トップページ > 議員・選挙 > 2009年02月14日 > 6KOU5RDV

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/990 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000610000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
◆自民党:党内政局 その169◆
第45回衆議院総選挙総合スレ708

書き込みレス一覧

◆自民党:党内政局 その169◆
723 :無党派さん[]:2009/02/14(土) 00:30:09 ID:6KOU5RDV
>>717
小泉さんはちゃんとわかってるよ。この定額給付金が内閣をひっくり返す威力のある爆弾だって。
定額給付金には給付についてちゃんとした法律の裏付けがない。予算としてつけられるだけ。
普通はいろんな場合が想定されて、それに対して穴をふさいでおいて法律にするわけだけど、それがない。
だから、実際支給する段になって相当混乱する事態が起こりうる。
小泉さんがここまで言ってそれでも賛成した場合、結果責任を問う声は当然大きくなる。
そのとき、その批判に与党の議員は本当に耐えられるか。それをちゃんと考えておけよということ。
本当は反対だったんだけど‥とは言えないよと。
この定額給付金は与党の息の根を止める威力を持ってるよ。
◆自民党:党内政局 その169◆
726 :無党派さん[]:2009/02/14(土) 00:43:53 ID:6KOU5RDV
>>725
政治家にとって力の源泉は単なる人気じゃなくて「選挙に強い」ってこと。
当選回数の多い人が尊敬され、小選挙区で落ちて比例復活の人が軽く見られるのはそのせい。
一番強いのは親分として子分の議員をたくさん当選させた人。古くは田中角栄、最近では郵政選挙の小泉。
選挙に勝たなきゃ話にならない。自分の選挙もあやしいような中川昭一が何を言おうと、小泉はせせら笑ってるよ

第45回衆議院総選挙総合スレ708
417 :無党派さん[]:2009/02/14(土) 10:03:14 ID:6KOU5RDV
>>411
ヒラリーさんもあと1カ月かそこらで辞めちゃう内閣の人たちと会談するだけでは
本国に帰ってなーんにも報告もできないしね。
悔しいけど、なんとか小沢に会って帰るしかないよ。
第45回衆議院総選挙総合スレ708
428 :無党派さん[]:2009/02/14(土) 10:11:34 ID:6KOU5RDV
でも、小沢は結局クリントンさんとは会わないと思う。
総選挙を控えてて野党優勢の見通しで、普通は野党の代表と外務大臣が会うことはない。
アメリカだって次期大統領にオバマさんが決定してても、大統領は一人だってんで
外国関係者と会うことはなかった。
それなのに今アメリカが小沢さんに会おうとするのはある意味日本を軽視している証拠って気がする。
こういう場合、小沢さんはきっと会わない。
第45回衆議院総選挙総合スレ708
433 :無党派さん[]:2009/02/14(土) 10:19:19 ID:6KOU5RDV
いくら野党優勢で政権交替確実でも、今現実の総理の反対勢力の野党の代表と会ったら
日本の首相を軽んじてることになるわな。
で、せっかく日本まで来たんだから、次の人にも会っておこうってのは
手抜きというかなんというか。
例えば、イギリスやイスラエルで同じことをするか、しないと思うね。
第45回衆議院総選挙総合スレ708
443 :無党派さん[]:2009/02/14(土) 10:32:22 ID:6KOU5RDV
小沢さんとしては、会いたければ総理になってから会ってやるということじゃない。
だから、鳩山さんか管さんが会えばいいと思うよ。
第45回衆議院総選挙総合スレ708
457 :無党派さん[]:2009/02/14(土) 10:46:49 ID:6KOU5RDV
>>453
>同高官は「国務長官が外遊の際に、その国の野党指導者と面会するのはよくあることだ」と述べた。
アメリカ様の堂々たるご主人さまぶりに感動した!
第45回衆議院総選挙総合スレ708
469 :無党派さん[]:2009/02/14(土) 10:53:55 ID:6KOU5RDV
>>458
小沢さんは「会わない」ということを効果的に使ってきた政治家だよ。
皮肉な話だが、だからこそ皆会いたがる。

アメリカが不安視してるのは、日本経済が底割れしないか、米国債を今まで通り
素直に大量に買ってくれるかどうか。
アメリカ(そしてなぜか日本のマスコミの大半)にとってはアメリカに素直な政権が一番だが、
日本の国益を考えた場合それが最善かどうか。
小沢さんがそこをどう考えているかをすごく知りたがってる。
小沢さんは今アメリカと会わない方がいいと思う。
第45回衆議院総選挙総合スレ708
483 :無党派さん[]:2009/02/14(土) 11:06:06 ID:6KOU5RDV
たとえ結果的に対米追従の経済政策を続けることにしても、
国民の審判を仰ぐ前に、アメリカ様に会ってお墨付きを得てしまうのは
国民に対して失礼でほう。
まずは国民に聞き、しかるのちアメリカと交渉する。
結果的に、アメリカ様の思惑通りとなっても、それが日本の国益にもかなうならそれで構わないけど
順番は大切


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。