トップページ > 議員・選挙 > 2011年01月22日 > 9nbL2V7A

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/511 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数202100100000142191720056457



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
◆自民党:党内政局 その266◆
世論調査総合スレッド210
★民主党:党内政局総合スレッド283★
選挙制度・議会制度に関するスレッド19
【民主惨敗】次の衆院選【自民躍進】
民意は自民へ
世論調査総合スレッド211

書き込みレス一覧

次へ>>
◆自民党:党内政局 その266◆
583 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 00:19:33 ID:9nbL2V7A
>>577
>>579

>>576に対する論理的な反論が1つもないな
おまえの負け
世論調査総合スレッド210
990 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 00:29:20 ID:9nbL2V7A
>>989
これもお忘れなく

【政治】国民健康保険料、1.8倍に…低所得者ほど負担が増える方式に変更-政府★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295598574/

★民主党:党内政局総合スレッド283★
360 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 02:42:33 ID:9nbL2V7A
泥亀は外国人参政権に反対したという一点だけで高評価
★民主党:党内政局総合スレッド283★
362 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 02:59:38 ID:9nbL2V7A
>>361
え?おまえまさか外国人参政権に賛成なの?
★民主党:党内政局総合スレッド283★
365 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 03:56:45 ID:9nbL2V7A
小沢の跡目は誰が引き継ぐのかね?
当選回数で言うなら原口、海江田、山岡あたりだけど
正直どいつも頭目にするには軽すぎだろ

★民主党:党内政局総合スレッド283★
373 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 06:37:23 ID:9nbL2V7A
>>368
>他スレで指摘されてることなんだけど
おそらく指摘してる本人ですけど

>90年代は反自民票が各党に分散していたから自公が政権を維持できた。
90年代は自公ではなかったよ
自自公政権なったのが1999年10月ですから
もちろん、それ以前に自民と公明が連立政権を組んだことも無いです

★民主党:党内政局総合スレッド283★
395 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 12:57:26 ID:9nbL2V7A
>>391
つまり民主党と国民新党は連立を解消するということかな?
対抗馬を立てるということは、そういうことになると思うけど
★民主党:党内政局総合スレッド283★
397 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 13:02:08 ID:9nbL2V7A
>>394
どのみち国民新党で議席を守れる議員は現状では亀井静香くらいしかいないだろ
民主党の推薦が付いてたって最早何の役にも立たないどころかマイナスでしかないし
それを考えたら、小沢1人を受け入れただけでも
郵政100万票+小沢の個人票200万票と考えたら社民党レベルの政党になる
小沢に本当に200万票も個人票があるかどうか知らんけどなww

★民主党:党内政局総合スレッド283★
399 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 13:02:41 ID:9nbL2V7A
>>396
そういう茶番を平気でやらかすのが民主党
★民主党:党内政局総合スレッド283★
400 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 13:04:02 ID:9nbL2V7A
>>398
連立組み換えなんてあるわけないだろww

今の嫁が気に入らないから他の女と結婚する!と宣言してみたはいいが
誰にも相手にされずに、今の嫁と別れて一人ぼっちになるだけですww

★民主党:党内政局総合スレッド283★
402 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 13:12:07 ID:9nbL2V7A
>>401
馬鹿だろおまえ
民主と連立なんか組んだら次の選挙ボロボロになるぞ
それに、法案否決するぞと脅すだけでホイホイと要求呑むんだから
わざわざ連立組むまでもないし
連立組んだら逆に国民新党みたいに軽く扱われるだけだ
★民主党:党内政局総合スレッド283★
406 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 14:06:20 ID:9nbL2V7A
>>405
>永田町じゃ信義なんて言葉は意味が無いんだよ。

その結果が、相次ぐ短命政権と、深刻な政治不信と、失われた20年だろ
馬鹿かおまえは
◆自民党:党内政局 その266◆
592 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 14:37:25 ID:9nbL2V7A
>>587
なんで俺に言わないで関係ない奴に噛み付いてるんだバーカ

傍目八目の意味も知らないアホが吠えてんじゃねえぞ
★民主党:党内政局総合スレッド283★
418 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 15:27:47 ID:9nbL2V7A
ついったーとかいちいちコピペすんなよ
◆自民党:党内政局 その266◆
598 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 16:04:12 ID:9nbL2V7A
>>597
>自民党内からも異論が出そうだ。

なんだろうね「異論が出そうだ」って
「異論が出ている」じゃなくて「出そうだ」、これは記者の憶測だよね?

