トップページ > ハード・業界 > 2021年12月29日 > zgt16u9g0NIKU

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/6755 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000079106100073245



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
じゃあ逆に聞くけど何が1位ならコアゲーマーは満足だったんだよ
ゼルダブスザワ、たった一日で1位陥落!!一日天下wwwwwww
「ハードコアゲーマー総選挙」投票受付中
総選挙からゴキちゃんずっとイライラしてて草
テレビゲーム総選挙っていい企画だったよな
「思い入れのある名作(誰もが知ってるタイトルは除く)」を教えてほしい
鉄拳原田「P◯5があまりに悲惨なので今年のゲーム界隈井戸端会議 大忘年会は中止です」
ゼルダみたいに「当たり前」を見直して欲しいゲーム
サイバーパンクやRDR2っていうほどクソゲーか?

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
70 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 13:29:55.07 ID:zgt16u9g0NIKU
ロックマンダッシュもバーチャロンもマイナー過ぎてぶっちゃけどうでもいいんだろテレ朝的に
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
73 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 13:31:06.77 ID:zgt16u9g0NIKU
Z注目が革新的だった事実は変わらないけどな
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
75 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 13:32:01.52 ID:zgt16u9g0NIKU
それよりも民放枠でZ注目について解説してたのが異常だわ
一昔前だったらありえない話
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
98 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 13:41:26.19 ID:zgt16u9g0NIKU
ロックマンダッシュもバーチャロンもSTGメインだからロックオンが実装されるのは必然だよな根本的に
近接メインや3Dパズルギミックをプレイヤーに解かせるのに、既存のロックオンじゃ使い物にならない代物だったから「Z注目」を生み出す必要があった
3D黎明期にあれだけギミック豊富なADVは時オカ以外存在しないんだから、そこから革新が生まれたとして何も可笑しくない
じゃあ逆に聞くけど何が1位ならコアゲーマーは満足だったんだよ
51 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 13:45:47.16 ID:zgt16u9g0NIKU
コアゲーマー()って感性ひねくれてるだけだよな
ゼルダブスザワ、たった一日で1位陥落!!一日天下wwwwwww
35 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 13:50:44.81 ID:zgt16u9g0NIKU
本来この時期にブーストは想定されてなかったからな
続編発売と同時にまた再ブーストかかるという
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
151 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 13:59:12.12 ID:zgt16u9g0NIKU
時オカ以前のロックオンは程度が低かったって話
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
163 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 14:04:17.47 ID:zgt16u9g0NIKU
ランキング1位は揺るぎないから
こんな過疎スレで揚げ足取って鬱憤晴らしてんのか
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
181 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 14:10:16.92 ID:zgt16u9g0NIKU
起源の主張に持ち込んで逆に逃げようとしてんのかバカは
曲解やめたら?いい加減
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
195 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 14:14:50.27 ID:zgt16u9g0NIKU
オープンエアはまあ言わんとしてることはわかるレベルでフワッとしてたけど
Z注目はゲームをよりプレイヤー寄りにしてくれたわけで、ゲーム好きだったら感謝しかないシステムなんだけどな
「ハードコアゲーマー総選挙」投票受付中
122 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 14:29:56.00 ID:zgt16u9g0NIKU
とりあえずブレワイ押しといた
総選挙からゴキちゃんずっとイライラしてて草
195 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 14:32:26.61 ID:zgt16u9g0NIKU
PS5がもっとマシに世間に浸透してればここまで発狂なかったのにな
1919てwwww
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
263 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 14:44:33.44 ID:zgt16u9g0NIKU
>>252
242もゼルダ一位としか言ってないんだろ
そこまで曲解すんなよww
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
265 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 14:46:12.85 ID:zgt16u9g0NIKU
>>261
任天堂が憎い!
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
277 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 14:51:45.22 ID:zgt16u9g0NIKU
ユーザーフレンドリーが理解できないんだな
ステ豚って
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
283 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 14:55:07.47 ID:zgt16u9g0NIKU
テトリス99が世に出た時も
誰でも思いつけるってほざいてたゴキブリいたな
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
303 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 15:01:54.47 ID:zgt16u9g0NIKU
>>284
>3Dのゲームを遊びやすくしたユーザーフレンドリーなシステム

それが画期的なんだろ
任天堂がやたら全年齢タイトルに拘るのもゲーム人口拡大が主題だから
Z注目という考え方が生まれなかったら、下手したら今のゲーム史以上にゲーム離れ起こしてたかもしれない
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
315 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 15:06:18.22 ID:zgt16u9g0NIKU
ロックマンダッシュの方式でツシマとかやったら発狂するだろ
ユーザーフレンドリーってそういうことだぞ
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
337 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 15:11:34.37 ID:zgt16u9g0NIKU
任天堂が憎いとここまで曲解できるんだな
いつものことだけど
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
343 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 15:13:26.30 ID:zgt16u9g0NIKU
ゼルダ叩くためだけに
特に思い入れもないタイトル持ち上げようとすんなよ
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
369 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 15:21:42.51 ID:zgt16u9g0NIKU
>>361

