トップページ > ハード・業界 > 2025年03月27日 > uTRDOTYK0

書き込み順位&時間帯一覧

364 位/5215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000160010060100000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 4f2c-95bb [2400:2200:709:5ec1:*])
名無しさん必死だな
Nintendo Switch 2 総合スレ ★15
Nintendo Direct 2025.3.27 ★2
PS5はもう諦めるとしてPS6が覇権獲得するには何が必要だと思う?
【TSUTAYA】1位ゼノクロ 2位ユミアSwitch 3位ユミアPS5
インディメーカー「何故かSwitchロゴ入りの動画だけ再生回数が伸びる」「でもSwitch版は売れてない」
バイヤー「PS5の日本の数字は酷い、発注0も多くなった」→有名販売店「PS5ソフトの賞味期限は2週間」

書き込みレス一覧

Nintendo Switch 2 総合スレ ★15
855 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイW 4f2c-95bb [2400:2200:709:5ec1:*])[]:2025/03/27(木) 08:39:52.89 ID:uTRDOTYK0
そもそも新規を獲得していかないといけないのにこれまでの購買歴を参照するのはそぐわない
Nintendo Direct 2025.3.27 ★2
33 :名無しさん必死だな[]:2025/03/27(木) 09:03:37.27 ID:uTRDOTYK0
ドラクエ1はソウルライクにでもすれば良い
PS5はもう諦めるとしてPS6が覇権獲得するには何が必要だと思う?
305 :名無しさん必死だな[]:2025/03/27(木) 09:08:07.77 ID:uTRDOTYK0
>>303

まずハードを日本人の生活様式に合うようにしないといくらソフトを集めても無駄
リビングに置くのも躊躇われるクソデカ本体をまず改善すること
次に携帯性を持たせること、ハイブリッドが難しいならPSポータルのようなリモート機能を標準搭載してもいい
PS5はもう諦めるとしてPS6が覇権獲得するには何が必要だと思う?
306 :名無しさん必死だな[]:2025/03/27(木) 09:10:30.24 ID:uTRDOTYK0
補足としてリモート機能はスマホではダメだからな
スマホはSNSや動画視聴が優先でゲームはその邪魔をしない範囲でしか許されない
パッドを接続するのは論外だ
Nintendo Direct 2025.3.27 ★2
74 :名無しさん必死だな[]:2025/03/27(木) 09:24:35.21 ID:uTRDOTYK0
日本だと押さえておきたいサードソフトがもうロブロックスくらいしかないから性能が不要というのも分からんでもない
海外だとCoDもGTAも出せないハードはライトユーザー向けを名乗るには片手落ちなので、まだ性能が必要
Nintendo Direct 2025.3.27 ★2
135 :名無しさん必死だな[]:2025/03/27(木) 09:49:56.62 ID:uTRDOTYK0
>>124
そこはあまり心配いらない
Switch2はメモリが12GBありXSSより上
メモリがボトルネックになるソフトはXboxより足を引っ張ることはない
これはSwitch時代とは明確に違う状況
Nintendo Direct 2025.3.27 ★2
144 :名無しさん必死だな[]:2025/03/27(木) 09:52:39.61 ID:uTRDOTYK0
>>140
帯域はネイティブ解像度を我慢すれば基本それで済む
Steamdeckがいい例で、あれはPS4の半分の帯域しかないがPS5/Xbox世代の大半のソフトを動かせる
【TSUTAYA】1位ゼノクロ 2位ユミアSwitch 3位ユミアPS5
494 :名無しさん必死だな[]:2025/03/27(木) 12:23:23.94 ID:uTRDOTYK0
https://geo-online.co.jp/store_info/ranking/game/ntotal/

ゲオTOP40
座礁がランクインしている他はTSUTAYAと大差無し
下位にSwitch版鬼武者があるのはレアな現象
インディメーカー「何故かSwitchロゴ入りの動画だけ再生回数が伸びる」「でもSwitch版は売れてない」
22 :名無しさん必死だな[]:2025/03/27(木) 15:10:17.90 ID:uTRDOTYK0
Steamの弱点として自力でハードを普及させたわけじゃないから「Steam」という言葉自体にブランドやネームバリューがあるわけではない
そこでブランド力がある任天堂の力を借りる必要がある
バイヤー「PS5の日本の数字は酷い、発注0も多くなった」→有名販売店「PS5ソフトの賞味期限は2週間」
168 :名無しさん必死だな[]:2025/03/27(木) 15:14:16.04 ID:uTRDOTYK0
>>160
任天堂はカタチケのSwitch2非対応などパッケージ市場の保護や維持に努めてはいるが果たしてどうなるか
マウス操作標準にした上でプロコンに加えてプロマウス的なコントローラーが売れるようにすれば小売にも利益をもたらせるかも
バイヤー「PS5の日本の数字は酷い、発注0も多くなった」→有名販売店「PS5ソフトの賞味期限は2週間」
173 :名無しさん必死だな[]:2025/03/27(木) 15:19:41.30 ID:uTRDOTYK0
>>171
そうそう、周辺機器もソフトに次いで小売に利益をもたらす大事な手段
ジョイコンはそれ一つでパッド操作、リモコン操作、ハンドヘルドに対応する優れものだが、パッド操作において最善ではないからプロコンを買わせることが出来る
今度はそれをマウス操作にまで広げる策略だろう
インディメーカー「何故かSwitchロゴ入りの動画だけ再生回数が伸びる」「でもSwitch版は売れてない」
36 :名無しさん必死だな[]:2025/03/27(木) 15:28:11.06 ID:uTRDOTYK0
>>30
それは素直にSwitchの実力不足だろう
Steamは普及をPCであることに頼っていてブランド力は劣るがユーザー数やプラットフォームとしての実力は勝っているということだ
Nintendo Direct 2025.3.27 ★2
412 :名無しさん必死だな[]:2025/03/27(木) 15:31:32.30 ID:uTRDOTYK0
12月までにSwitch2の生産が始まってるのを任天堂が認めていて1月には完成品がアメリカに輸送されているのに1年近く引っ張るわけがないだろ
Nintendo Direct 2025.3.27 ★2
414 :名無しさん必死だな[]:2025/03/27(木) 15:36:32.22 ID:uTRDOTYK0
>>413
まさにそれが理由かも
正直2月6月9月の定期化したニンダイはサプライズ感がなかった
バイヤー「PS5の日本の数字は酷い、発注0も多くなった」→有名販売店「PS5ソフトの賞味期限は2週間」
310 :名無しさん必死だな[]:2025/03/27(木) 17:06:39.10 ID:uTRDOTYK0
起源主張なんてくだらねえ
どんな出自のソフトだろうと売れているハードが優れたハードでありそのソフトの中心市場に決まっている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。