トップページ > 議員・選挙 > 2011年01月22日 > 0s606Rno

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/511 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000001000151010433634



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
★民主党:党内政局総合スレッド283★
◆自民党:党内政局 その266◆
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍  熱烈待望128

書き込みレス一覧

★民主党:党内政局総合スレッド283★
390 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 11:42:52 ID:0s606Rno
中村もそうだけど、地元の支持組織が固ければ
犯罪者であろうが、金に汚かろうが、当選できるのが現状だよな。

世襲制の弊害ってこういう所だろうね。
◆自民党:党内政局 その266◆
597 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 15:54:47 ID:0s606Rno
まぁ、落ち着けや
自民は野党になっても何も変わって無いぞ

>しかし、民主党のマニフェストを「実現できない。詐欺だ」などと批判しながらマニフェストを修正
>することには、自民党内からも異論が出そうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110119-00000044-nnn-pol

自民党執行部が、先の衆議院議員選挙のマニフェストで明記した世襲候補者の禁止を、
事実上撤回する方針を固めたことが明らかになった。

 自民党は、世襲議員に対する世論の風当たりが強いことなどから、09年の衆院選で次の総選挙から
現職議員の配偶者や3親等以内の親族による世襲の禁止を打ち出していた。

 しかし、党のベテラン議員や地方組織などから条件の緩和を求める意見が相次いだことなどから、
各都道府県連が行う公募のプロセスを経ることを条件に世襲を認める方針を固めた。自民党幹部は
「優秀な人材なら、世襲でも候補者になれなければおかしい」と説明している。

 しかし、民主党のマニフェストを「実現できない。詐欺だ」などと批判しながらマニフェストを修正
することには、自民党内からも異論が出そうだ。
◆自民党:党内政局 その266◆
599 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 16:12:03 ID:0s606Rno
>>598
http://www.news24.jp/articles/2011/01/19/04174442.html

「異論が出そうだ」とかメディアが自民党を過大評価しすぎだよね
何事も無かったように、民主のマニフェスト違反を
責めるに決まってる
◆自民党:党内政局 その266◆
602 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 16:20:21 ID:0s606Rno
>>601
自民党もそういう詭弁を言うんだろうねぇ
自己反省の欠片もなくw

しかし、野党の立場でマニフェスト違反って異例な出来事だよな
自民党、面白すぎるわw
◆自民党:党内政局 その266◆
604 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 16:34:48 ID:0s606Rno
>>603
国民生活に関係ない?
小沢支持者みたいな言い訳してんじゃねぇよw

世襲制は日本の政治を腐敗させた原因のひとつ
全然国民生活と関係なくないよな
◆自民党:党内政局 その266◆
606 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 16:51:04 ID:0s606Rno
人間の内面が善ではないから、制度に制限を加えて
コントロール必要があるんだろうが

しかし、、まじで自民党支持者のレベル酷くなったな
自民はネトウヨに餌まきすぎだろw
◆自民党:党内政局 その266◆
609 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 16:57:43 ID:0s606Rno
規制が万能なんて言ってねーだろクズw

日本の政治が腐敗した大きな原因のひとつが世襲で
それに対して規制する必要があると言ってるだけだ

自民党もそれを自覚してたから、マニフェストで世襲候補の公認
を規制すると言ったんじゃないのか?
◆自民党:党内政局 その266◆
612 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 17:01:15 ID:0s606Rno
>自由主義者は、規制万能論を否定する

世襲制限ぐらいでこんな事を言い出すアホがいるとは
最高に笑えるわ

おまえは自由主義者じゃなくて規制を否定したいだけの
アナーキストだろw
◆自民党:党内政局 その266◆
615 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 17:10:24 ID:0s606Rno
>>611
世襲で議員になりたいなら地盤、看板、カバンを
保障されない立場(一般人と公平な立場)で選挙活動して
なればいいだろ。
人権侵害でもなんでもねーな。
◆自民党:党内政局 その266◆
618 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 17:15:55 ID:0s606Rno
>>614
世襲批判もそうだが、民主のマニフェスト違反を攻撃してたくせに
自分達も同じ事をしようとしてる自民党の姿勢・節操の無さを叩いてるんだが?

