トップページ > ハード・業界 > 2025年03月23日 > lEhyZi0u0

書き込み順位&時間帯一覧

730 位/4203 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000021000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
450
アサクリ弥助さん、メタスコア81、ユーザースコア5.5😆
SwitchとPCの両持ちが最強!←これどういうこと? Part5

書き込みレス一覧

アサクリ弥助さん、メタスコア81、ユーザースコア5.5😆
76 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/23(日) 12:40:44.89 ID:lEhyZi0u0
レビュー自体が健全だった時代から、メタスコアって考え方自体が良くないのよね
・ジャンル自体が人を選ぶゲーム
・メタスコアを出すような連中があまり遊ばないタイプのゲーム
・旧来のゲームとは異なる全く新しいゲーム
・意図的に偏った調整をしたゲーム
・初めからマニア向けに作ったゲームと初心者への導線が良く出来たゲーム

手に取るべき人にとっては120点だがその範囲が狭いゲームはかなりあるわけだが
メタスコアだとレビューが平均化されてしまうので届くべき人に届かなくなってしまう
SwitchとPCの両持ちが最強!←これどういうこと? Part5
448 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/23(日) 17:46:30.68 ID:lEhyZi0u0
>>432
そのローエンドPCが出る前の世代までのゲーム及び
インディーゲー、同人ゲー、エロゲーなんかは全然動くし
その数は膨大で名作もある

純粋なゲームの出来ならアスカ見参はシレン6でやっと追いついた感じだし、
現在に対して言うなら東方紅魔郷は未だに無視できない影響力がある
そして、それらではまるで話にならんレベルで超強力なのがマインクラフト
SwitchとPCの両持ちが最強!←これどういうこと? Part5
450 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/23(日) 17:49:15.35 ID:lEhyZi0u0
ちなみに4060ti、正直、その辺は詳しいわけではない

初めから「性能はその人が欲しいだけ盛ればいい」という考え
安価なものからハイエンドまで自由に選べるのがPCだと思う
SwitchとPCの両持ちが最強!←これどういうこと? Part5
492 :450[sage]:2025/03/23(日) 18:52:22.12 ID:lEhyZi0u0
ゲーミングPCについては、CSと違って自分で性能が選べるから
擁護する場合に豚理論とゴキ理論があって、それによって見方が変わってくると思う、敷居が高めというのは共通認識だけども

豚理論:圧倒的多数で個性的なソフトラインナップを持つからPCは強い
ゴキ理論:CSがゴミと化す圧倒的な処理性能を持つからPCは強い

目的が違うし構築する理論も違うから、擁護とか工作とかいうこと抜きでも
他のCSに対する評価や安価なゲーミングPCに対する評価も当然違ってくると思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。