トップページ > 議員・選挙 > 2011年01月01日 > YAuoIQqr

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/537 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20313000000000010040100015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
小沢は生き恥をさらしたwwwざまぁ
次の総選挙で落選する民主議員リスト
★民主党:党内政局総合スレッド279★
世論調査総合スレッド209
★民主党:党内政局総合スレッド280★

書き込みレス一覧

小沢は生き恥をさらしたwwwざまぁ
547 :無党派さん[]:2011/01/01(土) 00:07:18 ID:YAuoIQqr
小沢一郎の小澤一郎的こころ
次の総選挙で落選する民主議員リスト
247 :無党派さん[]:2011/01/01(土) 00:37:11 ID:YAuoIQqr
テニアンはなあ・・・・
あそこまで平気で嘘をつけるとこなんか、親分のルーピーにそっくりだな。
あの虚言癖は、もう「病気」って言っていいレベル。
★民主党:党内政局総合スレッド279★
925 :無党派さん[]:2011/01/01(土) 02:33:27 ID:YAuoIQqr
確かに、小沢を切ろうが切るまいが、民主は沈むのみだし
小沢・反小沢に関係なく「民主」そのものが国民から忌避されてるのは事実。

それでもなお「小沢を積極的に切り捨てろ」と声高に言うのは理由がある。
それは、ここ20年の「政界の混乱」を招いた元凶が小沢だからだ。
小沢には「功罪」両方があるが、総合的に見れば「罪」のほうが比率が大きい。
もう「小沢時代」はこのへんで幕引きにするべきだろう。
そういう意味では、小沢を切り捨てることは今年の政治の大きな課題であり
与野党関係なく着手すべきだ。
野党は、小沢が離党して新党結党しても、絶対に組んではならない。
寄生虫のごとき小沢に乗っ取られるだけだ。
(民主党は、わずか数名の子分を引きつれた小沢に一時は党ごと乗っ取られてしまった)

★民主党:党内政局総合スレッド279★
928 :無党派さん[]:2011/01/01(土) 02:42:19 ID:YAuoIQqr
>>926
そうなれば、みんなの党は小沢に乗っ取られるよ。
間違い無くな。
小沢なんかにエサをやっちゃいけないんだって。
★民主党:党内政局総合スレッド279★
930 :無党派さん[]:2011/01/01(土) 02:49:06 ID:YAuoIQqr
>>927
「検察が〜」「戦後民主主義が〜」「官僚が〜」「マスコミが〜」
小沢信者の被害妄想はもう聞き飽きたわ。

検察潰してどうなる?
代わりに小沢肝いりの秘密警察や憲兵でも組織するのか?
言語民主主義を否定してどうなる?
いまさら90年代に世界的に否定された社会主義でも導入するのか?
官僚つぶしてどうなる?
今の民主党政府があんなにグダグダになったのは、官僚の連携を断ち切ったからだろう。
マスコミを批判するのはいい。
しかし、マスコミは小沢の敵ではないよ。
小沢擁護のジャーナリストやコメンテーターも沢山TVに出てるじゃないか。
鳥越とか大谷とか郷原とか勝谷とか上杉隆とか落合恵子とかその他諸々・・・
★民主党:党内政局総合スレッド279★
936 :無党派さん[]:2011/01/01(土) 03:25:50 ID:YAuoIQqr
>>931
そもそも、「小沢しか変革ができない」と思ってる時点で間違っている。
小沢というのは、政策も政治手法も「昭和型」の政治家だよ。
小沢による変革ってのは、30年前の政治手法に逆戻りすることを意味する。

てか、小沢の「何」に期待してるの?
やつはもう「過去」の政治家だよ。


★民主党:党内政局総合スレッド279★
944 :無党派さん[]:2011/01/01(土) 04:05:02 ID:YAuoIQqr
>>931
>新聞は全部小沢批判だよ 小沢擁護してる人は個人としてでしょうが 

新聞とTVの影響力比べてみ。
TVのほうが、圧倒的に影響力が大きいよ。
もっとも、小沢本人は「ネット世論」に異様なほど傾斜してるようだけどね。


世論調査総合スレッド209
586 :無党派さん[]:2011/01/01(土) 04:18:26 ID:YAuoIQqr
>>583
個人の人気が、「党」の支持につながっていないな。
これは、「個人の個性」で勝負する政党にはよくある現象だ。
橋下の場合も例外ではない。

国政選挙では、96年の衆議院選挙での旧民主党がそうだった。
当時の民主党の代表はルーピーと菅の共同代表で、当時の菅は
「総理候補ナンバー1」にランクされるほどの圧倒的人気だったが
民主党は国政選挙では伸び悩んだ。
当時はその現象を「官民格差」にあやかって「菅民格差」と呼んだ。

世論調査総合スレッド209
588 :無党派さん[]:2011/01/01(土) 04:59:49 ID:YAuoIQqr
>>587
96年当時のルーピーは、まだ狂人扱いはされてなかったぞ。
なにしろ、やつはあの当時は「核保有論者」だったんだぜ。

★民主党:党内政局総合スレッド280★
3 :無党派さん[]:2011/01/01(土) 15:49:12 ID:YAuoIQqr
出席国会議員は前年の半数 民主・小沢氏の新年会 
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210101021.html 

>>海江田経済財政担当大臣や山岡副代表らが姿を見せました。 
>>しかし、現職国会議員の参加は約90人で、小沢氏が幹事長だった去年の半数にとどまりました。 


★民主党:党内政局総合スレッド280★
14 :無党派さん[]:2011/01/01(土) 18:02:46 ID:YAuoIQqr
>>9
または代理出席が30名くらいいたんじゃね?


小沢は生き恥をさらしたwwwざまぁ
553 :無党派さん[]:2011/01/01(土) 18:07:49 ID:YAuoIQqr
正月の新年会に集まった人数で勝っただけで大はしゃぎできるなんて
小沢信者は幸せ者だな。
★民主党:党内政局総合スレッド280★
19 :無党派さん[]:2011/01/01(土) 18:15:24 ID:YAuoIQqr
除雪対策費って、たしかバカ蓮舫が事業仕分けで大幅縮小したんだよな。

★民主党:党内政局総合スレッド280★
25 :無党派さん[]:2011/01/01(土) 18:30:24 ID:YAuoIQqr
小沢信者が大はしゃぎすると思ってたけど案の定だな。
小沢信者が「勝負あった」って勝利宣言したあとで、本当に小沢が
勝利したことがあったか?
ここ1年くらいは政局でも選挙でも負けっぱなしじゃないか。
★民主党:党内政局総合スレッド280★
36 :無党派さん[]:2011/01/01(土) 20:01:13 ID:YAuoIQqr
>>32
そうじゃなくて、新年会の出席数で張り合って「勝った負けた」で大騒ぎしてる
小沢と菅の双方が滑稽だってことさ。
外野から見れば、単なる意地の張り合いで「子供の喧嘩」にしか見えない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。