トップページ > 議員・選挙 > 2009年02月14日 > 2721Ej96

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/990 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000011000000022410



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
●●●改革派&小泉ガンバレ●●●
★民主党:党内政局総合スレッド150★
◆自民党:党内政局 その169◆
第45回衆議院総選挙総合スレ709
衆議院総選挙・議席予想情勢25★
 竹中平蔵の詭弁、強弁について語る2
 かんぽの宿、疑惑は郵政民営化の小泉・竹中へ? 
情報弱者を洗脳から目覚めさせよう!3
政府調達【三宅 久之】インチキ評論家 

書き込みレス一覧

●●●改革派&小泉ガンバレ●●●
16 :無党派さん[]:2009/02/14(土) 12:51:43 ID:2721Ej96
「自民をぶっこわす」を言った小泉の、最終仕上段階を麻生が実行してる。その麻生を、なぜ批判するのか。
やはり、小泉に「自民党をぶっこわす」気持ちなど微塵もないことを証明した。
★民主党:党内政局総合スレッド150★
289 :無党派さん[]:2009/02/14(土) 13:34:22 ID:2721Ej96

 小沢・鳩山の都立小石川高等学校の先輩・後輩コンビでがんばれ。
◆自民党:党内政局 その169◆
868 :無党派さん[]:2009/02/14(土) 21:07:56 ID:2721Ej96
自民党内政局が「プロレス」であることを国民が学習してしまった。
「自民をぶっこわす」を言った小泉の、最終仕上段階を麻生が実行してる。その麻生をなぜ批判するのか。
これは、小泉に「自民党をぶっこわす」気持ちなど微塵もないことを証明している。


第45回衆議院総選挙総合スレ709
262 :無党派さん[]:2009/02/14(土) 21:18:26 ID:2721Ej96
>「小泉劇場第2幕」?民主に広がる「埋没」危機感

民主党内には、先の総裁選時にも、まったく同じことが言われていたっけ。
代表選挙やらなければ、埋没してしまう!と右往左往した連中がいたっけ。
でも結果は、ご存知のとおり。

衆議院総選挙・議席予想情勢25★
688 :無党派さん[]:2009/02/14(土) 22:08:59 ID:2721Ej96
高知県では、公立病院がPFI方式の病院になりました。これを落札をしたのはオリックスです。
規制改革・民間開放推進会議議長、宮内義彦さんが会長を務める会社です。契約金だけで三十年間に
二千百三十一億円以上のお金が支払われます。しかし、高知医療ピーエフアイ株式会社に地元企業は
一社も入っていません。地元は潤わないわけです。つまり、PFI方式でやる、でも潤うのは大企業、
大都会の一部の企業だけで、一体これはどうなるのか。これが採算が取れなければ撤退をしていくのか、
どうなるのか、病院が地域でどうなるのか、大変問題が起きております。

 竹中平蔵の詭弁、強弁について語る2
175 :無党派さん[]:2009/02/14(土) 22:40:46 ID:2721Ej96
例えば、この委員会でもピーエフアイ株式会社、高知の件を質問しました。単に格差が拡大をしているというのではなく、
オリックスの宮内さんがこの高知ピーエフアイ株式会社、二千百三十二億円で入札をしています。民間開放規制会議、自分
たちがルールをつくって、官から民へ、民営化できるものは民営化とやって、自分たちが金もうけをする。本来、みんなに
行き渡るはずのお金を自分たちで吸い上げていく。これが小泉構造改革の本質であり、勝ち組政治であると考えます。


 かんぽの宿、疑惑は郵政民営化の小泉・竹中へ? 
575 :無党派さん[]:2009/02/14(土) 23:09:46 ID:2721Ej96
規制緩和、規制緩和と言っていくその規制の中で規制改革会議というのが随分関与していたんじゃないのかなと思う節があるわけですよ。
それは何かというと、オリックスが二〇〇二年に人材派遣会社をつくっているんですね、これ労働者派遣法を変えている最中に。そして、
しかもここの許し難いところは、もちろん、ここの、その当時の規制改革会議の議長は宮内さんであって、派遣労働者、こういう会社を
つくったらどういうことが起こってくるのかということは物すごいよく理解されてこういう会社をつくられたと思っています。しかも、
ここはオリックスグループを始めとする企業へ派遣をしますと。要するに何かというと、本来オリックスが雇い入れれば、雇い入れれば
済むはずのものを一回この会社をつくってそこでやって、労働者から、僕は、ある種、本来、労働者に賃金が渡るべきものをこういう派
遣会社が一部搾取している、若しくは企業が安く雇えると、そういう形で、労働者そのもの自体を商品化するって言ったら怒られるかも
しれませんが、そういうこともやられてきているんじゃないのかなと、そう思っています。いずれにしても、その規制改革会議の議長を
やられている方が、派遣労働法を変えていく中で、規制緩和の中でこういうことをやられるから、僕は利害の抵触に当たるという指摘を
する人たちが数多くいるんじゃないのかなと、そういうふうに思っていますが、柳澤大臣はいかがお考えでしょう。


情報弱者を洗脳から目覚めさせよう!3
257 :無党派さん[]:2009/02/14(土) 23:13:13 ID:2721Ej96
オリックスという会社はですよ、タクシーのレンタルリースをやっているんですよ。そうすると、タクシーの台数が増えれば増えるだけもうかる企業ですね。
ここはもっと規制緩和しろ、規制緩和しろと言うのは当たり前じゃないですか。もっと申し上げましょうか。そのときのメンバーの中である会社の社長さん、
そこの会社は何やっているかというと、タクシーの料金メーター作っている会社ですよ。しかもそこの前のパネルの部分もやったりしているようなところですよ、
会社。この人たちが規制改革会議の中のメンバーにいたら、タクシーの台数が増えたらもうかる人たちがやっているんですよ。こんなところをこういう人たちや
っているのを、基本的に言うと利害の抵触というんですよ。利害の抵触に当たるような方々が制度を決めていることに、私は基本的に大きな問題があると思って
いるんですが、大臣、いかがですか。


政府調達【三宅 久之】インチキ評論家 
937 :無党派さん[]:2009/02/14(土) 23:18:27 ID:2721Ej96
公拡法の改正は、小泉政権時代の内閣府の規制改革・民間開放推進会議の提言が背景にあると言われています。
その会議の議長は宮内義彦オリックス会長だったと思います。今回のマンション建設の開発にオリックスが入っ
ているということで、那覇市がこの計画を強引に進める背景におかしいと勘ぐる人たちもいらっしゃるんですね。
宮内氏が自ら経営する企業に利益誘導するために規制改革・民間開放推進会議を誘導したのではないかと批判す
る見方もあります。政府の見解を聞かせてください、岸田大臣。

第45回衆議院総選挙総合スレ709
594 :無党派さん[]:2009/02/14(土) 23:22:58 ID:2721Ej96
、オリックスは、隣の廃業したプラザイン・くろかみという栃木県教職員共済組合の所有していた結婚式場兼ホテルですけれども、これも実は買収していたことを知っていましたか。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。