メディアリテラシーをしっかりと持ちましょう

ところで、記事が見当たりませんが削除されたのか
それとも元々そんな記事なかったのかどっち?
◆自民党:党内政局 その266◆
600 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 16:13:12 ID:9nbL2V7A


自民党内からも【具体的に誰?】     異論が出そうだ【まだ出てないの?】

  ↑                            ↑
  ↓                            ↓

党のベテラン議員や地方組織などから 条件の緩和を求める意見が相次いだ

対比してみると、面白い
◆自民党:党内政局 その266◆
601 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 16:14:46 ID:9nbL2V7A
>>599
あたりまえ
誰も民主党に対してマニフェストを一言一句忠実に守れなんて言ってない
マニフェストの根幹となる前提すら守れてないから批判しているのであって
そのことを同列に論じるなんておかしいんだよ
◆自民党:党内政局 その266◆
603 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 16:25:23 ID:9nbL2V7A
>>602
どこが詭弁じゃワレ
だいたい世襲がどうとか国民生活に関係ねーだろ
★民主党:党内政局総合スレッド283★
421 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 16:30:32 ID:9nbL2V7A
そもそも米国が鳩山と小沢を切り捨てたのではなく
鳩山と小沢が米国を切り捨てようとして返り討ちに会っただけだろ

菅政権の誕生にしても、米国が望んだという側面は確かにあるが
それも現実的な選択肢の中から消去法で選ばれただけであって
米国が菅を肝煎りで支援していたわけではない
つまり「日本国民の民意だから民主党が政権を取るのはやむをえないが、せめて鳩山と小沢だけはどうにかしてくれ」
という程度の話

菅政権を支持しないから、鳩山・小沢を支持するべきというのは筋違い

「どちらも支持しない」が正しい

★民主党:党内政局総合スレッド283★
424 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 16:46:17 ID:9nbL2V7A
>>422
米国に逆らうことが何でも正しい、という考えは
米国に従うことが何でも正しい、という考えと
アホさ加減という意味において、ほとんど変わらない
◆自民党:党内政局 その266◆
605 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 16:47:55 ID:9nbL2V7A
>>604
それは違う

どんな組織も必ず腐敗する
原因は制度や慣習にあるのではない
人間の内面に原因があるのだ

おまえの言ってることは
「軍隊があるから戦争が起こるんだ」と言ってる九条信者と同レベル
◆自民党:党内政局 その266◆
607 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 16:51:40 ID:9nbL2V7A
>>606
酷いのはおまえのほうだ
おまえのような教条的世襲否定原理主義者は
はっきりいって話にならない
◆自民党:党内政局 その266◆
608 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 16:53:50 ID:9nbL2V7A
人間の内面は善ではないから
規制を作ってコントロールする必要がある、という考え方は
左翼リベラル思想そのものである

自由主義者は、規制万能論を否定する
なぜなら、規制を加えてコントロールする側の人間もまた善ではないからである

◆自民党:党内政局 その266◆
610 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 17:00:15 ID:9nbL2V7A
もう1つ、ID:0s606Rnoが決定的に酷いのは
有権者をまったく信用してないということである
つまり「民衆は馬鹿なんだからエリートの言うことを聞け」という
これまた酷い共産主義革命的な思想の持ち主であるということだ

たとえば、森元首相の息子が、森の地盤を継いで衆院選に出馬したら
当選できるだろうか?
俺は落選すると思う
有権者だって、そこまで馬鹿じゃない
◆自民党:党内政局 その266◆
611 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 17:01:11 ID:9nbL2V7A
>>609
>日本の政治が腐敗した大きな原因のひとつが世襲で

すでに、この時点で論理の飛躍がある
◆自民党:党内政局 その266◆
613 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 17:02:16 ID:9nbL2V7A
>>612
世襲制限なんて人権侵害そのものだろ
◆自民党:党内政局 その266◆
614 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 17:06:33 ID:9nbL2V7A
そもそも、世襲批判なんざ、世間でもそれほど盛り上がってない
ID:0s606Rnoの執拗な世襲批判は、平均的な世論から見ても
その濃度、しつこさからして異常に先鋭的なのは明らか

◆自民党:党内政局 その266◆
616 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 17:14:11 ID:9nbL2V7A
>>615
1.地盤・看板・カバンは、世襲議員ではなくても引き継げます。世襲議員だけを規制する理由がありません
2.そもそも、地盤・看板・カバンは、法的に保証されたものではありません
3.おまえの言ってることは「保証しない」のではなく「剥奪する」ということです

◆自民党:党内政局 その266◆
617 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 17:14:52 ID:9nbL2V7A
>>616の「世襲議員」を「世襲候補」に訂正
◆自民党:党内政局 その266◆
619 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 17:19:12 ID:9nbL2V7A
>>618
反論できないからといって矛先をかえるのはやめてください
マニフェストを一言一句守れというのは建設的な議論ではありません
問題点があれば微修正することはなんの問題もありません
民主党の場合は微修正ではすまないから批判されてるのです
◆自民党:党内政局 その266◆
621 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 17:22:00 ID:9nbL2V7A
>>618
最初からマニフェストに書くなというのは同意しますが
そもそも一昨年の総選挙の頃は、自民党を叩けるネタならどんなネタでも叩く
という風潮でしたから、やむをえなかった面もないわけではありません
私は当初から世襲制限は筋の通らない感情論という立場だったので
マニフェストに記載すること自体反対の立場でした

◆自民党:党内政局 その266◆
623 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 17:23:21 ID:9nbL2V7A
>>620
1.理由になってません

2.反論になってません

3.言葉遊びではありません
「保証しない」というのと「強制的に奪う」というのでは、全く違います
「保証しない」というのは、消極的容認です
「強制的に奪う」というのは、積極的否定です
まったく違います
◆自民党:党内政局 その266◆
624 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 17:24:16 ID:9nbL2V7A
>>622
だから、記者の憶測を引用して何が言いたいの?

