- スクエニさん 開発中止したスマホゲーが普通に成功して嫉妬裁判
1 :名無しさん必死だな[]:2025/03/20(木) 15:11:58.09 ID:5WBr2RHy0 - https://news.denfaminicogamer.jp/news/250320g
スクウェア・エニックスが、『鋼嵐-メタルストーム』販売元HK Ten Tree Limited(以下Ten Tree)に対して米国で訴訟を提起していたことを、米Polygonなどが報じた。 スクウェア・エニックスが米国の裁判所に提出したとみられる文書によると、スクウェア・エニックス側は『鋼嵐-メタルストーム』において、同社の『フロントミッション』シリーズのアセットが無許可で使用されていることを訴え、損害賠償を請求している。
|
- スクエニさん 開発中止したスマホゲーが普通に成功して嫉妬裁判
3 :名無しさん必死だな[]:2025/03/20(木) 15:17:01.15 ID:5WBr2RHy0 - 中国では2023年からサービス開始
日本(グローバル)展開してから文句言うのが最高に小物っぽい ちなみに俺もやってるけど普通に面白い部類のスマホゲーでまんまフロントミッション、世界観とかも似たようなもん スクエニなんで手放したのか?って感じ セルラン的に月商2億スタートなんでそんな爆発的に売れてはないが、スパロボDDと同レベルと考えれば十分成功の部類だと思う
|
- スクエニさん 開発中止したスマホゲーが普通に成功して嫉妬裁判
14 :名無しさん必死だな[]:2025/03/20(木) 15:35:44.20 ID:5WBr2RHy0 - 今回は任天堂パルワみたいな特許じゃなくて デザインをそのまま流用したかどうかが争点
そのままじゃなくてある程度の変化があればスクエニ負けるだろうけどどうなるやら 中国でも割と人気出て、機体は今でも増えてるし、スクエニに捨てられた後のデザインはちゃんとやってそう
|
- スクエニさん 開発中止したスマホゲーが普通に成功して嫉妬裁判
23 :名無しさん必死だな[]:2025/03/20(木) 15:47:21.10 ID:5WBr2RHy0 - スクエニがフロントミッションというゲーム内で特許持ってるシステムがあり、それを侵害してたらパルワと同じだが
「デザインが似ている」「雰囲気が似ている」って任天堂すら勝算低くてやらない裁判を起こした事になる 開発中止になったデザイン(著作物)をそのまま流用ならスクエニの勝ち、少しでも変化させてるならスクエニの負け
|
- スクエニさん 開発中止したスマホゲーが普通に成功して嫉妬裁判
40 :名無しさん必死だな[]:2025/03/20(木) 16:05:00.12 ID:5WBr2RHy0 - >>38
中国サーバー1年 台湾サーバー7ヵ月 日本サーバー4ヶ月半 steam版(グローバル版)までリリース出来る時点で成功の部類だろう 日本だけで見てもスパロボDDやガンダムUCエンゲージってロボゲーとしては良い勝負できてる
|
- スクエニさん 開発中止したスマホゲーが普通に成功して嫉妬裁判
43 :名無しさん必死だな[]:2025/03/20(木) 16:10:46.57 ID:5WBr2RHy0 - 論点は素材流用したか? の部分になるけど、流石のチャイナもそのまま流用する馬鹿はやらないと思うけど
スクエニが裁判起こしたのは勝てる見込み=流用があると確認したからだろうし どうなるか見物
|
- スクエニさん 開発中止したスマホゲーが普通に成功して嫉妬裁判
51 :名無しさん必死だな[]:2025/03/20(木) 16:21:28.44 ID:5WBr2RHy0 - 日本サーバーもゴールデンウィークにエヴァコラボ(機体・キャラ共に人権)で売上ブーストするだろうし
そこまでサービスどうなるかなぁww 俺は月額パスしか買わないからサ終してもええわ
|
- スクエニさん 開発中止したスマホゲーが普通に成功して嫉妬裁判
95 :名無しさん必死だな[]:2025/03/20(木) 17:15:26.48 ID:5WBr2RHy0 - >>91
流用してたら当然アウトよ ただシステムとかUIってのは似てしまうものだから著作権は発生しないと思うので 著作権が発生するデザイン面の流用の話になると思う、システム面は特許取ってない限り権利は発生しないだろうし「システム似ている」では裁判勝てないと思う
|