76oVl
デフレとバラマキは「目先の善政」。
あとから副作用が効いてくる。
第46回衆議院総選挙総合スレ 374
884 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 00:27:59 ID:YgU76oVl
>>879
それはよいインフレ。
リフレは物価は上がるが、賃金は上がらなくなる可能性が高い。
今の経営者は賃下げしたくて仕方が無いから。

>>881
権限はあるんだよ。
ただ、予算を削減された方の非難を受け止める勇気がないだけ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 374
892 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 00:32:59 ID:YgU76oVl
>>887
賃金は結局市場原理で動く。
人が余っている状態では、賃金は上がらんよ。
賃金上げなくたっていくらでも人が雇えるんだから。
企業は膨大な借金を抱えているので、儲けが増えても借金返済に返されるだけ。


第46回衆議院総選挙総合スレ 374
899 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 00:36:18 ID:YgU76oVl
>>894
90分2万円ってフーゾク並の値段だな。
おねえさんが裸になってマッサージしてくれるのか?
第46回衆議院総選挙総合スレ 374
901 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 00:37:55 ID:YgU76oVl
>>897
デフレでも賃金下がっていないからねえ。
正社員を派遣に置き換えるくらいとボーナスが減るくらいだろ。
今の日本は。

インフレなら賃金アップ、デフレなら賃金カットという簡単な問題ではない。

第46回衆議院総選挙総合スレ 374
908 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 00:41:18 ID:YgU76oVl
>>903
リフレなら景気がよくなるとは限らんよ。
市場原理によるものではなく、紙幣の価値を落とした人為的なインフレだから。

第46回衆議院総選挙総合スレ 374
916 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 00:45:04 ID:YgU76oVl
>>910
貯蓄から投資に向かった場合、国債利回りも上がってしまい逆に財政がおかしくなる。
累積赤字1000兆円のもとでは、経済学の教科書通りにはいかない(そもそもそんな想定はしていない)。


第46回衆議院総選挙総合スレ 374
922 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 00:46:43 ID:YgU76oVl
>>913
平均給与って派遣やパートも含めているからな。
高給取りの団塊の世代が引退してこれだけで10%ほど平均給与は下がるし。
正社員を派遣やパートに置き換えても平均給与は下がる。
正社員の給与は基本的に下がってはいないよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 374
928 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 00:49:12 ID:YgU76oVl
>>923
国債の抑制が効かない状態で中央銀行が国債買い入れなんてしたら財政破綻へまっしぐらだぜ?
独裁政治禁止と中央銀行制度は歴史の教訓により作りだされたもの。
独裁や中央銀行の国債買い入れは魔法の杖ではない。
閉塞状況のときに両方とも待望されるという共通点がある。
第46回衆議院総選挙総合スレ 374
932 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 00:50:43 ID:YgU76oVl
>>927
福田内閣のときに1%のインフレになっただけでも、生活が苦しくなると大騒ぎだったのに、
リフレをするとなると、これは政治家は相当な勇気がいるよ。
まあ、消費税も同様だが。
第46回衆議院総選挙総合スレ 374
938 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 00:52:45 ID:YgU76oVl
>>930
国債が増え続けたら、政治家は財政破綻を避けるために増税をするから大丈夫、ってのが経済学の前提。
が、実際には政治的にはできず、抑制が利かなくなる。

そもそも赤字国債は法律違反なんだが、抑制が利かなくなって膨大な赤字国債出してるだろ。
それと同じだよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 374
947 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 00:55:01 ID:YgU76oVl
>>933
少なくとも日本は欧米諸国に比べて、公共サービスに対する国民の税負担が少ない。
それを普通の国並にするべき、ってのがある。
政治は手品じゃないからな。
増税がダメならアメリカ並に歳出削減、公共サービス低下を進めたのが小泉竹中の路線なのだよ。

第46回衆議院総選挙総合スレ 374
950 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 00:57:03 ID:YgU76oVl
>>943
また、の意味がわからんが、物価が上がって、文句を言ってた人がいたのは事実だろ。

第46回衆議院総選挙総合スレ 374
957 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 00:58:52 ID:YgU76oVl
>>948
目先きざし、ってだけだろ。
あと、アメリカはITとか金融とかを実質好きなようにしきれる立場にある。

第46回衆議院総選挙総合スレ 375
96 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 07:40:20 ID:YgU76oVl
>>95
「石川や大久保なんぞしらん。いつも小沢に直接渡してた。」、って言い出したらどうする?
石川は無罪になるけど、小沢の政治生命がやばいぜ?
ま、弁護士は依頼人を無罪にすればそれでいいわけだが。
★民主党:党内政局総合スレッド286★
12 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 07:44:14 ID:YgU76oVl
>>10
小鳩が菅を代表にしたときみたいに、1週間後に代表選やります、とか速攻でするとか。
それだと小沢派は準備ができない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 375
617 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 19:35:18 ID:YgU76oVl
>>605
鳩山はともかく、小沢は無所属でもびくともせんだろ。
無罪になるまで党員資格停止とかじゃなきゃ、屁でもない。
次の総選挙で落選する民主議員リスト
489 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 19:40:55 ID:YgU76oVl
>>484
さいたま市民とは思えんなw
神風なんてそんな強くねーよ。
上田党壊しまくってるアホだし。
大島もたいしたことはない。
2005年に当選できたのは、自民の候補がアンチ創価でコテンパンに創価を批判していたやつだから、
創価もここだけはそいつを落とすために大島に票を流しただけ。

