トップページ > 議員・選挙 > 2008年10月05日 > rzI47N2O

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/1320 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12000000003001500040020321



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
◆ESPAyRnbN2
◆自民党:党内政局 その156◆
愛知県各選挙8
埼玉県の選挙総合スレ Part11
●新党 改革クラブ 総合スレッド 3●
秋田県選挙総合スレ・5期目
衆議院総選挙・議席予想情勢19★
【四国は】四国国政選挙スレ【一つ】
世論調査総合スレッド87
■次期衆院選東京選挙区その2■
情析・次期国政選 1

書き込みレス一覧

◆自民党:党内政局 その156◆
936 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 00:15:02 ID:rzI47N2O
ま、実際、記者個人の立場は弱くても、記者の力は強いのだがな。
だから今までの自民党総裁は、若造相手に下手に出てでも、政治記者と良い関係を保つように
細心の注意を払ってきた。
最近だと、福田息子とか典型だな。
「あなたとは違うんです」は、逆に今まで記者相手に鬱積させてきたストレスを感じさせる。

安倍ちゃんと麻生は、そのへん、どうも分かってない。
記者個人を相手にしていて、その先にある存在の大きさに気づいてないというか。
N速+民なら、マスゴミ、マスゴミって馬鹿にしてりゃいいんだけどさ。
愛知県各選挙8
770 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 01:17:24 ID:rzI47N2O
>>765
創価学会としては、選挙準備に最低3ヶ月、できれば半年必要と言っている。
都議選は来年7月だから、10月なら「最低」の時間は稼げる。

が、問題はそこだけじゃなくて、今は自公政権に対する逆風が凄いから、
都議選>衆院選である公明としては、衆院選を先に済ませて、逆風を和らげておきたい。
恐らく、最大に引っ張れて予算審議の始まる前、来年1月の通常国会の冒頭解散。
埼玉県の選挙総合スレ Part11
546 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 01:29:40 ID:rzI47N2O
>>543
少なくとも、ニュースにはなっていた>>521

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20080929-OYT8T00828.htm
民主党県連の枝野幸男代表はこの日、浦和区のホテルで開かれたパーティーで、県内全総支部長
とともに「政権交代に向け、時代の扉を開いてください」と呼びかけた。総支部長は自らのポスターを
掲げ、1人30秒ずつ自己アピールした。

今月12日の第1次公認で、県内15選挙区のうち4か所は発表されなかった。総支部長がいながら
公認されなかった埼玉8、9、13区は、党の世論調査で自民党候補予定者との「認知度」に差が
あったためだ。

鳩山幹事長は14日、9区総支部長の元議員五十嵐文彦氏を訪れ、「緊張感を持続させる意味で
あえて外した」と奮起を促した。ともに新人で8区総支部長の小野塚勝俊氏、13区総支部長の森岡
洋一郎氏の陣営は、選挙区内のポスター張り替えやあいさつ回りを活発化。10月上旬に行う
小野塚氏の事務所開きには、小沢代表が駆けつける予定だ。

党関係者は「公認漏れが良い意味で引き締めになった」と語り、3人とも第2次公認には選ばれる
方向という。

総支部長不在の11区は、自民党現職の新井悦二氏と、無所属前議員の小泉龍司氏が前哨戦を
繰り広げる上、「伝統的に保守地盤の強い土地柄」(民主党県連幹部)で新たな候補を立てるのは
難しいとされる。民主党が擁立を見送り、小泉氏支援に回る可能性も取りざたされている。
◆自民党:党内政局 その156◆
989 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 10:19:03 ID:rzI47N2O
>>966
民主政権奪取後、最初に民主に近づきそうなのがそこかな。
与謝野−小沢ライン、園田・渡海−管・枝野ライン、共に民主に近い。
◆自民党:党内政局 その156◆
990 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 10:22:08 ID:rzI47N2O
>>979
党首討論はイギリスのクエスチョンタイム→首相への野党党首の質問の場だから、
確かにそうなのだが、党首「討論」である以上、首相から逆質問があっても変じゃない。
討論なのだから、やりとりでの流れがあるし。
首相の「所信表明」で、一方的な野党への逆質問とは、次元が異なる。
お前の首相としての所信って、民主党に質問することなのかよ、と。
◆自民党:党内政局 その156◆
991 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 10:24:13 ID:rzI47N2O
>>972
延ばせば延ばすほど、政治献金を自民党から政権交代が現実味を増した民主党へ回す
団体が増えるし、来年になれば政党交付金が支給される。
埼玉県の選挙総合スレ Part11
548 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 13:23:49 ID:rzI47N2O
>>547
> 太田代表は所沢、さいたま、川口各市で街頭演説。JR浦和駅前では「民主党の人が朝駅に立って
> いるが、朝立っているからえらいのではない。やっているかどうかだ」と定率減税などの実績を強調。

この手の公明の「実現力」を聞くたびに疑問に思うが、公明党の公約が次々に実現していった結果が、
今の日本の惨状なんじゃないの?
実績を誇る前に、結果責任を反省してもらいたいものだが。
●新党 改革クラブ 総合スレッド 3●
342 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 14:35:25 ID:rzI47N2O
>>334
そもそも、思想なんて近くないと思うぞ。
何をもって「保守」と言うかなんて、人によってまちまちだし(「革新」も同じく)。

