- 任豚「スクエニ嫌い、カプコン嫌い、フロム嫌い」←こんな奴がゲーマーを名乗ってる理由
192 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/17(月) 00:29:07.31 ID:Mj7OT0Ea0 - >>187
というかGOTY殆ど逃してるGTAⅤを持ち上げて、その年のGOTYを殆ど掻っ攫ったソニーのラスアスは一切持ち上げない連中だし。 RDR2の売上を誇る割にはその年のGOTY総ナメしたGOWなんて存在すら忘れてるしな。
|
- SwitchとPCの両持ちが最強!←これどういうこと? Part3
425 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/17(月) 00:55:04.26 ID:Mj7OT0Ea0 - >>337
>先進国のアメリカでもPCゲーム市場は売れてるのに途上国とかなに言ってんのお前? 当たり前の話だが、廉価な家庭用ゲーム機よりもクソ高いPCが数多く出るなんてことは普通無いわけでな。PS,箱が落ちてPCが伸びてるといってもその根本的な部分は変わらん。 先進国のアメリカでゲーミングPCのシェアはどれくらいか、CODなどのマルチソフトのPC比率はどれくらいか、ちゃんとしたデータあんの? 中華人気の高いモンハンがアメリカでもSteam版の方が売れた(というかPS版が売れなさ過ぎた)って限定的なデータくらいしか俺は知らんが。 そういうデータもなしにフワッとした感覚でアメリカでもPC一番!と言ってるだけなら話にならんわ。見えないデータに縋るって意味じゃゴキのDLガーとやってる事一緒じゃん。
|
- 任豚「スクエニ嫌い、カプコン嫌い、フロム嫌い」←こんな奴がゲーマーを名乗ってる理由
200 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/17(月) 02:32:23.02 ID:Mj7OT0Ea0 - >>197
嫌ってるというか、ゲハにいる中年世代はスクエニのSFC黄金時代、ハード戦争の趨勢を決めたPS黄金時代も知ってるし、落ちぶれていくのもリアルタイムで見てるし、どっちの陣営にとっても思い出深くネタにしやすい会社だから話題に皆食いつく。 ぶっちゃけ興味ないものは嫌いにすらならん訳で、だからカプコンもモンハン以外ではゲハのヘイトに晒される事少ないし、フロムゲーに至っては信者がめんどくさいのとゴキがエルデンリング棒を振るうから反撃されるだけで大半のswitch民は嫌うほどの興味すらないと思う。
|
- 任豚「スクエニ嫌い、カプコン嫌い、フロム嫌い」←こんな奴がゲーマーを名乗ってる理由
257 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/17(月) 10:03:12.12 ID:Mj7OT0Ea0 - 原神ってゲーム内容はまぁスマホ向けガチャゲーだしゼルダと比べるのもアホらしいが、そもそも売上も既に大した事ないんじゃなかったっけ?