枝野は落ちないって。
「大宮市民」はなんだかんだ言っても枝野には満足しているからな。
何しろ有名人だし、有名ってだけで「浦和市民」に優越感を持ってるのが「大宮市民」だ。
マッキ―はタマは悪くないと思うのだが、いかんせん存在感が無さ過ぎる。
相川落選した今、武正よりも枝野の方が強いかもしれんよ。
★民主党:党内政局総合スレッド286★
109 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 19:46:40 ID:YgU76oVl
統一地方選挙が終わる4月末までは公明も菅を助けられるとは思わんがな。
民主と公明は都市部の票田が重なるし。
第46回衆議院総選挙総合スレ 375
954 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 22:24:07 ID:YgU76oVl
>>949
地元を回れば、「小沢をなんとかしろ」と突っ込まれるわけだが。
というわけで、地元周りがなかなかできない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 375
975 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 22:29:27 ID:YgU76oVl
>>962
3.それは岩手だけの話しでしょw

人気がある政治家なら世論調査「総理にしたい政治家」などでダントツでいまなら1位になれる。


第46回衆議院総選挙総合スレ 375
999 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 22:35:19 ID:YgU76oVl
>>983
せいぜい小沢支持者は600万人くらいだと思うが、ま、それが農家や自営業者に偏っているかもしれんがな。

>また小沢+民主だと、選挙では補完するので強力になる
2000年の衆議院選挙で民+自2100万>自民1700万(比例ベース)ですでに基礎票が上回っていたけどね。


第46回衆議院総選挙総合スレ 376
12 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 22:38:35 ID:YgU76oVl
>>6
>山口那津男代表ら幹部が相次いで反対方針を表明

民公接近派の山口代表もここまで言い切ったか。
菅も終わりだな。
第46回衆議院総選挙総合スレ 376
15 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 22:39:52 ID:YgU76oVl
>>11
するわけないじゃんw
そんなことしたら、不信任案可決→解散総選挙で、公認もらえなくなる。
「小沢新党」作るなら別だが。
第46回衆議院総選挙総合スレ 376
19 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 22:42:33 ID:YgU76oVl
>>17
異常豪雪、宮崎の噴火は、菅内閣に対する天の怒りっすかw

昔、新潟地震のときに、「天が怒ってる。これは政権交代をすべきではないか」と言っていたアホがいたが。

第46回衆議院総選挙総合スレ 376
26 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 22:45:37 ID:YgU76oVl
>>21
民主党の菅直人前代表が自身のホームページ(HP)で触れた新潟県中越地震に関する記述をめぐり、
「不謹慎」と批判する複数の電子メールが寄せられていたことが24日、分かった。
菅氏は同日「ちゃかしたわけではないが、謝りたい」とするおわびを掲載した。
 問題の記述は23日の「今日の一言」欄。菅氏は「あい続く天災をストップさせるには昔なら元号
でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか」と書き込んだ。
 菅氏はおわびの中で「これ以上災害が重ならないようにという気持ちで書いた」と釈明している。
http://blog.skeptic.jp/item/934


世論調査総合スレッド211
807 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 23:00:27 ID:YgU76oVl
>>806
辻本もいないし、単独で菅民主をばんばん批判した方が戦いやすいのでは?
沖縄を除けば、どうせ比例でしか議席は無理だろうし、民主に失望した左派票が戻ってくるかもしれん。

第46回衆議院総選挙総合スレ 376
72 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 23:17:03 ID:YgU76oVl
>>63
予算そのものはとおるから、暫定予算もくそもない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 376
76 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 23:21:24 ID:YgU76oVl
>>73
その党内対立の当事者の1人が本人なんだが、まったく自覚がないんだろうな。
鳩山が小沢にくっついて煽ってるため党内対立が激しくなってるってのに。
第46回衆議院総選挙総合スレ 376
99 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 23:49:12 ID:YgU76oVl
>>87
無知だな。
暫定予算ってのは、本予算が通過しないと、4月1日から「1円」も支出できなくなる。
そうなると、公務員の人件費も役所の電気代も全部ストップしてしまう。
だから、賛否が分かれる政策的経費はのぞいて、必要経費分だけ可決するのが暫定予算。
必要経費だけだから、与野党全会一致で衆参1日で可決できるものだ。
本予算が通れば暫定予算なんぞ組む必要はない。

関連法案が通過しないとその部分だけ執行できなくなるだけ。
おそらく30本だかの関連法案のうち、争点になるのは子ども手当と公債法案、法人税減税法案くらい。
これが4月1日までに間に合わなくても、すぐに支障が生じるわけでもない。
公債法案が可決できなくても、3月の確定申告の関係で税収がどっと入るから、1・2カ月はもつだろう。
子ども手当法案が通らなくても、支給は6月だから、時間は多少ある(ま、役所は大変だろうがな)。
わかったかい?
第46回衆議院総選挙総合スレ 376
116 :無党派さん[sage]:2011/02/04(金) 23:56:18 ID:YgU76oVl
>>110
ま、与野党のチキンレースになるだろうけどな。
自公もたとえば公債特例法案は反対はしない。
おそらく、「マニの財源分をカットして、40兆円まで発行を認める」という修正案になるだろう。
その際、民主がどうするかだ。

子ども手当法案は反対すればあとは児童手当法案が復活するだけ。
ま、公務員たちは大変だろうけどね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。