今になってゴチャゴチャ文句いうなら、最初からマニフェストで約束すんなって。
◆自民党:党内政局 その266◆
620 :無党派さん[sage]:2011/01/22(土) 17:20:52 ID:0s606Rno
>>616
1.世襲でなくても引き継げるが、多くは世襲議員だった事は事実
 規制する理由に十分はなるよな

2.当然だろ。法的に保障されてたら民主主義じゃないわな。

3.その言葉遊びになんか意味ある?
◆自民党:党内政局 その266◆
622 :無党派さん[sage]:2011/01/22(土) 17:23:19 ID:0s606Rno
>>619
お前の都合の良い矛先に付き合わないといけないの?

>自民は野党になっても何も変わって無いぞ

>しかし、民主党のマニフェストを「実現できない。詐欺だ」などと批判しながらマニフェストを修正
>することには、自民党内からも異論が出そうだ。

こっちは最初から自民党の姿勢を批判してるんだがw
◆自民党:党内政局 その266◆
625 :無党派さん[sage]:2011/01/22(土) 17:26:50 ID:0s606Rno
>>623
1.理由になってるな

2.そもそも質問が意味をなしてない

3.「党の公認をしないこと → 強制的に奪う」 どういう理屈だ? 
◆自民党:党内政局 その266◆
627 :無党派さん[sage]:2011/01/22(土) 17:29:32 ID:0s606Rno
>>624
「異論が出そうだ」なんてどうでもいい部分にやけに固執するんだなw
重要なのは↓の部分だろ

>民主党のマニフェストを「実現できない。詐欺だ」などと
>批判しながらマニフェストを修正する
◆自民党:党内政局 その266◆
630 :無党派さん[sage]:2011/01/22(土) 17:32:11 ID:0s606Rno
>>626
”公認される権利”のことを言ってたのかw>強制的に剥奪

話しの流れから当然”地盤、看板、カバン”の事だと思ってたが
◆自民党:党内政局 その266◆
632 :無党派さん[sage]:2011/01/22(土) 17:34:20 ID:0s606Rno
>>629
>民意によって否定されたマニフェストなんざ、守る必要ない

もうメチャクチャだな
世襲候補の公認を無くすと思って自民に投票した人間は浮かばれないわw
◆自民党:党内政局 その266◆
636 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 17:50:39 ID:0s606Rno
>>631
お前がロジカルになれよ
っていうか誤魔化してるだけ?


>世襲で議員になりたいなら地盤、看板、カバンを
>保障されない立場(一般人と公平な立場)で選挙活動して
>なればいいだろ。

オマエ
>「保証しない」というのと「強制的に奪う」というのでは、全く違います


>「党の公認をしないこと → 強制的に奪う」 どういう理屈だ? 

オマエ
>公認を受ける権利を強制的に奪ってるだろ


>>633
お前のような低レベルな人間に代表になられても
自民支持者は迷惑だろ
◆自民党:党内政局 その266◆
639 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 18:05:21 ID:0s606Rno
ま、言い訳にしても酷杉で笑わしてもらったわ。

>自由主義者は、規制万能論を否定する
>民意によって否定されたマニフェストなんざ、守る必要ない

>>638
「程度」を守らせるためにどうするんだ?
◆自民党:党内政局 その266◆
641 :無党派さん[sage]:2011/01/22(土) 20:12:24 ID:0s606Rno
>>640
遠吠えしてんじゃねぇよ。負け犬。
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍  熱烈待望128
71 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 20:18:06 ID:0s606Rno
他の似非リベラルメディアとは一線を画す朝日新聞の正論


1面…天声人語
小沢一郎氏の力の源は何かと聞かれると困る。思想的な牽引力が
あるわけではない。演説は下手。時々雲隠れし、たまに会見しても
レベルの高からぬ話。それでいて政治のリーダーなのが何とも不思議。
政治倫理審査会に出ると思ったら、あれこれ駄々をこねている。
のどに刺さったトゲというより、国政の十字路に転がり落ちて動かぬ
巨岩だろう。与党街道も野党通りも渋滞し、クラクションの音ばかり
大きい。岩に足が生えぬなら、動かすしかない。

