トップページ > 議員・選挙 > 2008年10月05日 > 9xxwjK20

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/1320 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000064710000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
第45回衆議院総選挙総合スレ424
衆議院総選挙・議席予想情勢19★

書き込みレス一覧

第45回衆議院総選挙総合スレ424
497 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 15:19:05 ID:9xxwjK20
>>459
いいんじゃね?
明治安田生命の、小田和正ヴァージョンっぽい感じで。
静かに訴えるほうが、今回は響くよ。

悪いけど、ちょっと変えてみるね。

田んぼをバックに農民夫婦が二人たっている写真。
コピーに「いい米を作ってきたつもりです。でも・・…。この田んぼで、いつまでやれるんでしょうか」
旦那の声。

小さな港をバックに漁民夫婦が二人でたっている写真
コピーに「お父さんは七十歳です。なのに毎日、漁に出てます。心配で仕方ない。だけど生活は大変です」
奥さんの声。

シャッター通の商店街をバックに、前掛けをした商店主夫婦の写真
コピーに「なんでこんなことになったんでしょうか……」
ふたりの声。

公園で子供を抱いた母親の写真-フラッシュで働く父親の姿-
コピーに「子供の食、教育、将来。政治を考えることこそ子育てだとわかりました。」

夜道を歩く父親(くたびれたスーツとシャツ)
コピーに「俺、どうして子供の寝顔しか見られないんだろう」

改変、ごめんねー。
第45回衆議院総選挙総合スレ424
505 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 15:26:21 ID:9xxwjK20
十一月中の投開票は間違いない。
これはもう、麻生の意思とは関係ない。
全国紙を読んでいれば、麻生に年初までひっぱる度胸がないのはわかる。
今さっき、公明党の車が通っていった。
次に共産党。
それから自民。
走り出した車はとまらないよ。
公明党が動いてる時点で、あとはタイミング待ち。
いかにして、解散の責を、民主に負わせるか。それだけの話。
第45回衆議院総選挙総合スレ424
517 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 15:34:27 ID:9xxwjK20
前述の理由で、23日はない。
あってはならない。
あるとしたら、9日か16日。
おそらく来週中に、解散か、その前兆があるはず。
政治日程的に、そこを逃すと、
任期満了しかなくなる。
衆議院総選挙・議席予想情勢19★
573 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 15:47:36 ID:9xxwjK20
すごくわかりやすい話なんですが、
選挙屋、メディア世論調査、党独自調査、
そのどれでも自公で過半数を出してるところはないわけです。
自民なんて、300小選挙区で、それぞれ1000人、つまり30000人に聞いてるらしいけど、
補正すると自公で230が上限(自民単独で195くらい?)。

公明党は自民と心中する理由はないわけで。
必然性もないわけで。
別に第三極に位置してもわけで。

あとは麻生さんの、大義名分探しですね。



第45回衆議院総選挙総合スレ424
546 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 15:54:12 ID:9xxwjK20
>>523
衆院で可決しちゃえば、30日規定がありますから。
それを理由に、「補正予算への賛否を問う」という理屈で選挙打てますよ。
とんでもない矮小化ですけどね。
第45回衆議院総選挙総合スレ424
561 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 15:59:48 ID:9xxwjK20
>>533
>30日の自然成立は国会休会中を除く
こういうとき、法学行かなかったことを悔やむな。
なるほど。勉強になりました。
ただ、これを理由に解散打てますね。
自民が勝っての補正通過か、民主が勝っての仕切りなおしか。
麻生氏は、自分に有利な解散条件を探してるところだし。


第45回衆議院総選挙総合スレ424
593 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 16:29:53 ID:9xxwjK20
>>588
話し合い解散ってことになりますね。
ただ麻生が乗るとは思えない。
なんか、あの人、自分が仕切ってる状態を作りたいみたいなので。

衆院で予算審議が詰まったときか、
参院で詰まったときか、
その二択しかない気がしますね。

麻生の頭の中には「民主をどうやって悪者にしたてるか」しかないでしょ。
第45回衆議院総選挙総合スレ424
603 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 16:42:44 ID:9xxwjK20
>>591
無学の身ゆえ、あえて問いますね。

