トップページ > 議員・選挙 > 2008年10月05日 > y3SGlwyD

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/1320 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000116143000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大分者 ◆NeTnPphJw2
第45回衆議院総選挙総合スレ424

書き込みレス一覧

第45回衆議院総選挙総合スレ424
134 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 12:58:45 ID:y3SGlwyD
財務省:公営公庫から数千億円…定額減税などの財源に検討
財務省は、旧公営企業金融公庫の積み立ててきた引当金(約1兆2000億円)を数千億円取り崩し一般会計に繰り
入れる検討に入った。09年度からの基礎年金の国庫負担(現行3分の1)の2分の1への引き上げ(年間2.3兆円)
や、政府の総合経済対策に伴い年度内に実施する定額減税の財源の一部などに活用する。

公営公庫は政策金融機関改革の一環で10月に廃止され、自治体の共同出資で新設される「地方公営企業等金融
機構」に衣替えした。公庫が金利上昇に備え積み立ててきた「債券借り換え損失引当金」(総額3兆4000億円)も
新機構が引き継いだが、その際、公庫時代の債権・債務を管理する「旧勘定」に1兆2000億円を、新機構の債権・
債務を管理する「新勘定」に2兆2000億円を振り分けた。

財務省が目を付けたのは旧勘定の1兆2000億円。旧勘定の引当金は融資残高に対する12.5%を基準に積み
立てられているが、財務省は「国の財政投融資資金(財投)の引き当て水準(融資残高の5%)に比べて過大」(幹部)
と判断。引き当て水準を5%に引き下げれば約7000億円が不要になるとして、少なくとも3000億円程度は取り崩
したい考えだ。ただ、総務省や地方の反発は必至で、09年度政府予算編成に向けた調整は難航しそうだ。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081005k0000m010124000c.html
第45回衆議院総選挙総合スレ424
155 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 13:04:40 ID:y3SGlwyD
解散前に追加経済対策を 自民・大島国対委員長
自民党の大島理森国対委員長は5日のテレビ朝日番組で、衆院解散・総選挙前に追加的な経済対策を打ち出す
必要性を強調した。大島氏は追加対策について「党として検討に入っており、作成を急いでいる」と表明。提示時期
は2008年度補正予算の成立後になるとの見通しを示した。

これに先立ち大島氏はNHK番組で、国会対応に関して「党首討論もぜひやりたい。そういう状況で国民に信を問わ
ねばならない時は、麻生太郎首相は当然決断する」と指摘した。

民主党の山岡賢次国対委員長は同じ番組で「党首討論はいつでも受ける。それをもって、国民の信を問うべきだ」と
述べ、党首討論の開催は解散の確約が前提となるとの認識を示した。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008100501000162.html
第45回衆議院総選挙総合スレ424
161 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 13:06:28 ID:y3SGlwyD
天引き延期振込書気付かず 後期高齢者また大混乱
四月からスタートした後期高齢者医療制度で、保険料の年金からの天引きを十月十五日から始める東京の十四
特別区で、高齢者の問い合わせが殺到する騒ぎになっている。天引きが始まるまでは金融機関で振り込む必要が
あったが、高齢者がそれを理解できず、未払い分の督促状が送付されたためだ。送られた督促状はうち十区だけ
でも延べ約七万通に上る。

さいたま市や埼玉県川越市など、年金天引きを延期した首都圏を中心とした市町村では同様の混乱が起きている。

十四区は、保険料の確定を待って天引きすることにしたため、四月からの天引きを見合わせた。最初の七−九月分
は金融機関での振り込みで納付することにし、納付書を高齢者に発送した。
しかし、国民健康保険と同様の口座振替と勘違いしたり、既に年金から天引きされていると思い込んだりして、納付
しないままでいた高齢者が大勢いるとみられる。

区職員は「いろいろな書類が送られてきて、納付書に気付かなかった人が多い」と話す。督促状には「財産の差し押
さえもあり得る」と書かれており、驚いた高齢者もいる。

九月末に約六千二百人に督促状を送った目黒区では、十月に入って苦情が殺到し、電話は鳴りっぱなしの状況だ。
窓口の待ち時間は最高で三十分を超える。問い合わせに訪れた木原俊次さん(76)は「納付書なんて見た覚えがな
い」と怒りをあらわに。清水ふみさん(80)は「口座から引き落とされていると思っていた。払い方が変わるのなら、分
かりやすい書類を送ってほしい」と憤る。