日本はおろか、中国のモバイルゲームの中でも下の方になってとっくに衰退してるのかと思ってたが。
|
- SwitchとPCの両持ちが最強!←これどういうこと? Part3
606 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/17(月) 12:56:44.81 ID:Mj7OT0Ea0 - つーか生粋のPCゲーマーが任天堂に興味を持たない事はあり得ても、任天堂にわざわざ憎しみを燃やす事はあり得ないんだよなぁ。
PCユーザー騙ってるだけのゴキでもない限りは
|
- SwitchとPCの両持ちが最強!←これどういうこと? Part3
617 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/17(月) 13:11:46.20 ID:Mj7OT0Ea0 - >>611
まぁ普通はPCでわざわざゲームやろうとは思わないわな。仕事でずっとデスクトップ使ってるのにゲームまで自室にこもってデスクトップでやりてーとは思わんし
|
- もう良い加減PCゲーが流行ってるみたいな妄想するのやめましょうよ
262 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/17(月) 16:00:03.73 ID:Mj7OT0Ea0 - >>258
ちゃんとしたデータがあるなら語るだろうが、現状漠然としたデータしかないまま「PC最強ー!」って言ってるだけなんだからそら話にならんわ。 せめてマルチソフトでPCとPSと箱の割合や、国ごとのユーザー数や売上データがあるなら語る価値もあるがな。 無視すんなー!じゃなくて無視出来ないようなちゃんとしたデータをそっちが持ってこいって話
|
- もう良い加減PCゲーが流行ってるみたいな妄想するのやめましょうよ
289 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/17(月) 21:07:52.30 ID:Mj7OT0Ea0 - >>264
いや、だから具体的なデータもなくフワッとした事言われてもな。だから語りようがないんだ。
|
- もう良い加減PCゲーが流行ってるみたいな妄想するのやめましょうよ
294 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/17(月) 21:55:37.48 ID:Mj7OT0Ea0 - >>291
それの大半がインディだろう?別にインディを差別する気はないが、CSには評判の良いインディだけが進出する事が多いのにたいしてSteamのインディは玉石混交のゲーム未満のクオリティのモノが大半な訳でな。どんなゲームもPC使って作るんだから弱小インディほどPCに真っ先に出すのは当たり前だし。 ある程度の大作でCSよりも売れてるケースがどれだけあるのか?国ごとのデータは?その辺わからなきゃ語りようがない。
|
- もう良い加減PCゲーが流行ってるみたいな妄想するのやめましょうよ
298 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/17(月) 22:03:42.90 ID:Mj7OT0Ea0 - >>295
調べるも何もSteam発の有名インディは大抵CSに来る訳で。売れて製作者に余裕が出てくれば販路を拡げる、当たり前の話。 もちろん、ファイナルソードみたいな例もあるけどね
|
- もう良い加減PCゲーが流行ってるみたいな妄想するのやめましょうよ
304 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/17(月) 22:09:31.75 ID:Mj7OT0Ea0 - 実際のところ、インディゲーム好きならPC1択だし、PCで3000万とか5000万とかとんでもない本数売れてるソフトってヒューマンフォールフラット、スタディーバレー、テラリアとかのインディばかりだから、「インディに最適なのはPC‼」って主張するのは構わないと思うよ?そういうデータが実際にあるわけだから。
ゲハの自称PCユーザーはハイスペックゲームの売上もPC1択!みたいに根拠なく言い出してるからツッコまれてる訳で
|
- もう良い加減PCゲーが流行ってるみたいな妄想するのやめましょうよ
305 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/17(月) 22:10:16.40 ID:Mj7OT0Ea0 - >>304
間違えたスタディーじゃなくてスタデューバレーね
|
- もう良い加減PCゲーが流行ってるみたいな妄想するのやめましょうよ
307 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/17(月) 22:17:40.80 ID:Mj7OT0Ea0 - >>306
割合は出せないし、Steamがインディの宝庫、なんてのは昔からの常識なんだから別に「インディはPC1択!」って主張したいなら別にいいよ。 そのインディが盛んである事を「PCが覇権!」の根拠にされても困るってだけで。
|
- もう良い加減PCゲーが流行ってるみたいな妄想するのやめましょうよ
310 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/17(月) 22:34:03.60 ID:Mj7OT0Ea0 - >>309
何を躍起になってるのか知らんが、一番展開しやすいSteamに玉石混交のインディが大挙して集まるのも、それらの大半が商品未満の低クオリティなのも、だけれども中には光る名作もあって、そういう作品は何百万、何千万と売れてCS展開される事が多いのも、ただの常識でしかないだろう。 だから「インディのリリース数と売上はSteamが圧倒的だからインディやるならPCが一番!」と主張したいならしていいよ?と何度も言うとる訳で。 それを根拠にインディ以外でもPCが一番!みたいに言うのはおかしいから、そう主張したいならそれなりのデータを出せ、と言ってる。
|