予算審議の原則。
衆院の優越。
参院が否決した場合、30日規定で可決とみなす。
ただし国会が会期不継続(解散など)の場合、30日規定は適用されず、廃案となる。

ってな感じですか?
参院否決の場合、両院協議会で即日成立という見解を示している方もいますが、
どちらが本筋でしょう。

関連法案が通らないと、予算の執行ができないので、参院でとまりそうですが。
第45回衆議院総選挙総合スレ424
605 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 16:43:55 ID:9xxwjK20
>>602
あ、補正には関連法案はないんですね。thx。
第45回衆議院総選挙総合スレ424
629 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 16:59:06 ID:9xxwjK20
>>613
ありがとう。だいたいわかりました。

衆参で異なる判断が出たときは、両院協議会を開く。
そこで結論が得られれば成立。
結論が得られない場合、30日規定となる。
しかし国会が休会となれば、30日規定は適用されない。

解散しちゃうと、30日規定は振り出しになるんでしょうか。
それとも廃案となって、一から審議でですか。
条文では判断できないので、おそらく慣例がありますよね。
第45回衆議院総選挙総合スレ424
644 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 17:09:50 ID:9xxwjK20
>.613
条文を素直に読むと、国会が再開されてから、
30日をそこからカウントですよね。
過去にそういう例はあったんでしょうか
第45回衆議院総選挙総合スレ424
651 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 17:14:17 ID:9xxwjK20
>>613
条文を素直に読むと、国会が再開されてから、
30日をそこからカウントですよね。
ただ慣例では廃案だったような・・・。
実際はどうなんでしょうか。
ご存知の方がいましたら、ぜひ。

644は下書きを送信してしまったものです。お詫びいたします。
第45回衆議院総選挙総合スレ424
662 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 17:21:35 ID:9xxwjK20
>>654
ありがとう。かさねて、ありがとう。
下らない質問を続けますが、衆院可決後、たとえば参院が否決も可決もせず、
審議日程さえ決めない状態で(与野党協議で、日程が決まらないとか)、
総理が解散を行った場合、衆院通過の補正予算案の扱いはどうなるのでしょう。
第45回衆議院総選挙総合スレ424
666 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 17:26:36 ID:9xxwjK20
>>656
なるほど。今回の場合、補正がたとえ衆院を通過しても、両院協議会での
合意がない限り、そこで解散が行われれば、振り出しに戻るということですね。
であるならば、これを、担保、あるいは人質とすることもできるわけで・・・。
解散の理由にできますね。

第45回衆議院総選挙総合スレ424
680 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 17:39:25 ID:9xxwjK20
みなさんのおかげで、なんとなくわかったことを、まとめてみる。

解散から投票までは、憲法では12日だが、おおむね3週間を要する。
補正予算は、解散が行われれば、振り出しに戻る。
11/23は天皇家の事情でありえない。
公明は11月解散を譲っていない。
投票日は 11/2 11/9 11/16 11/30しかない。

やはり補正予算の審議次第ですね。
麻生がどこで「オレ悪くないもん解散」をするかどうか。
あと二週間くらいしかないですね。
第45回衆議院総選挙総合スレ424
684 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 17:41:28 ID:9xxwjK20
>>670
thx.。概念として、ようやくわかったよ。
第45回衆議院総選挙総合スレ424
716 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 17:59:09 ID:9xxwjK20
>>676
申し訳ない。読みながらレスしてるんで、ずれがあります。
丁寧な書き込みで、少しずつわかってきました。
しかし難しいな。

衆参が可決、成立。
衆議院が可決、参議院が否決も可決もせず、30日規定。
衆議院が可決、参議院が否決、両院協議会後、衆院の意志が優越。

両院協議会が開かれるのは、衆参の議決が分かれた場合ですね。
参院が審議紛糾、あるいは与野党協議が紛糾し会期が定まらない状態で解散になれば、
補正予算案はいったん、白紙に戻る(会期不継続の原則)。この考えで合ってます?




第45回衆議院総選挙総合スレ424
765 :無党派さん[sage]:2008/10/05(日) 18:19:23 ID:9xxwjK20
>>743
ありがとう。おおむね理解できたと思う。
となると、与野党ともに、いろんな選択肢があるわけだ。
今の膠着状態は、こういう条件で生まれてるんだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。