- 任天堂負けハード会議→64「スマブラ、どう森を産みました」wiiu「私はスプラ」GC「…」
70 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/15(土) 17:25:13.03 ID:j02NXnbj0 - >>60
テレビCM爆撃と有名テレビ番組とのタイアップやめたら一気にキャラ人気が下落してゲーム全然売れなくなって、PS2以降にイメージキャラクターを務めたPS3、PSP、vitaも負けハードに転落 そりゃ出番も減るっての 20周年でスマホアプリ出したけど2年でサ終だったしな
|
- ガンダムって今でも新作結構やってるのにゲームはめっきり出なくなったよな
196 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/15(土) 23:25:09.60 ID:j02NXnbj0 - >>183
映画化しないなら余程の大ヒットしない限りはせいぜい1年くらいで人気が急激に落ちるアニメのゲームをPS忖度、ゲーマー忖度、開発者もグラガーするせいで数年と数十億円かけて作る事になってる上に旬が過ぎてから発売するようになってしまったからな 単純にCSで出すのが馬鹿馬鹿しくなってるだけじゃね
|
- ガンダムって今でも新作結構やってるのにゲームはめっきり出なくなったよな
198 :名無しさん必死だな[sage]:2025/03/15(土) 23:58:02.00 ID:j02NXnbj0 - >>152
今のロボアニメはストーリーや設定が単純な、主役ロボットの活躍をメインに描く子供向けじゃ無くなったからな 人間ドラマがメインでロボットは脇役になってんだから視聴者の興味や関心もロボより人間キャラに向いてしまうの ガンダムなんか昔は異端のロボアニメで、子供にプラモが人気出てそれから子供の原作好きが増えた作品 今みたいに子供が気楽に買えないような数千円以上する上に複雑過ぎるギミックや凝りまくったオタ向けの玩具やプラモが主力商品ならそらロボ好きの子供増えねーわな、と思う
|