◆自民党:党内政局 その266◆
626 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 17:29:28 ID:9nbL2V7A
>>625
1.理由になってません

2.そもそも質問なんかしていません あんたの言ってることを否定しただけ

3.公認を受ける権利を強制的に奪ってるだろボケ

◆自民党:党内政局 その266◆
628 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 17:30:25 ID:9nbL2V7A
>>627
修正の規模が違いすぎるだろアホ
◆自民党:党内政局 その266◆
629 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 17:31:19 ID:9nbL2V7A
もう1つ

自民党のマニフェストは、選挙によって否定された

民意によって否定されたマニフェストなんざ、守る必要ない
◆自民党:党内政局 その266◆
631 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 17:33:38 ID:9nbL2V7A
>>630
本当におまえはロジカルな思考ができないアホなんだな
◆自民党:党内政局 その266◆
633 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 17:35:35 ID:9nbL2V7A
>>632
つまり、自民党に投票した人が、世襲候補の公認をなくさなくてもいいと言えば
それでなんの問題もないわけだな?

じゃあ自民党に投票した俺が言ってやる
世襲候補の公認を禁止するような人権侵害は、するべきではない
★民主党:党内政局総合スレッド283★
428 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 17:48:41 ID:9nbL2V7A
小沢が真の策士なら、まずアメリカを信用させる手を打つのが普通だわなww

◆自民党:党内政局 その266◆
638 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 17:59:09 ID:9nbL2V7A
>>637
「程度問題」だと思ってるよ
全面禁止なんておかしいし、できるわけがない
★民主党:党内政局総合スレッド283★
434 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 18:23:39 ID:9nbL2V7A
>>432
小沢と鳩山がいなければ
細川政権もなかったし
新進党もなかったし
民主党もなかったし
民由合併もなかったわけだが
それで、どうやって自民党が消滅してたの?
まさか、社会党が政権取ってた、なんて言わないよね?
まさか、公明党が政権取ってた、なんて言わないよね?
◆自民党:党内政局 その266◆
640 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 18:25:14 ID:9nbL2V7A
まだ粘着してたのか、馬鹿ID:0s606Rno
◆自民党:党内政局 その266◆
643 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 21:32:54 ID:9nbL2V7A
>>641
負け犬はおまえだろww
選挙制度・議会制度に関するスレッド19
66 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 21:41:25 ID:9nbL2V7A
>>64
金持ちなのは都会に住んでるほうだろ
5倍の投票権がほしければ貧しい鳥取に引っ越せよ
【民主惨敗】次の衆院選【自民躍進】
960 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 21:44:48 ID:9nbL2V7A
振り子というか、民主党が勝手に得票と議席を減らすだけ
自民党はむしろ2009年よりも得票そのものは減るかもしれん
ただ選挙ってのは得票数や得票率を競うものじゃないからね
自民党にも支持が戻ってないから自民党も単独過半数にならないという予想を最近よく見かけるけど
それは小選挙区制度を理解してない人の意見
小選挙区制度を理解していたら
自民党が、得票数そのものは2009年より減らしながら、議席は300前後獲得する
というシナリオが普通に想定できる
民意は自民へ
158 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 21:46:57 ID:9nbL2V7A
世襲なんてどうでもいいところにこだわるアホは
単に自民党を攻撃できれば理由は何でもいいアホしかいない
◆自民党:党内政局 その266◆
645 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 21:49:50 ID:9nbL2V7A
「程度を守る」という日本語が意味不明

いったい何が言いたいのか?
★民主党:党内政局総合スレッド283★
462 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 22:08:33 ID:9nbL2V7A
「米支配」なるものを必要以上に煽る奴がカルト
◆自民党:党内政局 その266◆
647 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 22:10:02 ID:9nbL2V7A
程度ってのは、守るものじゃないだろ
つまり加減を守らせるってことか?
そんなもん政治家がしっかりする以外に何があるってんだよ
◆自民党:党内政局 その266◆
648 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 22:14:11 ID:9nbL2V7A
ついでに言うなら、有権者がしっかりすれば、おかしな政治家は選ばれない
民主主義というのは、どんな制度設計にしようが、とどのつまり有権者のレベルに合わせた政治家しか生まれないシステムなんだから
不条理な規制でどうにかしようという考え方が間違っている
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。