トップページ
>
ハード・業界
>
2025年03月17日
>
2NRlPfT5d
書き込み順位&時間帯一覧
195 位
/4441 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
1
1
0
3
0
0
0
0
2
0
0
2
12
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
RPG飛行音楽で最高峰は?
米紙タイム、2025年に訪れるべき場所100選発表 日本からは「ニンテンドーミュージアム」
なんでインディーゲームって大体ゼルダの伝説かメトロイドのパチモンが出てくるの?
識者「DQ9は任天堂DSブームに乗っただけでDQブランドを失墜させた黒歴史!」←反論ある?
サガ河津「ロマサガ2のラスボス七英雄はそんなに強いとは思わない」
コスパのいい趣味=図書館>小説(ラノベ)>アニメ等の動画配信>漫画>ゲームw
「プレステ」の起動音が鳴るアクスタがプレミアムバンダイで予約受付中
【悲報】広井王子、天外魔境Ⅲを全部統括したはずの吉田直樹を知らなかった
ワイルドアームズ精神的後継作『ARMED FANTASIA』2025年→未定に発売延期
やるドラっていう昔ソニーが出してたギャルゲシリーズ知ってる?
その他1スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
RPG飛行音楽で最高峰は?
42 :
名無しさん必死だな
[]:2025/03/17(月) 11:02:58.25 ID:2NRlPfT5d
FF3のインビンシブルか8のRide Onか9のヒルダガルデかな
>>36>>37
昔の作品なら求められてるのを今は捨ててるから同じっしょ
米紙タイム、2025年に訪れるべき場所100選発表 日本からは「ニンテンドーミュージアム」
50 :
名無しさん必死だな
[]:2025/03/17(月) 11:10:51.03 ID:2NRlPfT5d
>>18
何故ゴキは一般的には誇示するのも恥ずかしいゲーマーに矜持を抱くのか
言っちゃ悪いが任天堂もACやPC同様に多くのゲーマーやクリエーターも生み出してるよ
なんでインディーゲームって大体ゼルダの伝説かメトロイドのパチモンが出てくるの?
44 :
名無しさん必死だな
[]:2025/03/17(月) 11:55:30.67 ID:2NRlPfT5d
2Dでも作れるから小規模でもやれる
探索型なのは往復前提な分物量も削減出来る
あとは単純に開発者の好みだろうな
識者「DQ9は任天堂DSブームに乗っただけでDQブランドを失墜させた黒歴史!」←反論ある?
18 :
名無しさん必死だな
[]:2025/03/17(月) 12:29:09.24 ID:2NRlPfT5d
ハードの特性に引っ張られた人気だったのは確か
ただ3を発展させたキャラメイクの方向性は良いと思う
今の売れてるゲームは大体それだし
サガ河津「ロマサガ2のラスボス七英雄はそんなに強いとは思わない」
282 :
名無しさん必死だな
[]:2025/03/17(月) 13:06:31.96 ID:2NRlPfT5d
口を開けば知恵遅れ知恵遅れって
お里が知れるわ
数少ない残ったファンでもこんな攻撃的ならそら廃れるのも無理ないな
コスパのいい趣味=図書館>小説(ラノベ)>アニメ等の動画配信>漫画>ゲームw
71 :
名無しさん必死だな
[]:2025/03/17(月) 15:09:42.84 ID:2NRlPfT5d
漫画はタイパは良いけどコスパは良くない
アニメや映画はファストや倍速横行するぐらいタイパも最悪
長く遊べる対戦ゲームが一番良い
「プレステ」の起動音が鳴るアクスタがプレミアムバンダイで予約受付中
25 :
名無しさん必死だな
[]:2025/03/17(月) 15:37:25.35 ID:2NRlPfT5d
>>7
ソニータイマーまで再現しなくても
【悲報】広井王子、天外魔境Ⅲを全部統括したはずの吉田直樹を知らなかった
630 :
名無しさん必死だな
[]:2025/03/17(月) 15:43:13.27 ID:2NRlPfT5d
ネクロス懐かしい
ネクラーガまでは何個か集めてたな
ワタルは知ってたけどネクロスもこの人の企画だったんだな
ワイルドアームズ精神的後継作『ARMED FANTASIA』2025年→未定に発売延期
82 :
名無しさん必死だな
[]:2025/03/17(月) 20:48:11.33 ID:2NRlPfT5d
>>55
どうせならSCEで纏めなよ
ビヨビヨはアレだとしてもレガイアとかもあるやん
やるドラっていう昔ソニーが出してたギャルゲシリーズ知ってる?
62 :
名無しさん必死だな
[]:2025/03/17(月) 20:54:28.70 ID:2NRlPfT5d
>>24
ゲームの曲にするにはもったいないぐらい良い曲だったな
二段ジャンプとかいうゲーム業界だけの謎物理則 なぜこんなに広まったか
40 :
名無しさん必死だな
[]:2025/03/17(月) 23:08:57.33 ID:2NRlPfT5d
最初に取り入れたゲームはなんなんだろ
二段ジャンプとかいうゲーム業界だけの謎物理則 なぜこんなに広まったか
42 :
名無しさん必死だな
[]:2025/03/17(月) 23:14:03.90 ID:2NRlPfT5d
と思ったら既に出てた
ドラバスなんだ
タイミングが難しかった記憶
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。