トップページ
>
ハード・業界
>
2025年03月24日
>
aNX4h89C0
書き込み順位&時間帯一覧
714 位
/4092 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
プレイヤーはオープンワールドを探索しない。GTA6開発者が語る「OW疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法
スクウェアエニックスに残された弾、クロノトリガーリメイク、FF11オフラインしかなくなる
書き込みレス一覧
プレイヤーはオープンワールドを探索しない。GTA6開発者が語る「OW疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法
116 :
名無しさん必死だな
[sage]:2025/03/24(月) 00:57:35.66 ID:aNX4h89C0
オープンワールドが画期的だったのは、NPCの物量によって生まれるカオスとそれを許容する緩い作りだと思うんだが
よりしっかりしたつくりにしようとした結果(バグを恐れたのかもしれない)、制限が強くなり魅力が減ったように思う。
プレイヤーはオープンワールドを探索しない。GTA6開発者が語る「OW疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法
198 :
名無しさん必死だな
[sage]:2025/03/24(月) 11:18:14.92 ID:aNX4h89C0
>>182
オープンワールドを定義したGTAがオープンワールドではないは認識がずれてるとしか
ゼルダブレワイやエルデンリングを作ってる人は自分のゲームをオープンワールドと呼んでないけど俺はその感覚のほうが正しいと思う
プレイヤーはオープンワールドを探索しない。GTA6開発者が語る「OW疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法
205 :
名無しさん必死だな
[sage]:2025/03/24(月) 11:56:58.28 ID:aNX4h89C0
NPCが干渉しあって予想外のことが起こる、ここが肝で
それを生かす装置として広いマップが用意されてるのが本来のオープンワールドだろう
自由度や探索観光の没入感なんてのは副次的なものに過ぎない、そこを知らないか忘れてるからマップを作りこむのが目的化して迷走する
スクウェアエニックスに残された弾、クロノトリガーリメイク、FF11オフラインしかなくなる
40 :
名無しさん必死だな
[sage]:2025/03/24(月) 13:22:40.02 ID:aNX4h89C0
クロノトリガーっていじりようがないだろ
ドットもきれいだし
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。