港区でも全体の約二割に当たる約三千六百人に送ったところ、連日、約五百件の電話が鳴った。葛飾区では、窓口
は最高四十人待ち。品川区は六日に予定していた督促状の送付を急きょ見合わせ、「未納のお知らせ」に変更する
ことを検討中。杉並や板橋、北区でも督促状の送付を遅らせた。

各区は次の督促状送付や今月十五日の初の天引きを控え、「再び問い合わせが増えるのでは」と悲鳴を上げている。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008100590080721.html
第45回衆議院総選挙総合スレ424
175 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 13:09:29 ID:y3SGlwyD
党首討論で解散ということは、麻生は小沢に解散権を渡してしまったということになるな
第45回衆議院総選挙総合スレ424
194 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 13:14:41 ID:y3SGlwyD
>>182
だから麻生は早く解散しないとダメなんだ
小沢は所信表明で来年度予算は民主党が組むと宣言してるわけで

加えて言えば、「日本経済は全治3年」と麻生が言うのなら、政策実行する上で衆院残り任期1年と計算が
合わないわけで・・・・

今すぐ信を問うべきなんだけどな
第45回衆議院総選挙総合スレ424
201 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 13:16:59 ID:y3SGlwyD
>>199
だから「自民党の自己都合」でずるずる延ばす状況は、民主党にとって悪くはないとは思う
第45回衆議院総選挙総合スレ424
208 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 13:18:52 ID:y3SGlwyD
福田前首相:「お国入り」後援会会合 退陣の経緯説明、次期総選挙へ協力要請 /群馬
福田康夫前首相は4日、高崎市内のホテルで後援会の会合を開き、首相在任中に手がけた政策や退陣に至った経緯
などを説明するとともに、次期総選挙へ協力を要請した。福田氏の「お国入り」は首相就任前の昨年8月以来とあって、
後援会役員ら約600人が集まった。

会合には大澤正明知事、松浦幸雄高崎市長らも出席した。参加者らによると、福田氏は約30分間にわたりあいさつし
「首相時代の1年間、自分でやろうとしたことは全部やった。やり残したことはない。あのまま行くと解散に追い込まれる
ので、ピッチャーを交代した」と語った。次期総選挙については「国のために、みなさんと一緒にやりましょう」と協力を
求めたという。

出席した支持者は「首相時代に激務が続いたので心配したが、元気な姿を見ることができ安心した。国会議員を続け
るという意思を直接聞けてよかった」と話している。

これに先立ち、福田氏は福田氏を支持する高崎市議や県議らとも、それぞれ会合をもった。出席者によると「大変な
時に首相になったので、いつ辞めてもいいとの思いでやってきた。1年務められるとは思わなかった」などと振り返った
という。
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20081005ddlk10010074000c.html
第45回衆議院総選挙総合スレ424
216 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 13:21:03 ID:y3SGlwyD
民主、公明代表が来県 小沢氏と太田氏 総選挙にらみ支援訴え
民主党の小沢一郎、公明党の太田昭宏両代表が四日、それぞれ県内入りし、支持者や街頭の有権者らに、うわささ
れる衆院解散・総選挙を意識し、支援を呼び掛けた。

小沢代表は東松山、所沢両市の立候補予定者の事務所を回った。東松山市内の集会で小沢氏は「構造改革と称す
る政策で大多数は所得が減った。そういう政治は国を滅ぼす、国民生活を破壊する」と自民党政治を批判し政権交代
を訴えた。所沢市の会合では、当初いわれていた三日解散を想定して応援に入ったが延びているため「自民党は先延
ばししようとしているが、総選挙は近く必ずある」と、引き締めを図った。

太田代表は所沢、さいたま、川口各市で街頭演説。JR浦和駅前では「民主党の人が朝駅に立っているが、朝立って
いるからえらいのではない。やっているかどうかだ」と定率減税などの実績を強調。さらに「民主党は恒久的にやるべき
ことに恒久的財源を示していない」と民主党批判を繰り広げ「不正や無駄をなくし、庶民の生活を守るのが公明党だ」と
支援を呼び掛けた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20081005/CK2008100502000117.html

