トップページ > 議員・選挙 > 2011年01月27日 > /jje892H

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/466 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000077786439



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
Lisa
第46回衆議院総選挙総合スレ 359
第46回衆議院総選挙総合スレ 360

書き込みレス一覧

第46回衆議院総選挙総合スレ 359
873 :無党派さん[sage]:2011/01/27(木) 18:01:58 ID:/jje892H
今ごろ、習近平の話をしてるのか。流れを追う必要もなかろう。

天皇とて、国家の一手段に過ぎない。彼は神じゃない。
当時の小沢の中国接近は実にわかりやすくて、中国を大国と認めた上で、
米国と天秤にかけましょってこと。
だいたい、当の米国が、中国との対決姿勢じゃなく、融和姿勢を取ってるのに、
なぜ日本国だけが対中強硬路線を取る必要があるのか。

天皇が有史以来、道具でしかなかったことは、日本書紀にも書いてあるし、
古事記にもある。

ざっと資料を見るに、天皇自身に権力があったのはワカタケルノ大王くらいまででしょ。
天皇号の成立は7世紀末、天武朝くらいだけど、今上に天武の一滴も流れていない。

わたしは天皇というシステムはすばらしいと思うし、
維持すべきだとも思う。ただ東宮の置かれている立場、姿を思うと、
とても悲しくも思う。
あのように誠実な人間に、あのようにつらい運命を背負わせるべきではない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 359
875 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 18:09:10 ID:/jje892H
コテ付け忘れた。どうでもいいよ。あんなことなんて。

それより国会じゃないの。
ここ、選挙板でしょ。

この数日で自民が倒閣に舵を切って、谷垣がいきり立ってるのに、
反比例する形で公明が目してる。社民、国民新党は、小沢喚問反対。

これで小沢の政倫審も証人喚問も完全に潰れた。
ただ自民党は強硬に動けば動くほど、公明が逃げてしまうので、内閣を追い込めない。

ほぼすべての改革が、与謝野のそれでさえも、なされない現状が固定化されつつあるのに、
よくもまあ、あんな昔の話をしていられるのか。

年金の実質的な破綻、ハイパーインフレによる日本国民の資産毀損、
それらが目前に迫っているのに、実におめでたい。実感がないのだろうか。
第46回衆議院総選挙総合スレ 359
887 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 18:31:41 ID:/jje892H
統一地方選まで、公明党はいっさい、動かない。
前から書いてる通り。

だから予算案反対で、関連法案黙認になって、予算は成立する。
税制の改革は行われない。公務員改革も行われない。予算の改革も行われない。

たとえば八ッ場ダムがわかりやすいから例に挙げるけど、
本体工事を終えるまでに5000億から1兆円くらいかかると言われている。

ところが実際に八ッ場ダムが必要なのかどうか、誰もわからない。
自治体当事者でさえも。わからないなら、やめちゃえばいい。我々の財布は空っぽなんだから。
どうしてもやらなきゃいけないことだけやればいい。

こども手当ての増額に必要な額は、八ッ場ダム建設中止を決断するだけで、単年度ならば拠出できる。
こんなことさえ、誰も認識しないし、新聞も書かない。

高速道路の工事だって、とまってない。地方の人は知ってるでしょうが。
ものすごい土木事業費が毎年毎年、投下される。その橋梁の下で老人が看取られることなく死んでゆく。

特養ホームはどこもいっぱいで、地域の名士が枠を抑えてる。
介護士の月給は17万。保育士も同じくらい。彼らは経済的理由で一生、結婚できない。
子供も持てない。
この現状を放置してるのは誰なんだ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 359
897 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 18:44:13 ID:/jje892H
>>877
それは承知してる。同時に重野が役員を集めて、証人喚問反対を決めたことも。同じ記事に、
確か日経だったと思うが、みずほは逆の立場であることも書かれていた。
社民党は分離してて、もはや主導権争いさえなく、みなが勝手に喋ってるだけ。みずほへ意見を集約できない。
ずれにせよ、国民新党が反対してる時点で、証人喚問はない。

>>878
井上って誰?
実権なき人間の、国会でパフォーマンスに、意味を求めることは無意味だ。
新聞は無能じゃない。
どの新聞の、どの政治面でもいいけど、
公明党が倒閣に舵を切ったという記事を持ってきてくれよ。
統一地方選前なんだから、表向きは、政権を批判する。それだけの話。去年も公明党は同じ調子だったと記憶している。
昨日の紙面でも、今日の紙面でも、大手4誌に、そんな記事も論評もない。

