- 外国人「アサクリシャドウズがこうだったら日本人は満足したんでしょ?w」見透かされてた
195 :名無しさん必死だな[]:2025/03/14(金) 13:11:42.55 ID:0J2eKC5x0Pi - 実在の黒人侍でキレてるのは何方かと言うと海外のアサクリファンだから擁護がズレてるんだよな
史実だの忠実に再現だの言わなきゃ少なくとも日本人は何の文句もなかったわ こちらが忠実に再現したフランス革命期のゲームですと言いながら、欧米文化ごちゃまぜの実在黒人英雄主人公のゲームを日本人が作ってフランス人が何も感じないなら日本人がおかしいんだろうよw
|
- ネイト「エルダースクロールズIV: オブリビオンリメイクは4月に発表&発売されます」
113 :名無しさん必死だな[]:2025/03/14(金) 13:38:25.21 ID:0J2eKC5x0Pi - シナリオの雰囲気とかロケーションはスカイリムよりオブリの方が良いんだよな
しっかり作り直しして最新のグラ、最新のシステムで遊べるならすげぇ嬉しいけど ベセスダゲーは1年くらい寝かせてからやった方が満足度高くなるんだよなぁ
|
- 【悲報】130時間プレイしたハンター「『ワイルズ』は退屈、過去作のほうが面白い」
53 :名無しさん必死だな[]:2025/03/14(金) 16:52:16.72 ID:0J2eKC5x0Pi - (シリーズ過去作と比べて)ボリューム無いってのはまぎれもない事実なのに、何故かそれも認められない信者はなんなんやろうな
過去作と比較して良い所だっていくらでもあるし他ほめれば良いのに
|
- 【悲報】130時間プレイしたハンター「『ワイルズ』は退屈、過去作のほうが面白い」
75 :名無しさん必死だな[]:2025/03/14(金) 17:03:36.63 ID:0J2eKC5x0Pi - 俺はHR80位でプレイ時間は50時間ちょいだけど、メイン武器の理想アーティアも装飾集めもほぼほぼ終わってるからなぁ
130時間やってれば要素はほぼ網羅してるだろうしこの評価に噛みつく意味がわからんわな (過去作と比べて)退屈の()が理解できない低能奴が多いんだろうか
|
- 【悲報】130時間プレイしたハンター「『ワイルズ』は退屈、過去作のほうが面白い」
85 :名無しさん必死だな[]:2025/03/14(金) 17:10:14.99 ID:0J2eKC5x0Pi - >>76
まぁフレーバー以上には大して意味もない環境生物とかやたら作りこむくらいなら数匹でもモンスター増やしてくれやとは思うわな 生態系作りこむのなら今の大型モンスター狩猟中心のゲーム性だと無駄が多すぎる もっとサバイバル要素ましましなら色々と意味も出てくるんだろうけど、それやると古参ファンがキレるだろうしな
|
- 【悲報】130時間プレイしたハンター「『ワイルズ』は退屈、過去作のほうが面白い」
103 :名無しさん必死だな[]:2025/03/14(金) 17:20:07.41 ID:0J2eKC5x0Pi - ボリュームは確かに物足りないしシナリオの作りに思うところもあるけど
ゲーム自体は面白いし、賛否のシナリオも終わってみれば楽しめた 発売時期のお祭り感も楽しめたし発売日買いを後悔するってのはあり得ないけど 今から買うって人はもう拡張の情報出た頃でええやろとは思うわな
|
- 噂のFF9リメイクが良ゲーだったらFFは復活できるか?
32 :名無しさん必死だな[]:2025/03/14(金) 17:24:05.85 ID:0J2eKC5x0Pi - FF16の一番ダメなところはカットしちゃいけないところまでカットしてしまってる事だからなぁ
9も結構ボリュームあるタイトルだし、コストガ発動して別物にされてるような気もするんだよな
|
- 【悲報】130時間プレイしたハンター「『ワイルズ』は退屈、過去作のほうが面白い」
115 :名無しさん必死だな[]:2025/03/14(金) 17:30:58.03 ID:0J2eKC5x0Pi - >>109
武器の持ち替えはセクレト乗ってる時以外でもワンボタンとかで出来ないとプレイ感は変わらんよな 俺最初情報出たときはワンボタンで持ち替え攻撃みたいのを出しながら流れるように持ち替えれるんだと思ってたわ
|