- FF14FF16吉田P「俺は降格じゃない、降格だったら辞めてる」★2
583 :名無しさん必死だな[]:2025/03/19(水) 09:50:09.32 ID:+IlyJC/K0 - こんな発言すると会社からすると降格してもやめてくれないから給料さげるかってなるぞ
実際さがってもやめてくれないんだろうけど
|
- カプコン辻本良三P「ワイルズが成功したのはストーリーに比重を置き、声優の声で没入感を高めたから」
854 :名無しさん必死だな[]:2025/03/19(水) 17:17:53.61 ID:+IlyJC/K0 - カプコンは今まさに絶好調なのは間違いないんだけど
いろいろ手広げてる一族経営今回のモンハンストーリー路線と危ない材料もあるんよな 特にモンハンがかつて若い世代とりこんだタイトルだからこのかじ取り間違えると逆噴射もありうる
|
- カプコン辻本良三P「ワイルズが成功したのはストーリーに比重を置き、声優の声で没入感を高めたから」
858 :名無しさん必死だな[]:2025/03/19(水) 17:49:49.73 ID:+IlyJC/K0 - ていうかストーリー重視=声優付きムービーばっかりって考え方がおかしいんよな
昔みたいにクエストボード受注部分のテキストとか村人との会話テキストなどで断片的にストーリーを描写しながら 新しいモンスターが少しづつ見つかってクエストが増えていくとかでも十分ストーリーってのは表現できる それをもう少し掘り下げて丁寧に描いてあげるだけでいいムービーは要所に少し挟むぐらいでいいんだよ そうじゃないとffみたいにムービーの合間にゲームすることになって モンハンしたい人からするといちいちムービーに邪魔されることになる 容量開発費かかるうえにゲームとしての面白さに貢献しないものにリソースを裂いたらどうなるかってわざわざ自爆しながら見せてくれてる会社があるのに
|
- カプコン辻本良三P「ワイルズが成功したのはストーリーに比重を置き、声優の声で没入感を高めたから」
861 :名無しさん必死だな[]:2025/03/19(水) 18:10:45.65 ID:+IlyJC/K0 - >>860
そうそうFF7大好きな俺がFF7のリメイクシリーズやって思ったのは全部映像にして全部しゃべらせると逆に大根役者のミュージカルみたいで気持ち悪くなるなって もともと脚本や演出の素人が作ったキャラやストーリーなんだから描写は足りないぐらいで脳内保管させてあげる方が美化されるんだよ 不細工な女性に目隠しさせると綺麗に着飾ってあげると美人に見えるのと一緒 ハンターが余計な事しゃべるとみてるこっちは第3者になってまさに映画をみてる状態になる俺の話じゃなくてあの人の話になってしまう 最近ゲームの評価とかでやたら使われるようになったけど没入感って言葉を勘違いしてつかってるよな
|
- カプコン辻本良三P「ワイルズが成功したのはストーリーに比重を置き、声優の声で没入感を高めたから」
866 :名無しさん必死だな[]:2025/03/19(水) 18:55:13.88 ID:+IlyJC/K0 - 自分が操作してモンスターと戦ってるときと何人かの他人がしゃべったり喧嘩してるの眺めてるときだからな
ムービーが挟まってる時は没入感が増してるんじゃなくて操作を遮られてるんだって
|
- FF16吉田P「一年半かけて長期的に売るつもりだ」
12 :名無しさん必死だな[]:2025/03/19(水) 21:19:35.94 ID:+IlyJC/K0 - 今のFFってどんだけ売れたら黒字ラインなんだろうな
15は1000万でもお金かけすぎてあかんかったみたいだし
|
- FF16吉田P「一年半かけて長期的に売るつもりだ」
22 :名無しさん必死だな[]:2025/03/19(水) 21:55:13.36 ID:+IlyJC/K0 - そりゃあ事前に計算するのは誰にでもできるわな難しいのはその計算の数値を当てることなんだから
スクエニのソフト販売本数は嘘や見せかけの数字ばっかりだわメタスコアの10点爆撃といい もうそういうのが当たり前になってるんだろうな
|