>>882
どうして、そんなに楽観できるのか、理由を聞かせてくれないか。
なぜ日本の未来が厳しいのか、それはこちらから告げられると思う。
第46回衆議院総選挙総合スレ 359
902 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 18:47:37 ID:/jje892H
>>893
わたしもその通りだと思うけど、現場の公明党の人たちはそう考えてないし、
上のほうに取材してる人たちからも、そんな意見はまったく聞こえない。

統一地方選が終わるまで動くな。
これだけ。

実際の情報を無視し、希望で判断すべきではない。
公明党は動かないよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 359
907 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 18:54:19 ID:/jje892H
>>901
新聞を取ってないんだね。もし公明が倒閣に舵を切ったなら、どこかが書くよ。
どこも書いてない。

統一地方選対策で、ぶってるだけ。
井上って誰か、あなた、知らんでしょ。彼に決定権はない。

新聞も読んでない。議員にもあたってない。たかが数行の書き込みでわかるのに、
なぜ自信満々で書けるのか。わたしにはちょっと理解できない。

情報というのは複数方向から確認して、
それでようやく八分。さらに確認して、ようやく表に出せる。
第46回衆議院総選挙総合スレ 359
910 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 18:56:04 ID:/jje892H
>>906
粛々と進めております。週明けに議員会館に行ってきますよ。
で、なに?
第46回衆議院総選挙総合スレ 359
918 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 19:02:57 ID:/jje892H
>>909
いえ、公明党が動かなければ、すなわち関連法案を否決しなければ、
予算案成立です。あと1年は菅政権です。

与野党協議に自民党も公明も乗らず、従って与謝野は裸の王様と化すでしょう。



なんらかのソースを伴った反論ではなく、個人攻撃が目立ちますね。
新聞にそんなこと書いてないよと書いたら、ソース出せと言われるのは、いささか滑稽です。
ソースがないから、それは「妄想」の類でしょと指摘してるのに。
井上の立場も知らない方が、共同の記事を、誇らしげに何回も書く。

まあ、いいでしょう。
ここがほぼ、N+並になったからこそ、大人がちゃんとした言葉を書くべき。

わたしはいささかあおりすぎだけど、
他の人も協力してください。若者にセオリーを伝えるのは、わたしたちの役目ではないのか。
第46回衆議院総選挙総合スレ 359
941 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 19:12:14 ID:/jje892H
>>912
なんだ。ならば祝福を。楽しんできてください。

>>914
それ、紙面に書かれてないですよ。
わたしの手元にあるのは13版ですが。
あと山口さんは去年から、それ、繰り返し言っております。真新しい言動ではありません。
産経が「倒閣」とつけたようですが、
もしそれが本当なら、産経以上の取材力を誇る、
朝日、読売、毎日がなぜ、一言も書いてないんでしょうか?
ご示唆ください。

>>915
学生。とても若い子たちだよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 359
964 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 19:18:40 ID:/jje892H
>>922
そんなことは書いた覚えがありませんが。
責任が等しく、国民にあるとは書きましたね。

>>928
いや井上の立場を知らない人に、どうこう言っても・・・。
どうして強弁するんですか。
井上がどういう経歴で、なぜあの場にいて、なぜああいう発言をしたのか。
知らないっていえばいいのに。

>>934
寡聞にして、そんなラインがあるとは存じておりませんが。
どうせ来月か再来月には、
そっち系の人たちが投票依頼にどんどん来るんだ。
彼らに尋ねてみれば。
第46回衆議院総選挙総合スレ 359
973 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 19:22:02 ID:/jje892H
>>937
2008年にも、公明党は解散・総辞職を求めております。
2009年もです。2010年にも。

で、なにか起きました?
第46回衆議院総選挙総合スレ 359
982 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 19:24:06 ID:/jje892H
>>947
だから、そんなことは、2008年にも、2009年にも、2010年にも言ってる。
初めて?ええ、じゃあ以前の記事はなんだったんですか?
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
27 :無党派さん[sage]:2011/01/27(木) 19:49:18 ID:/jje892H
東奥日報の記事って、共同の配信記事なんで、そもそものソースが同じなんですが。
クロスチェックになっておりません。

