トップページ > ハード・業界 > 2025年03月17日 > 4WnC4/IT0

書き込み順位&時間帯一覧

665 位/4441 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001010000000000011004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
【悲報】フォトリアルのゲームは日本にいらない、完全浸透する
為替なんて言い訳は聞かない!Switch2が5万円超えたら高い高いと言いふらしてやる
モンハン出てもPS5が売れない日本に絶望したゲーマーが続出してる件
【疑問】何故ゲーム業界の主流はパーティーゲームではなくシングルプレイゲームになったのか?

書き込みレス一覧

【悲報】フォトリアルのゲームは日本にいらない、完全浸透する
135 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/17(月) 06:20:13.88 ID:4WnC4/IT0
キャラ(人物・特に自キャラ)がリアルな体型になって動きまでリアルにしたら、
おまけに背景もリアルになってゲームらしい非現実的な地形やギミックとかできなくなったら、
視点まで臨場感にこだわって一人称視点や後方視点ばかりで、サイドビューやトップビューのアクションもシューティングもできなくなったら、
それでゲーム性の幅がどれだけ狭まることになるかってな。

ゲームってのはただ高度なプログラム技術を盛り込めばいいってもんじゃないんだわ。
それを、キャラも舞台空間もリアルにするのが高度な技術やハード性能を使うから、大人っぽくて高級感があるから偉いという勘違いが、
ゲームという娯楽を衰退させるんだよ。
ゲームを技術デモや高尚な芸術と勘違いする傲慢さが。
為替なんて言い訳は聞かない!Switch2が5万円超えたら高い高いと言いふらしてやる
43 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/17(月) 08:32:03.20 ID:4WnC4/IT0
>>27
一応、性能のことも考慮に入れてのことなんじゃないの?
「PS5は高級で高性能だから高価でも許されるんだ、8万でも12万でもその価値があるんだ!
 でもSwitchはガキのオモチャだから5万もしたら高すぎるんだ!」
という理屈。

ある意味では筋が通ってるとも言えるんだが、その前に、
「まず、ゲーム機でそれだけ高価にしないと実現できないほど高級高性能にこだわるのがおかしい」
「ゲーム機は所詮オモチャだから、ガキ向けでなくても5万もすれば十分高い、ほどほどの価格に収まるよう性能の設計をするもの」
ということが理解できてないんだよね。
とにかくゲーム機の価値は性能が全て、高価になろうがでかくなろうがハイエンドが偉いと思ってる(ただしPCは都合が悪いから除外)。
それでいてそれを一般層が買ってくれないことを納得できない、高級品はマイナーで当たり前ということを受け入れられない思考も異常なんだけど。
モンハン出てもPS5が売れない日本に絶望したゲーマーが続出してる件
7 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/17(月) 20:08:20.63 ID:4WnC4/IT0
>>1
高価な高級路線はマイナーで当たり前なものということが理解できず、現状に満足できないバカは勝手に絶望してればいい。
そして勝手に理想の夢の国を探し続けてればいいよ。
こんな嫌味をネチネチ言い続けても何も変わりはしないし、もっと前向きに、周りなど気にせず自分の好きなものを信じて楽しむことに集中してみたらどうだい?
世のマニアってのはそうやってマイノリティであることを受け入れながらも我が道を往くの精神で自分の世界に生きてるんだよ。
【疑問】何故ゲーム業界の主流はパーティーゲームではなくシングルプレイゲームになったのか?
27 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/17(月) 21:27:25.46 ID:4WnC4/IT0
ゲームってのはシングルプレイが基本・主流でいいだろ。
他のプレイヤーの存在に依存するマルチプレイは、その延長にある特殊なプレイ形態でしかない。

ネットでもローカルでも、マルチプレイはプレイヤーが複数いないと成立しない。
だが一緒にプレイできる家族や友人がいる人も、それぞれに生活のある人間である以上、皆常に都合がつくわけじゃない。
自分がプレイしたくても相手・仲間がいなけりゃ遊べないじゃ困る。
他人との対戦はその相手との相対的な強弱は測れても自分自身の絶対的なスキルははっきり測れず、相手によっても条件が変わってしまい、不安定。
ネットだとローカルよりも頭数をそろえやすいだろうが、どこの誰かもわからない赤の他人が混ざることによる不安定さも大きくなるし、
ネット回線を介する性質上、通信ラグとかで動作の快適さに制限が生ずるデメリットもある。
やはりローカルで他人に依存もしないシングルプレイが一番安定したプレイ環境が保証される。

一部にマルチプレイに特化したゲームもあっていいとは思うが、あくまで特殊なジャンルの扱いでいい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。