トップページ > 議員・選挙 > 2011年01月27日 > ilZJEsO8

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/466 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000010000000050000000412



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
★民主党:党内政局総合スレッド283★
【重野】社民党総合スレッド Part14 【又市】
世論調査総合スレッド211
★民主党:党内政局総合スレッド285★

書き込みレス一覧

★民主党:党内政局総合スレッド283★
938 :無党派さん[]:2011/01/27(木) 01:07:32 ID:ilZJEsO8
>>930
>民主党幹部にとっては「説明責任を果たして欲しい」とは
>思ってただろうけど、政倫審も証人喚問も本当はどうでもいい。
>本音はそこじゃない。
>国会に出たからって実りが無いのはわかってるからね。

幹部というか首相周辺は確実にそう思っているなw
単に説明責任を果たして・・・とかで解決しようと思っているんだったら
年末にあんなに急に、あんなに強硬にやるわけがない。
しかも年始のあいさつからいきなり離党の話を言い出したり。
人事面でも内閣改造で妥協するどころか一層小沢派排除に乗り出す(そう
いえばこのスレや一部週刊誌やらで政倫審と戦国排除・小沢派大量入閣で
手打ちという観測があったが、全く正反対になったなw)
挙句小沢と懇意だった与謝野を一本釣り

むしろ間に立つ岡田にやや躊躇がみられるような感じだが
菅周辺や戦国(一見「終わった」ように見せて実は党内では裏権力者に
栄転してるっていう)は脱小沢から殺小沢へ確実にステップを進めているな
★民主党:党内政局総合スレッド283★
942 :無党派さん[]:2011/01/27(木) 01:27:14 ID:ilZJEsO8
>>935
その「自由主義者」で「保守」だった小沢の周りに集まっているものの多くが
アンチ自由主義者や左翼だっていうネジレがあるんだけど
小沢が参議院民主を抑える大きな力となっている輿石(横路派)なんて旧社会党
日教組かかえのバリバリ左翼だし。子分どもが気勢を上げる消費税やTPP批判
(実はTPPも「反対」ではなく「慎重に考える会」というある種立場を濁している
んだが)なんかも小沢本人が意図するところを超えてボルテージが加熱いるして
フシが結構みられる。

あと、菅の元々の持論は単に大きな政府というより社会自由主義とでもいうか
ブレア政権がやったような「第三の道」に割と(少なくとも表面的には)近い
立場だったよ。要するに福祉を重視しながら基本自由主義で財政引き締め派。
左派グローバリズムや大きな政府的に見えて実は保守党のサッチャリズムも
引き継いでいるという路線。それこそ「オリジナル民主」てのはこんな路線
だっただろ。

これが民主党が政権とって鳩山内閣のばら撒きマニフェストで財政・政権運営
がgdgdになった事のトラウマから一気に財務省主導の政治に戻っていった。
「自由主義」て政府から自由になるように見えるけど、財政再建の視点から見ると
財務省にも近いからね、「財政再建」を橋渡しに一気に反転することも容易だ。
★民主党:党内政局総合スレッド283★
979 :無党派さん[]:2011/01/27(木) 06:30:51 ID:ilZJEsO8
「〜とされる」「〜のようだ」
全部直接関係していない人間の憶測にすぎん
前原がアメリカや北朝鮮とどういうやり取りしたのかなんて
余人にわかる話ではない。

現職の日本の外務大臣の発言なんだから、アメリカ側が本気で
文句があるのなら公式になんらかのコメントを発表する。
どういう形であれアメリカサイドは今の所静観しているのだから
現在の前原の行動は少なくともアメリカ側からの許容の範囲には
あるということだ
★民主党:党内政局総合スレッド283★
990 :無党派さん[]:2011/01/27(木) 15:23:08 ID:ilZJEsO8
輿石は横路派だから、小沢が党内にいるのなら小沢に権力を
握っていてもらいたいだろう。ただ、生粋の小沢チルドレンと違って、
小沢が出て行っても日教組が組織を挙げて小沢についていくことは
さすがに考えにくいのでそこまでついて行くことはできない。
【重野】社民党総合スレッド Part14 【又市】
130 :無党派さん[]:2011/01/27(木) 15:39:08 ID:ilZJEsO8
>初代党首の村山富市元首相は「社会民主主義の考え方は日本になくてはならない。(党が)善戦できる基盤を統一地方選で作ってほしい」と訴えた。

「社民党を作った初代党首」というより「社会党を崩壊させた村山」という感じはするがw
まあ社会党崩壊が日本の為に良かったのか悪かったのかはさておき。

ていうか細川連立政権に乗って下手に55年体制を倒して、選挙制度改革なんて
やらかしたことが社会党の勢力衰退を招いてしまった。馬鹿な連中だ。
世論調査総合スレッド211
252 :無党派さん[]:2011/01/27(木) 15:42:04 ID:ilZJEsO8
過去の言動を見るならこういったこともある


名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 15:02:54 ID:SfUDV5FW0
一回目の起訴議決だけでも「ほぼクロ」と言ってたのが民主党だから、
今さら「推定無罪」とか言えないんだよな。

