- 『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』が神ゲーだった件
224 :名無しさん必死だな[]:2025/03/20(木) 11:26:04.15 ID:YUOvA+Zk0 - 120. まう
2025年03月19日 20:36 >> 113. ぼろさん 海外の任天堂ファンが脊髄反射的に魔法使いとしたのも馬鹿っぽい。 その内容をよく吟味せずに日本で嬉々として書き込んでいるのも馬鹿っぽい。 さらに、モノリスソフトなどが培ってきた技術と言って万能感が溢れる擁護をするのも馬鹿っぽい。 世の中には、物理法則の制限があるので、万能な技術はないです。なんらかのトレードオフが発生します。それを前提として、今回の容量の圧縮はどのようなものなのか考察しましょう。 以下の仮説が考えられます。 @容量が必要なテクスチャーや音声データを削った。つまり、リメイクと言いながら、前作から劣化している。 A効率的な圧縮方法を導入した。 Bプレイするにはデータを追加でダウンロードしないといけない(NBAゲームのように)。 C追加シナリオは追加ダウンロードが必須。 Dそもそも、23GBは要らない。 EGPUを使った新しい圧縮技術を構築した。 どれでしょうね。圧縮効率が上がると解凍に時間がかかるのでロード時間が増えます。これも痛しかゆしですね。 一番考えられるのが、Dです。WiiU版の高速パッチ(ゲームデータのあらかじめダウンロード)の容量が10GBだそうです。つまり、WiiU版の23GBの残りの容量はムービーデータだったり、光学ディスクでの読み込みを効率化するための重複データと思われます。これなら多少の追加で十分リメイクとしての画質向上や追加シナリオも13GBで実装できますね。
|
- ゼノクロのフィールド凄すぎて草
14 :名無しさん必死だな[]:2025/03/20(木) 17:21:25.81 ID:YUOvA+Zk0 - 120. まう 2025年03月19日 20:36
>> 113. ぼろさん 海外の任天堂ファンが脊髄反射的に魔法使いとしたのも馬鹿っぽい。 その内容をよく吟味せずに日本で嬉々として書き込んでいるのも馬鹿っぽい。 さらに、モノリスソフトなどが培ってきた技術と言って万能感が溢れる擁護をするのも馬鹿っぽい。 世の中には、物理法則の制限があるので、万能な技術はないです。なんらかのトレードオフが発生します。それを前提として、今回の容量の圧縮はどのようなものなのか考察しましょう。 以下の仮説が考えられます。 @容量が必要なテクスチャーや音声データを削った。つまり、リメイクと言いながら、前作から劣化している。 A効率的な圧縮方法を導入した。 Bプレイするにはデータを追加でダウンロードしないといけない(NBAゲームのように)。 C追加シナリオは追加ダウンロードが必須。 Dそもそも、23GBは要らない。 EGPUを使った新しい圧縮技術を構築した。 どれでしょうね。圧縮効率が上がると解凍に時間がかかるのでロード時間が増えます。これも痛しかゆしですね。 一番考えられるのが、Dです。WiiU版の高速パッチ(ゲームデータのあらかじめダウンロード)の容量が10GBだそうです。つまり、WiiU版の23GBの残りの容量はムービーデータだったり、光学ディスクでの読み込みを効率化するための重複データと思われます。これなら多少の追加で十分リメイクとしての画質向上や追加シナリオも13GBで実装できますね。
|
- [03/20] Switch 27,898 PS5 27,863 XboxSeries 333 PS4 19
85 :名無しさん必死だな[]:2025/03/20(木) 22:09:53.69 ID:YUOvA+Zk0 - もう負けたか
|