トップページ > 議員・選挙 > 2010年08月22日 > T8EnlqF2

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/607 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000242010101010010013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
★民主党:党内政局総合スレッド252★
世論調査総合スレッド190

書き込みレス一覧

★民主党:党内政局総合スレッド252★
560 :無党派さん[]:2010/08/22(日) 08:04:54 ID:T8EnlqF2
>>555
>クリントン政権では高所得層と企業などの部分的な増税と財政再建、消費的
>な分野よりはむしろ政策投資分野を重視した。

生産を拡大すれば消費が伸びると言うのはブードゥー経済学なんて
呼ばれてもいるが・・

ただ、新しい物好きな割りに一旦状況が固まると保守的な日本人の
消費行動では、何か新規分野でムーブメント起こしてやらないと
動かないのも事実だろう。
★民主党:党内政局総合スレッド252★
586 :無党派さん[]:2010/08/22(日) 08:58:48 ID:T8EnlqF2
>>576
悪いけど、党外から見ればまるきり反対に見えるんだが
小沢達の方が表にも出てこれないから子分にネガキャンさせて菅を
叩いているようにしか見えないから。
★民主党:党内政局総合スレッド252★
593 :無党派さん[]:2010/08/22(日) 09:12:45 ID:T8EnlqF2
まあただ、世論で流れが変わってきている?事もあるかもしれない

要するに民主党が野党時代自民党を倒したのと同じやり方だから
碌な対案なんて出さない、自分達の言動に反省なんかしないけど、只管
批判を繰り返してネガキャンし続けると、いい加減にしろと思いつつも
政権側へのイメージも確実に下がっていくから。

今回も小沢は最後まで正面に出さない、ひたすら菅攻撃ばかりやってて
陰で動いてる(と認識される)小沢のイメージも下がるけど菅を下げて
「とりあえず菅はないわ」または「もういいよ、こんな揉めるなら変えて
すっきりしたい」の状況を作る作戦だろう。

ただ、与党野党でやっていた時はそれでも良かったが
今回はどっちも同じ民主党、しかも両方とも直近まで政権に関わって
いた物同士でやっているとネガキャンが党全体のイメージや信頼を
大きく下げる。
世論調査総合スレッド190
714 :無党派さん[]:2010/08/22(日) 09:17:55 ID:T8EnlqF2
>>711
民主党が「小沢」絡みの政局ばっかりやってるからでしょ自業自得

むしろ民主党の人間が閣僚も山岡とか小沢側近もこれだけ
小沢小沢言ってるのに小沢の事はスルーして菅の事しか聞かない方
が調査としておかしかろう
★民主党:党内政局総合スレッド252★
600 :無党派さん[]:2010/08/22(日) 09:22:27 ID:T8EnlqF2
>>596
>さすがに小沢や鳩山の自民出身者はそんなことないがいずれにせよ、

なにしれっと小鳩ageてるのさw
鳩山内閣のあの迷走ぶり見て何か分かっているように見えるところなんて
ほとんどない。予算も外交も鳩山全然決められなかったし「抑止力を
勉強しました」とか普通に言ってたし。小沢の言ってる事もまるで一貫性
なかったし。 小鳩の迷走があったからあの内閣否定されたんだろうに
世論調査総合スレッド190
724 :無党派さん[]:2010/08/22(日) 09:30:48 ID:T8EnlqF2
>>717
小沢の歴史は安倍から数えて何人目なんてここ最近の話じゃないからw

小沢自身が国民の注目を集めていた時期もあったよ
過去にも「政権交代の立役者」の一人だった事もある

しかしそれと同時にいくつもの政権渡り歩いていくつもの政党
ぶっ壊して暗躍してきたのだから。

西松やらなんやらなんて小沢のイメージにとっては最後の一押し
「ああやっぱりね」と言うところ。こればっかりは目を疑うとか
疑わないとかいうよりどうしようもない積み重ね。
★民主党:党内政局総合スレッド252★
635 :無党派さん[]:2010/08/22(日) 10:25:48 ID:T8EnlqF2
>>627
なにそれ田崎か後藤が言ってたネタかよw