>民主党の人が朝駅に立っているが、朝立っているからえらいのではない。やっているかどうかだ」と定率減税などの
>実績を強調。

公明党もちょっと追い込まれてきたな
第45回衆議院総選挙総合スレ424
218 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 13:22:11 ID:y3SGlwyD
>>213
そうなんだけど、まあ、「圧勝した」などと勝負判定人が湧き出てくるだろう
第45回衆議院総選挙総合スレ424
230 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 13:25:26 ID:y3SGlwyD
岐阜1区、自民に郵政選挙のしこり残る
自民党岐阜市支部(通称・岐阜市連)総務会と野田聖子後援会は4日、前回の2005年衆院選(郵政選挙)以降、
初となる合同会議を同市内で開き、両組織が一体となって次期総選挙に臨むことを確認した。ただ、郵政選挙で
野田聖子消費者行政担当相(岐阜1区)と対決し、次期総選挙は東京5区から出馬する佐藤ゆかり衆院議員(比例
東海)を支持してきた県議や市議に欠席が目立つなど、依然として“しこり解消”が大きな課題となっている。

合同会議では、次期総選挙の日程が流動的であるため、今後の政局を見極めながら選挙対策を進めることを確認
した。

次期総選挙は閣僚として、応援のため全国を回ることが予想される野田氏は「時間的な制約もあり、皆さんに身を委
ねなければならない」と協力を求めた。野田氏を支持する市議も「本人不在で、なおかつ、勝って当然の選挙を強い
られる」と結束を呼び掛けた。

一方、佐藤氏を支持した市議は、この日の欠席理由を「総選挙は自民党でやるが、選挙関連の会合で(野田氏と)ま
だ顔を合わせたくない」と話した。

市連幹部は「(野田氏支持であれ、佐藤氏支持であれ)これまで自民で一生懸命やってきた人が民主党などに流れ
るとは考えにくい」とするが、岐阜1区では野党側も前回佐藤氏が獲得した票の取り込みを狙っており、自民党内で
は“しこり解消”が緊急課題となっている。
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20081005/200810050907_6031.shtml
第45回衆議院総選挙総合スレ424
238 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 13:27:57 ID:y3SGlwyD
衆院選へ準備最終盤 自民が劣勢区テコ入れ、民主は首都圏対策
与野党各党が衆院選準備の最終局面に入っている。自民党は厳しい逆風を踏まえ、劣勢区のテコ入れに腐心。
民主党は近く選挙区の公認決定をほぼ終えるほか、勝敗を左右する都市部の中でも首都圏の対策を強化する。
ほかの各党は2大政党に埋没しないよう懸命だ。ただ衆院解散・総選挙時期の先送り論がささやかれる中、候補
者には資金面の不安など戸惑いも広がっている。

「すでに選挙戦に突入したと思っている」。参院自民党の実力者である青木幹雄前参院議員会長は4日、地元の
島根県出雲市での竹下亘衆院議員の事務所開きであいさつし、選挙準備を加速するよう号令をかけた。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081005AT3S0400F04102008.html
第45回衆議院総選挙総合スレ424
264 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 13:36:07 ID:y3SGlwyD
解散・総選挙で与野党が応酬
5日に放送されたNHKの「日曜討論」で、衆議院の解散・総選挙の時期をめぐって、与党側は、政治空白を作ること
なく補正予算案の速やかな成立を優先させるべきだという考えを示したのに対し、野党側は早期の解散・総選挙を
求めました。

この中で、自民党の大島国会対策委員長は「衆議院の解散・総選挙を行うと、1か月半から2か月の政治空白が生ま
れる。政局・解散よりも、補正予算案を成立させ、経済と生活の安心を作るべきだ」と述べました。ただ、大島氏は、補
正予算案や関連法案への野党側の対応について「仮にずるずる引き延ばしをすれば、麻生総理大臣も決断しないと
いけない時かもしれない」と述べました。
公明党の漆原国会対策委員長は「投票日は11月上旬と考えて準備しているが、解散よりも、まずは物価高対策など
を盛り込んだ補正予算案をしっかり成立させることを優先して考えたい」と述べました。また、漆原氏は、インド洋での
海上自衛隊による給油活動を延長する法案への対応について「野党が参議院で否決すれば、衆議院で3分の2の再
可決を使うことは十分ありうる」と述べました。


