トップページ > ハード・業界 > 2021年12月29日 > aBt0Mqul0NIKU

書き込み順位&時間帯一覧

139 位/6755 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000880011100019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
【朗報】原田「責任者就任してすぐにテイルズチームの予算とスケジュールを倍にした」
じゃあ逆に聞くけど何が1位ならコアゲーマーは満足だったんだよ
カプコン「PSのDL率が7割?バイオ8はSteam込みDL率5割なんだけど?」
テレビゲーム総選挙っていい企画だったよな

書き込みレス一覧

【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
205 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 14:20:27.47 ID:aBt0Mqul0NIKU
ロックマンのは固定+タゲカメだな
時オカのは常に敵を注視しキーを維持しつつカメラが独立してる
その間もプレイヤーは制限がない
3Dゲーのデフォルトになったのは時オカの方
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
214 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 14:24:17.04 ID:aBt0Mqul0NIKU
ちなみにDASH2は時オカに近いロックオン形式になってるが
それでも視界から外れると機能しない等劣化仕様での実装になっている
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
225 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 14:30:33.28 ID:aBt0Mqul0NIKU
DASHのは「止まってないといけない+ロックオンした敵を撃てるだけ」だからな
これがロックオンシステムなら過去のSTGがいくらでも採用してる
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
236 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 14:34:15.06 ID:aBt0Mqul0NIKU
DASHのは動けないだけじゃなくカメラが固定で見辛いっていうね
自由に全ての行動が出来てカメラが自動で見やすい角度や距離を取るZ注目は革新的だった
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
246 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 14:37:06.15 ID:aBt0Mqul0NIKU
バーチャロンとか特定の行動時にのみ自動で敵を向くゲームは有ったが
それを同じものとして扱うくらいアホやな
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
266 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 14:47:16.05 ID:aBt0Mqul0NIKU
まあエアプはDASHと時オカの動画でも見て確認すればええよ
DASHのはタゲも出ないから分かりにくいかもしれんが
止まった時限定でしか使えないモンハンのターゲットカメラって感じや
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
291 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 14:57:46.18 ID:aBt0Mqul0NIKU
>>274
バーチャロンはダッシュ攻撃、ジャンプ時に自動で敵を向くだけだよ
プレイヤーの意思で固定出来ないし距離を測る事も出来ない
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
294 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 14:59:31.46 ID:aBt0Mqul0NIKU
>>292
広告費はソニーが任天堂の10倍使ってるよ
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
332 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 15:10:23.73 ID:aBt0Mqul0NIKU
DASHは止まって射撃専用でカメラが背中固定なんで敵が近い画面がグチャグチャになる
画面が見にくい、動けない、問答無用で周りが攻撃してくるってので使用が限定的
時オカはカメラが自動で見やすい位置に動き、複数敵の場合周りの攻撃が制限される
横移動が敵を中心とした円移動になる
その後の3Dアクションが時オカのカメラシステム完コピになってんだから論じるまでもない
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
350 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 15:15:24.24 ID:aBt0Mqul0NIKU
ゴキ論だとSTGの一度ロックオンしたら保持される系も全てZシステムと同じになるな
80年代まで遡る事なるが
【朗報】原田「責任者就任してすぐにテイルズチームの予算とスケジュールを倍にした」
20 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 15:24:07.08 ID:aBt0Mqul0NIKU
予算倍って凄い権限やな
じゃあ逆に聞くけど何が1位ならコアゲーマーは満足だったんだよ
95 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 15:39:21.44 ID:aBt0Mqul0NIKU
ソニーがスポンサーの番組でこれだから
今後何回やってもPSが悲惨な事になるだけやろ
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
443 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 15:44:41.93 ID:aBt0Mqul0NIKU
1VS1の3D格ゲーをロックオン扱いしたら
バーチャや鉄拳が軸ズレても双方を向かい続けるのをロックオンと言ってるようなもんだ
ゴキブリ流石にイカレ過ぎだろ
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
454 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 15:49:03.11 ID:aBt0Mqul0NIKU
アナログ2本になっても3Dアクションはロックオンシステム実装してるぞ
GOWもずっと使ってるやんけ
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
462 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 15:52:24.44 ID:aBt0Mqul0NIKU
右手がカメラ操作に占有されるとボタン操作出来ないんでアクションはロックオンがずっと採用されてる
シューターゲーは狙って撃つのがメインでありRボタン2つで完結するので採用されてない
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
473 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 15:57:15.91 ID:aBt0Mqul0NIKU
>>467
スティックでカメラ操作なら64じゃね
右スティックに限定すると対応タイトルのどれかになるけど
PS1って途中でスティック2本にしたから対応タイトルはそんなだからな
カプコン「PSのDL率が7割?バイオ8はSteam込みDL率5割なんだけど?」
50 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 18:45:19.87 ID:aBt0Mqul0NIKU
steamで投げ売りセールしまくってるのにこれって…
スクエニが自社最高DL率と言ってたのがFF7Rの40%だし
やっぱPSって平均20%くらいなのでは
カプコン「PSのDL率が7割?バイオ8はSteam込みDL率5割なんだけど?」
112 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 19:45:53.63 ID:aBt0Mqul0NIKU
steam版バイオは投げ売りセール恒例でシェアが多い
PS版はDL率20%くらいだろうな
スクエニの歴代最高記録で決算でわざわざアピールしたFFすら40%だから
テレビゲーム総選挙っていい企画だったよな
539 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 20:16:50.11 ID:aBt0Mqul0NIKU
やたら「任天堂がスポンサーだから任天堂忖度」って広まってたけど
あれ何だったの?SNSでもそれ信じてる人多いしどういう経緯で広まったんだろ
実際にはソニーがスポンサーで任天堂関係無かったわけだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。