井上さんは、党内基盤がまったくないというか、
なっちゃんもそうであって、08衆院選の暴風雨のあとの持ち上がり人事。

http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index.htm

こちらで質問趣意書とか、発言録を検索してくださいね。
今回と同じ言葉が検索ですぐ、引っかかります。

そもそも公明党幹事長の発言に、どのような立場を求めておられるのか。
公明党という組織を知っていれば、そういう発想事態が滑稽だと、気づきそうなものです。

統一地方選前の、公明党の行動、発言もまた、自明。
いや、説明しろと言われれば、ちゃんと書きますよ。

あと産経に書いてあったじゃないかとドヤ顔した人へ。
それ、本紙には掲載されておりません。だいたい産経の倒閣記事って何回目ですか。

産経もわかってて、本紙にはそういうの、掲載してないですよ。
ネットには流しますが。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
41 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 19:59:16 ID:/jje892H
>>10
大阪のおばさんは、すでに上京してまいりました。もちろん居留守でございます。
総選挙を考えてたら、こんな行動はないかと。

>>22
おざーさんは、政倫審も証人喚問も消えて、あとは裁判待ちなんで、
いろいろ遊んでるんじゃないかと。

>>28
そういうのって楽しいんですか。
僕は馬鹿ですって言ってるように見えますが?あ、そうなんですか?

>>33
いえ、ありますが。たとえば太田前代表の、参院選出馬決定、撤回の流れなんか見てれば、
よくわかる話ですが。・・・まあ、天の一声で決まっちゃうので、ないといえばないですね。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
52 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 20:05:38 ID:/jje892H
でもって、クロスソースとしてあげていただいた東奥日報が、共同配信であったことに対する弁解はいただけるのでしょうか。
個人攻撃にもまあ、けっこうでしょう。

品性は求めません。
しかし自らの知性に対する責任は持ちましょう。

産経本紙に、倒閣の文字がないことは、13版時点では保障いたします。
産経本社に問い合わせていただいて結構。

専売所に行けば、まだあると思いますよ。
だいたいこの時期の、公明党幹事長の言葉に裏を取る必要があるのかどうか、極めて疑問ですが。



言い張るなら、どうぞ。
同じ記事を100回でも貼って、「こういってるぞ!」と繰り返せばよろしい。でもってクロスソースとして東奥日報でも、北国新聞でも、埼玉新聞でも持ち出せば。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
58 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 20:11:49 ID:/jje892H
>>45
わたしが知る限り、いや他の方も書いてくださると思いますが、
太田さんの基盤って婦人部ですよ。

太田さんの演説を聞きにいった人ならわかるだろうけど、
おばちゃんたちの黄色い声が飛ぶ。

浜四津さんの流れとは関係ない。
だって太田さんが降りる前から、浜四津さんの引退は規程でしたし。

違う惑星、アナザープラネットの話ですか?

太田が婦人部のアイドルだったことなんて、
2000年前後の選挙はもちろん、2008年から選挙に関心を持ち始めた人でさえ、
知っていることだと思いますが。

太田が婦人部の評判が悪い?ええ?本気ですか?
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
65 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 20:17:13 ID:/jje892H
>>49
もう菅に怒るのやめましょうよ。わたしもむなしくなってきましたよ。
与野党協議を呼びかける言葉が「野党が協議拒否するなら、それは歴史に対する反逆」っすよ。

ありえないでしょう。
こんなの。

菅には谷垣も山口も乗らないし、与野党協議の前提は、菅内閣の総辞職になるけど、
絶対にやめたくないから、その時点で野党攻撃を始める。

いっそ補正予算案の審議中に野党攻撃して、予算不成立で内閣総辞職なら、まだ希望も持てますが。
・・・菅ならやってくれるかもしれない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
75 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 20:23:16 ID:/jje892H
>>57
無意味です。完結にお答えいたします。

公明党は常に、退陣を要求しておりますが、
行動に移したことはありません。

文言の問題ではなく、彼らのスタンスの問題です。
新聞を読んでいれば、わかることですが。

実際、紙面にはないんですよ。倒閣の文字は。
紙面にないことを、確かめた上での反論ですが。

あれだけこちらを批判したのに、まさか紙面も確かめず、
一字一句あってないと認めないのかと仰っているのですか。

産経の専売所はないでしょうけど、
都市部なら1km以内に、請け負っているところがありますよ。

そちらに行って、紙面をすみからすみまで読んで、反論なさい。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
93 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 20:29:38 ID:/jje892H
>>59
すみません。寡聞にして存じません。東12の選挙に、おばちゃんたちが大挙して押しかけてたことは存じております。
このスレでも、選挙期間中に幾度も書かれましたね。