第45回衆議院総選挙総合スレ424
266 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 13:36:41 ID:y3SGlwyD
民主党の山岡国会対策委員長は「麻生総理大臣は、状況が不利になったので選挙はやらないというふうに見ざるを
えない。日本を建て直すためには、国民に信を問うて本格的な政権を作り、根本的な対策を行わなければだめだ」と
述べました。また、山岡氏は、補正予算案への対応について「賛否は審議を見て判断したい」と述べました。
共産党の穀田国会対策委員長は「3代続けて国民の信を問うていない内閣が続いている。政治空白と言うが、国民を
苦しめている政治を続けていいのかどうかが問われている。社会保障や労働など国政上の争点をしっかり議論して
早期に解散すべきだ」と述べました。
社民党の日森国会対策委員長は「麻生総理大臣は、選挙に勝って国政を担うことが天命だと言っていたのに、選挙
を先延ばししようとしている。自民党総裁選挙の大騒ぎのほうがはるかに政治空白であり、早期の解散・総選挙を求め
ていきたい」と述べました。
国民新党の下地国会対策委員長代理は「この国に横たわる問題は臨時国会で解決できるようなものでない。対処療
法では限界があり、早めに衆議院を解散し、国民の信を得た内閣がこの国の構造改革をしていくことが大事だ」と述
べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014537091000.html
第45回衆議院総選挙総合スレ424
280 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 13:40:47 ID:y3SGlwyD
中山前国交相復活宣言?!言いたい放題
政界引退の発表会見をするとみられていた前国土交通相を引責辞任した自民党の中山成彬衆院議員(65=宮崎1
区)が4日、地元宮崎市内で次期衆院選への不出馬を宣言し、後継候補に東国原英夫宮崎県知事(51)を指して「彼
の気持ちは分かる。以心伝心だ」と意味不明ながらラブコールを送った。会見では「将来的に国政に復帰したい」と真
逆の復活宣言をし、日教組への対抗心も捨てず、言いたい放題の会見となった。

宮崎市内のホテル10階の宴会場に約70人の報道陣と支援者が集まった。政界引退に関する発言を中山氏がする
とみられていたが「次期衆院選の不出馬」こそ明言したが、会見を20分すぎたころになっても「引退」を切り出す気配
はない。報道陣から「これは政界を引退するということでよろしいんでしょうか?」という異例の質問まで飛び出した。

「政治活動は続けます。いったん、こうして身を引きますが新たにまた充電してですね、またチャンスがあれば、国政
に登場したいなぁ〜、と思っております」と中山氏は笑顔を交えながら返答した。国交相を辞任した際に不出馬も明言
しなかったことについても「時間差攻撃、ってこともありますから」と意味不明の返答をすると、会場はしらけたムードが
漂った。


第45回衆議院総選挙総合スレ424
282 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 13:41:18 ID:y3SGlwyD
穴のあいた宮崎1区の後継候補については「辞めていく人間が後継うんぬんということはおこがましい」と前置きしな
がら、東国原氏を党県連内で推す声があがったことについて問われると「以心伝心で分かる」とまたまた珍回答。「会
ってないけれども、彼の気持ちはなんとなく分かる。私も彼も旧薩摩藩。『篤姫』で有名で、女の道は一本道でしょうけ
ど、男の道も一本道なんですよ。私はそういう気風の中で育ちました。だから以心伝心でよくわかる、と」と胸を張った。

国交相に就任してすぐに「ごね得」「単一民族」「日教組」と、立て続けに失言3連発を放った。「心ならずもたくさんの
関係者の方々の心を傷つけてしまいました。あらためておわびを申し上げたい」と発言したものの、発言自体について
は計算通りと主張。日教組については「教育正常化のためにこれからも火の玉となって頑張っていく」と再度火の玉
宣言をした。

最後に大臣辞任で厳しい選挙から逃げたのでは、と問われると「まったく違う。私が国交大臣になって選挙をしなくて
も通る立場だった。それを投げ捨ててでも訴えなきゃいかんということ。宮崎県民はあなたを除いて分かってくれてる
と思うけどね」と福田前首相の最後の言葉に似た言葉を吐いて会見会場を去っていった。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20081005-415977.html
第45回衆議院総選挙総合スレ424
316 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 13:50:49 ID:y3SGlwyD
今日の地元紙には民主党の一面広告が載ってる

