トップページ
>
ハード・業界
>
2021年12月29日
>
np5nztUldNIKU
書き込み順位&時間帯一覧
958 位
/6755 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
4
5
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
識者「BotWは単調で面白くない。ストレスたまるし途中でやめた。原神のが面白い」
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
書き込みレス一覧
識者「BotWは単調で面白くない。ストレスたまるし途中でやめた。原神のが面白い」
40 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 22:57:42.02 ID:np5nztUldNIKU
ゼルダって凄い雑なつくりなんだよね
抜けないマスターソードのはずなのに、イーガ団がするっとマスターソード抜いて盗んでいっちゃう
雑ゴミゲーって感じ
識者「BotWは単調で面白くない。ストレスたまるし途中でやめた。原神のが面白い」
47 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 23:08:21.62 ID:np5nztUldNIKU
>>45
原神とゼルダがまったく違うゲームなのはプレイしていればわかるはずだが…
グラフィックも原神の方が上だしね
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
775 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 23:25:19.78 ID:np5nztUldNIKU
結局、ゼルダのシステムは一般的にならなかったからね
失敗作
プレイヤーの後方視点なら距離を考えなくていい銃撃が主流になったし、
近接攻撃メインのゲームならプレイヤーの後方視点ってのは間違いで距離の掴みやすい横や斜めからのカメラワークが一般的になった
ゼルダは何も残せてない
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
777 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 23:30:00.65 ID:np5nztUldNIKU
>>776
DASHのような後方視点の銃撃が主流になった
ゼルダのような後方視点の近接アクションは廃れた
ゼルダは何も残せてないんだよ、無
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
779 :
名無しさん必死だな
[sage]:2021/12/29(水) 23:32:05.89 ID:np5nztUldNIKU
後方視点の近接アクションものだとニーアが革新的なことをやったかな
巨大な浮遊する剣にすることで距離を考えなくていいアクションにした
結局ね、任天堂って他社の数周遅れなんだよね
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。