- 『サイレントヒル f』内容がやばすぎてオーストラリアでレーティング取得を拒否、発売禁止に
10 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/24(月) 08:08:45.73 ID:nEVXo4gF0 - >>5
豪州は日本よりくらい ゲームに関しては18禁のカテゴリーがなく15禁が一番上だから 18禁相当のゲームは大幅に規制されるか発禁になるかのどっちかになる あと、児童虐待や児童ポルノにも厳しい 制服着たキャラの虐待表現や露出表現はアウト
|
- 『サイレントヒル f』内容がやばすぎてオーストラリアでレーティング取得を拒否、発売禁止に
30 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/24(月) 08:43:20.77 ID:nEVXo4gF0 - >>22
日本のギャルゲーが海外で発禁になったり規制くらったりするのは 制服姿で明らかに未成年である女の子が下着見せたりしてるからだからな
|
- ゲームに「4k」が必要だと思ってる人って本当に実在しますか?
319 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/24(月) 08:46:46.76 ID:nEVXo4gF0 - ヨドバシカメラのゲーミングPCコーナーに展示してあるモニターは
fps重視ばかりで最低ラインでも144Hzだったが 解像度の方は普通に2Kのものも展示されてたからなあ
|
- 任天堂が日本の敵、日本のゲーム業界の敵、ゲーマーの敵である理由
58 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/24(月) 08:59:52.58 ID:nEVXo4gF0 - 昔と今とでは市場の状況が大きく変わっちゃったからな
昔は日本だけで100万本行くサードのソフトがガンガン出てたし 100万本売れたらどんなゲームでも大ヒットだった 今は日本国内だけで100万本行くサードのソフトはめったに出ない一方で 世界市場で100万本ってのは小中規模のソフトのラインでそれなりの規模のゲームの目標としては低すぎる
|
- 近所の小学生に欲しいゲーム機をアンケートした結果、衝撃的な結果に
89 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/24(月) 09:49:50.71 ID:nEVXo4gF0 - 複数回答じゃないなら近所に100人もの小学生がいることになる
そんな地域があるわけがない 複数回答可だとしたら小学生は持ってないハードは全部欲しいというに決まってるわけで まだ誰も持ってないSwitch2がPS5やゲーミングPCを下回るとかありえないだろう
|
- 『サイレントヒル f』内容がやばすぎてオーストラリアでレーティング取得を拒否、発売禁止に
48 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/24(月) 10:20:37.22 ID:nEVXo4gF0 - まあドイツといい、オーストラリアといい、韓国といい
民間ではなく国がレーティング機関を設けて法律的な罰則付きで運用してる国の規制はこうなるってことだわな 日本のCERO規制を色々言う人がいるけど CEROをなくしたら、行きつく先はこういう形だわな
|
- 任天堂が日本の敵、日本のゲーム業界の敵、ゲーマーの敵である理由
65 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/24(月) 10:30:35.74 ID:nEVXo4gF0 - そもそもここ20年くらいは任天堂がPS系のIPを奪ったってケースはほとんどないだろうに
任天堂がPS系のIPを奪ったのはバイオ4とモンハン3ぐらいしかなく バイオ4は結局PS4にも移植されたしモンハンはワールドからPS系据置にも出るようになった Wii/DSとPS3あたりからは任天堂系IPとPS系IPはほぼ別れてしまって 任天堂ハードとPSハードのマルチというのはあっても PS系IPがPSで出すのをやめて任天堂ハードに出すようになったのはほとんどないはず 例外はPSP/VitaからSwitchに移行した乙女ゲーぐらいだろうけど これはPS系携帯機が終了して後継がなかったケースだし
|
- 日本ゲームは2017年まで凄かったのに何で急に没落ちたの?
109 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/24(月) 16:37:17.87 ID:nEVXo4gF0 - PS3/Xbox360時代が始まった2006年あたりから日本ゲームは海外に負けるようになってたよ
PS4/XBO時代が始まる直前の2012年頃は海外の開発者が平気で日本のゲームはつまらなくなったと発言するようになってた
|
- コエテク襟川「ユミアのアトリエはグローバル受けを狙った次世代RPG。過去最大スケールの開発規模」
141 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/24(月) 16:42:16.76 ID:nEVXo4gF0 - アジアに強いコーエーがテクモと合併した背景にはテクモが欧米に強いというのがあって
どうにかして欧米市場への食い込みってのを目指したかった ガストのアトリエはライザではねたけどアジアでは強いけど欧米では弱いのが続いてたから どうにかして欧米でも売りたいんだろうな
|
- 【悲報】中国父さん、国内ゲーム向けに英語の表記を禁止にしてしまう😭
167 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/24(月) 16:49:18.39 ID:nEVXo4gF0 - フランスでも英語由来のゲーム関連用語の使用を禁止してフランス語で置き換えるようにされてるよ
|
- 日本ゲームは2017年まで凄かったのに何で急に没落ちたの?
115 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/24(月) 16:56:58.73 ID:nEVXo4gF0 - 2017年以降に洋ゲーは落ちぶれたみたいに言われるけど
超大作は日本のゲーム会社には作れなくて作れるのは洋ゲー大手ばかりだった 超大作の開発費がかかりすぎて何百万本も売っても赤字になってしまって不振みたいに言われるけど 開発力ではずっと海外が日本を上回ってた PS5/XSX世代で日本のサードで海外大手と対等クラスの開発規模で作ったゲームってFF16とFF7リバースとモンハンワイルズくらいだろう
|