「新しい生活をつくる」
「変わるのは、あなたの生活」
「変えるのは、あなたと民主党です」


第45回衆議院総選挙総合スレ424
331 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 13:54:10 ID:y3SGlwyD
>>325
大矢采配のようなマシンガン継投だな
第45回衆議院総選挙総合スレ424
469 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 14:54:44 ID:y3SGlwyD
就任後も「夜の会合」活発 でも相手は“身内”ばかり
麻生太郎首相が九月二十四日の就任以来、麻生派の所属議員や側近との夜の会合を重ねている。衆院解散・総選
挙をにらんで政局が緊迫する中、側近と出歩く姿は、選挙結果によっては短期間で終わるかもしれない「わが世の春」
を謳歌(おうか)するかのようだ。

国会の代表質問真っただ中の二日夜。首相はなじみの東京・六本木のレストランで、首相補佐官に登用した山口俊一
衆院議員ら麻生派の議員五人と、上機嫌でワイングラスを傾けた。

首相は午後七時から四時間、外から丸見えの窓際に座り、大きな身ぶりを交えながら会話をリード。国会の与野党攻
防とは無縁のリラックスぶりだった。同席した薗浦(そのうら)健太郎衆院議員は会合後、記者団に「いつものばか話。
(首相の)息抜きだ」と話した。

首相は就任以来、国連総会出席で訪米していた期間を除く九日間のうち、六日間はホテルなどで外食。相手は、麻生
派の松本純官房副長官や首相秘書官ら側近がほとんどで、就任前のペースを変えていない。

側近から「近くにいるほど魅力が分かる」と評判の首相だが、身内の会合ばかりではその魅力を広げられず、小派閥
出身ゆえの政権基盤の弱さを克服できない恐れもある。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/121588.html?_nva=20

第45回衆議院総選挙総合スレ424
489 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 15:07:23 ID:y3SGlwyD
道内各地で事務所開き 見えぬゴール走る陣営 資金は?戦術は?
次期衆院選に道内から立候補を予定する十陣営が三、四の両日、各地で事務所開きを行った。だが、当初予想され
た三日の衆院解散はなく、肝心の選挙日程は見えないまま。各陣営とも「負けられない戦い」と意気込むものの、不況
で企業などからの支援も細るなか、資金や選挙戦術に懸念を抱え、戸惑いの中でのスタートとなった。

「ゴールが見えないのはきつい部分もあるが、スタートするしかない。(事務所の)家賃もかかるし大変です」。道3区
(札幌市白石、豊平、清田区)の自民党現職、石崎岳氏は四日、豊平区で行った事務所開き後、こう漏らした。

道8区(渡島、桧山管内)から出馬する民主党現職、逢坂誠二氏も同日、函館市で事務所開き。陣営幹部は「もし選挙
が十二月以降にずれ込めば、経費が増えて大変」と頭を抱える。

現段階で道内小選挙区から出馬が見込まれる三十二陣営中、四日までに事務所開きをしたのは二十四陣営。多くの
陣営が三日解散−十一月上旬投開票の日程を想定し、準備を進めてきた。

ここにきて選挙日程は不透明さを増しているが「いったん走りだすと、なかなか止まれない」と関係者は口をそろえてい
る。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/121607.html?_nva=20

第45回衆議院総選挙総合スレ424
494 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 15:16:08 ID:y3SGlwyD
「信念」貫き達成感? “中山節”最後まで
4日に次期衆院選への不出馬を正式に表明した記者会見場に、吹っ切れた表情で現れた衆院議員中山成彬さん
(65)=自民・宮崎1区。一連の発言について「いろいろな方の心を傷つけた」と神妙な表情でわび、言葉を詰まら
せた。しかし日教組に話が及ぶと、「一部の過激な組合員は摘出すべきだ」と“中山節”を連発。全国を巻き込んだ
騒動をよそに、信念を貫いた達成感だけを漂わせ、国政の表舞台を降りた。

会見場は在京テレビのキー局を含め17社46人が詰めかけ、会見開始前から熱気に包まれた。登場した中山さん
はコップの水をぐっと飲み、一息ついて演壇へ。

すっきりした表情で不出馬を決めた理由を淡々と説明し始めたが、間もなく国の将来への憂慮する思いから瞳が
潤み始め、しばらく声を詰まらせた。その後「内向きな単一民族」「成田闘争は『ごね得』」など問題発言について
「深く反省している」と消え入りそうな声で反省の弁を連ねた。