まあ保守の国民から見れば別にいいと思うよそれでも
何のために政権取ったのか、何のために今マニフェストを
政局にしているのかさっぱり分からん(自民と合流と言う事
はマニフェストや消費税問題自体が意味なくなる)がww

散々暴れてまた元に戻っただけだし
実質的には結局自民党しか残らなかったねと言うオチで
小沢に期待していた左翼系のアンチ自民はお疲れ様と
世論調査総合スレッド190
765 :無党派さん[]:2010/08/22(日) 10:45:06 ID:T8EnlqF2
>>749
>国会の審議拒否には大義名分はないというのが、国民世論としてずっと一貫してる。

国民世論としてずっと一貫している?
民主は一貫して審議拒否続けて政権まで貰ったのに・・・
世論調査総合スレッド190
792 :無党派さん[]:2010/08/22(日) 12:36:37 ID:T8EnlqF2
まあ選挙に負けたにしては菅も民主党も支持率が安定しているといえる
だろう。内閣支持率も大きく下がる気配は無いから。

普通選挙で負けたら指導力低下とかそういうゴタゴタみて党の支持も
内閣の支持も下がるものだし

それだけ小沢が嫌われているというのは確かだろう
世論調査総合スレッド190
825 :無党派さん[]:2010/08/22(日) 14:46:33 ID:T8EnlqF2
>>814
麻生と小沢の党首討論は酷かったな
まあそれ以外ではそこそこ持論を展開する討論もあったが

というか、小沢本来の得意分野?や持論があんまり経済政策の細かい点
ではないから。そもそも小沢は制度改革論者だし、タイプで言えばむしろ
安倍元首相に近いな。しかし、その割には自分の言葉に責任持たない。
理念重視の政治家が言葉にも責任持たなかったら何にも残らんが
世論調査総合スレッド190
837 :無党派さん[]:2010/08/22(日) 16:58:23 ID:T8EnlqF2
しかし、麻生の時と比べて鳩山政権の運営の何がマシになったかと言われても
ほとんど答えようがないな

選挙前にリーマンショックの真っ最中に麻生の予算はバラ撒き・無駄遣批判、解散要求
→「無駄を見直しで20兆捻出(キリッ」「国債は増発しない(キリッ」→
予算規模が膨れ上がりました→小沢「マニフェスト見直せ、暫定税率維持しろ」
→選挙で負けた→菅がマニフェスト変えたから負けたんだろ!不況で財政
とか考えるなボケ!

もう説明責任とかブレてるとかなんとか言うレベル振り切れてるし
真面目に考えるのも馬鹿馬鹿しいぐらいの行き当たりばったりの政治
こんなんで国民に小沢を理解しろとか民主を評価しろとか言う方が無理だろう
世論調査総合スレッド190
840 :無党派さん[sage]:2010/08/22(日) 18:12:06 ID:T8EnlqF2
まあ暫定税率はまだ来年は止める予定だとかなんとか言えばなくもない
(さっそく財源の目処が突っ込まれるが)けど
それだけじゃなくて、小沢は子ども手当てにも所得制限つけろとか言ってたし
所得制限つけてたらもう制度の趣旨自体が変わってくるから

年末にこう言う事ポンポン言ってたのに修正主義もなにもないだろうとは思うが
世論調査総合スレッド190
892 :無党派さん[]:2010/08/22(日) 21:55:14 ID:T8EnlqF2
>>888
単純にそう括ってしまうのは大雑把だと思うがな
もっと選挙前からみていくと、みんなの党の支持層は民主党の都市部右派
(というか改革派)と被っている。民主が下がればみんなが上がり、
民主で小沢達が引いて非小沢がでて来ればみんなが大きく下がる。

今菅が頑張っているというか小沢達と対決姿勢を強めているから
その分支持が菅へと移った。

単純なライバルでも自民党は民主党内の動きにここまで大きく連動
はしてないでしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。