2005/07/28
冬柴幹事長発言は「論評に値しない」 岡田代表、国会内で記者団に
http://www.dpj.or.jp/news/?num=7693

>  また、第二東京検察審査会が、日本歯科医師連盟からの献金問題に関して
> 自民党の山崎拓衆議院議員を「起訴相当」と議決したことについて岡田代表は、
>
> 「疑惑は深まった、ほぼクロになった」
>
> との認識を示し、山崎議員の説明ぶりについても、「首尾一貫しない説明だ」と
> 批判。岡田代表は更に、
>
> 「(この問題を)放置するのであれば、検察の責任を果たしていないという審査会の
> 指摘は当然だ」
>
> と指摘し、もう一度捜査すべきであることはもちろん、迂回献金はないとした小泉
> 首相も「きちんと国民に対して説明すべき」だと厳しく指摘した。
★民主党:党内政局総合スレッド285★
28 :無党派さん[]:2011/01/27(木) 15:47:39 ID:ilZJEsO8
検察審査会に対するつい数年前の民主党の見解


4 :名無しさん@十一周年 :2011/01/27(木) 15:02:54 ID:SfUDV5FW0
一回目の起訴議決だけでも「ほぼクロ」と言ってたのが民主党だから、
今さら「推定無罪」とか言えないんだよな。

2005/07/28
冬柴幹事長発言は「論評に値しない」 岡田代表、国会内で記者団に
http://www.dpj.or.jp/news/?num=7693

>  また、第二東京検察審査会が、日本歯科医師連盟からの献金問題に関して
> 自民党の山崎拓衆議院議員を「起訴相当」と議決したことについて岡田代表は、
>
> 「疑惑は深まった、ほぼクロになった」
>
> との認識を示し、山崎議員の説明ぶりについても、「首尾一貫しない説明だ」と
> 批判。岡田代表は更に、
>
> 「(この問題を)放置するのであれば、検察の責任を果たしていないという審査会の
> 指摘は当然だ」
>
> と指摘し、もう一度捜査すべきであることはもちろん、迂回献金はないとした小泉
> 首相も「きちんと国民に対して説明すべき」だと厳しく指摘した。
★民主党:党内政局総合スレッド285★
29 :無党派さん[]:2011/01/27(木) 15:48:46 ID:ilZJEsO8
ヤマタクを小沢に、小泉を鳩山に置き換えても全く通じる会話であるな
★民主党:党内政局総合スレッド285★
58 :無党派さん[]:2011/01/27(木) 23:00:13 ID:ilZJEsO8
解散を仄めかす時は身内の結束と敵へのけん制が大きいだろう
改革というかこの政党はもはや分裂しないとどうしようもないから
解散もあるっていえばあるだろうね

なんだかんだ言って生物学的に10年後(ていうか5年後ですら)政界で
まともに生き残っている民主幹部は前原ぐらいのもんだろうから。
その間落選せずにい続ければ前原の最終的な勝ちではあるなw
まあ前原が再び政権に絡めるようになってもその時「民主党」は存在
しないんじゃないかと思うけど
★民主党:党内政局総合スレッド285★
61 :無党派さん[]:2011/01/27(木) 23:10:11 ID:ilZJEsO8
>>54
>KANさんにとっては、自分の言葉が嘘か本当かはどうでもいいんです。
>主観的に事実を曲げているので、事実としては存在していません。嘘というより妄想に近い。
>だから、本来聞いてる方はまともに受け取る必要はないのですが

誰へのインタビューなのか知らんけど
俺は菅内閣を分からん分からんと言っている奴の方が分からんのだけどな

与謝野は財政再建派、菅も財政再建派、民主で財政再建派とまともな
経済閣僚の経験がある政治家は皆無、だから連れてきた。
これ以上ないぐらい至極シンプルな理屈じゃん。
内閣改造の陣営も徹底した小沢派排除&財務省関係でまとめた財務省主導
の内閣だとはっきりしている。
政策も社会保障再建、TPP、マニフェスト見直し、とこれまた明確すぎるぐらい
明確な方向性じゃない。是非はともかくとしてこれほどはっきりとした内閣も珍しい
ぐらいなのに。

鳩山内閣の人事や「友愛」だの「国民の生活が第一」だのの方が余程なにが
やりたいのかわからなかったけど。そういうのは意味不明に有難がるのか?
★民主党:党内政局総合スレッド285★
63 :無党派さん[]:2011/01/27(木) 23:23:10 ID:ilZJEsO8
>>60
そりゃ旧民主党創成期からの代表&現民主党の枠組みを作った元代表だからな
この政党に中身なんかないことは熟知しているだろ

昔からこの政党の党首(代表)ほど軽い存在はない。
岡田も前原も「代表経験者」だからって全然党内で重みがないだろ
党員も「代表はとりあえず選挙の看板にしているだけ」という意識が非常に
強い。派閥がない分「この人について行こう」なんて意識が希薄。
トップに関して重みがないということは、そのトップが言う政策も重みがない
ということ。だから鳩山で政権とった時のマニフェストみたいに批判されれば
ホイホイ変える。

逆に言うとトップに立つ者も自分がその程度の扱いなのは重々承知している。
から下の者がどうなろうと頓着しない。要するに、どうせ皆利用し合っている
だけなんだからやりたいようにやらせてもらうという考えになる。
菅だって自分に積極的な支持などないことはとうにわかってるさ
★民主党:党内政局総合スレッド285★
64 :無党派さん[]:2011/01/27(木) 23:25:12 ID:ilZJEsO8
>>62
まあ反対方向だわな選挙すべきだとは思うけど
それいっても選挙になる前に政局のゴタゴタの方が長引くが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。