起源主張の話にすり替えて必死にマウント取ろうとしてるヤツがいる
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
384 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 15:27:06.29 ID:zgt16u9g0NIKU
>>355
距離感も掴めなければ3D酔いも誘発するだろこれじゃ
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
398 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 15:30:30.05 ID:zgt16u9g0NIKU
Z注目スレの時だけ登場するバーチャロンという叩き棒
こんなん持ち上げて誰が得するんだよ
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
412 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 15:33:53.89 ID:zgt16u9g0NIKU
>>393
起源主張の話にすり替えるんじゃなくてさ
人間工学的に親しみやすいものになったよって話じゃない
革新ってそういうことじゃないの?
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
428 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 15:39:47.68 ID:zgt16u9g0NIKU
>>418
ロックオンというシステムが元々課題を内包してて
Z注目という考え方で問題を解決できた、、それがアイデアだろ
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
430 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 15:40:58.42 ID:zgt16u9g0NIKU
Z注目なんて呼称はどうでもいいよな実際
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
486 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 16:04:04.37 ID:zgt16u9g0NIKU
>>440
時オカが何年前の作品だと思ってるんだ
ゲーム史なんだからその後に特異点があったとして何もおかしくない
それに感銘を受けたならブログなりツイートなりして資料に残していけばいいものの誰も関心がないから文献が蓄積することもない
だから延々と持ち上げられるんだよゼルダが、上にもあるけど逸話>32>215>257が面白くて話題にことかかないしな
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
490 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 16:09:06.65 ID:zgt16u9g0NIKU
>>453
そうやってユーザーをないがしろにしてきた結果が総選挙だろ
今みたいに3Dがさも当たり前だったとかそういう時代でもなかったし、ゲーム初心者も手出しできるようにプレイの質の高上のに苦心したって話じゃないか
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
496 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 16:13:55.66 ID:zgt16u9g0NIKU
任天堂がVRに本格的に乗り込む算段がついたときこれと同じ論争が起こるのが目に見えてわかるわ
テレビゲーム総選挙っていい企画だったよな
463 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 16:34:58.84 ID:zgt16u9g0NIKU
番組視聴率が気になるな
1桁とかだったら悲しすぎるけど動画配信で見るヤツも多いだろうし
とりあえず久々TV見たって感じだったわ
「思い入れのある名作(誰もが知ってるタイトルは除く)」を教えてほしい
24 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 16:36:00.61 ID:zgt16u9g0NIKU
ギフトピア
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
518 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 16:39:08.97 ID:zgt16u9g0NIKU
総選挙のバーチャロンの得票数開示してほしいよなww
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
578 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 17:18:39.27 ID:zgt16u9g0NIKU
オープンワールドの起源主張とかズレたこと言う奴もいるからな
オープン化は単に性能向上の恩恵に預かった産物に過ぎなくて、クリエイターであれば誰しも夢見てただろうし実際アイデアじゃない
ロックオンも同じでSTG作る上で外せない必須仕様だろ
STG設計の過程で誰でも自然に思いつく代物だし、むしろそれなくしてどうバトルを実現させるのかってレベル
鉄拳原田「P◯5があまりに悲惨なので今年のゲーム界隈井戸端会議 大忘年会は中止です」
71 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 21:08:03.11 ID:zgt16u9g0NIKU
井戸に落ちたんじゃね
ゼルダみたいに「当たり前」を見直して欲しいゲーム
201 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 21:13:57.47 ID:zgt16u9g0NIKU
初代から謎解きアドベンチャーを売りに作ってたから強いんだよ
3D化、オープン化に合わせて各社RPGはアクション化に慌てることになったけど、ゼルダは積み上げてきた開発ノウハウをそのまま活かせる
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
735 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 21:24:48.40 ID:zgt16u9g0NIKU
>>698
誰も取り上げないけどな
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
738 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 21:31:42.33 ID:zgt16u9g0NIKU
ぶっちゃけDASHもバーチャロンも誰も興味がないが正解だから
サイバーパンクやRDR2っていうほどクソゲーか?
338 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 21:36:10.48 ID:zgt16u9g0NIKU
クソじゃないけどさ
「なんで俺、ゲームの中でパシリばっかやらされてんだろ…」って気持ちになる
脳汁出るくらいハマるなんてことはまずない
正直、一般人がブレワイしたら雷のカースガノンで詰むよな
24 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 21:43:42.94 ID:zgt16u9g0NIKU
マスモだと怯み耐性あるよな
苦戦した記憶なかったから、初手に風のカースガノンに突っ込んだら思いのほか苦戦した
テレビゲーム総選挙で明らかになった事★3
74 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 21:46:08.61 ID:zgt16u9g0NIKU
話題が集約して結果伴えば
テレビもまだまだ効果あるんだな
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
750 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 22:00:21.30 ID:zgt16u9g0NIKU
流行る流行らないじゃなくて
昨今のカメラワークに至るまでに「ロックオン→Z注目→今」として通過点にブレイクスルーがあったって話だろ
>>215
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
759 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 22:17:02.42 ID:zgt16u9g0NIKU
>>754
>ゲームで1対1なんて実際はなかなかないうえに
そこじゃないだろ

https://i.imgur.com/enzPZEL.jpg
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
769 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 22:37:53.17 ID:zgt16u9g0NIKU
>>761
世の中STGだけで回ってないだろ
少なくともdmcの神谷はスタイリッシュな近接戦闘を模索する中でゼルダを参考にしたと公言してる
3D黎明期に何が課題だったかと言えばオブジェクトとの距離感の把握に他ならなくて、既存のロックオンじゃ問題を解決できなかったんだよ
年末だし、アドベンチャーゲーム好きな人、たまにはアドベンチャーゲームの話をまったりしないかい?
3 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 23:26:13.39 ID:zgt16u9g0NIKU
Return of the Obra Dinn
昔ダイレクトで紹介されてたけど結構斬新だった
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
784 :名無しさん必死だな[]:2021/12/29(水) 23:52:36.32 ID:zgt16u9g0NIKU
>>775
ブレワイが総選挙で1位になったことを考えればSTGが主流ってわけでもないし
ダクソも対馬もランクインした

第一、STGばかりでやってても飽きるだろうに…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。