トップページ > 議員・選挙 > 2008年10月05日 > yy9CCOur

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/1320 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00247321100000000000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
石見守 ◆ThT40tztS.
今週の政界訃報案内 その5
第45回衆議院総選挙総合スレ423

書き込みレス一覧

今週の政界訃報案内 その5
130 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 02:25:55 ID:yy9CCOur
大村筆雄・元会計検査院長が死去

大村 筆雄氏(おおむら・ふでお=元会計検査院長)9月29日、急性心不全のため死去、90歳。
告別式は近親者のみで行った。喪主は妻、道子さん。

http://www.nikkei.co.jp/news/okuyami/20081003AS1G0303K03102008.html
第45回衆議院総選挙総合スレ423
97 :石見守 ◆ThT40tztS. [sage]:2008/10/05(日) 02:58:34 ID:yy9CCOur
>>60
○奥羽越列藩同盟
青森・・・田名部匡省/匡代親子&平山幸司&横山北斗
岩手・・・小沢一郎&黄川田徹&階猛&平野達男&主濱了&工藤堅太郎&達増拓也etc
宮城・・・安住淳&桜井充&岡崎トミ子
秋田・・・寺田典城/学親子&松浦大悟
山形・・・近藤洋介&舟井康江
福島・・・渡部恒三&玄葉光一郎&増子輝彦&金子恵美&吉田泉&佐藤雄平
越後・・・田中真紀子&菊田真紀子&筒井信隆&森ゆうこ(+黒岩宇洋・近藤正道)
○東海諸藩
尾張・・・河村たかし&古川元久&近藤昭一&牧義夫&赤松広隆etc
三重・・・岡田克也&中川正春&中井洽&森本哲生&芝博一&高橋千秋


まだまだいるかな
第45回衆議院総選挙総合スレ423
141 :石見守 ◆ThT40tztS. [sage]:2008/10/05(日) 03:19:15 ID:yy9CCOur
>>60、>>99
まあ三重県自体は県議会レベルだと岩手県と双璧をなす民主帝国だからな。

総定数51(うち欠員1名)のうち、民主系24・自民系17、共産系2・公明系2
岩手県は
総定数47(うち欠員1名)のうち、民主系21・自民系13、社民系9・公明系1・共産系1、諸派2


ちなみに三重で県議レベルにおいて一番民主が強いのは三重2区(中川正春の地盤)。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
171 :石見守 ◆ThT40tztS. [sage]:2008/10/05(日) 03:29:58 ID:yy9CCOur
>>156
中川正春が歩いた土地は恐ろしいほど民主が強くなっているよね。
出身地の松阪市は自民の田村2世が牛耳る三重4区内にあるのに、
県議は定員4名のうち自民系が1人しかいない。後の3名は民主系。
一方、現在の地盤三重2区は亀山市で自民ゼロ。鈴鹿市では拮抗、
四日市南部は実質自民ゼロ。

衣斐賢譲が逮捕されてから、三重2区の自民はかたなしもいいところ。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
185 :石見守 ◆ThT40tztS. [sage]:2008/10/05(日) 03:38:43 ID:yy9CCOur
>>176、>>178
三重県で民主がここまで強くなれたのは、北川正恭や野呂昭彦といった
県知事に恵まれたことも大きいと思うよ。
加えて工業化も進んで、大阪と名古屋双方のベッドタウンにもなったし。

1区の中井はタマは悪いけど、一応名前は通っているし頑張れば三代続く
川崎王国を崩せるかもね。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
209 :石見守 ◆ThT40tztS. [sage]:2008/10/05(日) 03:47:59 ID:yy9CCOur
>>194
自分も今は実家が名古屋にあるけど、確かに中日新聞の
地元向け記事の充実度はなかなかだと思うよ。
地元民は中日新聞は「チラシをとるためにとってる」と良くいうんだが、
現実には新聞の中の記事自体、地元密着度がものすごいんだよね。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
227 :石見守 ◆ThT40tztS. [sage]:2008/10/05(日) 04:11:13 ID:yy9CCOur
>>219
名古屋に近い鈴鹿・亀山以北は景気が良いけど、
県央とか南紀方面はあんまり調子良くないよね。
人口も減っているし、産業だってそんなにないし。
山がちになる旧安芸郡あたりから雰囲気が様変わりする感じ。
まあ個人的には南紀のあの独特の穏やかな風土は好きだけど。