おばちゃんたちが商店街ローラーをやって、一店舗ごとまわって、なにか買ったり食べたりして、
太田さんをよろしくと念押しして言ったこととか。ポスターを勝手に張っていったこととか。

12区在住の方が、「今日何人目だよ・・・」と、ここに愚痴を書いたこともありました。
あの時、太田さんは代表だったと思いますが。あれだけ動員できる人が不人気だったとは。

・・・あなたのご意見に同意なさる方がいればと、むしろ願いたくなりますね。ばればれの嘘を書いて、悲しくない?
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
111 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 20:38:57 ID:/jje892H
>>70
ちゃんと説明しましょう。ちゃんと読んでください。

倒閣というのは、予算案および、予算関連法案を通さないことによって、
内閣を総辞職に追い込むことです。

にっちもさっちも行かない状況にして、解散を迫るということもあります。
すなわち、能動的に倒しにいくわけです。

公明はしかし、そういった行動を取りません。
予算案には反対するでしょうが、予算関連法案には賛成します。

そして予算案は衆院の優越があるため、
自動的に成立します。

さて与野党協議というのは、予算のことではなく、菅首相が呼びかけた「税と社会保障の抜本改革」への参加呼びかけです。
予算案とは現状、いっさい関係ありません。

これに自民、公明、あるいは社民、国新が乗らなくても、内閣は倒れません。
内閣を倒せるのは、基本的に、予算案を人質にとったときのみです

ちゃんと読んでださることを、お祈りいたします。
予算案と、与野党協議の区別がつかないのは、ここでは相当に恥ずかしいことです。

ルーターをリセットなされたほうがよろしいかと。
混同させた時点で、あなたがなにも知らないことは、周知になってしまいましたよ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
128 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 20:52:09 ID:/jje892H
>>80
簡潔に参りましょう。尋ねますが、太田は婦人部から評判が悪かったんですよね?
すでに引退を表明していた浜四津を降ろして、みずから参院で立とうとして、さらに嫌われたんですよね?
お返事はそれだけでけっこう。

>>94
後始末はさせていただきましたが。こちらではお願いいたしませんとすでに表明済み。
つかね、室町砂場の会席って、座敷コースだと5000円なの。居酒屋並でしょ?

>>99
あの、このことを持ち出されたのは、あなただと思いますが。
さらに申し上げますが、ないことの立証はできません。

>>103
お出しするのは、あなた方ではなく、わたしです。
お願いしたのは、個々の食事代だけ。残りはわたしがすべて負担するという話でした。

>>106
立派ですね。

>>110
なんですか。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
139 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 21:01:07 ID:/jje892H
>>114
ご説明いたしましたが。不足な点はなんでしょうか。

>>115
そんなお話は存じませんが。

>>116
ですから、何度も繰り返しますが、与野党協議というのは6月を目処に菅が呼びかけた、税と社会保障の抜本改革のことであって、
予算案には関係ありません。

>>117
何度も拝読いたしました。みなさん、その記事を張られる。しかし公明党が予算修正協議にも反対という文言は、どこにもありませんね。
そもそも、その記事の最後に「同党は昨年の通常国会では、一部修正の上、子ども手当法に賛成している」と記されています。
だから、今回もその含みがあるかもねという記事でしかない。
昨日の朝日では「谷垣執行部、否応なく強硬路線も、他野党の追随なし」という記事が、ちゃんと紙面に掲載されておりますが。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
149 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 21:07:27 ID:/jje892H
>>131
あ、ナポリさんだ。ひとつ、レスを忘れておりました。
小沢裁判のことですが。

最後は司法も法に従うのではないかというご意見は、なるほどと思いました。
そうかもしれません。

地裁ではしばしば率直な判断が出ますし。
早ければ年内ということもある。

検審問題は、ある弁護士さんのブログに書き込んだ方が、2回連続で35歳前後におさまる確立は
10万分の1くらいという数字を、計算式を伴って、明示してました。

ちょっと探してみます。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
151 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 21:08:25 ID:/jje892H
>>132
そんなことは尋ねておりません。

太田は婦人部から嫌われていたんですよね?

