- 【悲報】年を取ったオタクが「若者向けオタクコンテンツに付いて行けなくなる問題」、ガチで深刻化
622 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/25(火) 10:06:02.51 ID:SGWqu0BC0 - ブームを超えて定着してオタクの基礎教養みたいになる場合もあるから、嗜む程度には知っといた方がいいと思うんだけどな
何か最近楽しめるコンテンツ無いと思ってるおっさんいるでしょ それ基礎教養が足りてないせいでコンテンツが視野に入ってこなくなってるんだよ 俺はVTuberブームに全く乗れなかったが、そのせいで機会損失してるものは相当あるんだと思う
|
- 【悲報】年を取ったオタクが「若者向けオタクコンテンツに付いて行けなくなる問題」、ガチで深刻化
629 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/25(火) 11:10:15.01 ID:SGWqu0BC0 - >>625
メリットが無いと言い切れるのがすげーわ ある程度無理して開拓していかないと楽しめるものがどんどん無くなっていく 例えばドラクエだけあれば一生楽しめると思ってるおじさんがいるとするでしょ でもドラクエが今後も続いていくとはとても思えないよね ずっと続くと思っているものもいつか終わるんだよ
|
- 【悲報】年を取ったオタクが「若者向けオタクコンテンツに付いて行けなくなる問題」、ガチで深刻化
632 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/25(火) 11:51:18.29 ID:SGWqu0BC0 - >>630
楽しめるものが何もない虚無人生でもいいならそれでいいんじゃないか ネット見てても年々自分の分かる話題が減ってきてやべーなあと思うよ俺は
|
- 【悲報】年を取ったオタクが「若者向けオタクコンテンツに付いて行けなくなる問題」、ガチで深刻化
636 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/25(火) 12:11:25.30 ID:SGWqu0BC0 - >>634
なるほど 俺はゲームとか漫画とかのインドア系コンテンツ以外にあまり趣味がないし、それで育ってきたからできればずっと楽しみたいと思っているから危機感が違うんだろうな スポーツでも芸術でも何でもやったらいいよね こんなところに居ないでさ
|