三重1区はお隣の滋賀4区と同じで、与野党の候補が
ともに同じ自治体を地盤にしているから厄介だな。
本当は人口の多い津を地盤にする人間が民主党から
出馬したらまた状況は変わったかもしれないけど。
まああなたが言うとおり、10万票前後の大接戦でしょうね。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
232 :石見守 ◆ThT40tztS. [sage]:2008/10/05(日) 04:16:48 ID:yy9CCOur
>>228
二人とも伊賀市(それも旧上野市)
三重県出身の国会議員で、津市を地盤にしているのは今のところ
民主党の高橋千秋参議院議員と坂口力(旧白山町)だけだったような・・・
第45回衆議院総選挙総合スレ423
238 :石見守 ◆ThT40tztS. [sage]:2008/10/05(日) 04:24:52 ID:yy9CCOur
>>235
高橋千秋はもう民主党に入党済み。
愛知の古本伸一郎や参議院の直嶋正行と共に全トヨタ労連のお墨付き。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
243 :石見守 ◆ThT40tztS. [sage]:2008/10/05(日) 04:34:17 ID:yy9CCOur
>>237
中日新聞のシェアは、愛知で約8割、岐阜で約4分の3、三重で約3分の2。
そりゃあ強いと思うよ。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
246 :石見守 ◆ThT40tztS. [sage]:2008/10/05(日) 04:41:07 ID:yy9CCOur
>>242
トヨタは経営陣(基幹職以上)は原則自民支持。一方で大半の労働層(ラインなど)は民主支持。
この前の総選挙で愛知11区において大接戦になったのは、愛知11区内に上層部と労働層の
それぞれに属する人間が相応にいて(トヨタの役員は半分以上豊田市在住)、しかも例年になく
奥田名誉会長が下請けやトヨタグループの企業に自民支持を事実上強制したから。
あと、意外な事だが愛知11区は自民党員が県内一多い地域でもある。
まあ最終的には労働層の人口の多さによって民主が逃げ切ったけどね。
多分今度の選挙では今まで以上に全ト連がフルパワーをかけると思う。

ある意味、本社と工場が並存しているために起きた事例かな。
一方でホンダの、それも工場・研究機能オンリーの鈴鹿(三重2区)は民主圧勝。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
252 :石見守 ◆ThT40tztS. [sage]:2008/10/05(日) 04:49:43 ID:yy9CCOur
>>247
ドイツの上院議員は州政府とかから選ばれる間接選出で、
しかも国→州に関わる懸案にしか関与できないんだっけ。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
259 :石見守 ◆ThT40tztS. [sage]:2008/10/05(日) 04:59:37 ID:yy9CCOur
>>249
あまりないね。というより、元々創業者豊田家が社長・会長だった時は
あまり政治に接近しすぎないようにしていたはず。それが豊田家の掟
みたいなものだったから。
今の皇太子の妃候補に豊田家の令嬢が候補として持ち上がった時に、
真っ先に断ったのも豊田家。

>>254
トヨタが東南アジアで販路を広げる際に、フィリピンに飛ばされていた
奥田碩が活躍したためそこから豊田章一郎に寵愛されたそうな。
彼がトップに就任してからトヨタは急速に自民党に接近していった。

>>253
今回も全ト連はフルパワーで動くみたいです。
自民党に比例復活を許したのは恥だってことで。手抜かりはないみたい。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
289 :石見守 ◆ThT40tztS. [sage]:2008/10/05(日) 05:36:31 ID:yy9CCOur
>>267
総数では、
民主が215〜235、自民190〜210、公明26〜28、共産10〜12、
社民7前後、国民4前後、日本0〜1、無所属諸派は6前後
まあこんな感じで見てます。あまりに大雑把過ぎて申し訳ないですけど・・・