もう、それに答えてくださるだけで結構。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
156 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 21:15:18 ID:/jje892H
>>147
いやいや、金は関係なくて、当時も書いてたけど、
ほしかったのは人数。

支持者の集会を無視する議員はいないじゃないですか。みんな、選挙は大変だから。
30分くらいでも顔を出すものです。

ただ7人で勉強会やるっていってもあれなんで、
100人くらいでやれないかなって思っただけ。

いちおう話は進めてます。議員に金渡すのは、わたしだって嫌。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
160 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 21:17:24 ID:/jje892H
>>154
どうも。ありがとう。
そう明言していただくだけでいいんですよ。

あとはみなさんが判断なさるでしょう。わたしから、これ以上、、申し上げることはなにもありません。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
201 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 21:36:38 ID:/jje892H
>>167
あくまでも野党6党で、しかも社民党は慎重姿勢。
おまけに与党の国民新党は明確に反対。とりあえず痛い脛を蹴っておけではないかと。
裁判の判決が出るまで、
これはもう、繰り返し繰り返し野党は言い続けるでしょう。

>>168
さすがに100人集まると、向こうも30分で中座しないですよ。そこらへんは調整します。
ただまあ、仰ることはもっともで、地元議員の講演会入って、車座集会に出るほうがよっぽど言いいたいことが言えますね。
ただ、それさえもしない人のに、
文句ばかり言ってる人が多い現状に、いくらか憤ってるだけです。
代議士は代議員。我々の分身でしかない。
投票だけが、我々の権利ではない。議員は有権者が求めるなら、話をしにくるべき。
お金の話はいささか乱暴であったし、それはお詫びいたします。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
225 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 21:45:54 ID:/jje892H
検索かけてみたら、いきなり2chがひっかかったw

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286771913/

多摩大学が週刊ポストに協力してること自体が問題だが。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
244 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 21:54:31 ID:/jje892H
現実的な話をしよう。つまらないと思うが。
菅が解散するだろうか。

彼の思考は政権の維持であって、日本国の救済でもなければ、国民の幸せでもない。
なんで選挙をしなきゃいかんのか。

でもって予算関連法案に公明党が反対するという記事は現状ない。
一昨日の読売、昨日の朝日に、それぞれ「統一地方選が大事」と支持団体幹部のコメントが載ったわけで。

予算さえ通れば、内閣は倒れない。
たとえ、菅が呼びかけている与野党協議が不調に終わろうと、それは選挙とは関係のない話。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
264 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 22:04:04 ID:/jje892H
>>236
それは見方の相違だと思う。
貧困に苦しんでるからこそ、選良に訴える機会を自ら作るべき。そもそもわたしは食事代以外はいっさい、求めてない。

たとえ匿名の掲示板といえど、責任を放棄していいわけじゃないし、訴えかける行動を募ることもまた、臆するべきではない。
座代くらい出してねと申し上げただけ。

ネットで団塊世代を攻撃し、実際は投票に行かない人々と、同じじゃないか。
集会に出てみればわかるけど、おっさんばっかだよ。ふたまわりくらい若いわたしがいると、珍しがられる。

どこに行ってもそう。

この話は続けてもいいし、切ってもらってもいい。場所を移してもいい。
ご忠告はよくわかるし、自らの不明も恥じてはいる。ただ、自ら物を申さない皆さんに、うんざりしてもいる。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
276 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 22:12:08 ID:/jje892H
>>248
繰り返して述べるが、ないという証明はできない。
あるというなら、君が証明すべき。

>>249
不信任案決議ってことは、衆議院ですよね?
本気ですか?
まさか小沢系が100人以上、造反するという話ですか?

