トップページ > ハード・業界 > 2021年12月29日 > UzJy6IRH0NIKU

書き込み順位&時間帯一覧

958 位/6755 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000022100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん必死だな
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
クロノトリガーってそんな面白い?

書き込みレス一覧

【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
254 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 14:40:30.08 ID:UzJy6IRH0NIKU
Z注目自体はよくできたシステムだけど起源ってのはちょっと違うよなあ
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
275 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 14:51:02.34 ID:UzJy6IRH0NIKU
主観視点の3Dゲームに従来から存在したロックオンシステムを3人称視点に持ち込んだっていう程度の認識しかなかった
別にゼルダがやらなくても他のゲームでいずれやってたと思う
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
306 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 15:03:04.04 ID:UzJy6IRH0NIKU
Z注目がユーザーフレンドリーで洗練されたシステムなのは間違いないけど起源だの革新だのっていうのは言い過ぎ
ロックオンとZ注目を別物呼ばわりも無理あり過ぎ
カレーとカツカレーを別物っていうぐらい無理がある
【悲報】任天堂宮本「ロックオン機能はゼルダが起源!」 スマブラ桜井「…」
348 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 15:14:43.10 ID:UzJy6IRH0NIKU
ロックした相手を軸に円移動なんてPSのZガンダムでもやってることだよ
別にこれが起源でもないだろうし
クロノトリガーってそんな面白い?
22 :名無しさん必死だな[sage]:2021/12/29(水) 16:07:06.75 ID:UzJy6IRH0NIKU
面白かったけど当時のDQFFなどと並ぶような壮大な大作という感じではなかったかな
正直強くてニューゲームが無かったら佳作止まりかなと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。