トップページ > ハード・業界 > 2025年03月13日 > q1bEtQPb0

書き込み順位&時間帯一覧

454 位/4472 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000003400000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
塊魂の新作出るみたいだよ
次世代Xbox「Project Keenan」、PCメーカーOEMの携帯機と従来型ハイエンド据置機の2機種展開へ
ナイアンティック、『ポケモンGO』をサウジに35億ドルで売却することを正式発表

書き込みレス一覧

塊魂の新作出るみたいだよ
1 :名無しさん必死だな[]:2025/03/13(木) 06:53:10.26 ID:q1bEtQPb0
楽しみだね
次世代Xbox「Project Keenan」、PCメーカーOEMの携帯機と従来型ハイエンド据置機の2機種展開へ
885 :名無しさん必死だな[]:2025/03/13(木) 06:55:23.98 ID:q1bEtQPb0
surfaceみたいな感じと思えば良いのかな

WindowsOSやOfficeなどsurface独占って訳じゃないように
ナイアンティック、『ポケモンGO』をサウジに35億ドルで売却することを正式発表
164 :名無しさん必死だな[]:2025/03/13(木) 06:58:28.12 ID:q1bEtQPb0
これって要するに例えるなら

大企業Zの人気商品を開発するAという工場がありました

Aがその工場事業をBに売りました

Bが引き続き責任を持ってこの工場を続けます

みたいな事でしょう?
ナイアンティック、『ポケモンGO』をサウジに35億ドルで売却することを正式発表
170 :名無しさん必死だな[]:2025/03/13(木) 07:07:34.71 ID:q1bEtQPb0
>>166
想像だけど

A社には総務課、経理部、人事部、営業部、ゲーム開発部、IT研究部などがあったとして

その内のゲーム開発部の一部を買う予定みたいな感じじゃない?
つまりそのゲーム開発部の中でも更に⚪︎⚪︎のタイトルに携わっている事業全般を
開発者も転職するか選べるとかじゃない?
ナイアンティック、『ポケモンGO』をサウジに35億ドルで売却することを正式発表
171 :名無しさん必死だな[]:2025/03/13(木) 07:08:08.56 ID:q1bEtQPb0
>>169
え?そうなの?
生産は続けるの?
ナイアンティック、『ポケモンGO』をサウジに35億ドルで売却することを正式発表
172 :名無しさん必死だな[]:2025/03/13(木) 07:10:34.60 ID:q1bEtQPb0
PCのオンラインゲームとかでよくある話しだよね

運営が変わるってよくあるし
ナイアンティック、『ポケモンGO』をサウジに35億ドルで売却することを正式発表
174 :名無しさん必死だな[]:2025/03/13(木) 07:18:33.97 ID:q1bEtQPb0
プログラミングとかサーバーとか普通の人は知らない技術が必要だから難しく考えてしまうけど

大手コンビニだってフランチャイズがあって
そんなコンビニや飲食店などのフランチャイズばかりを運営してる企業があって
その企業がその中の飲食店フランチャイズビジネスを売ったと言えば分かりやすい気がする

>>169が正しいのなら図式としては
大手飲食店

フランチャイズ契約して実際に運営してた会社だが請負で運営するように

事業自体は買ったが運営は元々の会社に任せたままで請負させてあげてる会社

みたいな感じになるのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。