トップページ > 議員・選挙 > 2008年10月05日 > fJQXnkwS

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/1320 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数05257320000000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
衆議院総選挙・議席予想情勢19★
第45回衆議院総選挙総合スレ422
第45回衆議院総選挙総合スレ423

書き込みレス一覧

衆議院総選挙・議席予想情勢19★
453 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 01:13:07 ID:fJQXnkwS
>>450
まあ、努力目標ってことで。
ちょっと前から、右方向のお客さんが増えたんで、以前とはだいぶ違ってきたよね。
総合スレは混沌、ここは混乱って感じになるのは仕方ないと思う。
ちゃんと機能してるスレもあるから、
防波堤として割り切るしかないでしょう。
衆議院総選挙・議席予想情勢19★
455 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 01:21:43 ID:fJQXnkwS
今日の朝刊各紙を読む限り、11月解散は動かないみたいね。
あとはいかにして、「民主に責を負わせる形」を作るかどうかだけのよう。

補正審議がどこかでとまるから、そのタイミングか、
二次補正でごたごたしたときか、

ここら辺のイメージコントロールは、自民にとっても民主にとっても難しいだろう。
麻生が引っ張れば引っ張るほど、日程がきつくなる。
あまりの短期戦はつまらないから、早く公示日が来ないかなあ。
第45回衆議院総選挙総合スレ422
910 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 01:31:53 ID:fJQXnkwS
>>491
伊勢における神宮は、もはや信仰の対象じゃなくて、生活の一部。
だから保守とか革新には絡んでこないわけ。
それよりも、あの辺は差別関連のファクターが多くて、
他地方から来た革新系の人たちが頑張ってたって歴史的経緯がある。
地元の人間は、どうしたって口を出せない。

三重の場合、北は民主圏、中部は民主圏になりかけ、南は混沌ってとこ。
南は貧しいからね。尾鷲とか。
貧しい地方ほど、自民党が強い。これは保守とか革新とかいう問題じゃなくて。
第45回衆議院総選挙総合スレ422
922 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 01:36:38 ID:fJQXnkwS
>>511
宇治と山田は、頭痛いですな。
うちは宇治が実家で、なんか地価上がってますわ。
観光客も戻ってきてるようですよ。
第45回衆議院総選挙総合スレ422
943 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 01:44:06 ID:fJQXnkwS
>>527
もう復活してますよ。
ただし規模を小さくしたので、場所によっては売り切れが常態化。
僕ら地元民からしたら、
近鉄沿線で軒並み売ってることに違和感をもってたので、
これでいいかな、と。
借金もだいぶ返してるだろうし、安定すると思いますよ。
ただまあ、伊勢市内(山田地区)で、赤福さんをよく言う人はいませんねえ。
儲かってるのは赤福さんだけだから、みなさん、僻み気味。

赤福にはマイスターみたいな人がいて、大事なお客さんや、
メディアの取材には、その人が必ず応じるそうです。
その人の都合が合わないと、どんなに大きなメディアの取材も断るそうで。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
79 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 02:52:10 ID:fJQXnkwS
このスレで三重が話題になることは滅多にないので、少し書いて置きます

他の近畿地方同様、三重県というのは県としての体をなしていません。
古くは津藩と桑名藩の確執、伊勢という政治的空白地帯における津藩と紀州藩の
争い。さらに南の、新宮に近い辺りは、人権的な問題を抱えています。
また、大阪と、名古屋のあいだという地勢的な中途半端さ。
わかりやすい例をあげると、中部では阪神ファンと中日ファンが混在してます。

北部はもう、明らかな中京圏で、独立国の体をなしてます。
景気は非常によく、名古屋のベッドタウンとして発展している。
シャープ、東芝などの工場誘致が成功していることもあり、
新住民が多く、思想的にはリベラル。民主王国の条件をほぼ揃えている。
一区は民自拮抗、二区は民主鉄板、三区は岡田。

中部はいまだ、関西圏の影響が大きく、松阪の空洞化がどんどん進んでいます。
それ以外は郡部。かつては藤波、田村といった保守の大物を輩出した地ですが、
四区の田村は見事なバカボンなので、本気で応援してる人はいないですね。
今回は落選の可能性があります。
なにしろ、あの郵政選挙で、民主候補に比例復活を許してますから。
衆院議長まで勤めた先代の威光がどこまでもつか、でしょう。

