トップページ > 議員・選挙 > 2008年10月05日 > 2yGLbTCE

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/1320 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000612000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大アホ新聞女
虚偽 ◇rE5XBD.Ycw
社共許容公明排撃者
第45回衆議院総選挙総合スレ424
第45回衆議院総選挙総合スレ424

書き込みレス一覧

第45回衆議院総選挙総合スレ424
727 :大アホ新聞女[]:2008/10/05(日) 18:03:58 ID:2yGLbTCE
私女だけど、このスレがニュース速+と同レベルであるべきだっていう考えの人ってちょっとアレ・・・
中国新聞男さんってたくましてくてかっこいいと思ってたのに・・・

639 :中国新聞男 :2008/10/05(日) 17:08:11 ID:/8dS35Gb
>>630
まあ、N速みたいなネトウヨの殿堂、創価統一の社交場みたいなところもあるのですから、
こういうところもあってもいいのではないですか?
ここが、仮に、民主支持でなければ人に非ずなところであったとしても。


657 :無党派さん :2008/10/05(日) 17:17:17 ID:Jfh1zYjE
>>630
ある意味同感としましょうか。

それは、対立する主張でも、それなりに筋道が通っているならば、聞く必要もあるし、
私も同感と感じるところもありますが、
最近は、あからさまに否定から入ってくるものが増えてきているのもあると思います。
対立するなら、それなりのデータなりを用意してきて、分析されているならば、聞く意見はあると考えています。

明らかに下品な発言は、あぼーんするしかないのですが、悲しいことに。



第45回衆議院総選挙総合スレ424
738 :大アホ新聞女[]:2008/10/05(日) 18:11:45 ID:2yGLbTCE
>>733
私女だけど、どうして「私女だけど」という言葉を取り上げるのかわからないの。
レスの趣旨は民主を美しがるばかりのスレと化していいのか悪いのかであるはずで、
私が女かどうかは関係ないはずなのに。あなたも話をそらしたいアレなの?
第45回衆議院総選挙総合スレ424
756 :大アホ新聞女[]:2008/10/05(日) 18:16:36 ID:2yGLbTCE
私女だけど、
キチガイだから逮捕されればいいっていうのはそれこそ自民の言ったとおり
民主党支持者はナチスってことになっちゃうよ?
創価学会はバイキンって言っても誰もたたかないけど、
民主はナチスっていったり麻生が小沢って呼び捨てにしたら公党の党首に対して失礼だとたたいたりするところは、
裏表があるよね。私裏表のある男の人って嫌い。
第45回衆議院総選挙総合スレ424
773 :虚偽 ◇rE5XBD.Ycw []:2008/10/05(日) 18:22:17 ID:2yGLbTCE
私正直者だけど、自民が民主に悪口言ったら怒るくせに、
民主が公明に悪口言ったのはカルトだから当然っていって褒めるのって
人として間違ってる思う。
第45回衆議院総選挙総合スレ424
811 :社共許容公明排撃者[]:2008/10/05(日) 18:36:37 ID:2yGLbTCE
公明党がどうしてここまで力を持っているか?
それは自民党の候補者に組織票を上乗せして勝たせるから。
その力はわずかな票差で勝敗が決まる小選挙区制度だから生じること。
小選挙区制度をなくして比例代表制度にすれば
公明党が「お前のところの候補を選挙で応援しないぞゴラ」で脅すことはできなくなる。
それが最善じゃないかな。
第45回衆議院総選挙総合スレ424
822 :社共許容公明排撃者[]:2008/10/05(日) 18:40:15 ID:2yGLbTCE
いやあのー共産は極左じゃないですから。
極左というのは共産と仲の悪い新左翼ですから。
極端から極端ってなぜ共産を極左ってレッテル貼ろうとするんですか?
第45回衆議院総選挙総合スレ424
905 :社共許容公明排撃者[]:2008/10/05(日) 19:03:59 ID:2yGLbTCE
>>880
小選挙区制度を主張しておいて
「時代に応じて変化していけばいい」という結局流れ任せな時点で説得力がない。
公明をつぶすために小選挙区をやれとかお前は有権者の選択肢を奪っていることに気づけ。
第45回衆議院総選挙総合スレ424
929 :社共許容公明排撃者[]:2008/10/05(日) 19:08:22 ID:2yGLbTCE
>>910
俺とお前で違うのは「公明党の存在を許容するか否か」だ。
お前は公明党をつぶしてしまえばいい、それが正当化される、創価はカルトだから、と思っている。
俺は公明党が自民と組むことで本来公明の取るべき立場から逸脱していることは問題だから
公明は与党からはずすべきだが、公明という政党が存在するのはやむを得ない、
比例で今より公明の影響力をそげばいいと思っている。
第45回衆議院総選挙総合スレ424
948 :社共許容公明排撃者[]:2008/10/05(日) 19:12:16 ID:2yGLbTCE
>>935
それなら多様な政策の選択肢を保障する制度として小選挙区よりも比例代表ですよ。
第45回衆議院総選挙総合スレ424
965 :社共許容公明排撃者[]:2008/10/05(日) 19:15:54 ID:2yGLbTCE
てかテレビの場を使って布教してるわけじゃないだろ。
ある俳優が学会員だからって何が危険なの?
第45回衆議院総選挙総合スレ424
978 :社共許容公明排撃者[]:2008/10/05(日) 19:19:54 ID:2yGLbTCE
>>970
どうして世間が右に寄ったのか?
それは自民と民主の二大政党制だから。自民は保守、民主もかなりの部分が保守。
保守と保守の力が強まれば日本は右による。
それ以前は社会党がそれなりに強かったから歯止めになっていた。
小選挙区制こそ日本を右に寄せ、小泉、安倍を間接的に生み出した。
第45回衆議院総選挙総合スレ424
16 :社共許容公明排撃者[]:2008/10/05(日) 19:27:12 ID:2yGLbTCE
あげ

