トップページ > ハード・業界 > 2025年03月15日 > jH14ccGr0

書き込み順位&時間帯一覧

1160 位/4437 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
【悲報】フォトリアルのゲームは日本にいらない、完全浸透する

書き込みレス一覧

【悲報】フォトリアルのゲームは日本にいらない、完全浸透する
56 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/15(土) 13:36:27.32 ID:jH14ccGr0
フォトリアル度が高ければ高いほど良いというなら
スクエニの実写ベース作品「春ゆきてレトロチカ」が爆売れするはずなんだよな
でもそうはなっていない

じゃあなんでフォトリアル推しな人がいるかというと
「俺は最先端のゲームをプレイしている」という満足感と、そういうソフトが
動作可能なハードを持ってるという優越感を味わいたいからじゃないの?

ただちょっと例外というか説明が難しいんだが
如くシリーズのグラフィックはあれで上手く成立しているというか
ピッタリハマってる感じはある
【悲報】フォトリアルのゲームは日本にいらない、完全浸透する
78 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/15(土) 17:00:28.75 ID:jH14ccGr0
フォトリアルは中途半端にやればかえって違和感出たりするからな
スパイダーマンで街中を高速で飛ぶ場面あるけど
ああいう時ってゴオオオーと物凄い風切り音を感じるはずなんだよ
でも実際のゲームではそんな音ほとんどしてなくて
そのせいか変に間が抜けて見えてしまう

ポケモンレジェンズアルセウスではウォーグルにぶら下がって滑空するとき
しっかりと風切り音がするし、飛行速度によっても音の出方が変わる
だからそれなりに没入感があるんだよ
要はどれだけマジメに作るかって事だろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。