トップページ > ハード・業界 > 2024年04月14日 > RqIcmVtM0

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/3183 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100000000518121000000000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな 警備員[Lv.24][苗]
名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗]
【悲報】コーエー「信長の野望のユーザーは50代以上が多いが最近は35~45歳の若い人もやってる」
序盤から3桁4桁のダメージが出るRPG←これやめろ萎える
王道西洋ファンタジーが日本ではもうウケなくなってる模様
リニア新幹線開業とFF7リメイク完結はどちらが先か?
プレステの赤字のおかげで小島監督や吉Pは優越感に満たされて

書き込みレス一覧

【悲報】コーエー「信長の野望のユーザーは50代以上が多いが最近は35~45歳の若い人もやってる」
62 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.24][苗][sage]:2024/04/14(日) 00:15:27.64 ID:RqIcmVtM0
>>59
並行する要素が増えてるのは億劫よな

だから敢えて旧作を遊ぶのが楽しい
序盤から3桁4桁のダメージが出るRPG←これやめろ萎える
12 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.24][苗][sage]:2024/04/14(日) 09:33:04.71 ID:RqIcmVtM0
ドラクエが大衆ウケするのもそこに理由があるしね
王道西洋ファンタジーが日本ではもうウケなくなってる模様
41 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.24][苗][sage]:2024/04/14(日) 09:43:09.25 ID:RqIcmVtM0
>>10
リアルさを求めてるのにモデリング作業の都合
で削除されて意味なさなくなってるオブジェクトとか
解像度高いハリボテなってたりな

任天堂のようにデフォルメで本職に褒められるようなこともない
王道西洋ファンタジーが日本ではもうウケなくなってる模様
48 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.24][苗][sage]:2024/04/14(日) 09:48:17.57 ID:RqIcmVtM0
>>43
デフォルメや抽象化が大衆文化となり
それが海外で衝撃を与えてるわけだしね
序盤から3桁4桁のダメージが出るRPG←これやめろ萎える
15 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 09:53:46.63 ID:RqIcmVtM0
>>14
ゾロ目の魅力
王道西洋ファンタジーが日本ではもうウケなくなってる模様
58 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 09:57:31.14 ID:RqIcmVtM0
アドベンチャー(日本で言うRPG)に
フォトリアルは必要か?
ビジネスにおけるメリット・デメリット?

というのをメーカーは考えた方が良い

日本でウケないジャンルについては
それを作らないメーカーや日本人が考えるだけ机上の空論なるけど
王道西洋ファンタジーが日本ではもうウケなくなってる模様
69 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 10:02:53.52 ID:RqIcmVtM0
>>62
大衆が目を止めてしまう広告
大衆に手に取ってもらえるパッケージ
大衆が何かを他人に伝えたくなる内容

この時点でヒットには程遠い
序盤から3桁4桁のダメージが出るRPG←これやめろ萎える
19 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 10:05:38.18 ID:RqIcmVtM0
>>18
最大HPやMPが10前後で
1ダメージ与えるのに試行錯誤
使用回数10回の振り分けに駆け引き
というのが、初期RPGのジレンマでブームになり
それが無くなっていったのが今よ
王道西洋ファンタジーが日本ではもうウケなくなってる模様
77 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 10:08:40.05 ID:RqIcmVtM0
>>75
ウィッチャー3 は何もかもが秀作過ぎる
リニア新幹線開業とFF7リメイク完結はどちらが先か?
5 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 10:12:02.47 ID:RqIcmVtM0
静岡の件が無かったらリニアだったのは間違いないが
静岡の件が解決した延期分を考慮するとFF7R3という当たり前の話

>.3
先に開通予定が遅れてるけどそれでも名古屋以西よりは先
王道西洋ファンタジーが日本ではもうウケなくなってる模様
87 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 10:13:20.67 ID:RqIcmVtM0
>>79
某AA略