南部は日本書紀や古事記にも出てくる蛮夷の地です。ある種の霊場でもあり、
ゆえに負の側面を持っている。地銀勤めの友人が、尾鷲か熊野に配属されたら、
会社を辞めると言うような……。民俗学的には、非常に興味深いんですけどね。
僕も何度か、フィールドワークに入ってます。
五区はまあ、今回も自民の三ツ矢でしょう。
ただ、今回は民主候補が一万から一万五千表差に迫る可能性があります。
比例で拾われれば、以後、大きく変わってくるでしょうね。
大票田の伊勢市が、実はかなりリベラルですから。

長々と失礼。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
88 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 02:55:11 ID:fJQXnkwS
ついでに書いておきますが、三重県においては、中日新聞の影響を見逃せないです。
先ほど、民主の浸透具合を地区別に書きましたが、この濃淡はほぼ、中日新聞の
購読率に比例しています。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
142 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 03:19:27 ID:fJQXnkwS
>>94
伊勢新聞って、伊勢って名乗ってますけど、本社は津(北部)なんですよ。
むしろ伊勢で伊勢新聞を見たことがあまりない・・・。
友人の息子が伊勢新聞に取り上げられたことがあるんですが、
反応はほぼゼロ。
ほぼ同じ記事を中日新聞が取り上げたら、反応バンバンだったそうです。
影響力の差は明らかですね。

中日新聞と、中部読売新聞が熾烈な拡販競争をやらかしたことがあって、
そのあおりで三重の地方紙は、刺身のツマ程度になったというか。
ここら辺は、他地域と違うでしょうね。
松阪を例に取ると、中部読売新聞を取ってるところは田村に入れるし、
中日新聞を取ってるところは、民主森本ですね。

何度か会ったことありますけど、中日新聞の記者さんは、ブロック紙としては優秀ですよ。
最近、東京新聞を取ろうかと思ってるくらいです。中日新聞、東京版なので。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
155 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 03:24:08 ID:fJQXnkwS
>>112
伊勢神道と、渡会神道を混同されてませんか?
第45回衆議院総選挙総合スレ423
164 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 03:28:13 ID:fJQXnkwS
>>118
あれは漁民の反対が大きかった。
一時はすごかったですよ。
役人が地域に入れないくらいで。
ただ最重要ファクターは、当時の知事が北川だったこと。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
173 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 03:31:26 ID:fJQXnkwS
>>123
あはは。今でも、桑名の人間と、津の人間が結婚するときは、一悶着ありますよ。
桑名の方のおじいちゃんが、酒が入ると愚痴りだして、
みんなが固まるというのは、今でも見られる微笑ましい光景です。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
205 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 03:46:20 ID:fJQXnkwS
>>166
中部読売の攻勢で、県紙が吹っ飛んじゃった感じはありますね。
そうか、七、八十年代でしたか。
子供のころはたまに伊勢新聞を見てたんですよね。
それがいつか中部読売新聞ばかり見るようになり、
なんだこれ、と思った記憶があります。
調べてみましたが、不当廉売問題なんかも、読売は起こしてるみたいですね。
これは発行部数を追ってみないとわかりませんが、
伊勢新聞がそもそも弱かったから、こういう事態が起きた可能性もあります。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
219 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 04:00:15 ID:fJQXnkwS
>>156
郵政選挙で、自民に36000差ですからね。

>>171
松阪の状況は、閉塞感の表れでもありますね。
かつては県内有数の進学校であった松阪高校は、
県内二十番手くらいまで落ちてるそうですから。
二区はともかく、問題は一区です。
ここで中井が取るかどうか。僕は取ると見てますが。
中井105000、川崎94000くらいでしょうか。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
222 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 04:03:34 ID:fJQXnkwS
>>180
区別って・・・いや、もういいです。
いくら2CHでも、用語の使い方には、注意が必要ですよ。
わからないなら、手を出すべきではないと思います。
以後、レス不要です。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
223 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 04:06:12 ID:fJQXnkwS
>>194
中日のチラシの量ってどうですか?
新聞の発行部数を体感する一番手っ取り早い方法なんで。
中読との差とか、気になりますね。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
237 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 04:20:28 ID:fJQXnkwS
>>224
なるほど。やはり中日の影響力って、愛三岐では大きいんですね。

>>225
いやね、度会神道発祥の経緯を知ってれば、
ものすごーく注意深く接しないといけないことなんですよ。
地元では口にするのもはばかれるくらいでね。
それを混同してる時点し、なおかつ開き直ってる時点で、
あなたにどう対処していいかわからないということです。

