- FF14FF16吉田P「俺は降格じゃない、降格だったら辞めてる」★2
304 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/17(月) 00:16:13.03 ID:wYx1MpbX0 - ここで「CPUGPUは量産効果が出ず、数が出るほど人件費が二乗的にかかる」という仮説を導入してみるw
この仮説を導入すると、「FF14を生涯を通して体験できるプレイヤー数は一定数に限られる」 「PCゲームを拡販するのは不可能である」という結果を得られる。 これは同時に、従来のインターネット概念から一歩飛び出し、端末識別から特殊ネットワーク「セグメント」 に接続するアクセス権を設定する事により、より効率的に利益を稼ぐ方法が最適という事でもある。 スマフォユーザーを相手にPCゲームの「秘匿エリア製品」を売っても意味がないという事にもなる。 宇宙人がいる〜〜〜!!!ってちょっとミステリー・・・。
|
- もう良い加減PCゲーが流行ってるみたいな妄想するのやめましょうよ
171 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/17(月) 01:21:19.41 ID:wYx1MpbX0 - steamなんか一杯ソフトあんだし、1000in1で570円とかで売っちゃえばいいじゃん。
本屋で「PUBG、レインボーシックスシージ、.....(以下タイトル3000本ぐらい)が無料で出来る 120GB USBメモリつき!!」880円 これで飛ぶように売れると思うけどw 金持ちや新しいゲーム買いたいな♪っていう興味ある人向けにピンポイントで製品を回せるかどうかがカギだな。
|
- 【正論】レジェンド宮本茂「任天堂をハード戦争に巻き込まないでほしい。ハイスペックは眼中にない
145 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/17(月) 01:34:56.72 ID:wYx1MpbX0 - >>142
「欠陥半導体をいかに値段がつくように見せ掛けて売り抜くか」 「20年前の回路デバッグまだやってるw」って概念が抜けてるから、 高い安いだの、性能低いだの文句が出るんじゃねーの? だから15〜30年前に公開された技術をベースにアプリケーションを構築するという選択肢は ある意味で極めて正しいとも言える訳でw
|
- 【正論】レジェンド宮本茂「任天堂をハード戦争に巻き込まないでほしい。ハイスペックは眼中にない
147 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/17(月) 02:04:52.98 ID:wYx1MpbX0 - つかパスコンがどんくらい電圧弱ってるかが分からんのと、ノイズ=信号の立ち上がり、立ち下がりどれくらい綺麗に出るか、
がどんくらい出るか。これが分からんってのがいちばん問題なんじゃねーの? sTTLオンリーでCPU作ればいいんだよw電流バカ食いですげーくそでっかい回路になるけど超安定動作wwwwwww Z80A使うだけで500Wとか電気食うけどwwwはらいたいwwwww
|