3面・・・社説
「小沢氏の姿勢 国会を台なしにするのか」
東京地検が小沢氏の事務所を捜索してから1年。国会で説明する
機会はいくらでもあったのに果たさず、いまだに条件をつけている。
時間を稼ぎ、逃げ切りを図る戦術と見なすほかあるまい。・・・以下略。

4面…小沢氏証人喚問
「本気度は?今こそ原理貫け」・・・以下略。

15面・・・日本史に見る小沢流
「理念に一貫性はなく、勢力を増やすためなら、まったく自分と
思想が違う人も取り込んでいく。
何のために、何をするかが見えない」「人はおカネとポストで動く
という田中的なものを継承し、 おカネにこだわってきた」・・・以下略。
★民主党:党内政局総合スレッド283★
442 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 20:28:48 ID:0s606Rno
支持者にとったら何でも小沢のシナリオ通りだよなw

>>432
私財を投じて政権交代の器(民主党)をつくったという点においてのみ
鳩山は評価できると思うけどな。
俺は鳩山が窓際に追いやられて怒ってる気持ちは理解できるね。
政治家としては全然評価してないけど。
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍  熱烈待望128
77 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 20:39:39 ID:0s606Rno
いつも通り、政治とカネの問題では正論を曲げない赤旗
小沢に阿っている金曜日、週刊朝日、AERAなどは反省すべきだろうな

証人喚問なぜできぬ
国会説明に背向ける 小沢氏

小沢氏は、検察の不起訴を根拠に「なにも不正なことをしていないし、
やましいことはない」と繰り返しています。しかし、不起訴の理由は
「嫌疑不十分」にすぎず、「無実」の証明ではありません。
実際、自身が代表を務める資金管理団体「陸山会」に21億円を超える
政治資金収支報告書への虚偽記載が発覚し、
土地購入資金4億円の出所も不明朗です。

小沢氏は先のテレビ番組で「自民党中心の古い体制」を「変革しなくてはならない」
と声を張り上げました。
そうであるならば、堂々と証人喚問に応じて、数々の“灰色政治家”をかばいつづけた
自民党政治に終止符を打つことこそ筋というものです。
◆自民党:党内政局 その266◆
644 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 21:43:41 ID:0s606Rno
>>643
この「程度」の人間に負けるやついるの?

>自由主義者は、規制万能論を否定する
>民意によって否定されたマニフェストなんざ、守る必要ない

それに、俺の最後の質問にも答えてないよな?

>>638
「程度」を守らせるためにどうするんだ?


逃げるなら、つまんねー「最後っ屁」かましてないで黙って去れよw
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍  熱烈待望128
94 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 21:53:24 ID:0s606Rno

「朝日はやめる」

正論に反論できずに、殻に閉じこもる小沢支持者

既存メディアを否定すると言いながら、新規メディア(ブログ、ツイッター)
で収集するのは小沢擁護の情報だけw
◆自民党:党内政局 その266◆
646 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 21:56:08 ID:0s606Rno
オマエ
(天下りは)「程度問題」だと思ってるよ

「程度」を守らせるにはどうすればいいんだ?

何が分らない?
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍  熱烈待望128
98 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 22:17:00 ID:0s606Rno
・既存メディアには都合の悪い情報も含まれてる
・新規メディアでは都合の良い情報だけ選べる

小沢支持者がツイッター、ブログをやたら
賛美するのも頷けるよな

>>91
「米国人は単細胞」とか言っちゃう人が
政治家として米から信用される訳ないでしょ。
こんなの陰謀論以前の話しだよね。
◆自民党:党内政局 その266◆
649 :無党派さん[sage]:2011/01/22(土) 22:31:21 ID:0s606Rno
>>647-648
あー、、、、、やっぱりあれだな。
キミと議論するなら小学生と議論してた方がまだ有意義かもしれないね。