>>227
地元出身の僕は、南紀に行くと、肌がぴりぴりしますね。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
244 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 04:39:16 ID:fJQXnkwS
高橋千秋はもったいないですね。
本籍は津だし。
日常活動もやってるし。
衆院に鞍替えさせたいくらいだけど、去年当選したばかりだしなあ。
比例復活とはいえ、現職がいるし。

>>240
お人好しなので付き合いますが、議論したいんなら、
自分で調べるくらいの努力はしてくださいな。
伊勢神道と度会神道がしばしば混同されることが多く、
そのことに対し、多くの人が頭を痛めているのは、
簡単に調べられることですよ。
それをやらないで、
区別したらどうなの、と言われたら僕だって切ないっす。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
253 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 04:50:33 ID:fJQXnkwS
トヨタに関しては、本社よりもむしろ、いわゆる協力会社の裾野が広いので、
その従業員の投票行動が大きな意味を持つと思いますね。
前回選挙での上層部は、経団連絡みで動いたという噂を聞きますが、
それでも民主が勝ってるので、
会長職を離れた今回は、前回ほどの締め付けはないでしょう。

経済財政諮問会議の新メンバーに張会長が入りましたが、
そもそも諮問会議の力が落ちてるし、張さんはオーナーじゃないので、
ほぼ無影響かなあと。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
258 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 04:58:59 ID:fJQXnkwS
>>254
なんででしょう? 北米戦略をうまくやったから?
豊田家支配から外れた最初のトップだから?
知ったかはできないので、知ってる人、教えをプリーズ。

単純に能力と政治力があったのかもねえ・・・。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
267 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 05:04:32 ID:fJQXnkwS
>>259
thx。石見守さん、詳しいねえ。
あまり人もいなくなったので、ついでに伺いますが、
石見守さんは次の選挙、どれくらいで見てます?
第45回衆議院総選挙総合スレ423
284 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 05:29:23 ID:fJQXnkwS
軽く調べみた。奥田は実に、トヨタらしくない人間だね。
フィリピン時代に、故マルコス大統領とのコネクションを作り、フィリピンでの資金問題を解消し、
豊田章一郎氏との関係を強化。その後、北米事業で、政治力を発揮。
豊田家からの信頼を得る。
社長時代は、落ちていたシェアを拡大し、特にBBなどの独自路線がヒット。
つまらないと評されていたトヨタのイメージ転換に成功。

これだけやれば、まあ、評価されるでしょうね。
その影には、非正規雇用によるコスト圧縮や、外国人労働者の活用などもあるようだけれど、
当時の小泉竹中路線からすると、正しい選択だと言える。

批判するのはたやすいけれど、優秀な人間であるのは間違いない。
多くの、弱き人々にとっては、悪夢とはいえ。
同じ立場だったら、僕も同じことをするだろうな。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
301 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 05:44:32 ID:fJQXnkwS
>>272
thx。地元的に、度会神道は難しいんですよ。
伊勢神宮の祭祀を細かく見ると、大和朝廷とは必ずしも一体ではなく、
伊勢古来と思われる様式がたぶんに取り入れられているんです。
つまり伊勢という地が、そうそうに大和朝廷の影響下に入ったのは間違いないものの、
そっくり支配したわけではなく、地の風習も取り入れている。
これに関しては、現地に行って、猿田彦神社と、内宮との位置関係を見れば、
一目瞭然なんですがね(まさしく一目瞭然)。
あるいは天孫降臨の逸話を持ってきてもいいですが。
度会神道のことをまじめに語ろうとすると、本一冊くらいは読んでいないといけない。

三重県内の文化活動に関していえば、「それ、観光資源になる?」というレベルです。

伊勢の人間からすると、神宮を特別扱いしてくれるのはありがたいものの、
同時に厄介だなあという感覚も持ってます。
僕は宇治なのでまだいいですが、山田の人はもっと強い気持ちでしょうね。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
325 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 06:01:19 ID:fJQXnkwS
>>289
面倒な質問に答えてくれてありがとう。
今は補正をかけつつ、票読みをしてますが、
民主230、自民191、公明28、共産9、社民7、国4、日1が中央値です。
糸川の民主入りなどがあるので、政党間の枠組みは流動的です。
大二郎や平沼は無所属で当選してくると思いますし。
第45回衆議院総選挙総合スレ423
340 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 06:33:53 ID:fJQXnkwS
最後に地元三重の予想。

三重(全五区)
民民民民自

まあ、こんなもんでしょ。
四区のタマがもう少し良ければ圧勝になっちゃうんだろうけど。
田村のボンは比例復活してくるんだろうな。ちぇっ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。