デフテックで洗脳されるなら皇室のテレビ番組こそ郷土愛主義への洗脳だろ。
第45回衆議院総選挙総合スレ424
44 :社共許容公明排撃者[]:2008/10/05(日) 19:34:12 ID:2yGLbTCE
与党、「麻生対小沢」党首討論を=民主・山岡氏は難色
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008100500074

自民党の大島理森、公明党の漆原良夫両国対委員長は5日、NHKの討論番組に出演し、
麻生太郎首相と民主党の小沢一郎代表による党首討論開催を要求した。
これに対し、民主党の山岡賢次国対委員長は同番組で「いつでも受ける。ただ、(衆院解散を)一日でも長く延ばそうという意図がありありとしているなら受けない」と難色を示した。
 大島氏は、小沢氏が代表質問で「所信」を表明したことに言及した上で「党首討論もぜひやりたい」と呼び掛けた。
 また、「解散・総選挙によって新しい内閣が生まれるまで約1カ月半から2カ月(の政治)空白が生まれる。今なすべきことは経済の危機への対応だ」と述べ、
解散よりも二〇〇八年度補正予算案の成立を優先すべきだとの考えを強調。
ただ、野党側の抵抗で審議が長期化した場合は「首相も判断しないといけない」と同予算成立前の解散の可能性も示した。 
 漆原氏は「総選挙は11月上旬と考えて準備をしている」としつつも、
「まず補正予算案をしっかり上げることを優先して考えたい」と述べた。
 山岡氏は同予算案について「そんなに(内容に)違和感はないが、結論を出すのは(衆院予算委員会)審議の後だ」と語った。
 一方、大島氏は同日のテレビ朝日の番組で、同予算案の参院予算委での審議日数について衆院と同じ「3日間」を提案したが、山岡氏は「最低5日間」と主張した
第45回衆議院総選挙総合スレ424
51 :社共許容公明排撃者[]:2008/10/05(日) 19:35:47 ID:2yGLbTCE
>>42
いい加減このスレの創価認定はうざいので賛成ですね。
第45回衆議院総選挙総合スレ424
54 :社共許容公明排撃者[]:2008/10/05(日) 19:36:53 ID:2yGLbTCE
>>50
これはあの公明が自民に譲歩して解散先送りでいくってことなんですかね?
第45回衆議院総選挙総合スレ424
57 :社共許容公明排撃者[]:2008/10/05(日) 19:38:04 ID:2yGLbTCE
>>55
お前は記事だけはってりゃいいの。
創価を謗りと社民を嘲るお前のレスは不要。
第45回衆議院総選挙総合スレ424
75 :社共許容公明排撃者[]:2008/10/05(日) 19:42:03 ID:2yGLbTCE
天皇関係の祝日をつぶす代わりに連休作ろうぜ。
第45回衆議院総選挙総合スレ424
89 :社共許容公明排撃者[]:2008/10/05(日) 19:44:44 ID:2yGLbTCE
で今選挙が近いわけですが民主の人は学会の会館を監視・盗撮してるんすか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。