日教組問題では「これまでも発言してきたが、国交相に就任したら(マスコミが)食いついてきたのでしめしめと思っ
た。日教組の実態を国民に知ってもらうチャンスだと思った」と、思想宣伝のため大臣ポストを利用したことを打ち
明けた。
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=11559&catid=74

>国交相に就任したら(マスコミが)食いついてきたのでしめしめと思った。


殺人犯と大して変わらない考え方だな

第45回衆議院総選挙総合スレ424
553 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 15:57:30 ID:y3SGlwyD
首相、解散含みもマイペース=散歩、ゴルフ、夜の外食…
2008年度補正予算案の扱いや、衆院解散・総選挙をめぐる民主党との神経戦が続く中、麻生太郎首相が「マイペー
ス」を貫いている。日課のウオーキングを欠かさず、夜の酒席で気分転換を図ることもしばしば。記者団の取材には、
得意の「逆質問」で混ぜっ返すなど、政権トップに座っても「麻生流」は相変わらずだ。

問題発言連発の中山成彬前国土交通相の辞任、世界規模の金融危機の拡大、年金記録改ざん問題など難題が相
次ぎ、麻生内閣は滑り出しから逆風にさらされ続けている。そうした中、首相がどのタイミングで解散に踏み切るか、
与野党の議員はかたずをのんで見守っている。

しかし、それでも首相は自分のスタイルを崩さない。朝の散歩はほぼ毎日欠かさず、大また・速足で約20分。雨が降
る日も傘をさして都内の自宅周辺を闊歩(かっぽ)する。4日には横浜市内のゴルフ練習場に出掛け、約1時間汗を
流した。

夜の会合は、麻生派の議員や秘書官ら身内が多い。個人事務所のスタッフと都内のホテルで食事した2日の夜は、
国連総会出席のため訪米した話を披露。「政府専用機は寝心地が良くなかった」とこぼしながらも、終始上機嫌だっ
たという。同派中堅議員は「首相は息の抜き方を知っている」と半ばあきれ気味だ。

脱線発言を心配される首相だが、今のところ言葉は慎重。1−3日の衆参両院での各党代表質問では、「(日本は)一
民族、一言語」などの首相自身の過去の失言が連日やり玉に挙げられたが、「不快な思いをさせたことをおわびする」
と謝罪を連発、低姿勢に終始した。

「新聞は読まない」と公言し、マスコミ嫌いとされる首相だが、「取材対応は丁寧に」という周辺のアドバイスもあって、
毎日の「ぶら下がり取材」にもおおむね笑顔で答えている。ただ、吉田茂元首相が祖父という毛並みの良さ故の「上か
ら目線」がちらつくことも。2日には衆院解散について再三聞かれ、うんざりした表情で「解散を前提に聞けと上司に言
われているんだろうけど」と記者団に嫌みを飛ばした。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008100500064
第45回衆議院総選挙総合スレ424
557 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 15:58:24 ID:y3SGlwyD
給油法案、審議入りをと自民・大島氏=公明・漆原氏は衆院再可決も
自民党の大島理森国対委員長は5日、テレビ朝日の討論番組で、インド洋での給油活動を継続するための新テロ
対策特別措置法改正案について、「(今臨時国会で)ぜひ審議に入りたい」と述べた。
また、公明党の漆原良夫国対委員長は同日のNHK番組で、同改正案の成立まで衆院解散を遅らせることについ
て「微妙な問題だ」としながらも、野党が同法改正案を参院で否決した場合は「3分の2(の衆院再可決)を使うこと
は十分あり得る」と語った。 
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008100500073
第45回衆議院総選挙総合スレ424
562 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 16:00:21 ID:y3SGlwyD
与党国対委員長、党首討論を要求=民主・山岡氏は難色
自民党の大島理森、公明党の漆原良夫両国対委員長は5日、NHKの討論番組に出演し、麻生太郎首相と民主党の
小沢一郎代表による党首討論開催を要求した。これに対し、民主党の山岡賢次国対委員長は早期の衆院解散を求
め、「(解散を)一日でも長く延ばそうという意図がありありとしているなら受けない」と難色を示した。

大島氏は、小沢氏が代表質問で「所信」を表明したことに言及した上で「党首討論もぜひやりたい」と呼び掛けた。ま
た、「衆院予算委員会の参考人として小沢氏に来てもらい、財源論の根拠を聞きたいぐらいだ」と述べた。