>>259
いろんな人がばらばらに計算して、ほぼありえないってのもまた、すごいですね。
しかも半分入れ替えた直後の議決ってのもまた。
この件、どの新聞も書きませんねえ。
誰に聞いても「いや、詳しくは知らんから」って返事で統一されてるのもすごいですが。
小沢の嫌疑ってなんですかって聞いたとき、「いや、詳しくは知らんから」と言われたときは腰抜けそうになりましたが。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
289 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 22:22:15 ID:/jje892H
>>281
時間帯が悪かったのも、手段が悪かったのも認める。
おっしゃるような手順を踏むべきだった。

ただ、1000以上のレスをこなして、参加表明や協力の申し出が、皆無、絶無だったのまた事実。


すべてをわたしの敗に帰すなら、それもよろしいとは思う。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
307 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 22:36:24 ID:/jje892H
>>282
わたしが火をつけていることは否定しません。
あなたの憤りも理解できる。

また、わたしは確かに、安全な場所にいます。
けれど、あえて率直に書きますが、絶望はわたしが作るものではなく、もうここにあります。

現実は絶望そのものではないですか。
なのに誰も動かない。絶望という電車をとめようとしない。

国家が10年以内に破綻するかもしれないと、大手紙が書き始め、
年金の需給年齢は70歳に引き上げられようとしている。払った金額より、得る金額のほうが少ない人がほとんどでしょう。
まじめな人ほど、損をする。

昨日、官邸と国会のそばをタクシーで通りましたが、平穏そのものでした。
デモもない。焼身自殺する人もいない。皇居を見下ろす外資系ホテルのラウンジでは、何人かの議員を見かけました。

これが日本ですよ。なぜ看過できるのか。

・・・わたしにはまったく、理解できません。あなた自身、すでに絶望を握っているのではないですか。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
319 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 22:49:40 ID:/jje892H
>>288
そうであることを祈る。でも、もしそうなら、こんなことになってねーだろ。

>>293
あなたみたいな人はいいんだよ。実際、地元の議員なんか、いつでも会えるよね。
そういう行動を取らないのに、政治に文句を言う人の感覚が、わたしには理解できないだけ。

>>298
全レス確認は残念ながらできない。申し訳なく思う。その2レスはデータ落ちしてないようなので探してみる。
ありがとう。

>>socialistさん
過去レス探してて、ご意見を見つけた。
他に有益な場所は確保しているし、それはそれで大切にしている。
ただ、ここで、たとえば予算案と、与野党協議の差がわからない人や、
問責決議と不信任案の差がわからない人と話すこともまた、大切なことだと思っている。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
330 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 22:59:21 ID:/jje892H
・・・データ落ちしてた。レスを下さった方、まことに申し訳ない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
337 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 23:02:31 ID:/jje892H
>>322
ありがとう。
ちゃんとした忠告は、本当にいたみいる。感謝します。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
359 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 23:13:30 ID:/jje892H
ここにはちゃんと良心的な人もいる。
苦言もいただける。

とてもありがたい。

ただ、やっぱり危機感が足りないと思う。
ローン破綻寸前なのに、なぜ車を買い替えるのか。新しいクレジットカードを作ろうとするのか。

Lisaは怒ってばっかりと言われるけど、
みなさんのほとんどは、日本円一点買いなわけでしょう。どうして、それほど暢気でいられるのか。

わたしは資産の20Pを円で持つのも怖くて仕方ないのに。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
378 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 23:29:00 ID:/jje892H
>>360
宗旨替えになるけど、あんたの円を刷れが正しかったんだと思う。
あのときは批判してすまなかった。

>>362
ただの投資家だよ。身銭切ってるだけ。



小沢に関しては、執行部は起訴時点で除名の体制を整えてるけど、岡田がいきなりへたれてるのをみると、
たぶん無理。
与野党協議も無理。
公明党が関連法案に反対に回らないかぎり、国政は以後、停滞する。
当事者不在の国家となる。

笑えるのが、菅が定例のテレビ会見を検討してるとのこと。
自らの言葉で伝えたいらしい。

この前の会見で記者の質問に「所管大臣に検討させます」を連発させ、顰蹙を買ったことなんて、忘れたらしい。
というより、知らないらしい。彼はもう、新聞も読まないんだとさ。
第46回衆議院総選挙総合スレ 360
402 :Lisa[sage]:2011/01/27(木) 23:47:25 ID:/jje892H
この半年でのチャートを比較すると、
ダウは14Pの上昇で、NK225は6Pのみ。

ドル/円は2010年11月に81円で底を打って、現状は83円。
ユーロ/円は年初に107円で、今は114円。

配当もここ数年は日米で2.5くらいで均衡してたけど、
今年くらいから米国が増配に動くと予想されている。日本にその予定はなし。

・・・あとはそれぞれが判断してください。
nyがあいたので、これにて失礼する。チャート上では、そろそろ調整だと思う。

11500タッチを想定しつつ、上昇相場についていくのがよろしいかと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。