「しっかりしてる事」が前提なら、あらゆるルールは必要ないよw
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍  熱烈待望128
103 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 22:48:36 ID:0s606Rno
小沢の地元の東北ブロック紙でも正々堂々とした正論が展開されてるね

この部分は正にその通り
 >小沢氏が考慮すべきは「予算案の成立」でも「国会の状況」でもない。
 >即刻、説明責任を果たすことだ。

しかし、問題をここまでこじらせた原因が小沢氏本人にあることは明らかだ。
1年以上、国会招致を求める世論に背を向けてきた。
菅政権が最重要課題とする2011年度予算案審議と絡めて、野党側が一向に
らちが明かない招致問題を追及してくるのは必至。
民主党執行部は「親小沢」派議員の動向にも目配りしながら、離党勧告などの
処分を検討することになろう。
共同通信社の直近の世論調査によると、小沢氏に対して58.7%が議員辞職を
求めている。
国民の怨嗟(えんさ)の声は頂点に達していると見なければならない。
小沢氏が考慮すべきは「予算案の成立」でも「国会の状況」でもない。
即刻、説明責任を果たすことだ。

http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2011/01/20110121s01.htm
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍  熱烈待望128
107 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 23:08:29 ID:0s606Rno
辺野古の基地建設の日米合意があったその翌月に
なぜか辺野古周辺に広大な土地を取得する小沢一郎。

アナタはこういう政治家を信用できますか?

>平成16年 4月 政府がキャンプ・シュワブ沖で環境影響評価開始
>平成17年10月 日米がキャンプ・シュワブ沿岸部へのL形滑走路建設で合意、地元は反発
>平成17年11月 小沢が辺野古周辺に1500坪の土地を取得


それに対する沖縄県民の反応

>小沢氏のことだから「何ら法律的にやましいところは無い」と弁明するだろう。
>小沢氏は沖縄を訪問した際「沖縄の民意は理解している」と発言しているが、
>辺野古の隣接地を買占めしながら「民意は理解」では、
>あまりにも「県民の心」をもてあそんではいないのか。
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍  熱烈待望128
109 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 23:14:48 ID:0s606Rno
>>106
・水谷側が認めるようなヤミ献金の事実はあったのか?
・石川の元秘書が認めるような証拠隠滅の事実はあったのか?
・450万も損失を出す銀行融資を受けた理由はなにか?
・事件発覚当初「土地購入は銀行融資で行った」と説明した理由はなにか?

合理的に考えれば、土地購入原資隠しがあったと見るべきだと思いますね。
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍  熱烈待望128
111 :無党派さん[sage]:2011/01/22(土) 23:28:31 ID:0s606Rno
>>110
不起訴決定後に水谷建設の複数の幹部が新聞紙上で
ヤミ献金の事実を認めているんだよね。

そこら辺、検察がどんな捜査をして不起訴という結論を出したのか
不思議でならないね。
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍  熱烈待望128
127 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 23:46:11 ID:0s606Rno
>>116
一年前の情報だが、今の石川は違うこと言ってるの?

>石川議員はこの融資について「必要はなかった」としているものの、
>なぜ、融資を受けたかに関しては「思わず借りてしまった」と説明している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100115-OYT1T00731.htm?from=main2
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍  熱烈待望128
131 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 23:51:51 ID:0s606Rno
450万も利子損が出る銀行融資を「思わず借りてしまった」なんて
合理的wに考えれば有り得ないと思いますが、、、w

>石川議員はこの融資について「必要はなかった」としているものの、
>なぜ、融資を受けたかに関しては「思わず借りてしまった」と説明している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100115-OYT1T00731.htm?from=main2
卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍  熱烈待望128
136 :無党派さん[]:2011/01/22(土) 23:56:44 ID:0s606Rno
ニコニコや自分のHPで弁明しても国民に説明してる事にはならないよね

(偽証罪が問われる場で)キッチリ自らの疑惑に対する説明責任を果たすべきだろうね>小沢


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。