- FF14FF16吉田P「俺は降格じゃない、降格だったら辞めてる」
512 :名無しさん必死だな[]:2025/03/15(土) 11:10:57.83 ID:6VtAEtfU0 - 実際問題FF16は間違いなく大がつく失敗だけど、FF14がスクエニ内でも稼ぎ頭ってこともあって社内でも扱い困ってそうよな
なんか色々と開発中みたいだしその辺の出来次第で今後どうなるかって感じやろね
|
- 【朗報】メディア「Nintendo Switch 2『ボイスチャット』が標準装備か」
94 :名無しさん必死だな[]:2025/03/15(土) 11:31:34.49 ID:6VtAEtfU0 - 一般人にはそら要らんだろうけど、マルチプレイがメインのタイトル抱えるならあった方が良いってのは間違いないからな
スプラとかモンハンとかならそこまで必要な機能でもないけど、ARKとか無いとゲーム性が変わっちまうものもあるし
|
- モンハンにストーリーなんて誰も求めてないのに今回は開発がオナニーしちゃったよね
70 :名無しさん必死だな[]:2025/03/15(土) 12:52:57.53 ID:6VtAEtfU0 - ムービーゲー化やら観光強制はどうかと思うけど、村クエ集会所クエで分けてやられるよりはよかったわ
まぁ古参のモンハンファンはシナリオやら環境表現やらに使うリソースでモンスター増やしてくれやって思ってるだろうけど 俺もそう思うし
|
- ユミアのアトリエ メタスコア81
70 :名無しさん必死だな[]:2025/03/15(土) 13:07:45.27 ID:6VtAEtfU0 - がっつりJRPG路線にするのもシステムをカジュアル向けにするのも良いと思うけど
オープンフィールド路線だけはアトリエに合ってるとは思えないんだよなぁ そもそもそっち方面頑張ったって大予算かけた本物のOWゲーには絶対に勝てないんだから、独自の路線で頑張ってほしいわ
|
- ぼく、vtuberに5度目の挑戦するも耐えきれず視聴8分で脱落
25 :名無しさん必死だな[]:2025/03/15(土) 16:39:26.70 ID:6VtAEtfU0 - 俺はV含む配信者それなりに見る方だけど基本ながらなんよな
ゲームやりながらとか通勤時間とかほぼ画面みないでラジオ感覚で流してるわ 画面ほぼ見ないからリアクション系はマジでおもんない、漫談みたいなトーク出来る人限定だわ
|
- MMOって結局何歳頃にプレイできた奴が一番得なの?
45 :名無しさん必死だな[]:2025/03/15(土) 16:44:18.71 ID:6VtAEtfU0 - MMOに限らず無限に遊べるオンゲーって金に余裕なくて時間は有り余ってる学生時代が一番マッチするやろ
逆に金に余裕があるならどんどん新しいゲームやった方が間違いなく良い体験出来るからな
|
- PS6に期待すること
39 :名無しさん必死だな[]:2025/03/15(土) 16:52:20.29 ID:6VtAEtfU0 - ファーストタイトルがコンスタントに発売されること
|
- 任天堂負けハード会議→64「スマブラ、どう森を産みました」wiiu「私はスプラ」GC「…」
61 :名無しさん必死だな[]:2025/03/15(土) 17:07:03.78 ID:6VtAEtfU0 - 64は新規IPではないけど3Dマリオ3Dゼルダの流れ作ったのもでかいのよな
と言うかあの世代の学生世代は、もっとも思い出深いゲームと言われたらスマブラとかになるから負けハードってイメージがないんだよな
|
- 元スクエニ役員「FF16は1年半かけて長期的に売っていく」 →1年半で50万本増
135 :名無しさん必死だな[]:2025/03/15(土) 17:25:36.43 ID:6VtAEtfU0 - 寧ろこれが350万も売れてしまったことがブランド的にはマイナスだよな
17作ってない訳が無いとは思うけど、よっぽどものを出せないともう買ってもらえない
|
- MMOって結局何歳頃にプレイできた奴が一番得なの?
50 :名無しさん必死だな[]:2025/03/15(土) 17:34:58.85 ID:6VtAEtfU0 - 単純にゲーム体験求めてやるのならMMOに費やす時間でどんどん新しいゲームやった方が良いんだよな
コミュニケーションツールを求めてる人でも現代は他にいくらでもあるし ネット普及期のあの雰囲気だからこそMMOは新鮮で面白かっただけで、今の時代にわざわざMMOやる理由がないわ
|
- リース・ライリー「メトプラ4はSwitch2ダイレクトで真の発表をする。それは他を圧倒するものになる」
112 :名無しさん必死だな[]:2025/03/15(土) 17:53:35.08 ID:6VtAEtfU0 - メトプラのシステムで探索し甲斐のあるオープンフィールドとかに出来てれば神ゲーになりそうではあるんよな
でもなぁ内製でも無いし、ゼルダほど予算かけれるようなシリーズでも無いし微妙よな
|
- ゲームで「自分たちの性別、年齢、年代に合うように変えてほしい」って思ったことってある?
11 :名無しさん必死だな[]:2025/03/15(土) 18:02:45.63 ID:6VtAEtfU0 - そもそもどう見ても自分に合わなそうなものは最初からプレイしないやろ
|