>>265
シャープ亀山工場の場合、働いている人の多くはよそから
来たシャープ社員だって聞いたことがあるんですが・・・
彼らが住民票を移していたとしても、どれだけの人が投票に
参加するかは自分も良く分かりません・・・。
まあ三重2区自体ホンダとシャープ、そして農業でもっているような
ところですから(鈴鹿市の農業生産額は三重県最大)、どちらかと
いうと最大票田鈴鹿市の意向で大勢は決すると思います。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
307 :石見守 ◆ThT40tztS. [sage]:2008/10/05(日) 05:47:11 ID:yy9CCOur
>>284
奥田氏は古い豊田市民や下請けからの評判はあまり良くないけれど、
同じ役員クラスの人間とかからは結構支持があるんですよ。
豊田家及びその親戚筋・番頭クラスがトップだった時より積極的に
社会参画(政治介入)したり、役員選出の風通しを良くしたり、海外に
数々の販路を築いたり。ロシアに進出でたのも奥田氏の手腕。

そういう実績があったから、2005年の選挙では自民が比例復活したんでしょうね。
しかし去年後半からトヨタの景気も徐々に下降傾向で、加えて奥田氏が第一線から
離れたため、愛知11区の自民もまた苦しくなると思います。
前回の選挙での露骨な自民支持強制は地元各地から結構反発がありましたから。

>>269
豊田市も30年遅れで姉妹都市のデトロイトみたいになってしまうんでしょうかねえ・・・
まあトヨタグループ自体は車以外にもいろいろな事業をやっているからそう簡単には
潰れないでしょうけど、大量の外国人・派遣工問題、そして貧弱な福祉、治安悪化などが
今後市政の大きな課題になると思います。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
320 :石見守 ◆ThT40tztS. []:2008/10/05(日) 05:56:05 ID:yy9CCOur
>>297、>>312
三重県内の外国人居住者
http://www.pref.mie.jp/KOKUSAI/HP/data/gaitou/H19.12.31data.pdf

桑名市*3,772人
四日市*9,685人(全人口の3%、県内第二、うちブラジル人4,034人)
鈴鹿市10,074人(全人口の5%、県内最多、うちブラジル人5,118人)
亀山市*2,414人(全人口の5%)
伊賀市*4,868人(全人口の5%、県内第四、うちブラジル人2,605人)
松阪市*3,722人
員弁市*1,297人
菰野町**,787人


ちなみに三重県の外国人のおよそ4割がブラジル人
第45回衆議院総選挙総合スレ423
334 :石見守 ◆ThT40tztS. [sage]:2008/10/05(日) 06:19:48 ID:yy9CCOur
>>325
まあそんなところでしょうね。今のところ。
平沼は無所属を貫くでしょうね。岡山民主に岡山3区の
候補者擁立を控えてもらっている以上、小沢に借りが
あるのも同じなわけですから。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
342 :石見守 ◆ThT40tztS. [sage]:2008/10/05(日) 06:38:10 ID:yy9CCOur
>>340
おそらくそんな感じになるんでしょうね。
京都5区が他の京都府内と雰囲気がガラリと変わるのと同様、
三重5区も他の三重県域とかなり政治事情とか経済が違うし。
ただ、愛知で民主がボロ勝ちした場合、5区でも比例復活が
起こると思いますよ。

ちなみに実家のある愛知県、自民党の内部調査によると13区の
大村以外全滅の可能性があるとか・・・
第45回衆議院総選挙総合スレ423
385 :石見守 ◆ThT40tztS. [sage]:2008/10/05(日) 07:27:56 ID:yy9CCOur
>>343
まあアメリカなど海外も含めて景気は下り坂が確実ですし、トヨタもトップが
交代したので今までみたいな過激な政治介入はあまりできないと思います。

中京圏では、個人的に鈴鹿、豊田、豊橋、浜松の南米系住民の多さは凄まじいと思う。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
477 :石見守 ◆ThT40tztS. [sage]:2008/10/05(日) 08:34:20 ID:yy9CCOur
>>469、>>472
中国人ジャーナリストのほうがまだ分かっているんじゃないかな
「日本は何でもかんでも東京に集中しすぎた、それは医療も同じ」って


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。