だから「保守」とか言ってるヤツって、安倍ちゃんにしても麻生にしても、
いざ政策を実行できる立場になると、迷走しちゃうんだよね。
改革クラブは、そうしあ立場になることはないから、その点は安心だね!!
●新党 改革クラブ 総合スレッド 3●
343 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 14:39:06 ID:rzI47N2O
>>337
近畿の民社系は、滋賀で民主王国を築いております。
秋田県選挙総合スレ・5期目
410 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 14:41:20 ID:rzI47N2O
秋田の民主勢力は全国的に中の下だし、最近の伸びではむしろ下位レベルなのだが
衆議院総選挙・議席予想情勢19★
562 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 14:48:51 ID:rzI47N2O
>>555
もともと小沢は前原や枝野には、政権さえ取ればやりたいことは何でもできる、
今は我慢しろ、って言ってるからな。

前原をどういう位置づけで捉えてるかで、その人の政局観が測れる。
【四国は】四国国政選挙スレ【一つ】
923 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 14:55:35 ID:rzI47N2O
一番厳しいのは、愛媛Cかと。
香川Aと愛媛Bが比例復活やや優位、ほかは横一線。
【四国は】四国国政選挙スレ【一つ】
931 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 18:17:58 ID:rzI47N2O
あと10万と言っても、17万6000票から更に+10万だからな。
前回参院選並の、13万/190万だとすると、2倍近い180%増の得票が必要。
愛知県各選挙8
787 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 18:30:25 ID:rzI47N2O
>>783
今の状況じゃ、塩谷や川崎二郎すら選挙区落選しそうな勢いだよ。
海部や江崎が上川と比例復活枠を争ってる状態だと思う。
対する民主は、比例下位の青山先生が当選してしまうかもしれんw
こりゃ困った。
世論調査総合スレッド87
787 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 18:39:25 ID:rzI47N2O
>>780
ってか、ダブルをやったら創価学会は東京12区以外、東京都議選に全力を傾けて、
神奈川6区など切り捨てられ、神奈川・千葉・埼玉の学会員は東京に集められるだろう。
衆院選、まして衆院選の自民の応援などしないだろうな。
■次期衆院選東京選挙区その2■
90 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 18:51:21 ID:rzI47N2O
>>82
木村は元々、墨田区議だからなあ。
民主の地議が、国政選挙でいまいち働かないのは、もはや諦めるしかない。
墨田区側では昨日、広報車を走らせてたよ。

>>84
墨田側は、木村が小沢のツーショットポスター(先月の小沢事務所電撃訪問の際に、
渡されたと思われる)に貼り替え完了。
みどりは色褪せたまま、だが色褪せてくれないと街の美観を破壊するので、
そのままにしておいてほしいw
愛知県各選挙8
798 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 21:50:40 ID:rzI47N2O
>>793
国民新党が東海ブロックでは候補を立てなそうだから、選挙区で民主党議員を推薦する代わりに、
青山先生を比例下位で一つ、となる可能性は結構あると思う。
既に愛知の民主党候補は全員、国民新党の推薦が決定されてるし。
衆議院総選挙・議席予想情勢19★
623 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 21:57:45 ID:rzI47N2O
>>618
沖縄1区は見通し甘くない
世論調査総合スレッド87
821 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 23:28:23 ID:rzI47N2O
安倍ちゃんがいじられるようになったのは政権末期、しかも主にスポ新や週刊誌が
いじったリアクションを面白おかしく書いてたのに、麻生は既に読売が、批判的な記事を書いてる。
これはちょっと異常。
世論調査総合スレッド87
831 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 23:53:44 ID:rzI47N2O
>>823
これが危機的。

> 総選挙に「大いに関心がある」人は全体の35%で、その中では投票先を民主としたのが48%、
> 自民は30%だった

> 無党派層では支持が24%(同31%)と減り、不支持が48%(同41%)に増えた
情析・次期国政選 1
393 : ◆ESPAyRnbN2 [sage]:2008/10/05(日) 23:57:07 ID:rzI47N2O
麻生内閣支持41%、不支持42% 本社連続調査
2008年10月5日23時37分

 総選挙に向けて、朝日新聞社が4、5の両日実施した第1回の連続世論調査(電話)によると、
麻生内閣の支持率は41%で前回発足直後調査(9月24、25日)の48%から下落した。不支持率
は42%(前回36%)に上昇し、支持と不支持が伯仲した。

 「いま投票するとしたら」として聞いた衆院比例区の投票先は自民33%(前回36%)、民主34%
(同32%)など。前回は自民が新内閣発足の追い風を受けて大きく伸ばし、民主を逆転していた。
総選挙に「大いに関心がある」人は全体の35%で、その中では投票先を民主としたのが48%、
自民は30%だった。
 自民支持層の内閣支持は79%で比較的高い水準を保つ一方、民主支持層は77%が不支持と
しており、支持層でも「対決色」が鮮明になっている。無党派層では支持が24%(同31%)と減り、
不支持が48%(同41%)に増えた。
 男女別でみると、男性の支持は43%(同46%)でわずかに減っただけだったが、女性は39%
(同50%)と大きく減らし、支持率低下の要因になった。

 中山成彬前国交相の辞任問題で、任命した麻生首相の責任は「それほどでもない」が48%と
多数だったが、「大きい」とみる人も44%いた。

 望ましい政権の形では、「自民党中心」が34%(同39%)と下げたのに対し、「民主党中心」は
40%(同40%)と変わらなかった。
 政党支持率は自民32%(同34%)、民主23%(同23%)など。

     ◇

 〈調査方法〉4、5の両日、全国の有権者を対象にコンピューターで無作為に電話番号を作る「朝日
RDD」方式で調査した。対象者の選び方は無作為3段抽出法。有効回答は1036人、回答率は57%。

http://www.asahi.com/politics/update/1005/TKY200810050172.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。