コテコテのテンプレでいいのよ
ストーリーや演出に違ったスパイスあるだけで
商品として成立するのが王道なんであって
王道西洋ファンタジーが日本ではもうウケなくなってる模様
89 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 10:15:24.41 ID:RqIcmVtM0
>>84
それは色彩ではなく明度
緯度高いだけ太陽が低い分、目に入るレンジも暗い方にズレてるだけ
王道西洋ファンタジーが日本ではもうウケなくなってる模様
103 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 10:21:44.44 ID:RqIcmVtM0
>>95
実写映画も究極のリアルな自然のイメージあるけど
各カットの背景となる舞台も演出も究極の作り物として作られてるからね
ムービー(笑)はそこをはき違えてる
王道西洋ファンタジーが日本ではもうウケなくなってる模様
110 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 10:25:35.52 ID:RqIcmVtM0
>>107
商品として中身で勝負してるのが王道じゃね?
王道西洋ファンタジーが日本ではもうウケなくなってる模様
111 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 10:27:06.27 ID:RqIcmVtM0
>>109
道の広さの話をここでも出そうと思ったが
理解が難しいから避けてたが出してくれてる人がいて嬉しい
王道西洋ファンタジーが日本ではもうウケなくなってる模様
115 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 10:29:13.45 ID:RqIcmVtM0
>>113
『王道』とラベル付けされてる
商品として売れてる継続されてる大衆娯楽全般
王道西洋ファンタジーが日本ではもうウケなくなってる模様
118 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 10:30:32.28 ID:RqIcmVtM0
>>114
テンプレに沿ってるから多くの読者を獲得するジャンルで
そのテンプレが酷いから内容が足りなければ酷評もまた特別に酷いわけでw
王道西洋ファンタジーが日本ではもうウケなくなってる模様
119 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 10:31:15.27 ID:RqIcmVtM0
>>118
酷 の字を無駄に使いすぎるくらいにヤバいなw
王道西洋ファンタジーが日本ではもうウケなくなってる模様
127 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 10:37:49.63 ID:RqIcmVtM0
>>122
似たり寄ったりの中でも視聴者が絶えず、
独自性があり中身があるから商品として成立してる
という話じゃなくて?
王道西洋ファンタジーが日本ではもうウケなくなってる模様
131 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 10:40:09.11 ID:RqIcmVtM0
>>126
粗製乱造で切り捨てられる業界でありながら
酷い作品も一定数売れてしまってる謎があり
それに良作が埋もれてるのも残念な話ではある

まぁまぁ日の目を見てるからアタリショックは起こってない面白い状態ではある
王道西洋ファンタジーが日本ではもうウケなくなってる模様
132 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 10:40:58.13 ID:RqIcmVtM0
>>129
超解像度の高いウンコばかりになったら、そら大衆もそこに距離置くわさ
王道西洋ファンタジーが日本ではもうウケなくなってる模様
134 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 10:46:51.83 ID:RqIcmVtM0
>>133
JRPGの後半が終末観ヤバくなる作品も多いけど
入口と出口は平和な社会であること期待するのも特徴やね
王道西洋ファンタジーが日本ではもうウケなくなってる模様
137 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 10:54:19.90 ID:RqIcmVtM0
>>136
バリエーションのあるシリアスな話が作れないんだろうな
王道西洋ファンタジーが日本ではもうウケなくなってる模様
140 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 10:55:42.84 ID:RqIcmVtM0
>>138
ドット時代はあらゆるイベントがコミカルの塊だったのに
王道西洋ファンタジーが日本ではもうウケなくなってる模様
148 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 11:00:07.59 ID:RqIcmVtM0
>>146
減らす 無くす という判断ができないからな

無くす必要ない要素を無くしてドヤってたアレもあるけど
プレステの赤字のおかげで小島監督や吉Pは優越感に満たされて
2 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 12:03:44.31 ID:RqIcmVtM0
どういう因果関係?

低IQ特有の謎理論
王道西洋ファンタジーが日本ではもうウケなくなってる模様
172 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 12:05:11.90 ID:RqIcmVtM0
>>155
商品価値のないものに高値付けて
それを高い金で広告宣伝して、
多くの人間に価値のないソフトと広まる悪循環
序盤から3桁4桁のダメージが出るRPG←これやめろ萎える
27 :名無しさん必死だな 警備員[Lv.25][苗][sage]:2024/04/14(日) 13:14:14.51 ID:RqIcmVtM0
>>26
テーブルトークの名の通り、会話でやるゲームだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。