また、大島氏は衆院解散時期に関し「解散・総選挙によって新しい内閣が生まれるまで約1カ月半から2カ月(の政治)
空白が生まれる。今なすべきことは経済の危機への対応だ」と述べ、二〇〇八年度補正予算案の成立を優先すべき
だとの考えを強調。ただ、野党側の抵抗で審議が長期化した場合は「首相も判断しないといけない」と補正予算成立
前の解散の可能性も示唆した。 

漆原氏は「総選挙は11月上旬と考えて準備をしている」としつつも、「まず補正予算案をしっかり上げることを優先して
考えたい」と述べた。

山岡氏は補正予算案について「そんなに(内容に)違和感はないが、結論を出すのは審議の後だ」と述べ、賛否は衆
院予算委員会での審議を見極めて判断する方針を示した。

一方、大島氏はテレビ朝日の番組で、補正予算案の参院予算委員会での審議日数について衆院と同じ「3日間」を
提案したが、山岡氏は「最低5日間」と主張した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008100500074
第45回衆議院総選挙総合スレ424
570 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 16:04:45 ID:y3SGlwyD
鳩山氏「東国原氏も投げ出しか」 衆院選擁立をけん制
民主党の鳩山由紀夫幹事長は5日、茨城県鹿嶋市で記者会見し、次期衆院選宮崎1区での東国原英夫宮崎県知事
の擁立論について「福田康夫前首相も、中山成彬前国土交通相も、途中で投げ出した。『東国原さん、あなたもです
か』という話になる」と指摘し、東国原氏の出馬をあらためてけん制した。

鳩山氏は「宮崎を売り込むことに成功してきたが、知事としてまだまだ大きな仕事をしなければならないと、県民が望
んでいる」と強調した。

宮崎県出身の福島瑞穂社民党党首は、兵庫県尼崎市での会見で「宮崎を踏み台にするのはいかがなものか。『どげ
んかせんといかん』のは自民党政治であって、それを補強してどうするのか」と指摘した。
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008100501000199.html

第45回衆議院総選挙総合スレ424
577 :大分者 ◆NeTnPphJw2 [sage]:2008/10/05(日) 16:07:59 ID:y3SGlwyD
選挙:衆院選・愛媛1区 出馬予定の3人が前哨戦 事務所開設や街頭演説 /愛媛
次期衆院選の投開票日が11月9日以降になるとの観測が広がりつつある中、愛媛1区で立候補を予定している3人
は週末の4日、事務所開設や街頭演説などそれぞれ活発に動いた。前日3日との見方もあったが、いつになるか不
透明になった衆院解散。陣営は選挙に向けて気を引き締め直したり、支持訴えに力を入れた。【加藤小夜、土本匡孝、
松田文】

自民現職の塩崎恭久氏(57)は4日朝、松山市中村1の後援会事務所開所式に臨んだ。塩崎氏は「選挙の時期は
微妙になったとはいえ、早晩選挙はやってくるので全力投球でやっていく」と支援者ら約100人にあいさつ。山本順三・
自民党県連会長は「地域がこれから発展していくためにしっかりした政治家を守らなければ」と呼び掛けた。同日夕
には、市内ホテルに渡辺喜美・元金融行革担当相を招いて集会を開き、支援者の結束を図った。

民主新人の永江孝子氏(48)は、ストライプのシャツにジーンズ、スニーカーというカジュアルな服装で、伊予弁で語り
掛け「庶民の代表」としての存在をアピール。同日午前から午後にかけて、市内の住宅街を街宣車で回った。夕方に
は、大街道など繁華街で、二大政党制の実現を呼び掛けたほか、「税金の使われ方や行政機構の大掃除をしたい。
いっぺん(政権を)新しくしておきませんか」などと買い物客らに訴え、握手を交わした。

共産新人の田中克彦氏(41)は、同日午前10時ごろから、松山市の萱町商店街で「看板や表紙が変わるだけでは、
政治の中身は変わらない。今度の衆議院選挙では、政治の中身が問われているのではないでしょうか」と街頭演説し
た。その後、店舗1軒1軒にあいさつした。田中氏は比例代表との重複立候補を予定しており、午後は西条市で後援
会の集会に参加した。松山市内だけでなく、党への比例票集票を目指し県内各地を回っている。
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20081005ddlk38010245000c.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。