トップページ > ハード・業界 > 2025年03月16日 > clScxO9YH

書き込み順位&時間帯一覧

814 位/4106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
【悲報】日本さん、手数料が負担でセルフレジどころかキャッシュレスまで撤退の空気

書き込みレス一覧

【悲報】日本さん、手数料が負担でセルフレジどころかキャッシュレスまで撤退の空気
6 :名無しさん必死だな[]:2025/03/16(日) 20:59:40.59 ID:clScxO9YH
>>3
昔のスーパーはハウスカードのみだったけど
手数料が大幅割引されるようになって使えるようになったんだよ
自社ペイやってるところもクレカOKなのが普通じゃね
【悲報】日本さん、手数料が負担でセルフレジどころかキャッシュレスまで撤退の空気
13 :名無しさん必死だな[]:2025/03/16(日) 21:51:04.33 ID:clScxO9YH
>>11
手数料は売上高で変わる
公共料金なんかは1%未満だし
大手小売は1%なのに零細は3%越えだったり
店舗平均が2.7%で決済金額ベースだと1.66%
高還元率なカードは逆ザヤで公共料金や
大手小売利用分のポイント還元をしてる状態

1.66%の手数料収入からポイントの還元までしてんだから
日本の決済手数料はすでに十分すぎるほど低いともいえる
【悲報】日本さん、手数料が負担でセルフレジどころかキャッシュレスまで撤退の空気
22 :名無しさん必死だな[]:2025/03/16(日) 22:12:57.10 ID:clScxO9YH
>>17
未だにハイ&ロープライシングをやってるのが日本の食品スーパー
EDLPを掲げてるイオンだってEDLPなのはPB商品だけで
他の商品は価格の上げ下げをしまくってるし特売チラシでの集客もやってる
1%なんてハイローでやる価格高低差からすりゃ誤差みたいなもんだべ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。